JPS5846737Y2 - 化粧用筆 - Google Patents

化粧用筆

Info

Publication number
JPS5846737Y2
JPS5846737Y2 JP1759582U JP1759582U JPS5846737Y2 JP S5846737 Y2 JPS5846737 Y2 JP S5846737Y2 JP 1759582 U JP1759582 U JP 1759582U JP 1759582 U JP1759582 U JP 1759582U JP S5846737 Y2 JPS5846737 Y2 JP S5846737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod body
protrusion
storage tube
cap
flexible part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1759582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119317U (ja
Inventor
直士 志々田
Original Assignee
株式会社 志々田清心堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 志々田清心堂 filed Critical 株式会社 志々田清心堂
Priority to JP1759582U priority Critical patent/JPS5846737Y2/ja
Publication of JPS58119317U publication Critical patent/JPS58119317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846737Y2 publication Critical patent/JPS5846737Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は口紅塗付用筆等の化粧用筆に関する。
従来の口紅塗付用筆では、第1図及び第2図に示すよう
に、軸心方向の案内溝1を有する収納筒2内に、先端に
穂3を有し且つ軸心方向に移動自在とされた竿本体4と
、該竿本体4を後退方向に付勢して穂3を収納筒2内に
収納状とするコイルバネ5とが備えられて、竿本体4の
基端部を除く基部側が、断面積が収納筒2の内部空間の
断面積より小とされて収納筒2内で撓み得る可撓部6と
され、該可撓部6に、竿本体4の収納筒2への装備時に
可撓部6の撓みにより案内溝1に長手方向に移動自在で
且つ収納筒2外部に突出状に挿入される突部7が備えら
れており、収納筒2に基端側がらキャップ8を套嵌して
、該キャップ8の開口縁部により突部7を介して竿本体
4を押出すことで、穂3が収納筒2の先端側開口9から
突出するように構成されていた。
ところで、上記従来の構造では、第2図に示すように、
キャップ8により竿本体4を押出した際において、案内
溝1の先端に位置する突部7にキャップ8の開口縁部を
強く当てると、可撓部6が撓み、突部7が収納筒2の内
部側に没入してキャップ8内面側に咬込むと云う惧れが
あった。
また、第2図に示すように、収納筒2に先端側からキャ
ップ8を套嵌した際にも、案内溝1の終端に位置する突
部7にキャップ8の開口縁部を強く当てると、上記同様
に突部7がキャップ8内面側に咬込むと云う惧れがあっ
た。
本考案は上記実情に鑑みて考案されたものであって、そ
の特徴とする処は、軸心方向の案内溝を有する収納筒内
に、先端に穂を有し且つ軸心方向に移動自在とされる竿
本体と、該竿本体を後退方向に付勢して穂を収納筒内に
収納状とする弾機とを備えて、竿本体の基部側に、断面
積が収納筒の内部空間の断面積より小とされた可撓性を
有する可撓部を備えると共に、該可撓部に、竿本体の収
納筒装備時に可撓部の撓みにより案内溝に長手方向に移
動自在で且つ収納筒外部に突出状に挿入される突部を備
え、収納筒に基端側からキャップを套嵌して、該キャッ
プの開口縁部により突部を介して竿本体を押出すことで
、穂を収納筒の先端側開口から突出させるようにした化
粧用筆において、収納筒に、可撓部の撓みによる突部の
収納筒内部側への没入を防止するガード体を備えた点に
ある。
以下、本考案を口紅塗付用筆に適用した第1実施例を第
3図乃至第6図の図面に基き説明すれば、11は両端開
口状の金属製収納筒で、その先端部側がテーパー状に絞
られてテーパ一部12とされると共に、収納筒11の基
部側には案内溝13が軸心方向に形成されている。
14は樹脂製ガード体で、収納筒11の基部側内に基端
側開口15から挿入されるものであって、収納筒11の
基端側聞口15から外部に突出した円錐台形状の突出部
16と、収納筒11の基端部内に圧入固着乃至接着剤に
より接着される固着部17と、断面半円形状とされて断
面積が収納筒11の内部空間の断面積より小とされた案
内部18とを基端から先端に向って上記の順で連設する
ことで構成されている。
案内部18は固着部17先端面の半円状部分から突設さ
れている。
なお、突出部16は装飾のために金属製とされて固着部
17に固設されたり、あるいは、メッキが施されること
もある。
19は収納筒11内に軸心方向に移動自在に備えられる
竿本体で、収納筒11の基端側開口15から挿入される
ものであって、樹脂材から戊る軸体20と、金属製の筒
状取付具21と、穂22とから成る。
軸体20は、可撓部23と、円錐台形状の弾機受部24
と、該弾機受部24より小径の軸部25と、該軸部25
より小径の装着部26とを基端から先端に向って上記の
順で連設することで構成されている。
可撓部23は断面半円形状とされて、弾機受部24の基
端面の半円状部分から突設されており、断面積が収納筒
11の内部空間の断面積よりも小とされている。
可撓部23は可撓性を有すると共に、その平坦状外周面
が案内部18の平坦状外周面に摺動自在に接当状とされ
ている。
可撓部23の基端部の彎曲状外周面の周方向中央部から
は突部27が径方向朴方に突設され、該突部27が案内
溝13の長手方向に移動自在で且つ収納筒11外部に突
出状として挿入されている。
なお、突部27の案内溝13への挿入は竿本体19の収
納筒11装備時に可撓部23を撓ませることにより行わ
れるが、ガード体14の装備により、可撓部23の撓み
による突部23の収納部11内部側への没入は案内部1
8によって防止される。
28はコイルバネにて示す弾機で、竿本体19の弾機受
部24より先端部側に套嵌されて、弾機受部24とテー
パ一部12間に弾発状に介装され、該弾機28の弾発力
により竿本体19は後退方向に付勢されて、竿本体19
はその弾機受部24が案内部18に接当すると共に、可
撓部23が固着部17に接当する後退位置とされて穂2
2が収納筒11内に収納状とされる。
29は先端開口状の金属製キャップで、収納筒11に先
端側又は基端側から着脱自在に套嵌固定されるものであ
って、キャップ29を収納筒11に基端側から套嵌固定
した際には、キャップ29の開口縁部が突部27を介し
て竿本体19を押出して、穂22を収納筒11の先端側
聞口30から突出させる。
上記のように構成した第1実施例によれば、口紅塗付用
筆を製作する際には、まず、竿本体19を従来同様に製
作し、該竿本体19の弾機受部24より先端部側に弾機
28を套嵌すると共に、竿本体19を収納筒11の基端
側開口15から挿入装備する。
この際、可撓部23を撓ませて収納筒11内に挿入する
ことにより、突部27を収納筒11内面を摺動させて、
案内溝13内に容易に装備できる。
そして、次に、ガード体14を収納筒11に基端側聞口
15から挿入して収納筒11に固着して、キャップ29
を備えれば、口紅塗付用筆が完成するのである。
口紅塗付用筆の不使用時には、竿本体19は後退方向に
付勢する弾機28によりその弾機受部24が案内部18
に接当すると共に、可撓部23が固着部17に接当した
後退位置にあって、穂22は収納筒11内に収納状とさ
れており、突部27は案内溝13の基端位置にある。
そして、キャップ29は収納筒11に先端側から套嵌固
定されて、その開口縁部が突部27に接当状とされてい
る。
ところで、上記の場合において、キャップ29の収納筒
11に対する套嵌時に、キャップ29を突部27に強く
当てても、案内部18の機能により、可撓部23の撓み
によって突部27が収納筒11内部側へ没入することは
なく、従って、突部27がキャップ29内面側へ咬込む
惧れはない。
また、口紅塗付用筆の使用時にはキャップ29を収納筒
11から取外すと共に、第4図に示すように、キャップ
29を収納筒11に基端側から再度套嵌固定すると共に
、キャップ29の開口縁部により突部27を押して、こ
れにより、可撓部23を案内部18上を摺動させつつ竿
本体19を押出して、穂22及び取付具21の先端側部
分を収納筒11の先端側聞口30から突出させる。
この際においても、案内溝13の先端に位置する突部2
7にキャップ29の間口縁部を強く当てても、案内部1
8の機能によって、突部27がキャップ29内面に咬込
む惧れはない。
第7図は本考案の第2実施例を示すもので、軸体20が
可撓部23の基端部にピン体31をインサートした状態
で成形されて、該ピン体31の可撓部23から突出した
先端部が突部27とされている。
第8図は本考案の第3実施例を示すもので、軸体20の
可撓部23が基端に開口を有する円筒状とされ、該可撓
部23内に案内部18が相対摺動自在に挿入されている
なお、実施例は、本考案を口紅塗付用筆に適用したもの
であるが、本考案はその他の化粧用筆にも適用可能であ
る。
以上詳述したように、本考案は、収納筒に、可撓部の撓
みによる突部の収納筒内部側への没入を防止するガード
体を備えたので、キャップの開口縁部による突部を介し
ての筆本体の押出時や、キャップの収納筒への先端側か
らの套嵌時にキャップ内面側に突部が咬込む惧れはない
と共に、筆本体の収納筒内への装備も従来同様に容易に
行え、化粧用筆の製作を容易に行える。
本考案は上記利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は口紅塗付用筆の従来−例を示し、第
1図は不使用時の断面図、第2図は使用時の断面図、第
3図乃至第6図は本考案の第1実施例を示し、第3図は
不使用時の断面図、第4図は使用時の断面図、第5図は
要部の分解斜視図、第6図は第4図のA−A線矢視断面
図、第7図は本考案の第2実施例を示す主要部材の正面
図、第8図は本考案の第3実施例を示す不使用時の断面
図である。 11・・・・・・収納筒、13・・・・・・案内溝、1
4・・・・・・ガード体、15・・・・・・基端側開口
、19・・・・・・筆本体、22・・・・・・穂、23
・・・・・・可撓部、27・・・・・・突部、28・・
・・・・弾機、29・・・・・・キャップ、30・・・
・・・先端側開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸心方向の案内溝を有する収納筒内に、先端に穂を有し
    且つ軸心方向に移動自在とされる竿本体と、該竿本体を
    後退方向に付勢して穂を収納筒内に収納状とする弾機と
    を備えて、竿本体の基部側に、断面積が収納筒の内部空
    間の断面積より小とされた可撓性を有する可撓部を備え
    ると共に該可撓部に、竿本体の収納筒装備時に可撓部の
    撓みにより案内溝に長手方向に移動自在で且つ収納筒外
    部に突出状に挿入される突部を備え、収納筒に基端側か
    らキャップを套嵌して、該キャップの開口縁部により突
    部を介して竿本体を押出すことで、穂を収納筒の先端側
    開口から突出させるようにした化粧用筆において、収納
    筒に、可撓部の撓みによる突部の収納筒内部側への没入
    を防止するガード体を備えたことを特徴とする化粧用筆
JP1759582U 1982-02-09 1982-02-09 化粧用筆 Expired JPS5846737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1759582U JPS5846737Y2 (ja) 1982-02-09 1982-02-09 化粧用筆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1759582U JPS5846737Y2 (ja) 1982-02-09 1982-02-09 化粧用筆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119317U JPS58119317U (ja) 1983-08-15
JPS5846737Y2 true JPS5846737Y2 (ja) 1983-10-25

Family

ID=30029895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1759582U Expired JPS5846737Y2 (ja) 1982-02-09 1982-02-09 化粧用筆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846737Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119317U (ja) 1983-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846737Y2 (ja) 化粧用筆
KR20000052468A (ko) 측방녹크식 볼펜
JPS63174178U (ja)
JP7144289B2 (ja) クリップ取り付け構造およびこのクリップ取り付け構造を備えた筆記具
JP2001010286A (ja) 筆記具
JP3130510U (ja) 筒型化粧用容器のスライド機構
JPS6021267Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH023911Y2 (ja)
US4806038A (en) Knock type mechanical pencil connection
JPH0433800Y2 (ja)
JPH0210811Y2 (ja)
JPS6333597Y2 (ja)
JPS5842140Y2 (ja) 連結具
JPS58155475U (ja) 管継手
JPH0121613Y2 (ja)
JPS5830719Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS589536Y2 (ja) 化粧用塗布具における押棒の往復動装置
JP2004148713A (ja) シャープペンシル
JP2877752B2 (ja) 化粧用筆及びその組立方法
JP3154210B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
JPS616273U (ja) ア−スタ−ミナル用カバ−
JPH0310886Y2 (ja)
JP2023159614A (ja) チップ固定構造
JPS5837663Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPS6129380Y2 (ja)