JPS5846668A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5846668A
JPS5846668A JP14518081A JP14518081A JPS5846668A JP S5846668 A JPS5846668 A JP S5846668A JP 14518081 A JP14518081 A JP 14518081A JP 14518081 A JP14518081 A JP 14518081A JP S5846668 A JPS5846668 A JP S5846668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
region
layer
liquid crystal
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14518081A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Otsu
大津 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14518081A priority Critical patent/JPS5846668A/ja
Publication of JPS5846668A publication Critical patent/JPS5846668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に液晶表示装置圧用いて好適な半導体装置に
係わる。
多数の表示部が水平及び垂直方向の互いにN交する2方
向忙配列されてなる、いわゆるマトリックス型液晶表示
装雪は、例えば第1図に示す構成を有する。IIEI■
においてLCはその水平、垂直方向の各液晶表示部を示
す。この液晶表示[LCは、通常これらに共通の相対向
する対の基板間に液晶が封入され1両基板の内面に液晶
を挾んで互に対向する電極が形成されて成り、各表示部
に関して各−万の電極は共通の電極とし、他方の電極は
夫々独立に導出されている。又図において、11)及び
12:は夫々水平及びIl[方向のシフトレジスタ及び
バッフ7等による制御回路部を示し、これに夫々水平及
び垂直の表示信号が与えられて水平及び1厘方向に関し
て夫々一方向K111次的にスイッチング素子としての
絶縁ゲート型電界効果トランジスタMO8を通じて、各
液晶表示部LCの一方の電1iKl!示信号が与えられ
るようkなされる。又、Cは各表示部LC/対して設け
ら2tfe例えば1/60秒間のフィールド備考期間中
の電荷蓄積用の容量を示す。
このような構成忙よる液晶表示装量に、かいては、その
回路素子例えばM、08あるいは容量Cは、液晶表示部
と共通の基板上に設けられることが製造の簡易化及び装
置の小型化の上において望まれる。
この液晶駆動回路部例えばスイッチング用のMOSトラ
ンジスタと容量Cとを含む駆動回路を液晶表示部と共通
の基板上に形成するものとしては、例えば前述した液晶
を封入する対の基板の一方の基。
板をシリコン基板によって構成し二にれにスイッチング
用のMOS゛あるいは容置/C等を形成するものが提案
さj、ているが、この場合、シリコン基体は、光透過性
が低いので液晶表示装置として、光透過型の液晶表示装
置を構成することができず一反射型としてのみ使用さj
ることに限定さiる。
しかしながらこのような反射型液晶表示装置は、コント
ラストが低く投影グロジエクタとして連用できないなど
の欠点がある。又基板として光透過性を有するす7アイ
ヤサブストレイトを用い、これの上にシリコンをエピタ
キシャル成長した基板を用いることも考えられるが、こ
のような構成による透過型液晶表示装置は、そのす7ア
イヤサプスト°レイト上にシリコンをエピタキシャル成
長した基板自体が高価格であるという欠点がある。
本発明においては、光透過型の液晶表示装置に適用する
こと亀でき、又廉価に構成することができるようkした
半導体装置を提供するものである。
1[図を参照して本発明装置の一例を説明する。
wE2図は本発明装置の一例の要部の拡大断面を示す図
である。
本発明においては、基板at+を、設ける。この基板a
υは光透過性を有する廉価な基板、例えば純度の高い石
英ガラス基板によって構成し得る。そして、この基I[
Oυ上に全面的に低比抵抗の第1の半導体層a2を形成
する。この低比抵抗半導体層a3は、例えば化学的気相
成長法(CVD)によって形成されたN形の不純物の燐
Pが高濃實をもってドープされt多結晶シリコーン層に
よって構成し得る。そしてこの第1の半導体層03に対
して選択的酸化処理を施して、との@1の半導体層O3
の一部を残して、すなわち、前述したMO8のゲートと
なる部分Q3と、容量Cの一方の電極となる部分aJと
を残して、他部を半導体層α2の全厚みに渡って酸化し
、厚い絶縁#a!9を形成する。
又、第1の半導体層03よりなる部分0謙の表面を例え
ば熱酸化して8102酸化物牌より成る比鞭的厚い絶縁
層(至)を形成する。そして部分aJ上の絶縁層(至)
の一部を選択的にエツチング除去し、この部分0上の一
部と、他方の部分Iとの表面に、第1の絶縁woeを、
例えば600”C〜900”Cノ低温熱酸化によって5
00λ〜100OAの所要の厚さ例えば750Aの厚#
に形成L、m分Q3トロ4上1/C夫* s、o2ゲー
ト酸化1IIanと、静電容着を形成する誘電体層とし
ての絶縁層Illを形成する。
そして、−例えば全面的に低比抵抗のl1ll’20半
導体層a9を形成する。この半導体層a9は、例えば化
学的気相成長法によって形成されたN%iの不純物の燐
Pが高濃度をもってドニプされt多結晶シリコン層によ
って構成し得る。そして、仁のIE20半導体WaSに
対して例えばフォトエッチジグを行って、第1の半導体
層ozのゲート部分a3上の一部■と、これと所要の距
離を隔てて第1の半導体層03の部分Iと他方の部分I
上とに跨り11”厚い絶縁響aS上の一部に延在する部
分qυとを残して他部をエツチング除去すると共に部分
+2DK、部分Q41上の一部に対応する位置に1!り
を穿設する。このようにして、部分(21及び(イ)よ
り成る第1及び[2の領域が、填2の半導体層の欠除部
(至)を介して互いに隣り合うようになさjる。又11
E2の半導体層a9即ち尊1及び第2領域(イ)及び(
21+の表面を熱酸化して酸化物絶縁層@を形成する。
そして、窓■内においてIIIの牛導体層az上に8轟
0!絶縁層が残存している場合は、これを゛エツチング
除去し、次いで例えば全面的に高比抵抗、例えば真性の
113の半導体層−、例えばシリプン非晶質層を例えば
0.2〜0.5謙mの厚さにプラズマCVD法或いは高
周波スパッタリング法等忙よって被着形成す6.そして
この非晶賀シリコン層(ハ)k対してフォトエツチング
を行ってtIIEl及び1[2領域(’211及び(2
0間のゲート絶縁層+tn上と第2領域防;上に跨がる
部分を残してエツチング除去すると共VCflN2の半
導体層重の部分(211の窓(至)内に対応する部分k
 II(43を穿設する。その後又はその前に、領域(
2G&び(21)間のゲート絶縁層αη上に被着さiる
部分を除く他部に、例えばN形の不純物燐を高濃(をも
ってイオン注入あるいは拡散法等によって選択的にドー
プして低比抵抗化し、笥3の半導体層(ハ)を高比抵抗
部分磯と低比抵抗部分(8)とを形成する。
又このt43の半導体+4(至)上に表面熱酸化等によ
ってこの絶縁層四と更に先に形成しt絶縁層C241と
に例えばフォトエツチングを行って第2の半導体層の!
Jl領域(イ)上の一部に窓【1を穿設し、金属電極層
例えばアル1ニウム1i(7)を全面蒸着等によって形
成し、更にこれに対して例えばフォトエツチングを施し
て領域■上に窓(1を通じてオーミックにコンタクトさ
れたアルミニウム層ωの一部よりなる電極Gυを形成し
、又第1の半導体層α2の部分a4上にオーイックに被
着さn非晶質シリコン層による第3の半導体層(至)の
部分(資)上に絶縁層(至)を介してこれに跨がる電極
C33とを残して除去する。
そ七て、全面的k例えは燐ガラスあるいはポリインド系
高分子明脂膜等の絶縁保護膜すなその表面が平坦面とな
るように形成する。この保#l1c(3の第2の半導体
層09の厚部酸化膜α9上の領域(211上には窓(ロ
)を形成し、これを通じて液晶表示部LCの−1の電極
となる透明電極(44をオーイックにコンタクトして保
護膜(至)の他部の液晶表示部を構成する部分に延在さ
せる。
このような構成によって第2の半導体層a9の各111
及びI[2の領域■及びanが第1図のMOSのソース
及びドレイン領域とされ、これら間の第3の半導体層即
ち非晶質シリコン層(ハ)の一部よりなる高比抵抗の領
域@によってチャンネル形成領域が形成され、このチャ
ンネル形成領域下にソース及びドルレ領域領域翰゛及び
(2I1間に差し渡ってゲート絶峰層αηが形成され、
これの下に第1の半導体層a3の一部より構成される一
部分03がゲート電極とされたMOSが構成される。−
万、このMOSのドレイン側の第3の領域1211VC
はこれを挾んでその上下の絶縁層0s及び(至)と第、
20半導体層口zの部分α4と第3の半導体層−の部分
節との間に静電容量Cが形成され更にこの非晶質シリコ
ン層(ハ)の部分(5)と電極(至)との間に絶縁ra
@が介在されたことによって静電容量が形成されこれら
によって第1図における容ICが構成され1半導体装置
が構成される。
尚、チャンネル形成領域(ハ)とソース領域■とは、適
当箇所において電気的に連結されて例えば等地される。
このような構成を有する本発明による半導体装を即ち例
えば液晶表示部fitkおける駆動回路部は、液晶表示
部の周囲の非観察部分に形成されるものであって図示し
ないがこの回路部分の即ち半導体装置部分が形成される
基板0uの裏面には遮光性の金属1等が被着される。
上述の本発明構成によれば基板aυとして廉価を光透過
性を有する石英ガラスを用い潜るので光透過型の液晶表
示装置を廉価に構成することができる。
又、本発明構成によれば、第1の半導体層a3即ち多結
晶シリコン層の表面を熱酸化することkよってゲート絶
縁層anが形成されるものであるのでQssが大きく、
ばらつきが小さい安定の良いMOSトランジスタを構成
することができ、更に容量Cとして大容量のものを容易
に1同様にばらつきなく形成することができるという利
益を有する。
【図面の簡単な説明】
m1図は本発明の説明に供する液晶表示装置の構成■、
第2図は本実明忙よる半導体装置の要部の拡大断面図で
ある、。 auハ基板、(13、(It及ヒCi’514!第1、
IE2及び第3の牛導体響、時は1[10半導体rii
naよりなるゲート電4iii@、121)及びC!υ
は第2の半導体層09の一部よりなるソース及びドレイ
ン領域、(至)は第3の半導体(至)よりなるチャンネ
ル形成領域、Q?)は酸化物ゲート絶縁層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上i’c、allの半導体層が設けら、れ、該第1
    の半導体層上KIN3の絶縁層が被着され、該@1の絶
    縁層上に第2の半導体層が形成され、夫々該IE2の半
    導体層により#l@2の半導体層の欠除部を挾んで隔て
    られた所定導電型の第1及び第2の領域が構成され、上
    記@20半導体層上に第2の絶縁層が設けられ1、夫々
    上配欠除部におけるwElの絶縁層、第1領域、第2領
    域及び第2の絶縁層上Kl!3の半導体層が形成され、
    上記第1領域及び第2領域の間の第3半導体層部分をチ
    ャンネル領域とし、それに対応する第1半導体層部分を
    ゲートとする半導体装置。
JP14518081A 1981-09-14 1981-09-14 半導体装置 Pending JPS5846668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14518081A JPS5846668A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14518081A JPS5846668A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846668A true JPS5846668A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15379270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14518081A Pending JPS5846668A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846668A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118953U (ja) * 1985-01-08 1986-07-26
JPS61275563A (ja) * 1985-05-20 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの吸気装置
JPS62101058U (ja) * 1985-12-17 1987-06-27
US4892350A (en) * 1987-08-04 1990-01-09 Mazda Motor Corporation Automobile underbody structure
JPH07139359A (ja) * 1991-02-25 1995-05-30 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118953U (ja) * 1985-01-08 1986-07-26
JPS61275563A (ja) * 1985-05-20 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0235147B2 (ja) * 1985-05-20 1990-08-08 Honda Motor Co Ltd
JPS62101058U (ja) * 1985-12-17 1987-06-27
JPH0523823Y2 (ja) * 1985-12-17 1993-06-17
US4892350A (en) * 1987-08-04 1990-01-09 Mazda Motor Corporation Automobile underbody structure
JPH07139359A (ja) * 1991-02-25 1995-05-30 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0430592B1 (en) An active matrix display device
KR0169385B1 (ko) 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR100205388B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3490216B2 (ja) スイッチング素子基板の製造方法
JP2682997B2 (ja) 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
US5537234A (en) Relective liquid crystal display including driver devices integrally formed in monocrystalline semiconductor layer and method of fabricating the display
JP3106566B2 (ja) 液晶表示装置および製造方法
US5648663A (en) Semiconductor structure having transistor and other elements on a common substrate and process for producing the same
JP2618534B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
US5508765A (en) Matrix-addressed type display device
JPS5846668A (ja) 半導体装置
JPH06167722A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JP2690067B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH01246863A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPH0534709A (ja) 液晶表示装置
JPH10321865A (ja) 液晶表示素子駆動用薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0376589B2 (ja)
JPH0530057B2 (ja)
JPH08122813A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR100569736B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100236612B1 (ko) 액티브 매트릭스 액정표시 장치의 보조용량소자 제조 방법
JP2653572B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JP2850332B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2573558B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0472769A (ja) 薄膜トランジスタ