JPS5846693A - セラミツク基板に銅箔を接着する方法 - Google Patents
セラミツク基板に銅箔を接着する方法Info
- Publication number
- JPS5846693A JPS5846693A JP14461681A JP14461681A JPS5846693A JP S5846693 A JPS5846693 A JP S5846693A JP 14461681 A JP14461681 A JP 14461681A JP 14461681 A JP14461681 A JP 14461681A JP S5846693 A JPS5846693 A JP S5846693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic substrate
- foil
- ceramic
- steel foil
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はセラミック基板にwII4箔を撤看する方法に
関する〇 オーディオアンプ等のスピーカー駆動用出力回路や安定
化電#i回wICは、集積回路(■0)に比較的大電流
な流子ことが可能な外付は回路を付加したハイブリッド
証の集積回路が用いられている。
関する〇 オーディオアンプ等のスピーカー駆動用出力回路や安定
化電#i回wICは、集積回路(■0)に比較的大電流
な流子ことが可能な外付は回路を付加したハイブリッド
証の集積回路が用いられている。
これは、伺えば10な含む* ta #部品がセラミッ
ク基板上に取り付けられカバーを被せられた構造のもの
で、これらの部品の間の電気接続は主として、セラミッ
ク基板上に接着された所定のパターンに形成された導電
性金属箔?介して行なわれている・ 従来この金属箔の材料としては鋼箔あるいは金。
ク基板上に取り付けられカバーを被せられた構造のもの
で、これらの部品の間の電気接続は主として、セラミッ
ク基板上に接着された所定のパターンに形成された導電
性金属箔?介して行なわれている・ 従来この金属箔の材料としては鋼箔あるいは金。
銀の箔が用いられており、セラミック基板との緩着性の
嵐いモリブデンやタングステンを中間層としてセラ2ツ
ク基゛[表面に熱処理により接着されていた〇 ところが、このような従来のものではや間層形成のため
の材料費や加工費が簡幽な上6二、鋼箔の電気抵抗が中
間層の材料の拡散によって高抵抗化する雌点があった〇 本発明は以上のような従来法の一点?解消するもので、
鋼箔をセラミック基板上に強固に接着するために両者の
闇5二酸化@な含む中間層を介在させ、これを所蔵条件
で熱処理Tることを特徴とするセライック基板に一品を
嬢叡°「る方法を提供しようとするものでるる。
嵐いモリブデンやタングステンを中間層としてセラ2ツ
ク基゛[表面に熱処理により接着されていた〇 ところが、このような従来のものではや間層形成のため
の材料費や加工費が簡幽な上6二、鋼箔の電気抵抗が中
間層の材料の拡散によって高抵抗化する雌点があった〇 本発明は以上のような従来法の一点?解消するもので、
鋼箔をセラミック基板上に強固に接着するために両者の
闇5二酸化@な含む中間層を介在させ、これを所蔵条件
で熱処理Tることを特徴とするセライック基板に一品を
嬢叡°「る方法を提供しようとするものでるる。
Tなわち1本発明の方法においては、1す一品の表面あ
るいはセラミック基板の表面に酸化鋼(OuO)を含む
中間層が形成される0この中間層は、鋼箔を硝酸ナトリ
ウム(NaNO3)水溶液等に浸漬して、drkiC酸
化鋼(Our)の破膜を膜厚約0.05μ〜lOμ程度
に形成したり。
るいはセラミック基板の表面に酸化鋼(OuO)を含む
中間層が形成される0この中間層は、鋼箔を硝酸ナトリ
ウム(NaNO3)水溶液等に浸漬して、drkiC酸
化鋼(Our)の破膜を膜厚約0.05μ〜lOμ程度
に形成したり。
あるいはペースト状の酸化鋼の粉末をセラミック基板上
に厚膜法により2〜20μの厚さにグリントすることに
より得られる。
に厚膜法により2〜20μの厚さにグリントすることに
より得られる。
次にセラミック基板上に上記の表向に酸化jili−形
成させた鋼箔を載せ、あるいはセラミック基板上に形成
させた酸化鋼の層上へ一品を械せ、これらを窒素やアル
ゴンガ誠等の不活性ガスを封入した処理槽内に収容され
、熱処理が行なわれる〇上記不活性ガスの純度は、99
.999パ一セント以上が好ましい。
成させた鋼箔を載せ、あるいはセラミック基板上に形成
させた酸化鋼の層上へ一品を械せ、これらを窒素やアル
ゴンガ誠等の不活性ガスを封入した処理槽内に収容され
、熱処理が行なわれる〇上記不活性ガスの純度は、99
.999パ一セント以上が好ましい。
なお、セライック基板としては例えば90〜99.5−
アルξナが使用される。
アルξナが使用される。
上記の熱処理は、1060〜109υCの1度で2〜l
O分S度行なわれる。
O分S度行なわれる。
以上の熱処理により、上記中間!−に含まれた酸化鋼(
OuO)の一部が亜酸化銅(0u70 )に還元されて
活性化し、ll4iとセラミック基板とは強固に接着さ
れる〇 上述のように1本発明の方法によれば、中間ノーとして
鋼箔と同質の安価な材料を用いてg14箔tセラ建ツク
基板l二強固に接着させることができる〇筐た1本発明
においては、−漬が中間t=よる。
OuO)の一部が亜酸化銅(0u70 )に還元されて
活性化し、ll4iとセラミック基板とは強固に接着さ
れる〇 上述のように1本発明の方法によれば、中間ノーとして
鋼箔と同質の安価な材料を用いてg14箔tセラ建ツク
基板l二強固に接着させることができる〇筐た1本発明
においては、−漬が中間t=よる。
例えば抵抗増加等の悪影響を受けることがないから、こ
の櫨の電気部品の高周波特性、11%伝導性。
の櫨の電気部品の高周波特性、11%伝導性。
誘電特性、*気抵抗等を改善し、その品質の同上に大き
く寄与Tる@ 以下1本発明の実施例について説明する@実施例 厚さ0.07mの鋼箔を濃度10優の硝藏ナトリウ゛ム
水溶液中に90 ’(3で5分間浸漬処理した〇この処
理によって、114M表[ilに厚さ約0.1μのポ化
@破膜が形成された。
く寄与Tる@ 以下1本発明の実施例について説明する@実施例 厚さ0.07mの鋼箔を濃度10優の硝藏ナトリウ゛ム
水溶液中に90 ’(3で5分間浸漬処理した〇この処
理によって、114M表[ilに厚さ約0.1μのポ化
@破膜が形成された。
次にこの濯化Ad膜な介して96−アルξナが、 らな
るセラミック基板上に鋼箔を電ね合せ、−匿99.99
9SO)’A素ガス’PTl(J70”O±5’Or5
分熱処理を行なった。
るセラミック基板上に鋼箔を電ね合せ、−匿99.99
9SO)’A素ガス’PTl(J70”O±5’Or5
分熱処理を行なった。
このようにして得られた基板に、第1図に示すように鋼
箔lを接4した側と反対側のセラミック基板2の下面に
、■溝3を形成し、萱4上に橋渡しした説上面(二所ボ
の錘5をのせていわゆるPL試験を行なった。
箔lを接4した側と反対側のセラミック基板2の下面に
、■溝3を形成し、萱4上に橋渡しした説上面(二所ボ
の錘5をのせていわゆるPL試験を行なった。
この鋼箔lを接窃した基板は、0.5JC9/−以上の
虚さに耐え、かつ第2図のように折損した後鋼、@1と
セライック基板2とのy#面のψj扇はほとんど認めら
れなかった。
虚さに耐え、かつ第2図のように折損した後鋼、@1と
セライック基板2とのy#面のψj扇はほとんど認めら
れなかった。
比較例
96@アル建すからなるセラミック基板の表向に厚膜法
により厚さ20μのモリブデン層を形成し、その上に厚
さ0.05’su+の鋼箔を電ね合わせ。
により厚さ20μのモリブデン層を形成し、その上に厚
さ0.05’su+の鋼箔を電ね合わせ。
1070℃で5分熱処理した。
このようにして得られた基板について、上記したPL試
験?行なったところ0.8 kg/atの重さで基板が
折損しその際鋼箔]とセラミック基板2との境界面は折
損部から1閣にわたって剥離した6さらに、上記本発明
の実施例と、比較例とを同一層、厚で同一幅の′電気抵
抗を測定して比・較したところ1本発明のものは比較例
のものに比べて2゜囁低い値であった。
験?行なったところ0.8 kg/atの重さで基板が
折損しその際鋼箔]とセラミック基板2との境界面は折
損部から1閣にわたって剥離した6さらに、上記本発明
の実施例と、比較例とを同一層、厚で同一幅の′電気抵
抗を測定して比・較したところ1本発明のものは比較例
のものに比べて2゜囁低い値であった。
wI1図は本発明の方法により得られた基板を試験Tる
PL試験法の側面区、第2凶はPL試験により折損した
基板のIII面図である◎l・・・・・鋼箔 2・・・・・・セラミック4板 3・・・・・・V溝 4・・・・・台 (5)・・・・・錘 (7317)代通人 弁理士 則近虐佑(ほか1名) 第1図 第2図
PL試験法の側面区、第2凶はPL試験により折損した
基板のIII面図である◎l・・・・・鋼箔 2・・・・・・セラミック4板 3・・・・・・V溝 4・・・・・台 (5)・・・・・錘 (7317)代通人 弁理士 則近虐佑(ほか1名) 第1図 第2図
Claims (1)
- 1.1!A箔とセラミック基板との間に戚化綱を含む中
間層を介在させ、これを不活性ガス雰囲気中で熱処理す
ることを特徴とするセラミック4板に鋼箔4を炭層する
方法。 2、純[99,999パ一セント以上の不活性ガス雰囲
気中で、1060’0〜1t19Ll’(!のill&
で熱処理することな特徴とする特許請求の範囲!J1項
紀記載)セラきツク基板に鋼箔を接着する方法。 3、@箔表面を硝酸ナトリウム水#Ngにより1波化処
理して中間層を形成することt峙倣とする特許請求の範
囲41項または#&2項記載のセラミック基板C二鋼箔
を接着する方法0 4、中間層が、&#!化鋼の粉末を混入したペーストの
塗布ノーから成ることを%砿とする%lff請求の範囲
第1項または秦2項記畝のセラミック4!!仮に鋼箔を
撤着する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14461681A JPS5846693A (ja) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | セラミツク基板に銅箔を接着する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14461681A JPS5846693A (ja) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | セラミツク基板に銅箔を接着する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5846693A true JPS5846693A (ja) | 1983-03-18 |
Family
ID=15366169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14461681A Pending JPS5846693A (ja) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | セラミツク基板に銅箔を接着する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5846693A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01251781A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Narumi China Corp | セラミック回路基板およびセラミック回路基板の製造方法 |
US5390565A (en) * | 1991-11-11 | 1995-02-21 | Maeda Industries, Ltd. | Bicycle speed change system, bicycle speed change method and bicycle speed change operation assembly |
US5481934A (en) * | 1992-12-28 | 1996-01-09 | Mory Suntour Inc. | Bicycle speed change operation assembly |
US5577413A (en) * | 1993-02-12 | 1996-11-26 | Mory Suntour Inc. | Bicycle speed change operation assembly that permits speed change operation during braking |
-
1981
- 1981-09-16 JP JP14461681A patent/JPS5846693A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01251781A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Narumi China Corp | セラミック回路基板およびセラミック回路基板の製造方法 |
US5390565A (en) * | 1991-11-11 | 1995-02-21 | Maeda Industries, Ltd. | Bicycle speed change system, bicycle speed change method and bicycle speed change operation assembly |
US5421219A (en) * | 1991-11-11 | 1995-06-06 | Maeda Industries, Ltd. | Bicycle speed change system, bicycle speed change method and bicycle speed change operation assembly |
US5481934A (en) * | 1992-12-28 | 1996-01-09 | Mory Suntour Inc. | Bicycle speed change operation assembly |
US5577413A (en) * | 1993-02-12 | 1996-11-26 | Mory Suntour Inc. | Bicycle speed change operation assembly that permits speed change operation during braking |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2783133B2 (ja) | ワイヤボンディング前処理方法 | |
WO2016056203A1 (ja) | 金属-セラミックス回路基板およびその製造方法 | |
JPS5846693A (ja) | セラミツク基板に銅箔を接着する方法 | |
JPH0679989B2 (ja) | 窒化アルミニウム上の銅電極形成法 | |
JPH0253945B2 (ja) | ||
JPS63257294A (ja) | 回路形成方法 | |
JPH06350213A (ja) | 金属ベース基板 | |
JP2917616B2 (ja) | 保護膜付銀合金導体箔及びその製造方法 | |
JPH07142858A (ja) | セラミックス配線基板の製造方法 | |
JPS5840886A (ja) | 電気回路基板の製造方法 | |
JPH0799380A (ja) | セラミックス−金属接合体のパターン形成方法 | |
JPH0473292B2 (ja) | ||
JPS59112681A (ja) | セラミツク回路基板 | |
JP3214066B2 (ja) | 回路導体の処理方法 | |
JPH0451585A (ja) | 窒化アルミニウム配線基板 | |
JPS6226166B2 (ja) | ||
JPS61234519A (ja) | 電子部品 | |
JPS6378742A (ja) | 高熱伝導性銅貼基板の製造方法 | |
JP2000299514A (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JPH0383363A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0936539A (ja) | フレキシブル配線基板材料の製造方法 | |
JPH0579196B2 (ja) | ||
JPS61189689A (ja) | プリント回路用金属箔 | |
JP2003078388A (ja) | 弾性波装置及びその製造方法 | |
JPH1166965A (ja) | リード線 |