JPS5847310Y2 - 高速−低速段切換用変速機の同期装置 - Google Patents
高速−低速段切換用変速機の同期装置Info
- Publication number
- JPS5847310Y2 JPS5847310Y2 JP1979054365U JP5436579U JPS5847310Y2 JP S5847310 Y2 JPS5847310 Y2 JP S5847310Y2 JP 1979054365 U JP1979054365 U JP 1979054365U JP 5436579 U JP5436579 U JP 5436579U JP S5847310 Y2 JPS5847310 Y2 JP S5847310Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronizer
- clutch
- clutch sleeve
- synchronizer ring
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は高速−低速段切換用変速機の同期装置の改良に
関するものである。
関するものである。
この種同期装置として一般に用いられているものを第1
図について説明する。
図について説明する。
図に訃いて、1は主軸、2は該主軸1にスプライン嵌合
により連結されたクラッチハブで、その外周には外歯ス
プラインが形成されている。
により連結されたクラッチハブで、その外周には外歯ス
プラインが形成されている。
3は内周に内歯スプライン31が設けられたクラッチス
リーブで、前記クラッチハブ2の外周に軸方向に摺動可
能にスプライン嵌合されている。
リーブで、前記クラッチハブ2の外周に軸方向に摺動可
能にスプライン嵌合されている。
4は前記クラッチ・・ブ2の外周部に設けられた切欠溝
(通常3ケ所)21に嵌合されたディテントブロック、
5は該ディテントブロック4に設けられた穴51に半径
方向IF−摺動可能に嵌合された押圧子で、スプリング
6によって常に図に耘いて上方に押圧されている。
(通常3ケ所)21に嵌合されたディテントブロック、
5は該ディテントブロック4に設けられた穴51に半径
方向IF−摺動可能に嵌合された押圧子で、スプリング
6によって常に図に耘いて上方に押圧されている。
7$−よび8は前記クラッチハブ2の両側に各々配設さ
れた高速及び低速段切換歯車で、各々ドッグ歯71訃よ
び81を備えている。
れた高速及び低速段切換歯車で、各々ドッグ歯71訃よ
び81を備えている。
9訃よび10は該歯車7′j=−よび8とクラッチハブ
2との間において歯車7′J=−よび8に設けられたコ
ーン部72j5−よび82上に各々配設されたシンクロ
ナイザ−リングで、その外周には各々歯91訃よ′び1
01が設けられているとともに、前記クラッチハブ2の
切欠溝21と嵌合する係合部92訃よび102を備えて
いる。
2との間において歯車7′J=−よび8に設けられたコ
ーン部72j5−よび82上に各々配設されたシンクロ
ナイザ−リングで、その外周には各々歯91訃よ′び1
01が設けられているとともに、前記クラッチハブ2の
切欠溝21と嵌合する係合部92訃よび102を備えて
いる。
このような同期装置に耘いて、前記クラッチハブ2の切
欠溝21と、シンクロナイザ−リング9トよび10の係
合部92耘よび102との関係は第2図に示すように、
クラッチスリーブ3のスプライン歯31とシンクロナイ
ザ2リング9耘よび10の歯91および101との位相
が噛合位置に合致した状態で、前記切欠溝21と係合部
92トよび102とは、該係合部の両側に各々間隙11
1a、111b>よび112a、112bが各々設けら
れるように構成されている。
欠溝21と、シンクロナイザ−リング9トよび10の係
合部92耘よび102との関係は第2図に示すように、
クラッチスリーブ3のスプライン歯31とシンクロナイ
ザ2リング9耘よび10の歯91および101との位相
が噛合位置に合致した状態で、前記切欠溝21と係合部
92トよび102とは、該係合部の両側に各々間隙11
1a、111b>よび112a、112bが各々設けら
れるように構成されている。
従って、シンクロナイザ−リング9トよび10は前記ク
ラッチスリーブ3と係合していない状態では、前記間隙
111a、111b>よび112a。
ラッチスリーブ3と係合していない状態では、前記間隙
111a、111b>よび112a。
112bの範囲内で移動可能である。
このため、例えば第3図に示すように、シンクロナイザ
−リング9の係合部92が切欠溝21の図において上側
の壁と接触している状態でクラッチスリーブ3をH方向
に摺動すると、シンクロナイザ−リング9はディテント
ブロック4によって図にトいて左方に押されるため、前
記コーン部72との間に摩擦力が生じ矢印E方向に回動
しようとするが、クラッチスリーブ3のスプライン歯3
1のチャンファ31aど係合するシンクロナイザ−リン
グ9の歯91aのチャンファ911aが、係合位置゛ま
テ可動する以前にクラッチスリーブ3のスプライン歯3
1がシンクロナイザ−リング9を通りぬけてドッグ歯7
1と係合しようとする。
−リング9の係合部92が切欠溝21の図において上側
の壁と接触している状態でクラッチスリーブ3をH方向
に摺動すると、シンクロナイザ−リング9はディテント
ブロック4によって図にトいて左方に押されるため、前
記コーン部72との間に摩擦力が生じ矢印E方向に回動
しようとするが、クラッチスリーブ3のスプライン歯3
1のチャンファ31aど係合するシンクロナイザ−リン
グ9の歯91aのチャンファ911aが、係合位置゛ま
テ可動する以前にクラッチスリーブ3のスプライン歯3
1がシンクロナイザ−リング9を通りぬけてドッグ歯7
1と係合しようとする。
このため、歯車7とクラッチバブ2との回転が同期され
ない状態でクラッチスリーブ3がドッグ歯71と係合す
ることになるので、円滑な係合が行われず所謂ギヤ鳴り
が生じ、変速時のフィーリングを悪化させるばかりでな
く、クラッチスリーブおよびドッグ歯を損傷するという
不具合がある。
ない状態でクラッチスリーブ3がドッグ歯71と係合す
ることになるので、円滑な係合が行われず所謂ギヤ鳴り
が生じ、変速時のフィーリングを悪化させるばかりでな
く、クラッチスリーブおよびドッグ歯を損傷するという
不具合がある。
本考案(d上記の点に鑑み案出されたもので、高速−低
速段切換用変速機の同期装置に3いては、同期作用時に
2個のシンクロナイザ−リングが回転する方向は互いに
反対方向に常に一定方向であるという点に着目してなさ
れたもので、以下、第4図乃至第7図に基づいて説明す
る。
速段切換用変速機の同期装置に3いては、同期作用時に
2個のシンクロナイザ−リングが回転する方向は互いに
反対方向に常に一定方向であるという点に着目してなさ
れたもので、以下、第4図乃至第7図に基づいて説明す
る。
即ち、前記クラッチノ・ブ2に設けられた3ケ所の切欠
溝21の間に第4図に示すように、クラッチバブ2に横
穴22を設け、該横穴22にトーションスプリング20
0を嵌合して配設し、このスプリングの両端200aお
よび200bをシンクロナイザ−リング9訃よび10に
設けられた孔9a−bよび10aに各々係合し、該シン
クロナイザ−リング9訃よび10を互いに反対方向に回
動ナヘ<付勢するようにしたものである。
溝21の間に第4図に示すように、クラッチバブ2に横
穴22を設け、該横穴22にトーションスプリング20
0を嵌合して配設し、このスプリングの両端200aお
よび200bをシンクロナイザ−リング9訃よび10に
設けられた孔9a−bよび10aに各々係合し、該シン
クロナイザ−リング9訃よび10を互いに反対方向に回
動ナヘ<付勢するようにしたものである。
従って、このスプリング2000作用により高速段用歯
部側のシンクロナイザ−リング9は第5図に示すように
上方に移動すべく付勢され、その保合部920図にトい
て上辺92aがクラツチノ・ブ2の切欠溝21の上側の
壁と接触せしめられ、その反対側には切欠溝21の下側
の壁との間に前記歯91aの幅の略半分の長さの間隙1
11bが形成されるようになってトリ、この状態でシン
クロナイザ−リング9の歯91aはクラッチスリーブ3
のスプライン歯31との位相が噛合位置に合致するよう
に構成されている。
部側のシンクロナイザ−リング9は第5図に示すように
上方に移動すべく付勢され、その保合部920図にトい
て上辺92aがクラツチノ・ブ2の切欠溝21の上側の
壁と接触せしめられ、その反対側には切欠溝21の下側
の壁との間に前記歯91aの幅の略半分の長さの間隙1
11bが形成されるようになってトリ、この状態でシン
クロナイザ−リング9の歯91aはクラッチスリーブ3
のスプライン歯31との位相が噛合位置に合致するよう
に構成されている。
一方、低速段用歯車側のシンクロナイザ−リング10は
スプリング2000作用により第5図にかいて下方に移
動すべく付勢され、その係合部1020図において下辺
102bが切欠溝21の下側つ壁と接触せしめられ、そ
の反対側には切欠溝21の上側の壁との間に前記歯10
1aの幅の略々半分の長さの間隙112aが形成される
ようになって訃り、この状態でシンクロナイザ−リング
10の歯101aはクラッチスリーブ3のスプライン歯
31との位相が噛合位置に合致するように構成されてい
る。
スプリング2000作用により第5図にかいて下方に移
動すべく付勢され、その係合部1020図において下辺
102bが切欠溝21の下側つ壁と接触せしめられ、そ
の反対側には切欠溝21の上側の壁との間に前記歯10
1aの幅の略々半分の長さの間隙112aが形成される
ようになって訃り、この状態でシンクロナイザ−リング
10の歯101aはクラッチスリーブ3のスプライン歯
31との位相が噛合位置に合致するように構成されてい
る。
なお、上記第5図1よび第2図は説明の便宜上クラッチ
スリーブ3が中立位置にあるものを示したが、高速−低
速段切換用変速機の同期装置にトいては、クラッチスリ
ーブ3は通常左右いずれかに摺動されており、いずれか
のンンクロナイザーリング訃よびドッグ歯と噛合ってい
る。
スリーブ3が中立位置にあるものを示したが、高速−低
速段切換用変速機の同期装置にトいては、クラッチスリ
ーブ3は通常左右いずれかに摺動されており、いずれか
のンンクロナイザーリング訃よびドッグ歯と噛合ってい
る。
本考案は以上のように構成されており、以下その作用に
ついて述べる。
ついて述べる。
今、第5図つ状態からクラッチスリーブ3を矢印H方向
部ち、高速段側に摺動すると、クラッチスリーブ3とと
もに摺動するディテントブロック4によりシンクロナイ
ザ−リング9の係合部92が図に訃いて左方に押される
ため、シンクロナイザ−リング9は前記高速段用歯車7
のコーン部72との間に摩擦が生じ、第6図aに示すよ
うに矢印E方向に係合部92の下辺が切欠溝21の下側
の壁に当接する1で回動する。
部ち、高速段側に摺動すると、クラッチスリーブ3とと
もに摺動するディテントブロック4によりシンクロナイ
ザ−リング9の係合部92が図に訃いて左方に押される
ため、シンクロナイザ−リング9は前記高速段用歯車7
のコーン部72との間に摩擦が生じ、第6図aに示すよ
うに矢印E方向に係合部92の下辺が切欠溝21の下側
の壁に当接する1で回動する。
な耘、高速段用歯車7に変速する場合、即ちシフトアッ
プ時は常に主軸10回転により歯車Iの回転の方が速い
ので、同期時にはシンクロナイザ−リング90回転方向
は常にE方向で一定である。
プ時は常に主軸10回転により歯車Iの回転の方が速い
ので、同期時にはシンクロナイザ−リング90回転方向
は常にE方向で一定である。
第6図aに示すようにシンクロナイザ−リング9が矢印
E方向に回動すると、クラッチスリーブ3のスプライン
歯31のチャンファ31aとシンクロナイザ−リング9
の歯91aのチャンファ911aとが係合するため、ク
ラッチスリーブ30図に耘いて左方への摺動力により、
シンクロナイザ−リング9は前記歯車7のコーン部72
に更に押し付けられ、歯車Tの回転と同期する。
E方向に回動すると、クラッチスリーブ3のスプライン
歯31のチャンファ31aとシンクロナイザ−リング9
の歯91aのチャンファ911aとが係合するため、ク
ラッチスリーブ30図に耘いて左方への摺動力により、
シンクロナイザ−リング9は前記歯車7のコーン部72
に更に押し付けられ、歯車Tの回転と同期する。
このようにして同期作用が完了すると、クラッチスリー
ブ3は第6図すに示すようにシンクロナイザ−リング9
を押しのけて更に左方に摺動し、前記ドッグ歯71と噛
合う。
ブ3は第6図すに示すようにシンクロナイザ−リング9
を押しのけて更に左方に摺動し、前記ドッグ歯71と噛
合う。
な訃、このクラッチスリーブ3がシンクロナイザーリン
グ9を押しのける際、シンクロナイザ−リング9は第6
図bK$−いて矢印G方向に戻される。
グ9を押しのける際、シンクロナイザ−リング9は第6
図bK$−いて矢印G方向に戻される。
以上のように本考案によれば、第5図の状態に訃いてシ
ンクロナイサーリング9はトーションスプリング200
0作用により図に訃いて上方に押圧されており、その係
合部92の上辺92aが切欠溝21の上側の壁と接触し
ていて、同期作用時において回動する方向Eと反対方向
にはその移動が規制されているので、同期作用時にはそ
の歯91aの幅の略々半分の長さに相当する僅かな距離
だけ矢印E方向に回動するのみで、チャンファ911a
がクラッチスリーブ3のスプライン歯31のチャンファ
31aと係合位置に達する。
ンクロナイサーリング9はトーションスプリング200
0作用により図に訃いて上方に押圧されており、その係
合部92の上辺92aが切欠溝21の上側の壁と接触し
ていて、同期作用時において回動する方向Eと反対方向
にはその移動が規制されているので、同期作用時にはそ
の歯91aの幅の略々半分の長さに相当する僅かな距離
だけ矢印E方向に回動するのみで、チャンファ911a
がクラッチスリーブ3のスプライン歯31のチャンファ
31aと係合位置に達する。
このようにクラッチスリーブの操作時には、シンクロナ
イザ−リング9は僅かな回動でその歯91aのチャンフ
ァ911aがクラッチスリーブ3のスプライン歯31の
チャンファ31aと係合位置に達するので、クラッチス
リーブの操作速度か速くても、両者は確実に係合し同期
作用が行われる。
イザ−リング9は僅かな回動でその歯91aのチャンフ
ァ911aがクラッチスリーブ3のスプライン歯31の
チャンファ31aと係合位置に達するので、クラッチス
リーブの操作速度か速くても、両者は確実に係合し同期
作用が行われる。
従って、前記従来のもののように同期されない11クラ
ツチスリーブが摺動してドッグ歯と噛合うというような
ことがなく、これによって生ずるギヤ鳴りを防止するこ
とができる。
ツチスリーブが摺動してドッグ歯と噛合うというような
ことがなく、これによって生ずるギヤ鳴りを防止するこ
とができる。
次に、クラッチスリーブ3を第5図の状態から矢印り方
向即ち、低速段側に摺動する場合について説明する。
向即ち、低速段側に摺動する場合について説明する。
クラッチスリーブ3が矢印り方向に摺動すると、これと
ともに摺動するディテントブロック4によりシンクロナ
イザ−リング10の係合部102が図において右方に押
されるため、シンクロナイザ−リング10は前記低速段
用歯車8のコーン部82との間に摩擦が生じ、第7図a
に示すように矢印F方向に係合部102の上辺が溝21
の上側の壁に当接する1で回動する。
ともに摺動するディテントブロック4によりシンクロナ
イザ−リング10の係合部102が図において右方に押
されるため、シンクロナイザ−リング10は前記低速段
用歯車8のコーン部82との間に摩擦が生じ、第7図a
に示すように矢印F方向に係合部102の上辺が溝21
の上側の壁に当接する1で回動する。
なお、低速段切換用歯車8に変速する場合、即ちシフト
ダウン時は常に主軸1の回転より歯車80回転の方が遅
いので、同期時にはシンクロナイザ−リング100回転
方向は常にF方向で一定である。
ダウン時は常に主軸1の回転より歯車80回転の方が遅
いので、同期時にはシンクロナイザ−リング100回転
方向は常にF方向で一定である。
第7図aに示すようにシンクロナイザ−リング10が矢
印F方向に回動すると、クラッチスリーブ3のスプライ
ン歯31のチャンファ31bとシンクロナイザ−リング
10の歯101aのチャンファ121aとが係合するた
め、クラッチスリーブ30図において右方への摺動力に
より、シンクロナイザ−リング10は前記歯車8のコー
ン部82に更に押し付けら札歯車80回転と同期する。
印F方向に回動すると、クラッチスリーブ3のスプライ
ン歯31のチャンファ31bとシンクロナイザ−リング
10の歯101aのチャンファ121aとが係合するた
め、クラッチスリーブ30図において右方への摺動力に
より、シンクロナイザ−リング10は前記歯車8のコー
ン部82に更に押し付けら札歯車80回転と同期する。
このようにして同期作用が完了すると、クラッチスリー
ブ3は第7図すに示すようにシンクロナイザ−リング1
0を押しのけて更に右方に摺動し、前記ドッグ歯81と
噛合う。
ブ3は第7図すに示すようにシンクロナイザ−リング1
0を押しのけて更に右方に摺動し、前記ドッグ歯81と
噛合う。
な訃、このクラッチスリーブ3がシンクロナイザ−リン
グ10を押しのける際、シンクロナイザ−リング9は第
7図すに訃いて矢印J方向に戻される。
グ10を押しのける際、シンクロナイザ−リング9は第
7図すに訃いて矢印J方向に戻される。
このようにシフトダウン時においても、シンクロナイザ
−リング10は第5図の状態においてその係合部102
の下辺102bが切欠溝21の下側の壁と接触して訃り
、同期作用時に回動する方向Gと反対方向にはその移動
が規制されているので、上記シャフトアップ時と同様に
同期作用時には、その歯101aの幅の略々半分の長さ
に相当する僅かな距離だけ矢印G方向に回動するのみで
、チャンファ121aがクラッチスリーブ3のスプライ
ン歯31のチャンファ31bと係合する位置に達する。
−リング10は第5図の状態においてその係合部102
の下辺102bが切欠溝21の下側の壁と接触して訃り
、同期作用時に回動する方向Gと反対方向にはその移動
が規制されているので、上記シャフトアップ時と同様に
同期作用時には、その歯101aの幅の略々半分の長さ
に相当する僅かな距離だけ矢印G方向に回動するのみで
、チャンファ121aがクラッチスリーブ3のスプライ
ン歯31のチャンファ31bと係合する位置に達する。
従って、上記シフトアップ時と同様にクラッチスリーブ
の操作速度が速くても、前記両チャンファを係合させる
ことができ、同期作用を確実に行うことができるため、
変速時に発生するギヤ鳴りを防止することができる。
の操作速度が速くても、前記両チャンファを係合させる
ことができ、同期作用を確実に行うことができるため、
変速時に発生するギヤ鳴りを防止することができる。
第1図は同期噛合装置の断面図、第2固転よび第3図は
従来用いられているシンクロナイザ−リングとクラッチ
ハプトよびクラッチスリーブとの関係を示す図、第4図
は本案装置の断面図、第5図は本案装置にトけるシンク
ロナイザ−リングとクラッチハプトよびクラッチスリー
ブとの関係を示す図、第6図asbBよび第1図atb
は本案装置の作動を示す説明図である。 1:主軸、2:クラッチハブ、3:クラッチスリーブ、
4:ディテントブロック 9,10:シンクロナ(f−
’Jング、200ニド−ジョンスフリング。
従来用いられているシンクロナイザ−リングとクラッチ
ハプトよびクラッチスリーブとの関係を示す図、第4図
は本案装置の断面図、第5図は本案装置にトけるシンク
ロナイザ−リングとクラッチハプトよびクラッチスリー
ブとの関係を示す図、第6図asbBよび第1図atb
は本案装置の作動を示す説明図である。 1:主軸、2:クラッチハブ、3:クラッチスリーブ、
4:ディテントブロック 9,10:シンクロナ(f−
’Jング、200ニド−ジョンスフリング。
Claims (1)
- クラッチハブにクラッチスリーブを軸方向に摺動可能に
嵌合し、前記クラッチハブの外周部に設けられた切欠溝
にディテントブロックを嵌合するとともに、前記クラッ
チハブの両側に各々配設された2個のシンクロナイザ−
リングの係合部を前記切欠溝に嵌合せしめた同期装置に
釦いて、前記クラッチハブと2個のシンクロナイザ−リ
ングとの間に該シンクロナイザ−リングを互いに反対方
向に回動すべく付勢するスプリングを配設し、2個のシ
ンクロナイザ−リングを前記切欠溝の対向する壁に各々
接触せしめ、前記クラッチスリーブのスプライン歯とシ
ンクロナイザ−リングの歯との位相が噛合位置に合致し
た状態において、同期作用時ニシンクロナイザーリング
が回動する方向には移動可能であるが、反対方向にはそ
の移動を規制するようにしたことを特徴とする高速−低
速段切換用変速機の同期装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979054365U JPS5847310Y2 (ja) | 1979-04-23 | 1979-04-23 | 高速−低速段切換用変速機の同期装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979054365U JPS5847310Y2 (ja) | 1979-04-23 | 1979-04-23 | 高速−低速段切換用変速機の同期装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55154821U JPS55154821U (ja) | 1980-11-07 |
JPS5847310Y2 true JPS5847310Y2 (ja) | 1983-10-28 |
Family
ID=29288953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979054365U Expired JPS5847310Y2 (ja) | 1979-04-23 | 1979-04-23 | 高速−低速段切換用変速機の同期装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5847310Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121911A (ja) * | 1974-10-21 | 1976-02-21 | Mikiiku Nakanishi | Insatsuhoho |
-
1979
- 1979-04-23 JP JP1979054365U patent/JPS5847310Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121911A (ja) * | 1974-10-21 | 1976-02-21 | Mikiiku Nakanishi | Insatsuhoho |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55154821U (ja) | 1980-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR870000976B1 (ko) | 동기장치를 갖춘 부변속기 | |
GB2142390A (en) | Synchronizing positive clutches | |
JPS63125827A (ja) | 同期装置 | |
JP2002061669A (ja) | 自動車用手動変速機の同期装置 | |
JPS642817B2 (ja) | ||
JPS5847310Y2 (ja) | 高速−低速段切換用変速機の同期装置 | |
JPS594181Y2 (ja) | 高速↓−低速段切換用変速機の同期噛合装置 | |
CA1131939A (en) | Blocked change gear transmission utilizing resilient shifting mechanisms and improved jaw clutch assembly therefor | |
KR100300727B1 (ko) | 수동 변속기의 동기 장치 | |
JP4171941B2 (ja) | シンクロメッシュ装置 | |
JPH089461Y2 (ja) | 同期噛合装置 | |
JPH09273571A (ja) | 変速機の同期装置 | |
KR100568818B1 (ko) | 수동변속기의 동기장치 | |
JP2007211966A (ja) | 同期装置 | |
JP2009270676A (ja) | 変速機の同期装置 | |
KR100188652B1 (ko) | 수동변속기의 동기장치 | |
JPH052847B2 (ja) | ||
JPH0768984B2 (ja) | 手動変速機の同期装置 | |
JP2903701B2 (ja) | 車両用手動変速機の同期装置 | |
KR0138369Y1 (ko) | 동기변속장치 | |
JPH0744828Y2 (ja) | 同期噛合装置 | |
KR100422526B1 (ko) | 수동 변속기의 더블 콘형 동기 장치 | |
KR100524052B1 (ko) | 수동변속기의 동기장치 | |
JP2532462Y2 (ja) | 同期装置 | |
JPH0143551Y2 (ja) |