JPS5846625A - ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法 - Google Patents

ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法

Info

Publication number
JPS5846625A
JPS5846625A JP56144697A JP14469781A JPS5846625A JP S5846625 A JPS5846625 A JP S5846625A JP 56144697 A JP56144697 A JP 56144697A JP 14469781 A JP14469781 A JP 14469781A JP S5846625 A JPS5846625 A JP S5846625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
lamps
silicon
epitaxial growth
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56144697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943814B2 (ja
Inventor
Tatsumi Hiramoto
立躬 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP56144697A priority Critical patent/JPS5943814B2/ja
Publication of JPS5846625A publication Critical patent/JPS5846625A/ja
Publication of JPS5943814B2 publication Critical patent/JPS5943814B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 卓見qはウェハー上のアモルファスシリコンもしくは多
結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法に関する
上記方法については、既にいくつかの文献に紹介されて
いるところであるが、従来量も一般的な方法は、厚さ4
000A0のアモルフスシリコン(以下a−5旬の層を
、例えば600Cの電気炉で約8紛間加熱する電気炉法
であるが、比較的長い時間の加熱なので、生産性の点で
実用的でない。また、温度を上げることKよ多結晶成長
速度は上昇するが、シリコンのウェハーに「反り」が発
生し九抄、汚染されたり、したがって生産の歩留が悪い
郷の欠点があシ、蛾近ではレーザビームで短時間照射す
る方法が研究されている。しかしながらこのレーザビー
ムによる方法の場合は、小さなビームスポットでα−s
iの層を走査する関係で、走査線と走査線との間に生ず
る境界区域に成長ムラが生じたり、走査線の間隔を小さ
くすれば時間がか\るうえに過剰加熱部分が生じたシす
る欠点が指摘されている。そのため、蟻も新しいIC回
路方式と言われる「三次元積層型℃回路」の生i!には
使用できないとされている。
本発明の目的はウェハー上のアモルファスシリコンもし
くは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法に
おいて、比較的短時間で、しかもウェハーを損傷させる
ことなくα−8!の全域を成長ムラなく実行する新規な
方法を提供することにあシ、その特徴とするところは、 (イ)複数の管状ランプを管軸を平行もしくはほぼ平行
にして、エピタキシアル成長させるべきシリコンの通路
に対して千′行もしくはほぼ平行な平面内に配置し、 ←)シリコンの表面が1100C〜1480 Uの温度
範囲で、波板状の温度分布を有する如く管状ランプを点
灯し、 f→波が、1tooc〜1480Cの範囲内で振幅する
如く管状ランプの入力を切シ替える、 工程を含むことにある。
以下、実施例を参照しながら本発明を説明する。
第1図は、本発明に使用する管状ランプの一例の説明図
でありて、具体的には定格消費電力illのハロゲン白
熱電球である。図において、1はパルプ、2はシール部
、3は、シール部に埋設された金属箔、4及び5は、前
記箔から導出される外導線及び内導線であシ、内導線5
.5間には、管軸に沿って長さ約16側のフィラメント
6が張架されている。7は、フィラメント6を管軸に支
える丸めのアンカーであシ、パルプ内には稀ガスと共に
微量のハロゲンを含み、上記電球は小型長寿命の特性を
有するものとして知られている。
第2図は、上記管状ランプ1000複数を、管軸を平行
にして、エピタキシアル成長させるべきcl −!h(
)層を具えたウェハー8の、通路上に対して平行な平面
S内に配置し、上方を1−)−9で覆りた、本発明方法
を実施する丸めの加熱炉の一例の要部及びα−js上の
温度分布の説明図である。
第3図は、エピタキシアル成長させるべきα−jgQ層
を具え九つニへ−8の一例の説明図でありて、具体的に
は、ウェハーは単結晶シリコン(以下5−Jj)、1G
は、例えば810.や81.N、の如自絶縁層、11は
α−8tの層であシ、厚みは夫々約OS闘、約0.2μ
洛、約1−sh=p#で、ウェハー8の直径は約10c
mである。こ\で、絶縁層10には、第4図に拡大図示
し九如く、小数μ程度の溝12が、約50〜500μm
の間隔で設けられておシ、α−3i層11とウェハー8
とは溝12を介して接触している。
したがって、α−3iの層をエピタキシアル成長させた
場合、S−5i(Q層が、絶縁層lOを介して「積層」
されたものとなる。三次元積層型IC回路の製造に際し
ては適宜絶縁層内にスルーホールを設は上下OB + 
s7層を電気的に接続して三次元積層型IC回路の製作
が可能となる。
さて、ウェハー8を加熱炉に挿入し、ランプ100を点
灯せしめるKあた9て、ウェハーの一番端部及び中央の
ランプ100αを定格の約2割増加の過入力点灯せしめ
、他は定格通りの点灯をせしめると、ウェハー上のα−
8iの層の温度分布は、図中に表示した如く、1100
C〜1480 t:’にまだがって波板状の分布を形成
させることができる。し九がりて、過入力ランプ100
gを、順次隣接する右側のランプ100b 、 100
cK切シ替え選択、過入力点灯せしめるとα−3iO層
の温度分布は、頂縦波が矢印方向へ進行するような状態
で変化し、すなわち、波が、1100C〜1480Gの
範囲内で振幅する如く変化し、α−g5の層は、波の進
行もしくは振幅に応じて右側から部分的に少しず\1ピ
タキシアル成長せしめられる。頂度、ゾーンメルティン
グやゾーンリファイカ、ランプ間の相互距離、ランプと
つ1バーとの離間距離等によりて種々の値が選べるが、
実際には加熱炉が設計されれば実験的に決めることがで
きる。実験的には、上記ゾーンが少なくとも0.151
/秒以上で移動するよう切シ替えるのが良い。
この場合、炉内雰囲気はアルゴンが良く、成長の始点と
なる結晶核は、溝を介して接触している\S−!liが
その役割を果している。
上記エピタキシアル成長は、シリコンの融点近傍で行う
のが良く、全域同時に、長時間、1100C〜1480
Cに昇温すると、ウェハーが熔融したシ、「反シ」など
が生ずる欠点があるが、ゾーンリファイニングのような
方法で進行させると、ウェハーを損傷させず、「反シ」
なども生ずることなくα−8iの層の全域のエピタキシ
アル成長が完成し、しかも成長ムラもない。温度制御の
方は、ランプの消費電力、ランプ間の相互距離、ランプ
とウェハーの離間距離等で1100C〜1480Cの範
囲で比較的自由に選択でき、全域を同時に、室温から直
接成長温度に昇温させるよりも昇温ムラによる成長ムラ
、ウェハーの変形が少ないものが得られる。
そして、前記ゾーンの移動速度は、成長温度として、融
点近傍の1410t:’〜1480Cを選ぶ関係で、0
.13/秒以上の速度になるように過入力ランプ100
aを切゛り替えるのが良く、それよシ遅いと過剰加熱部
分が生じ九夛、ウェハーを損傷するので好ましくない。
また、熔融表面が表面張力によシ盛シあがシ、それがそ
のま\冷却し、表面に凹凸が生ずる欠点も現われてくる
。ただし、あま〕早いと、成長が不十分な区域が生ずる
ことがあシ、移動速度の上限は8m1秒にした方が良い
ところで、本発明の方法においては、加熱源として、点
灯・消灯、定格点灯・過入力点灯いづれの切シ替え作業
に応じて殆んど瞬時に全放射光が追贈して変化する管状
ランプを利用するものであるから、温度の制御が容易に
実行できること、ランプであるので加熱源が劣化しても
交換や保守も容易、ウェハーの汚染もなく、「反り」等
の変形防止にも極めて有利である。前記実施例では、/
Nロゲン白熱電球を示したが、キセノンロングアークラ
ンプの如き放電灯を利用しても、同じ利点を有する。
本発明は以上の説明からも理解できるようK。
ウェハー上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリ
コンをエピタキシアル成長させる方法において、 (イ)複数の管状ランプを管軸を平行もしくはほぼ平行
にして、tタキシアル成長させるべきシリコンの通路に
対して平行もしくは#1ぼ平行な平面内に配置し、 ←)シリコンの表面が1100C〜14801:’の温
度範囲で、波板状の温度分布を有する如く管状ランプを
点灯し、 e)波が、1100t:’〜1480Cの範囲内で振幅
する如く管状ランプの入力を切り替える、 ことによって、比較的短時間で、しかもウニノー−上の
α−8tの全域を成長ムラなく、しかもウェー・−を損
傷させることなくエピタキシアル成長させるものであシ
、反シ、汚染もない成長方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に使用する管状ランプの一例の説明図
、第2図は、卓見明半実行する丸めの加熱炉の一例の要
部及び・−siの温度分轟明図、第3図はウェハーの説
明図、第4図は、ウニノー−の拡大説明図である。 図において、100は管状ランプ、8はウニノー−19
はミラー、 10は絶縁層、11はα−8iの層、12
は溝を夫々示す。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ウェハー上のアモルファスシリコン4L<は多結晶シリ
    コンをエピタキシアル成長させる方法において、 (イ)複数の管状ランプを管軸を平行もしくはほぼ平行
    にして、エピタキシアル成長させるべきシリコンの通路
    に対して平行もしくははぼ平行な平面内に配置し、 ←)シリコンの表面が11001:l’〜1480Cの
    温度範囲で、波板状の温度分布を有する如く管状ランプ
    を点灯し、 e→波が、1100C〜1480Cの範囲内で振幅する
    如く管状う/グの入力を切シ替える、 工程を含むことを4911とする、ウェハー上のア七に
    7アスシリコン4L<は多結晶シリコンをエピタキシア
    ル成長させる方法。
JP56144697A 1981-09-16 1981-09-16 ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法 Expired JPS5943814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144697A JPS5943814B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144697A JPS5943814B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846625A true JPS5846625A (ja) 1983-03-18
JPS5943814B2 JPS5943814B2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=15368163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144697A Expired JPS5943814B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943814B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480638A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Shimizu Construction Co Ltd Connection structure of packed steel-pipe concrete post
JP2009164321A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 半導体装置の製造方法とその製造装置、結晶化方法、結晶化装置、半導体装置及び表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480638A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Shimizu Construction Co Ltd Connection structure of packed steel-pipe concrete post
JP2009164321A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 半導体装置の製造方法とその製造装置、結晶化方法、結晶化装置、半導体装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943814B2 (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100859401B1 (ko) 히터 및 히터를 구비한 가열 장치
US4482395A (en) Semiconductor annealing device
KR101195666B1 (ko) 필라멘트 램프 및 광 조사식 가열 처리 장치
JP4692249B2 (ja) フィラメントランプ
JPS5939711A (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS5846625A (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS5943809B2 (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
US4578144A (en) Method for forming a single crystal silicon layer
JPS58147024A (ja) ラテラルエピタキシヤル成長法
JPS5943808B2 (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS5943813B2 (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS5846623A (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS5846621A (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS6226572B2 (ja)
JPS5846620A (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS5943811B2 (ja) ウエハ−上のアモルファスシリコンもしくは多結晶シリコンをエピタキシアル成長させる方法
JPS59178718A (ja) 半導体基体の処理装置
JPS6226571B2 (ja)
JP3876665B2 (ja) 光照射式加熱処理装置
JPS6088423A (ja) ウエハ−のエピタキシヤル成長法
JPS59148322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH036018A (ja) 半導体装置製造用ランプアニール装置
JPS6251179A (ja) 赤外線集中加熱炉用ランプ
JPH01261291A (ja) レーザアニール方法
JPS63222430A (ja) 光照射装置