JPS5846430A - センサ−・アレイ - Google Patents

センサ−・アレイ

Info

Publication number
JPS5846430A
JPS5846430A JP57143542A JP14354282A JPS5846430A JP S5846430 A JPS5846430 A JP S5846430A JP 57143542 A JP57143542 A JP 57143542A JP 14354282 A JP14354282 A JP 14354282A JP S5846430 A JPS5846430 A JP S5846430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
cells
sensor
cell
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57143542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237407B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・エフ・リヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5846430A publication Critical patent/JPS5846430A/ja
Publication of JPS6237407B2 publication Critical patent/JPS6237407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセンサ−9アレイに関するものであり、特にデ
ィジタル計算システムならびにこのようなシステムの応
用、たとえばカーソル制御装置においてビットマツプ機
能ケ行なうセンサー・アレイに関するものである。
過去10年程度の間、たとえばコンピュータ・ディスプ
レイ・システムとともに使用される機能制御装置はこの
ようなシステムの開発とともに開発されてきた。これら
の装置はジョイ・スティック、ライト・ペン、タッチ拳
パネル、更に「マウス」とも呼ばれる、手で持つカーソ
ル制御装置等いくつかの形で実現されてきた。これらの
装置の最も有力な使用法の1つは、ディスプレイ・カー
ソルな制御することによってこのようなシステムの可視
ディスプレイ上の選定した位置のディスプレイを変更す
るということである。このとき、制御装置によって、こ
のディスプレイ拳カーソルはディスプレイ上を選択的に
移動する。
マウスは相互作用ディスプレイ型のコンピュータやシス
テム、特にシステム・ディスプレイ上のカーソルを制御
するコンピュータ・システムとともに使用される指示装
置である。通常、システムに対するユーザーのキーポー
P入力の隣りにある作業面丁なわちパッドにおいてニー
デーがマウスを動か丁のに応じて、マウスはニーず−の
手の動きを追う。マウス容器の上面にマイクロスイッチ
を置き、ニーデーが選択したスイッチを指で操作するこ
とによりシステム内で種々の機能を行なわせることがで
きる。このマウス装置は、ゼロックス社が開発、製造、
ならびに販売1行なっている8010プロフエツシヨナ
ル・ワークステーションの一部品として、最近オフィス
製品市場で入手できろようになった。
この期間に行なわれた研究の結論は、カーソル機能の制
御を行なうための好ましく、そして最良の手段であると
いうことであった。その理由としては、マウスが人間工
学的見地からこのようなシステムのキーボード入力とと
もに使うのに適しており、ディスプレイ・カーソルを動
かしやすく、そしてマウスの上にあるマイクロスイッチ
によって所望の機能を行なわせることができるというこ
とが挙げられる。これらのカーソル制御装置丁々わち「
マウス」は電子機械の設計で公知である。
このような装置の例は米国特許3,304,434.3
.541,541.3,835,464.3,892,
963および3,987,685に見出される。
最も良く知られた電子機械的な、そして「最古の」マウ
スはスタンフォード研究所で開発され、米国特許3,5
41.541に開示されている。このマウスは一対の車
輪を使っており、この車輪が電位差計シャツトラ回転さ
せてXおよびYの運動ケアナログ信号に変換する。マウ
スを各座標方向に治って動かしたとき各車輪は回転し、
マウスを直交方向に動かしたとき車輪は横に滑る。マウ
スを斜めに動かすと、両方の車輪が同時に回転し、滑る
。このマウスの設計の結果、米国特許3,892,96
3に示されているように、2ビツトの二次信号コードを
作成するための車輪と光学シャフトのエンコーダとして
だ−ル・ベアリングが使用されることになった。車輪の
動きによって1つの座標方向に2ビツトの出力が得られ
、二次元の方形波が作られる。その方形波の位相と周波
数は運動の方向と速度によって決定される。各ビット変
化は、ブイスジレイ画面上のカーソルな勤か丁ために使
用される分解可能な1ステツゾの移動ケ表わす。更に開
発が進んで、2つの車輪のかわりにポールまたは球を採
用して、より一様な追尾を行なうようにした(米国特許
3,835,464および3,987,685)。
内部では、球形自体は追尾ざ−ルで、ポールに対して回
転するシャフトとシャフト・エンコーダまたは光ディス
ク・エンコーダとしての転流器を備えており、後者につ
いては米国特許3,304.434に示されている。
これらのマウスはブイスジレイ機能を行なう上で極めて
有用であることはわかっているが、信頼性がそれ程高く
なく、特に長期間使用する場合にそうである。たとえば
、ポールや車輪等の、マウスの機械的可動部品が汚れ、
作業面子なわちパラPの上で滑って、継続的にローリン
グ作用をしなくなる。あるいは、転流器が汚れて跳んで
しまう。
更に、機械的可動部品に必要とされる精度や許容偏差な
らびに構成部品数のために、これらの機械的マウスの製
造費用は多額であった。
したがって、目標とするところは可動部品のない(マイ
クロスイッチは除く)マウスン設計することによって、
上記の機械的なものの欠点をなくし、長期間の使用に対
して信頼度の高いマウスを提供することである。可動部
品をなく丁目標に向う1つの方向は光学的なものであり
、マウス追尾機能の光学的検出である。光学的追尾の概
念、すなわち軌道、線、横棒または格子等の光学像の光
学的検出は新しいものではない。1つ以上の光学検出器
を使用したこのような追尾の例は米国特許3.496,
364.3,524,067.4,114,034およ
び4,180,704に示されている。しかし、これら
の光学的追尾装置のいずれもマウスで必要な機能を果て
のに適した光学的追尾技術を開示していない。すなわち
、それらは移動の方向および移動のi:を示す多方向追
尾を行なう程には[洗練−1されていない。これらより
許容できるものは光学的カーソル制御器である。すなわ
ち、光学的マウスがマウスの回転とは無関係に、また追
尾用のマウスとともに使用される固有の座標システムと
は無関係に、マウス本体に対する相対運動を検出する。
本発明に従って開示される新しいセンサー・アレイは複
数のセンサー・セルから成り、このセンサーやセルは隣
りのセンサーΦセルに対する相互対応構成を使って識別
可能なビットマツプ像をつくることができる。更に、相
互作用ディスプレイ型コンピュータ・システムのディス
プレイ画面でカーソルの移動を行なうカーソル制御装置
にこのセンサー・アレイを採用することができる。
センサー−アレイは照射を検知できるセンサー・セルの
アレイでできている。セル間の対応パターンによって識
別可能なビットマツプ像ケ形成するようにセルを接続す
る。形成された各ビットマツプ像は画素を検出したこと
を示していないアレイΦセルの領域内における、画素を
検出したことを示している1つ以上のセルの組み合わせ
で構成されている。対応のパターンはプレイ内の他のセ
ルの動作の禁止か、またはアレイ内の他のセルへの動作
指示であることができる。
本発明の一形態においては、各センサーOセルにVLB
工たとえばNMO8集積回路で構成した回路子2 段が接続されており、禁止セルが充分な量の放射ン検知
したときアレイ内の少なくとも1つの隣接センサー・セ
ルの反応ヲ禁止する。センサー・セル間の禁止パターン
によって多数のビットマツプ像が得られる。作成される
各ビットマツプ像は照射を検知したアレイ内の反応セン
サー・セルおよび非反応センサm−セルより成る。非反
応センサー・セルは照射を検知しなかったか、1つ以上
の反応センサーやセルによって反応することY禁じられ
たかのいずれかである。このようにして、反応セルはセ
ンサー・アレイの境界内にビットマツプ像を作る。
センサー・セル・アレイ内のビットマツプgIヲつくる
1つの方法は対比的な背景上の複数の形状から成る対比
的なパターンを設けるものである。
このパターンは照明され、対比的なパターンからの照射
がセンサ・アレイ上に像を結ぶ。対比的なパターンは暗
い背景上の複数の明るい形状または明るい背景上の暗い
形状で構成することができる。
形状とは、たとえば点または線である。
カーソル制御装置または光学的マウスで採用されている
ように、回路手段には回路とプログラム化された論理ア
レイからなる有限機械が含まれており、これらはビット
マツプ像の変イヒに反応する。
また対比パターンに対するマウスの相対的な位置の運動
の変化に対応し、それに伴なってディスプレイ型コンピ
ュータやシステムのディスプレイ画面上の可視カーソル
の位置変化を表わす可視ディスプレイ装置への座標信号
を作成することができる。
付属の図面を使った以下の説明によって、本発明のより
完全な理解が可能になり、他の目的や成果が明らかにな
ろう。
第1図は本説明を総合的に表わしたものであり、ディジ
タル・イメージ書システムと呼ぶことができる。このシ
ステムの各要素は第1図の要素10゜12.14.16
および18によって表わされる。
画像すなわち像10が検出のため存在している。
光学的画像は検出器アレイによって受は取られ、選択し
た方法でディジタル化され、更に所望の信号出力を得る
ように処理される。照明された光学的入力画像10は、
通常光学レンズの焦点作用の助ケヲ借りて、アナログ中
センサー・アレイ12によって検出される。センサー・
アレイ12はこれに反応してビットマツプ像を作成する
。この反応は、イメージヤとも呼ばれるディジタル・イ
メージ処理器14において論理回路によってディジタル
eイメージ処理を受ける。この点で、ビットマツプ像は
、検知された元の像の電気的表現と結合される。更にこ
れらのパターンはデータ処理器16において通常は電気
信号の形で解明され、更に利用装置、ニーデー・システ
ム、またはホスト18によって解釈される。
本明細書の骨組みにおいて、種々の要素10゜12.1
4,16.18と説明および図面との関係は次の通りで
ある。
対比的なパターンより成る光学的入力画像は第2図、第
14図および第20図に最も良く示されている。対比的
なパターンは対比的な背景上の複数の形状でできている
。この形状は暗い背景上に5 明るく表現するか、または明るい背景上に暗く表現する
ことができる。この形状とは、複数の点、四角、線、パ
ー等の幾何学的な形より成る。
センサm−アレイ12は第2図に示す2次元のアレイま
たは第20図に示す直線状のアレイにすることができる
。各アレイは第16図および第17図に示す論理的属性
な有する一群のセンサー・セル20で構成されている。
ディジタル・イメージ処理器すなわちイメージヤ14は
第18図、第19図、および第21図の論理回路によっ
て最も良く示されている。イメージヤ14の出力15は
ビットマツプを表わしている。すなわち、各センサm−
セルは独自の画素を表わしており、それらが−緒になっ
てアレイを構成する。いくつかのセルが光学的入力画像
10に反応し、他のセルは反応しないことで、アレイに
ビットマツプが作られる。
データ処理器16は第21図および第26図乃至第33
図に最も良く示されている。本発明の例示のための利用
装置は、相互作用ディスプレイ型6 コンピュータ・システムのディスプレイ画面上で可視カ
ーソルを1つの位置から次の位置へと動かすだめのカー
ソル制御装置になっている。このカーソル制御装置丁な
わち光学的マウスを第22図に示しである。センサー・
アレイ12およびイメージヤ14の動作方式は本発明独
特の特徴である。
また、センサm−アレイの独特な応用はそれを可視ディ
スプレイと結合したカーソル制御装置として採用した点
にある。相互禁止撮像および/または自己限時撮像の概
念はカーソル制御装置に駆足されるものではない。他の
応用としてはたとえばパターン認識、文字認識、光学的
な調節、エツジ検出器、光制御発振器等がある。
第2図は要素10および12の一実施例を示したもので
ある。センサー・アレイ12はセンサー・セル2002
次元アレイでできており、この場合は4×4のアレイに
なっている。画像10は対比パターン22でできており
、これは対比背景26の上に形状24を設けたものであ
る。形状24の面積はセンサー・セル20のそれより大
きい。セたセルは背景として存在していないように表わ
されている。反応セルの禁止半径外にあるためなお反応
する可能性のあるセルはプラス記号十によって示しであ
る。禁止の度合に応じて、アレイ内の近傍センサー中セ
ルは光に反応したセンサー・セルに結合されて、それ自
体が反応することt禁止される。すなわち、そのもとの
2進レベル′ONにとどまる。
一定の禁止半径に対する異なった像グループから、特定
の応用に最も適したグループを選択することができる。
カーソル装置に関連した応用に対して、半径3.0の像
グループ?説明のため示しである。第12図に示すよう
にこのグループは30の安定した像のセットがあり、そ
のすべてが第16図に示されている。これらの像は1像
当りアレイ内の反応セルが1または2個ある。この特定
の禁止されたセンザー舎アレイは第14図に示すように
、暗いすなわち黒い背景26の上に明るいすなわち白い
点24のある六角形のアレイから成る対比パターン22
とともに使うことができる。でき1it:!111U5
g−/1(i430(8)れば、白い点の間隔は禁止半
径距離より若干大きくするのが望ましい。たとえば、禁
止半径が6.0のセンサーΦアレイでは対比パターン2
20点の間隔は約3.2になる。この値は、このような
セルによって形成される像の反応セル間の平均距離にほ
ぼ等しい。
禁止半径ヲ6.0とし、経験則で点の間隔をきめること
によって、像追尾への変換が容易な一組の像が得られる
。これらの像の特徴は第15図の助けを借りて第16図
を調べることで明らかになる。
30個の像は2種類に分けられる。像はセルの中央の四
角の中に唯一つ入っている反応セルで表わされるか、あ
るいはアレイの向き合った両側にあるがアレイの同−辺
にあったり一辺を共有することはない直線状の辺の四角
34の中にある一対の反応セルで表わされる。いずれの
場合にも、センサー・アレイ12が対比パターン22に
対して動くとき、第14図に示すように、追尾丁べき形
状すなわち点が常にある。
アレイ12内のセル20の最も簡単な形式馨第7 16図および第17図に示し、また相互禁止を行なうセ
ンサー・アレイ・イメージヤの最も簡単な形式を第18
図および第19図に示す。
本発明の実施例ではNMO8集積回路技術を使っている
が、他の集積回路技術(PMO8%CM08 、または
バイ引?−ラ)を使うこともできる。NMO8の場合は
、光がチップの回路領域を叩いたとき、ある妥当ガ量子
効率で電子が正孔−電子対に変換される。正孔は最高の
負電圧領域であるp型シリコン基層にひきつけられ、電
子は導線、チャネル領域等のn型拡散領域、特に電圧の
高い領域に吸引される。
第16図において、各センザーーアレイ20にはダイナ
ミック・ノーF36がある。ノード36は低インピーダ
ンス・トランジスタ38によって分離された回路節点で
あり、接地44との間のコンデンサ40により電圧レベ
ルを長時間、保持できる。光ダイオード42は光検出特
性を有12、接地すなわち負バイアス44に接続されて
いる。
R即1!jTが高レベル丁なわち′1 “のとき、トラ
ン8 ジスタ38はオンし、 VDDはダイナミック・ノー1
’36を光電する。RI[iS]I!Tが低レベル丁な
わちゝ0″のときには、トランジスタ38はオフになり
、充電されていたノード36はVDDから分離される。
光は光ダイオード42の感度で負電荷が集められること
によりセル20で検出される。その結果、ノード36の
電圧は低下する。ダイオード42が光の存在に対して反
応し続ける限り、ノーP36の電圧も低下し続ける。
ノード36の電圧降下はインバータ回路45で監視され
る。インバータ回路45はトランジスタ46および4B
で構成され、ノーP36の電圧を検知してこれを出力5
0に伝える。このインバータ回路の動作は普通のもので
あり、アデイソンーウエズレイ出版会社発行、カーパー
・ミードおよびリン・コンウェイ著[’VLSIシステ
ム入門」の第1章、5頁乃至10頁に記載されている。
このインバータは相補作用を行なう。たとえば、各RI
IISBTとダイナミック・ノード36の充電の際は雪
圧出力6nは低下し始め、ついで光が検出されある。こ
のビットマツプ像のセットはアレイの各四分円内にゝ1
 ”があるという興味ある性質を有している。
! 第6図カ全第11 はリニア追尾用で近隣禁止概念を使
った直線アレイを示している。4個のセンサー・セルの
直線アレイを考えている。第6図には対比パターン22
に対1−るアレイの種々の相対位置’Y4群の点A、B
、0、およびDで表わしである。4個のセンサーは1つ
置きに結合して対を作り、1つのセルはすぐ隣りのセル
を禁止するのではなくて次に続くセルを禁止するように
されている。この1つ置きに結合されたセンサー・セル
対を第7図の矢印で示しである。この構成では、第7国
Ki初辛第7図1品ν示すように4つのパターンが可能
である。矢印は反応セル(ゝ1”レベル)から伸びて、
1つ置きのセルの禁止(′0”レベル)を示している。
対比パターン22を使って禁止を行なう様子は第6図に
示しである。パターン22は明るい細片28と暗い細片
30を1つ置きに並べた直線格子になっている。細片2
8から反射した光に反応するセンブー中セルはグルー−
fA乃至りの暗い点として示されている。第6図のグル
ープ人力>、6t4よって作成されるパターンは1つ置
きの近隣禁止を示す第7図のものと一致している。
パターン22の細片の幅がアレイ内のセンサ間隔の約2
倍になっている場合には、これらのパターンはすぐ判定
できるやり方で、センサーに対する細片の相対位置に対
応する。
1個のセルが反応した後にこれらのパターンのいずれか
1つを作る際の可能性Z第8図に示しである。この可能
性はゝX“と記したセルによって示されており、セルの
反応によってゝX”は90″片幅の異なる、明るい細片
28′および暗い細片30′で構成されている。明るい
細片28′の幅は暗い細片30′より杓子だけ狭い。明
るい細片の間隔が直線アレイに治った6個分のセンサー
・セルの6 幅にほぼ等しい状態で、前述の第6図カバ昏第81ンと
同じ近傍禁止の場合6つの安定したパターンが可能であ
る。この6つのパターンを第10図に示してあり、隣接
および1つ置きの禁止を矢印で示しである。1つのセル
が反応した後にこれらのパターンのいずれか1つをつく
る際の可能性馨第11図に示しである。この可能性は′
X Nと記したセルによって示され、′XIはセルの反
応によって10”またはゝ1 “のいずれかになる。明
暗の細片28′および30′の幅が変ったため、第8図
に比べて可能性が狭くなっている。
これらの直線アレイで用いられた1つ置きの禁止という
概念は2次元のアレイにも丁ぐ適用できる。
iIE[センサー・アレイと同一の半導体チップ上に簡
単なディジタル有限機械ン作って、現在のビットマツプ
像をその前のビットマツプ像と比較し、「左へ移動」、
「右へ移動」、「静止」等の位置機能を示す出力信号Y
作成させることかできる、このような単軸・−次元運動
のセンサーについて4 は第20図および第21図と関連して更に詳細に説明す
る。
対比パターンに対してセンサー・プレイが相対的に回転
することを許j2次元のプレイを使った多方向検知につ
いてはより大きな困難がある。直線または2次元アレイ
についてセンサー・アレイ12およびイメージヤ14用
の論理回路について論じる前に、まず2次元アレイにつ
いての禁止パターンを説明しなければならない。
第12図は4×4のセンサー・アレイについて異なる禁
止半径に対して可能な像の総数をユニットで測定して示
したものである。安定なビットマツプ像の数を絵で示し
、その後にそういった「型」の像がいくつ可能であるか
を示しである。アレイ内の反応、センサー・セルは暗い
セル(峠として黒塗りの四角で示しである。「型」とは
ある与えられた像に対して同一アレイ内の鏡像または像
の回転を意味している。第12図の「禁止近傍」は禁止
の程度すなわち度合を絵で示したものである。暗いセル
(II)Fi反応したセルを表わしており、禁止された
セルは背景として存在していないように表わされている
。反応セルの禁止半径外にあるためなお反応する可能性
のあるセルはプラス記号子によって示しである。禁止の
度合に応じて、アレイ内の近傍センサーやセルは光に反
応したセンサーeセルに結合されて、それ自体が反応す
ることt挙止される。丁なわち、そのもとの2進レベル
′0#にとどまる。
一定の禁止半径に対する異なった像グループから、特定
の応用に最も適したグループケ選択することができる。
カーソル装置に関連した応用に対して、半径6.0の像
グループを説明のため示しである。第12図に示すよう
にこのグループは30の安定した像のセットがあり、そ
の丁べてが第16図に示されている。これらの像は1像
当りアレイ内の反応セルが1または2個ある。この特定
の禁止されたセンザーΦアレイは第14図に示すように
、暗い丁なわち黒い背景26の上に明るいすなわち白い
点24のある六角形のアレイから成る対比パターン22
とともに使うことができる。できれば、白い点の間隔は
禁止半径距離より若干大きくするのが望ましい。たとえ
ば、狭止半径が3.0のセンサー・アレイでは対比パタ
ーン220点の間隔は約6.2になる。この値は、この
ようなセルによって形成される像の反応セル間の平均距
離にほぼ等しい。
禁止半径ヲ6.0とし、経験則で点の間隔をきめること
によって、像追尾への変換が容易な一組の像が得られる
。これらの像の特徴は第15図の助けを借りて第16図
を調べることで明らかになる。
30個の像は2種類に分けられる。像はセルの中央の四
角の中に唯一つ入っている反応セルで表わされるか、あ
るいはアレイの向き合った両側にあるがアレイの同−辺
にあったり一辺を共有することはない直線状の辺の四角
34の中にある一対の反応セルで表わされる。いずれの
場合にも、センサー・アレイ12が対比パターン22に
対して動くとき、第14図に示すように、追尾丁べき形
状すなわち点が常にある。
アレイ12内のセル20の最も簡単な形式Y第7 16図および第17図に示し、また相互禁止を行なうセ
ンサー・アレイ骨イメージヤの最も簡単な形式を第18
図および第19図に示す。
本発明の実施例ではNMO8集積回路技術を使っている
が、他の集積回路技術(PMO8、CMQB、またはバ
イポーラ)を使うこともできる。19MO8の場合は、
光がチップの回路領域を叩いたとき、ある妥当な量子効
率で電子が正孔−電子対に変換される。正孔は最高の負
電圧領域であるp型シリコン基層にひきつけられ、電子
は導線、チャネル領域等のn型拡散領域、特に電圧の高
い領域に吸引される。
第16図において、各センザー会アレイ20にはダイナ
ミック・ノード36がある。ノード36は低インピーダ
ンス争トランジスタ38によって分離された回路節点で
あり、接地44との間のコンデンサ40により電圧レベ
ルを長時間、保持できる。光ダイオード42は光検出特
性を有し、接地子なわち負バイアス44に接続されてい
る。
RR8BTが高レベル丁なわち′1 Nのとき、トラン
8 ジスタ38はオンし、VDDはダイナミック・ノード3
6を光電する。RBSETが低レベル丁なわち′□ l
のときには、トランジスタ3Bはオフになり、充電され
ていたノード36はVDDから分離される。光は光ダイ
オ−P42の感度で負電荷が集められることによりセル
20で検出される。その結果、ノード36の電圧は低下
する。ダイオード42が光の存在に対して反応し続ける
限り、ノード36の電圧も低下し続ける。
ノード36の電圧降下はインバータ回路45で監視され
る。インバータ回路45はトランジスタ46および48
で構成され、ノー1’36の電圧を検知してこれt出力
50に伝える。このインバータ回路の動作は普通のもの
であり、アディンンーウエズレイ出版会社発行、カーバ
ー・ミードおよびリン・コンウェイ著「vbsニジステ
ム入門」の第1章、5頁乃至10頁に記載されている。
このインバータは相補作用を行なう。たとえば、各R]
Ilf[Tとダイナミック拳ノード36の充電の際は電
圧出力50は低下し始め、ついで光が検出されてダイオ
ード42両端間の正電荷が減少してくると電圧出力50
は高電圧に向って上昇する。
第17図は光検出器より成るセル20の概略図である。
セル20は入力でリセットされ、またインバータに結合
されており、検出器出力が低レベル丁なわち′ONであ
るときはRE日1i1’l’がカロわるまで高レベルす
なわちゝ1 “のインバータ出力を出す。
したがってイメージヤ14の特徴は、それがセル・サブ
回路のアレイになっており、各セル・サブ回路のダイナ
ミックφノードは下降電圧ヲ[゛監視」して画素を作り
、更に近隣の他のセル・サブ回路の継続動作を禁止する
ことによって共同して部分ビットマツプ像を形成する点
にある。
最も単純な形式のイメージヤな第18図に示しである。
セル間の相互接続は簡明にするため2つのセルについて
だけ示しである。第18図の回路の概略図を第19図に
示しである。
2セルのイメージヤ14はセル20、ダン(Donθ)
検出回路62、およびレディ検出回路64から構成され
ている。各セル20にはその出力側にNORゲート60
(第19図)がある。NOR/7” −) 60の出力
は他方のNORpy’−) 60の入力に交差接続され
ている。NORデート60の出力は論理閾値が普通のも
のより高いoRr−)62に接続されている。NORr
 −) 60の出力は閾値が普通のものより低いNOR
py’ −) 64にも接続されている。2セルのイメ
ージヤ14は2つのセル・ノード36の光レペルン比較
し、判定を完了したときに表示を行なう。oRpf−)
62の出力が高レベル11′のときP工XI!tL L
IGHT −1またはPIXEL I、工GHT −2
の出力が高レベルになる。これはセルが光検知機能を完
了し、信号Do NEIが高レベルすなわち%1jFで
あるということを意味している。
onpf−)62は、2つのトランジスタ61から成る
N0Rr−)およびプルφダウン中トランジスタ63か
ら成るインバータで構成されている。
トランジスタ61の出力は信号0ELL DONF!で
ある。
NORpt’ −) 64の記号”はこのr−)が低閾
値のN0Rf−)であることを示している。丁なわち、
1 動作閾値が普通より低いので、このr−)の両方の入力
が明確に低レベルになるまでその出力は「真」にならな
い。r−)の両方の入力が明確に低レベルになるのはセ
ンサー螢ノード36の予備充電が成功裏に行なわれたこ
とを示す。このようにして、高レベルすなわち′11の
RFtADY信号はPIXI[!L LIC)HT−1
とPIXEL LIGHT−2の両方とも低レベル丁な
わち′0”であることを示しており、R]l1SFjT
が行なわれたことを意味する。ORゲート62の記号#
はこの’F’−)が高閾値のORデートであることを意
味している。すなわち、いずれかの入力が明確に高レベ
ルになって、中間の準安定状態を通過したことが確実に
なるまで、その出力は「真」にならない。従って、DO
NF!信号はPIXELLIGHT−1またはPIXF
jL LIGH’I’−2が明確に高レベルすなわち′
 1 ″になったことを示している。
交差結合されたNORデート60の動作を2進パターン
の観点から見ると、NORゲート60の初めのリセット
されたパターンは00である。初めは高レベルのダイナ
ミック・ノード36が高レベル2 丁なわちゝ1 ”であるため出力が低レベルであるため
である。中部の準安定状態の後の最終パターンは01ま
たは10のいずれにしかなり得ない。
というのは、NaR1”−)の出力バター・ン00は時
間とともに減衰し、またパターン11という出力は交差
結合されたN0Rr−)では許されないからである。
2セル・イメージヤ14によって示される概念はセルの
像検知イメージヤのNORケゞ−トロ0への変換に交差
結合されたトランジスタを使うことである。センサー・
セル20の中の任意のセル対を選んで、これらの相互禁
止サブ回路20によって接続することかできる。たとえ
ば、各セルヶ方形格子内のそれの近傍の8つのセルと接
続することかでき、この場合NORゲート60は9人力
になる。
どの相互禁止センサー・アレイおよびイメージヤにおい
ても、セル20は競争して、ある泉止近傍内でどれが最
初に充分な光を得て近傍の他のセルが働くことを禁止し
て完了するかを見る。この動作については、第20図お
よび第21図に示した直線センサー0アレイおよび論理
回路によって説明する。直線アレイを説明のため最初に
選んだのは、二次元アレイに比べて理解しやすいからで
ある。二次元アレイについては彼で述べる。しかし、動
作原理は基本的に同じである。
第20図においてイメージヤは、論理回路72に結合さ
れたセル20の直線アレイを有するICセンサー−チッ
プ70から成る。論理回路72は大部分が第21図に示
されている。明るい細片28と暗い細片30とを交互に
並べた対比パターン22とチップ70との組み合わせが
第1図の要素10から16までの完全なディジタル・イ
メージ・システムを表わしており、信号出力19をニー
デー・システム18に与える。第20図のパターン22
は画像10である。センサー・アレイ12はセルの直線
アレイによって表わされる。第21図の回路はセルQア
レイの他に、AND Jf−ト80の出力および信号D
ONFiと8POT DBTEOTEDの点までのイメ
ージヤ14、ならびに4状態カウンタ92および二次信
号の点までのデータ処理器16をも示している。
第20図において、解像光学系74はパターン22から
の光像を直線アレイ12上にはっきりと結ばせる。矢印
76で示すような対比パターン22とチツ7’70との
間の相対運動によって、種種の直線ビット・パターンが
つくられる。これは逐次比較によってMOVED DO
WNまたはMOVED UPという位置機能を表示する
ことができる。これらの信号のいずれも存在しないとい
うことは運動が検出されなかった、丁なわち5TAYK
DであるというPl:XEL l1IGHT 、 5P
OT DBTBOTF!D 1およびOF!LLDON
I!104つの2進論理変数が含まれている。動作サイ
クルの起動はRKSBT Y高レベルに上昇させること
によって行なわれる。これによりS BNS 0RNO
DI力い 1“にリセットされ、その結果各セル20内
テP]:XEL LIGHT 、 EIPOT DET
IICOID 、および0KLL DONF!が10”
にセットされる。一旦ノーげ36のリセットか行なわれ
ると、低閾値NOR’F” −5 トロ4の出力READYが高レベルになり、タイミング
論理82にRM!SET ’に低レベルにセットさせる
この点で、アレイ12はパターン22から受けた照射を
検出するようにセットされる。
センサー・アレイ12および論理12の動作により、次
の事象が起きる。光が反応セルによって検出されると、
日IEIORN0D1nがそのリセットされた高レベル
値1からゆっくりと0に放電される。
PIXKL LIGHTは低閾値maR)y”−)の作
用の結果である。c−)60には数個の入力があり、1
つの入力はその各々のセルのダイナミック・ノーV36
に接続されて 5IIiN日ORN0DBから受信する
他の入力は近傍の他のNORr −) 60のいくつか
からの出力を交差結合したものである。入力の数は禁止
の度合によってきまる。ここでの特定の場合忙おいては
、禁止パターンは第11図のものである。NO1’l”
 −) 60の出力および入力の間の禁止回路網は各セ
ルに対する禁止近傍ン選択することによって決定される
。一般に、近傍はアレイの横断方向に対称になるように
選ばれる。P工XEL6 LIGHT −iはNORデート60−2を禁止するの
で、PIXKL LIGHT −2がNORデー)60
−1’に禁止するというようにである。多くの場合は、
あるセルの禁止近傍はそのセンサー・アレイ内の他の丁
べてのセルにできるであろう。
1xoRr−)60の田方に得られた高レベル丁なわち
’ 1 “のPIXKL LIGHTは高閾値バッファ
78の入力に接続されている。この高閾値パンツ77B
の出力は検出されたセル像を5POT DETIOT]
iiD接続されている。各セルからの検出動作がすべて
完了したことt示すために、4つの0Rr−)79の各
々は完了検出信号0111LL DQNln Y作らな
ければならない。r−)79−2および79−3からの
0FtLL DONK信号は冗長で不要であるが、回路
レイアウトの便宜上、全く同様に作ってもよい。
禁止NOR)f−トロ0の出力PlXKL L工GUT
自体は最終完了検出機能用に使われない。そのかわり、
その信号をバッファを通したもの、すなわち一対のイン
バータから成る高閾値バッファ78’Y通過した後の信
号を完了検出機能用に使う。この出方信号は8POT 
DKTKOTKDと名づけられ、セルの画素状態を示し
ている。これが準安定状態で誤まった完了検出ケ行なわ
ないようにする簡単な方法である。バッファした信号は
禁止に使わない。もし使うと、バッファした信号にも準
安定状態が生じてしまうし、また余分な遅延が加わるこ
とによっての出力はAND /y’ −) 800Å力
として接続されている。ANDケ” −) 80は出力
信号DONF! Yタイミング論理80に与える。
タイミング論理82は2つのクロック信号、PHエニー
HORTおよびPHニーLONGン出丁。タイミング論
理の詳細は後で第24図により説明する。タイミング論
理82は前に示したようにRESET信号をも田丁。
低閾値NORゲート64には4つの入力が接続されてお
り、セル20からの丁べての5ENIORN0DID信
号を受信する。また、低閾値NaR1y’ −) 64
はタイミング論理82への出力としてR1nADY信号
を作成する。これはその入力、P工XE!L L工GH
T信号が丁べて低レベルすなわち10 “にセットされ
てすべての8FjNI30RIJODFi点が高レベル
であることを示したときに、萬しベル丁なわちゝ 1 
”になる。
5POT Dlli!TEOTI!iD信号出力は4ビ
ット並列レゾスまた、レジスタに関する情報は前記「V
LSIシステム入門」の第6章に収められている。レジ
スタ84の出力、OLD 5POT信号が前のビットマ
ツプ像を表わしているのに対して、レジスタ84の入力
、5POT DFITBOTKD信号は検出したばかり
のビットマツプ像を表わしている。レジスタ84はラッ
チ機能を行なう。レジスタ84の動作はクロック信号P
Hニー5HORTおよびPHエニーONGによって行な
われる。クロックPHニーLONGはレジスタ84に入
力を入れ、クロックPHニー5HORTは入力をレジス
タ84の出力に出す。クロック信号PHニーS HOR
Tおよ9 びPHエニーONGは4状態カウンタ92にも接続され
ている。
5POT DETBOTEDおよびOLD 5POT信
号はダウン・コンパレータ86およびアップ・コンパレ
ータ89に接続されている。コンパレータ8f1.3つ
のAND )fR−) F37から成り、それらの入力
はそれぞれ信号線、5POT DlnTFIOTlli
D −2とOLD 5POT−i、5POT DII:
Tli!0TED −3とOLD 8POT −2、お
よび5POT DEITlljOTED −4とOLD
 8POT −5に接続されている。AND py” 
−) 87の出力はoRr−ト88の入力に接続されて
いる。0Rr−)8Bの出力であるMOVI!iD D
OWN信号はカウンタ92のD入力に接続されている。
コンパレータ89&”13つのANnf−)9Gから成
り、それらの入力はそれぞれ信号線、5POT DIl
tTIOTI!tD −1とOLD 8POT −2,
5POT nmTgoTgD−2とOLD 5POT 
−3、および8POT DKTIFI!0TKD −3
とOLD 5POT −4に接続されている。ANDゲ
ート90の出力はoRl−)910入力に接続されてお
り、ORデート91の出力であるMOVKD UP倍信
号カウンタ92のU入力に0 接続されている。適当なりロック会サイクル中に入力り
およびUcivいずれにも信号がないということは5T
AYEiDを意味する。
カウンタ92の出力はC0UNT−Aおよび(!0UN
T−Bであり、ニーデー・システムまたはニーデー装置
への直角位相信号出力を表わしている。カウンタ92の
直角位相信号方式は現代技術であり、従来の電子機械的
なマウスで多年にわたって使われてきた。2ビツト中カ
ウンタ92を使って、MOVFliUPおよびMOVF
f DOWN信号はカウンタが接続されているニーデー
・システム18の非同期サンプリングに都合のよい直角
位相信号表現に変換される。
oRr−)88および91が低レベル丁なわち’ Q 
″テMOVFI UPもMOVEi DOWNも示さな
いとき、5TAYF!D信号は基本的にNORゲート機
能である。
特定の直線運動状況に対して期待することおよび所期の
解に基づいて、対比パターンの所望の形状間隔、アレイ
禁止の度合、アレイ内のセル数等を与えることは設計の
問題である。二次元検出の場合および対比パターンに対
して検出アレイが−43 第22図は本発明によるカーソル制御装置すなわち光学
的マウス100の側面の概略図である。
構造的には、マウス100は従来の電子機械的マウスと
同じように見える。しかし、内部の機械的可動部品がV
LSIチップ102、ミラー104、レンズ105、お
よび光源106に置き換えられている。容器108はP
C板110を支持しており、チップ102の支持構造1
12がこのPC板110に取り付けられている。センサ
ー・アレイ12、イメージ処理器14、データ処理器1
6、ならびにタイミング論理等の他の該当回路のための
集積回路がチップ102に含まれている。ニーデー・シ
ステム18への直角位相信号出力はケーブル113で伝
送される。機能スイッチを容器108のヒ面に設けるこ
とができ、その各々はマイクロスイッチ114を動作さ
せるMタン116から成っている。ボタン116を押す
と、マイクロスイッチ114の軸115が押し下げられ
る。
マイクロスイッチ114はPC板110で支持され、電
気的にそれに接続されている。ボタン1164 を押すとスイッチ114が動作し、信号がニーず−・シ
ステム18に与えられて所望のシステム動作が開始され
る。
使用中、マウス100は対比パターン22を含む作業面
ヒを動かされる。マウス100がパターン22の面上を
動くとき、マウス内の光源106がパターンの一部分を
照らす。パターン22の照明された元形状はレンズ10
5によって、センサー・アレイ12を含むICチップ1
02の表面上に像を結ぶ。
センサー・アレイ12とイメージヤ14については詳細
に説明したので、ディスプレイ・スクリーン上のカーソ
ル制御に有用なカーソル追尾システムを提供するための
データ処理器16およびビットマツプ解釈についてこれ
から説明する。これは第26図に示す有限機械によって
行なわれる。
有限機械が何を意味するかについては、丙び前記の「V
L8Iシステム入門」の第3章、82頁房令88菖参照
することができる。データ処理器16はプログラムド論
理アレイ(PLA) 12 Gで構成されており、プロ
グラムド論理アレイ120には対比パターン22に対す
る光学的マウス100の運動の童と方向を示す出力を出
すだめの追尾論理およびカウンタが含まれている。PL
A 120はタイミング論理126に結合されて、2つ
のクロック入力、イメージヤ14からのビットマツプ像
人力15および直角位相信号出力19を利用装置18、
この場合には相互作用ディスプレイ型コンピュータ・シ
ステムに与える。第24図はタイミング論理126の詳
細を示しており、これは2相のオーバラツゾしないクロ
ック信号PHI−8HORTおよびPHI−LON()
を与える。
一般に、PLAは入力15から安定したビットマツプ像
を受は取り、これを現在の状態と比較する。
十中へ九前の像入力と同じである。そしてPLAは現在
の状態と新しい入力とに基づいて、パターン22に対す
るマウス100の運動方向を示す出力を送出する。出力
信号19は新しい状態を表わしており、これはニーデー
・システム18により解読のできる、イメージヤ/マウ
スの相対運動を示している。
タイミング論理82と106は基本的に同じである。論
理126によって、PLA 12 Gは2対の直角位相
信号を出力19に送出する追尾論理を制御するだけでな
く、追尾作用を行なう際に自己限時を行なうことができ
る。タイミング論理126は2相りロック信号を作成し
てPLA 120を駆動し、各サイクルがイメージヤ1
4のリセット完了サイクルに同期するようにする。同じ
クロック信号がPLAによって制御されるカウンタを駆
動して直角位相信号を作成する。この値角位相信号はチ
ップ外トの通信のためTTLコンパチブル・レベルに変
換することができる。
タイミング論理126には、イメージヤ14からDON
Kに信号用のr−ト181を介してインバータ128の
入力に入る安定1象入力がある。インバー1128ノ出
力はNOR/7” −) 130 K接続サレテイル、
 NOR/7’ −ト130 flip出カモN0R)
r”−)1320入力に交差結合されている。NOR’
7”−1−132および134の人力へtD NORr
 −) 130の1d号出力は5TOPと名づけられる
。N0Rr−ト134の出力は信号PHI−LONGで
あり、PLA120の入力となるとともにNORr−ト
132および136の両方の入力に交差結合されている
。NOR/7’−4132の出力は信号RESETであ
り、イメージヤ14内のセンサー・アレイ・セル20の
トランジスタ3Bのリセット端子に接続されている。
NORr−ト136のもう1つの入力はイメージヤ14
からの出力、すなわちイメージヤ14内の低量1iNO
R’7” −) 64からの信号READYである。
N0Rr −ト13 (io小出力クロック信号PHI
−8HORTであり、PLA 120の入力となるとと
もに、N0Rr −ト130および134の両方の入力
に交差結合されている。
イメージヤ14およびPLA 120に対するタイミン
グ論理126の動作を、第25図のタイミング波形図に
よって説明する。クロック信号がイメージヤ14との自
己限時同期によって作成される。
PLA 120のディジタル論理は充分に早いので、イ
メージヤ14の動作に追従できる。クロック信7 号の名称はPHI−LONGがPHI−8HORTに比
べて限りなく長いことを示すように選ばれている。PH
I−LONGの位相はビットマツプ像が形成される「監
視」期間にある。PHI−8HORTの位相は論理の「
サイクル」期間にある。PHI−LONGは準静的帰還
としても使われ、PLA論理を動作可能にし、またイメ
ージヤ14からの結果報告を待っている間チップ表面上
のいかなる光にも感動しないようにする。
タイミング論理126の動作ステップは次の通りである
RE8ETが曹0−になった直後の最初の画像検知状態
で動作が始まる。イメージヤ14からのREADY信号
が高レベルすなわち習11であることは、すべてのPI
MEL LI()HT信号出力が低レベルすなわち璽0
−であることを意味している。インバータ128のDO
NEIFt号入力は低レベルすなわち−O1となってお
り、これは現在安定なビットマツプ像がないということ
を意味している。
NOR/7’ −) 134ノ出力PI(I−LONG
 ハ高レベルすなわちIilである。なぜなら、もとも
と、長8 い方の監視クロック位相ではPHI−LONGはこの2
進レベルにあるからである。タイミング論理126の中
の交差結合によって、このことは出力PHI−8HOR
Tが低レベルすなわち101であるということを意味す
る。NOR/7’ −ト130の出力は低レベルすなわ
ち101である。これはビットマツプ1象がまだ完全で
ない、すなわちDONFが低しペ24図との関連で、第
25図を説明するべきである。センサー・アレイ12で
光を受けた後で、いくつかのPIMEL LI()HT
出力が高レベルすなわち111に向って上昇し始める。
第25図で8ENSORNODE′il(正値の低下と
PIXEL LIGHT電圧値の上昇に注意する必要が
ある。゛ビットマツプ像とセル動作が完了する前のある
時点に、READYは低レベルすなわちarmになる。
正確な時点は重要でない。
この時点は第25図では140として示しである。
PIXEL LI()H’I’出力はなお上昇中である
ことに注意する必要がある。
充分な光を受けて検出したとき、1つ以上の5POT 
DETECTED出力が高レベルすなわち11−になる
。これは第25図では141で示しである。
ビットマツプ像はこの点では間に合って、安全なパター
ンになっている。次に一連の事象が起きて、短かいクロ
ック位相およびサイクリングに入る。
各セルid AND /7” −) 1 B 1 K 
CELL DONEを報告し、AND r−ト181は
DONFすなわち111をインバータ128に報告する
(第25図の142)。
インバータの出力は反転したもの、すなわちlogにな
り、これがNORケ’−)130の入力に与えられる。
r−)130の他の人力はPHI−8HORTであり、
既に“01である。その結果、r−4130の出力5T
OPは高レベルすなわちwigになる(第25図014
3)。NoRr −) 134 (D入力は今や′I0
1と111になる(前はIQIと”o”)oで、r−ト
13+の出力PHI−LONGは低レベルすなわち“O
oになる(第25図の144 ) o PHI−LON
GおよびREADY (7)両方がlogになったこと
で、NORゲート136の出力は高し1 ペルになる。すなわちPHI−8HORTは111にな
る(第25図の145)。
PHI−8HORTが夏11になったことで、NOR/
7’ −ト130の入力は+Qwと11−になる。r−
)130の出力5TOPは今や低レベルすなわち−01
になる(第25図の146)。PHI−LONC)がI
O“テ5TOPが”[1’であるので(NOR’7” 
−1−132の入力)、出力RESETは高レベルすな
わち11゜になる(第25図の147)。REsETが
高レベルになることでイメージヤ14のトランジスタ3
8がオンになり、その結果ダイナミック・ノー136の
充電かり能になる(第25図の148)。
すなわち5ENSORN0DPが111になる。このた
めゾルダウン・トランジスタ46は結局オンになり、P
l:X1EL LIOH’L:’を接地に引いて、出力
PIXEL LIGHTは低レベルすなわち■O”にな
る(第25図の149)。その結果、CELL DON
FおよびDONEが低レベルすなわち10“になる(第
25図の150)。
はぼ同時に、すべての出力5ENSORN0DEがO”
になるので、NORr’ −) 64の働きで出力RE
ADY2 が高レベルすなわちIllになる(第25図の151)
。コノとき、NOR/7”−ト136 (1) REA
DY入力は高レベルすなわち”1“になり、PHI−L
ONG入力は低レベルすなわち10館である。その結果
、デート136の出力PHI−8HORTは1氏レベル
すなわちO1になる(第25図の152)。両方の人力
5TOP トPI(I−8HOR’rカI O” Kナ
ッタノテ、デー4134は高レベルすなわちIilにな
る(第25図の153)。また5TOPとPHI−LO
NGがそれ−ttt’o”と” 1 ’にナラタコとで
、r −ト132の出力RESgTは低レベルすなわち
gosになる(第25図の154)。このようにして、
初期状態の値が前述のもとの2進埴になって、1サイク
ルの長短のクロック位相が光子した。
次に追尾の様子、すなわち1つのビットマツプ像から次
のビットマツプ像に移るときに検出された変化に対する
位置移動の解釈方法について述べる。
前に述べたように、二次元アレイに対しては、禁止の度
合として半径6.0を選択し、第16図に示すように3
0の安定なパターンが得られた。これらの安定なパター
ンのマトリックスは、水平座標に沿って60のパターン
を設定し、同じ60のパターンを垂直軸に沿って設定す
るように構成することかできる。1つのセットは「旧パ
ターン」、他の1セツトは「新パターン」と呼ぶことが
できる。その結果得られたマトリックスでは、旧パター
ンから新パターンへの転換の1ffl、900までの解
釈のり能性が得られることになる。しかし、光学的マウ
ス100による形状追尾に対して900の可能性がすべ
て必要なわけではない。マトリックス・テーブルの小部
分を第29A図に示してあり、以下に説明する。第29
B図は部分的に記入したマトリックス・テーブルで、9
00の可能性をすべて表わしである。テーブルの下の記
号説明    □を使ってテーブル内のマークを解釈す
る。
ビットマツプ像の比較作用は2次元、4X4センサー・
アレイに対するデータ処理器16の論理回路内で行なう
ことができる。アレイ12内の各セル20に対して何が
起きたかの判定は局所的に行なうことができる。たとえ
ば、各セルはその古い画素値(O“または°1“)をロ
ーカル・レジスタに蓄積することができる。谷サイクル
中に、新しい値と古い値との間で比較が行なわれ、また
そのすべての近傍の値との比較が行なわれる。各セルは
第28図に示すように11のHf能な結果のうち1つを
報告する。セル200報告はたとえば、前の画素値″1
°が8つの隣接セルの1つに「移動」した( up 、
 up right 、  right 、 d、ow
n right 。
aown  aown 1eft  1eft 、また
はup 1eft )、またはここにとどまっている(
 sTAygn Hwxw )、または「消滅した」(
恐らく禁止されたため)ということ、あるいはもともと
追尾すべき画素11−がなかったということである。す
べてのセルがこういう情報をPLA 120に報告する
と、矛盾をP波して除きながら、何を報告しなければな
らないかについて論理的決定が行なわれる。
110可能件のうち9つが対立し、解決を必要とする。
すなわち第28図の8つの近傍への移動と移動なしく 
5tayecl hθrθ)である。他の2つ(111
が存在しないまたは追尾すべき91偕がない)は報告す
る必要がない。この9つの入力は第27図に示すトラッ
カーpLAlf+0の入力になっている。PLA 16
0の目的はXカウンタ162およびYカウンタ164に
対するカウンタ制御信号を作成することにある。PLA
 16 Gには対立の解決に関する8つの出力があり、
そのうち3つはX座標値に関係するもので、X UP 
、 X HALF、およびX FULLである。また6
つはY座標値に関するY RIGHT 、 Y HAL
F’ 、およびY FULLである。その他にANY 
GOODとJ UMPがある。ANY ()OODおよ
びJUMPは診断用のカウンタ制御信号で、追尾構成に
は関係していない。8状態のXカウンタ162とYカウ
ンタ164はこれらの出力をそれぞれ人力X RIGH
T 、 X HALF 、およびX FULL 、なら
びにY RIGHT 、 Y HALF、およびY F
ULLとして受は取る。これらのカウンタの各々がニー
→r−・システム18に対して一対の出力信号xAとX
B、またはYAとYBを与える。これらのカウンタの付
加的な出力XLおよびYLは半サイクル信号を5 表わしている。更に、現在の状態を表わしている、これ
らの出力信号はすべてカウンタ162および164の入
力に帰還される。
新旧ビットマツプ像比較マトリックスの一部を第29A
図に示しである。この具体例が第28図の位置機能の判
定方法を明瞭に示している。たとえば、前の像が第29
A図の1−旧」パターンAであり、次のパターンが「新
」パターン1である場合には、最終報告は「旧」パター
ンAのセル20−1の画素11mが下隣り、すなわち「
新」パターン■に示すセル20−2に移動したという内
容になる。これはPLA 120によってDOWNYと
解釈される。もう1つの比較は「−旧」パターンEを1
−新」パターンIと比較するものである。1−旧」パタ
ーンEのセル20−6の画素“1“が「新」ノeターン
Iのセル位置20−2に移動している。
更ニ、r旧J ノ(’ターンEのセル20−4の画素1
11はアレイから1はみ出して」しまった。このように
して、得られる解釈はX位置方向の移動、すなわちUP
  Xである。また、「旧」パターン6 Dかうl[J ツクターン■への変化は、旧像のセル2
0−5の画素−11が新像のセル20−6になることを
示している。また、アレイの枠内で新像のセル20−7
に新しい画素111が出現している。したがって、この
変化は論理的にはプラスXおよびマイナスY方向の1ス
テツプの移動、すなわちUP  X、 DOWNYと判
定することができる。
新旧マトリックス・テーブルを使って半ステツプの判定
を行なうこともできる。この列を第26図に示しである
。新旧のビットマツプ像の比較で、2つの11偕画素が
含まれていることに注意する必要がある。旧像は第16
図の7ぐターン番号7と同じであり、新パターンはパタ
ーン番号9と同じである。1つの画素はアレイ内を1セ
ル位置下へ移動し、もう1つの画素はアレイ内を1セル
位置右へ移動している。この2つの画素移動、MOVF
iDDOWNおよびMOVED RIGH’I’は半ス
テツプのDOWNRIGHTと解釈される。
半ステツプのもう1つの例を再び第29A図で説明する
。「旧」パターンEと1新」パターンIを比較してみる
。セル20−6の画素111は上に移動してセル20−
7になり、セル20−4の画素11″は左に移動してセ
ル20−8になる。
この2つの画素の移動MOVED UPおよびMOVE
DLEEi’T ?iUP HALF YおよびUP 
HALF Xすなわち半ステツプのUP LEl’i”
Tと解釈される。
第29A図および第29B図のマトリックスで疑問符(
?)は、アレイ内で1つのノぐターンから他のパターン
へ画素y1gの位置変化を追尾する際パターン間に論理
的な相関関係がないことを示している。ジャンプ(J)
はアレイ内の1つの位置から他の筋違いのセル位置へ画
素が移動したものである。これはすべて矛盾として処理
される。
第29B図のパターン追尾のマトリックス・テーブルで
示すように、このパターン対構成は対比パターン“の形
状を追尾するのに必要な解釈の数まで拡張することがで
きる。4×4のアレイで県東半径が6.0の場合、この
マトリックスと第28図の位置作用に対しては、900
対(30X30パターン)の可能性のうち30パターン
対が必要な9 すべてである。
実際の対比パターンの形状追尾について、センサー・ア
レイで形状を追尾しアレイに対して形状がどの方向に動
いたかを論理的に判定することを特徴とする特定の追尾
方式を第29B図で説明したが、これによって任意の考
え得る新旧パターン・マトリックス・テーブルに対して
パターン比較論理を設計し得るということは容易に理解
できる。
たとえば、1つのセルからすぐ隣りのセルまたは斜めの
セルへの画素を追尾して比較を行なう必要はない。画素
がアレイ内の予め定められたセルヘジャンプし逐行すべ
き作用を示すことに基づいて追尾を行なうことができる
。その1つの例はある機能メツセージをニーデー・シス
テムに表示する認識方式である。
明と理解を容易にするため、1セル分の論理回路を示し
である。アレイ内の他の15セルの各々もこの論理と同
一である。前に述べたセンサー・ア0 レイ・セル20およびイメージヤ14とこの論理回路の
接続も示しである。ノード36と接地44との間に接続
され、そのゲートがN0Rr−)60の出力に接続され
た高インピーダンス・トランジスタ41を除けば、セル
20は前と同一である。
トランジスタ41は随意的なものである。これの機能は
ダイナミック・ノード36を接地に放電することにより
セルの判定を早めることである。
アレイ内のある特定のセルの他のセルとの関係イのため
一層複雑になっている。
第60図に示すように、NOR’r’−) 6 Gには
アレイ12内の他のセル20の同じNOR’l”−トか
らの交差結合入力が数本ある。NOR/7” −) 6
0へのこのような入力170の数は選択した禁止の度合
によってきまる。したがって、これらの入力は禁NOR
r−トロ0のPIXEL L、IGHT出力は禁止近傍
内の他のセルに接続されている。アレイの全セルのNO
R/7” −ト 6 0  の PIXEL  LIG
HT  は NOR)f−ト 64の入力112に接続
されており、NoRr−トロ4の出力はタイミング論理
126へのREADY信号になっている。
NORr−トロ0の出力112はPIXEL LI()
E’l”t’あり、インバータ17番オヨびAND r
 −) 176A−1の入力になっている。このAND
r−)176A−1はANDORlf−)と呼ばれる論
理デート・パック17501つのr−)である。インバ
ータ114からの反転した出力はインバータ178の入
力に接続されており、インバータ178は反転出力5P
OT DgTRC!’I’EDを送出する。これらのイ
ンバータはバッファの役目を果している。8POTDF
!TECTED (7) 信号レベルij、 NOR)
f −) 6 G (7)出力の信号レベルと同じであ
る。8POT DETECTgD出力はORゲート17
90人力になっており、OR/7”−ト179には禁止
近傍の他のセルからの出力も入力として入っている。?
−)179は機能的に179の出力はCELL DON
Fであり、AND r−ト181の数個の入力の中の1
つになっている。
AND’7” −ト181の出力は信号DONEであり
、これである。
PIXEL LIC)HTはセルの現在の画素像の結果
であり、OLo 8POTはセルの前の完了検出結果で
ある。
PIXEL LIGHTハA O/7” −ト1751
7) AND/7” −ト176A−1乃至1761−
1の入力として常に存在しテイル。Aor−ト175は
ANIlz”−ト群176A−1から成り、各群に9つ
の、yl  )があして接続されている。
OLD 5POT i線191テ、ANIlr” −ト
176A−1乃至176I−1の各々の他方の入力に接
続されている。OLD 5POT ババス・トランジス
タ180.182、および184、ならびにインバータ
186、6 18B、および190から成るビット・レジスタある。
このレジスタは本質的には、マスター・ラッチすなわち
入力ラッチをスレーブ・ラッチすなわち出力ラッチに結
合したものである。PHI−LONGは入力ラッチを動
作させ、P)II −E3HORTは出力ラッチを動作
させる。PHI−LONGが高レベルのとき、出力ラッ
チは旧人力を記憶しており、入力ラッチは素通しになる
。PHエニLONGが低レベルでP](I−8HORT
が高レベルのとき、入力ラッチの値が出力ラッチへ転送
される。
この回路と第25図のタイミンゲ図を調べることによっ
て、サイクルの監視部中、PHI−LONGがトランジ
スタ180を1オン」状態にして、「現在の」画素すな
わちPIXEL LIGHTがインバータ186の入力
として与えられる。しかしPHI−LONGが時点14
4で低レベルになったとき、pHr−saoRTが時点
145で高レベルになり、トランジスタ。
182がオンし、インバータ188への入力を与4 える。インバータ188と190によって与えられる二
重反転したPIXEL LIGHTは準静的な半レジス
タすなわち出力ラッチとして働き、線191上の出力は
次のサイクルのPHI−LON()のル監視位相、そし
て新しいPIXEL LI()HTの設定の際にOLD
 SPO’l’を表わす。
各ANDゲート176の出力は調べている特定のセル2
0に対して第28図の9つの記述の各条件を表わしてい
る。ORゲート192の出力はアレイ内のすべてのセル
に対して第28図の記述を表乃至176H−nの群の各
々は指定された近傍セルからの信号PIXEI、 LX
()HTを受信する。各群の他方のAND /7’−ト
176A−n、176B−n。
176C−n等はこれらのAND /y” −トの入力
と結びついた同じ機能タスクを行なうアレイ内の他のセ
ルからの入力である。すなわち、それらは近傍セル間の
特定の位置作用を表わす。アレイ12の他のセル20か
らの入力対であり、他のセル回路の一部である。これら
のデートは第60図のセル20の破線境界イにあるもの
として示しである。
近傍セル間の4.0デートの動作および特定の位置作用
の1例を第31A図および第31B図に示しである。こ
れはセル・アレイ内のM(WKD DOWNRIGHT
 NEIGHBOR8の場合を示している。第31Aた
対角線−Lに位置した” down right’ ”
アレイ・セルからの入力対の結果を表わしている。セル
には11.12.13.14.21.22.23.24
.61.62.66.64.41.42.46および4
4の番号を与えである。可能なMOVEDDOWN R
I()HTの画素の変化は、セル11からセル22へ、
12から26へ、13から24へ、21から32へ、2
2から36へ、26から64へ、61から42へ、32
から43へ、および33から44への変化である。
「旧」セル位置または「新」画素位置に画素−1■が存
在しない場合は、AND/r”−)176Iへのすべて
の入力は低レベルすなわちIQIになり、それらの出力
はすべて低レベルすなわち101になる。その結果、O
R’F’−ト192−9の出力は低レベルすなわちIQ
Iになる。セル位置16に画素I1mが検出され、AN
D )14−ト176I−3へのOLD 8POT入力
が高レベルすなわち111になると仮定する。更に、次
のサイクルでセル24で画素11“がPIXEL LI
GHTとして検出されたと仮定する。このデートへの両
方の入力は高レベルすなわち@11になる。したがって
、AND/l’−)176I−3の出力は高レベルすな
わちwigになり、oRr−)192−9の出力が高レ
ベルすなわち111になる。これはセル16からセル2
4への画素11替のMOVED DOWN RIGHT
移動を示している。
9つのAO’l’−)175の出力は第62図に示すト
ラッカー160への9つの入力である。トラッカー16
0はANDloRおよびINVli:R’r論理を使っ
て組み合わせ論理機能を行なわせるため普通の論理設計
を行なったPLAである。プログラマゾロフ ル論理アレイの設計の詳細な説明については、前の論理
表現を第66図に示しである。これはトラッカーの対立
解消を記号で表現したものであり、人力ラッチ200、
l NOT ’インバータ202、ANDプレーン20
4、およびORプレーン206から構成されている。A
NDプレーン204の水平線に沿った円205の各日は
ANDプレーンのAND/7”−)への入力を表わして
いる。各日の機能はAND pt”−ト・トランジスタ
であり、結果として得られる水平出力でORプレーン2
06の右側にリストした22項目が得られる。ORプレ
ーン206の円207は水平のANDr−)の結果を垂
直によって容易にきめることができる。1例としてTE
RM DOWN HALF RIGHT HALFにラ
イて説明する。
’I’ERM DOWN HALF RIGHT HA
LFについてはANDゾ8 レーン204において、反応すべき項目の/7”−)入
力はNO’I’ MOVED UP−IJ:FT 、 
NOT MOVED UP 、 NOTMOVli:D
 UP RIGHT 、 NOT MOVED IJF
’I’ 、lN0T S’I’AYEDHgR1n 、
 NOT MOVED DOWN IJF’T 、およ
びNOT MOVBDDOWN RIGHTの反転した
AND人力の他にMOVEDRIGHTおよびMOvE
D DOWN OAND入力テ2fbる。これを論理式
で表わすと次のようになる。
TERM DOWN HALF RIGHT HALF
=(NOT MOVED UP−LEFT)AND(N
OT MOVED UP)AND (NOT MOID
 UP−RIGHT)AND(NOT MOVED L
EFT)AND(NO’I’ 5TAYED HERE
)AND(MOVKD RIGHj) AND(NOT MOVED DOWN−IJFT)A
ND(MOVED DOWN) AND(NOT MOvl DOWN−RI()HT)
このようにして、像の1画素は下に動き、もう1つの画
素は右へ動き、前に第26図で例示したように半ステツ
プのDOWN RIGHTを示す。
ORプレーン206では、X RIGI(’I’の論理
オロはXの右への移動に関係するすべての項目に対する
O R)f−) 2 G ?でとられ、その数は8項目
である。たとえば現在の例では、トラッカー160の出
力X RI()HT FiTERMDOWN HALF
 RI()HT HAIJになる。X RIGH’I’
は論理式で次のように表わされる。
X RIGHき(TERM DOWN HALF RI
GHT HALF”)OR(TERM UP HALF
 RIGHT HALF’)OR(TERM DOWN
−RIGHT HALF)OR(’I’ERM RI(
)HT HALF)OR(THjRM UP−RIGH
T HALF)OR(TERM DOWN−RIGHT
)OR(T)iiRM RIGH’I’) OR(TE
RM UP−RIGH’I’)第32図には簡単のため
Xカウンタ162だけを示しである。トラッカー160
およびORプレー7206からの出力X RIGHT 
、 X HALFおよびX FULLは通常のラッチ2
08に与えられる。このラッチはXカウンタ162用の
準静的入力レジスタである。
8状態カウンタ162の記号論理表現を第64図に示し
である。Yカウンタ164のために使う論理は勿論同じ
である。
6つの入力、X RIGHT 、 X HAIJおよび
X )i’ULLはPHI−8HORTのクロックで入
力ラッチ20Bを介してインバータ210およびAND
プレーン212に送られる。ANDプレーンの各水平線
の円211の各々はAND/l’−トへの入力を表わし
ており、谷内はAND/7”−ト・トランジスタと考え
ることができる。これらの/7”−)に対する項目は各
水平線に沿って、ORプレーン214の右側にリストし
である。各項目に対して2進値BAを示しである。
各水平線またはAND 74− トはORプレーン21
4の1つ以上のOR’7”−ト2.15に接続されてい
る。
これらのORゲートの出力対はAND )14−ト21
6の入力になっている。それからAND)f−ト出力は
PHI −LONGのクロックにより出力ラッチ218
を通る。ラッチ218の出力は直角位相信号XA、XB
およびXLである。信号XAおよびXBはニーデー・シ
ステム18によってモニターされる直角位相信号である
。この6つの信号はすべて、AND 7’レーン212
への状態帰還として入力ラッチ2081 へ帰還され、トラッカーの入力と一緒に第64図に示す
項目を作る。
ANDプレーンとORプレーンの機能と式の例を示す。
ANDプレーン212ではTERM RIGH’I’ 
FULLllはX RIGHT、NOT X HALF
、 X FULL、X AおよびXBのANDである。
論理式で表わすと次のようになる。TERM RIGH
T FULL’ 11 = (X RIGH’I’ )
AND (NOT X HALF) AND (X F
ULL)AND(XA) AND(XB)。
ORゾI/−7214では、’7”−4216−IKよ
って作られるXLに対する結果はXXのすべての値の論
理和をとったものである。すなわち、TERM XL 
1、TERM RIGHT HALF XX、およびT
E囮IJFT HALF XX OORとTERM X
L O、TERM RIGHT FULL■、TFiR
M 5TAY XX 、およびTlli;RM LEF
T FULL XXのORとのANDをとったものであ
る。論理式で表わすと次のようになる。
XL=((TERMXL 1 ’) OR(TgRMR
IGHT HALF XX)OR(TERM IJFT
 HALF XX:))AND((’I”ERM XL
 0)OR(Tilt!RM RIGHT FULL 
XX)OR(TERM 5TAY XX)OR(’I’
FiRM LEFT FULL XX))。
、72 (XXのすべての値に対してTl1i:RMの論理和を
とる) 出力XAおよびXBはニーデー・システム18への直角
位相信号である。この4つの出力1ぎ号XA、XB、Y
A、およびYBはX−Y座標システムでの移動を示す直
角位相符号を与える。XまたはY方向の信号の位相関係
は移動方向を示す。
これらの各信号は方形7ぐルス波である。第28図に示
す座標方向において、パルス列XAが時間的にパルス列
XBより先にあれば、これはIJFTの移動を意味して
いる。XBがXAより先にあれば、HIGHTの移動を
意味している。パルス列YAが時間的にパルス列YBよ
り先にあれば、これはDOWNの移動を意味している。
YBがYAより先にあれば、UPの移動を意味している
これまで説明してきた対比パターン22は暗い背景上に
明るい形状、たとえば点があるものであった。第35図
は明るい背景−Fの暗い形状を検知するだめのイメージ
ヤ14の回路を示したものである。前者の場合は、対比
パターン22内の明点検出のため、セルは「競争」して
禁止近傍の中でどれが最初に充券な光を検出して近傍内
の他のセルの動作を禁止するかを見る。第65図のイメ
ージヤの方法はセルの中でどれが最後に充分な光を検出
し得るかを見るものである。8POT DETECTE
Dに対して高レベルすなわち111を報告するセルは点
を検出したものである。
第65図において、光セル220の出力5ENSORN
ODEは低閾値のNOR/r” −ト222に結合され
ている。N0Rr−) 222オ!び224は各セル2
20に対する対を構成している。N0Rr −ト222
の出力はPIXEL LIGHTであり、これは対のN
ORデート224に交差結合され、また各OR”’ −
ト226および各低閾値インバータ228の入力になっ
ている。各NORr−ト対のNO’Rゲート224の出
力はNoRr −) 2 ’z 2の他方の入力に交差
結合され、また各OR1’ −ト226の他方の入力に
なっている。0Rr−1226の出力はCELL DO
NE−rあり、高閾値ANDr−ト230の入力になっ
ている。
ANDr−ト230の出力はタイミング論理126への
信号DONli:である。
インバータ228の出力id: PIXEL LIGH
Tを反転したもの、すなわちPIXEL DARKであ
る。すべてノPIXEL DARK出力は高閾値AND
r−トの入力に接続され、このAND)f−トの出力は
信号READYを表わしている。゛また、出力PIXE
L DARK−1はN0Rr−ト224−2の入力とな
り、PIXEL DARK−2ハ両方cD N0RI’
 −ト224−1 オよび224−3ノ入力トナリ、p
xxwLDARK −3ハNORr −ト224−2の
入力となる。したがってNOR/7”−) 224−2
には2つの近傍が接続されている。安定像は出力8PO
T ’DETECTEDである。
第65図のイメージヤの動作は次の通りである。
起動状態はセルのRESETであり、8ENSORNo
nは高レベルすなわち111になる。またPIXELL
IGHTは低レベルすなわち101になり、PIXEL
DARK fi’ 1 ” 、 8POT DE’I’
PCTEDは−01、CELLDONEは10−になる
。特定のセル220が光を受けると、5ENSORN0
DEはゆっくりと111からmOaになる。この場合は
、光は対比背景の暗い5 形状の間の背景から受けた光になる。
8ENSORN0DE −2が光を検知したと仮定する
。その結果、PIXEL LIGHT −2が高レベル
すなわち11“になり(NoRr−ト222−2の肉入
力が低レベルになる)、PIXEL DARK −2が
低レベルすなわち101になる。5ISORN0DE 
−1は暗い形状−ヒにあるため高レベルのままであると
仮定する。したがッテNOR/r” −ト224−1 
(D入力PIXEL LIGHT−1抄よびPIXEL
 DARK −2は低レベルすなわちMolになる。そ
の結果、N0Rr −ト224−1 )SPOTDET
ECTED−1出力は高レベルすなわち111になり、
セル220−1について形状と画素を「検出」したこと
を示す。OR/7”−)226−1 (cEu。
DONF −1)はAND /r”−12300Å力と
して高レベルすなわちIMになる。PIXEL LIG
H’I’ −2カ高レベルすなわち@1−であるので、
CELL DONE−2も高レベルすなわち■1#にな
る。更にセル220−3は、セル220−1および22
0−2についてそれぞれ説明してきたように、光を検知
するか形状を検出した後に、そのCELL DONE−
36 が高レベルすなわち1−であることを報告するであろう
すべてのセルが光を受けた後、セル・アレイが安定状態
に達し形状を検出していないということが起り得る。す
なわち、すべてのSPO’l” DETEC’I’ED
が101で、すべてのPIXEL LIGHT出力がI
IIになっているということが起り得る。したがって、
3画素近傍禁止暗点センサーから成る第65図の場合に
は、5つの安定した像が生じ得る。2つの「完備した」
像101および010、ならびに6つの安定した「サブ
セット」像100,001、および000である。「サ
ブセット」とは、像100および001は像101の属
であり、像000は像010の属であるという意味であ
る。
第66図には、指定された禁止半径を有する4×4の暗
点検出器アレイに対して付加的な1−サブセット」像を
示しである。各々の禁止の場合に対する付加的な「サブ
セット」像の数を示しである。
これらの像は第12図に示した、同じ禁止半径に対して
生じ得る「完備した」像に付加されるものである。たと
えば、禁止半径6.0の場合は、可能な像の数は第12
図に示した60の1完備した」像に第66図の付加的な
16の1−サブセット」像を加えたものであり、総計4
6の像になる。
この追尾構成の長所は、明るい背景上の、Vい形状とい
う形状パターンが選択した禁止パターンとそれ程厳密に
一致する必要がないということである。というのはセル
が1を検知したと「主張する」前に、回路論理は形状が
実際に存在するのを1待つ」傾向にあるからである。し
たがって、暗点等の暗い形状の擬似ランダム分布は追尾
の目的に対して充分一様であるからである。
本発明を特定の実施例について説明したが、以上の説明
から技術に通じた者が多くの代替、修正、変更を行なえ
ることは明らかである。したがって、本発明は請求範囲
の趣旨と範囲の限度内でこのような代替、修正、変更を
包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のセンサー・アレイを使ったシステムの
ブロック図である。 第2図は本発明に従って採用される対比パターンとセン
サー・アレイとの関係を説明するだめの拡大透視図であ
る。 第′6図はセンサー・セル禁止理論を説明するためのセ
ンサー・アレイの拡大平面図である。 第4図は3×6のアレイにおける近傍禁止の1例を示す
図である。 第5図は4×4のアレイにおける近傍禁止の1同を示す
図である。 第6図は直線アレイにおける近傍禁止に関する拡大図で
ある。 第7図は第6図の構成で可能な直線状近傍禁止を説明す
るだめの直線状パターンの平面図である。 第8図は第7図の近傍禁止に対してOT能な禁止パター
ンに関する図である。 第9図は直線アレイの近傍禁+h構成を修旧したものに
ついての拡大図である。 第10図は第9図の構成で可能な直線近傍禁止を説明す
るだめの直線パターンの平面図である。 第11図は第10図の近傍禁止で起り得る禁止9 パターンに関する図である。 第12図は4×4のアレイで種々の禁止半径に対して可
能なビットマツプ像の数を示した図である。 第16図は禁止半径が3.0の4X4のセンサー・アレ
イに対して可能な60のパターンの詳細を示した図であ
る。 第14図は六角形の点対比パターンに対する4×4のセ
ンサー・アレイの種々の位置を示したもので、禁1ヒ半
径が6.0の可能な安定A?ターンの例を示した図であ
る。 第15図は禁止半径が6.0の4X4アレイに対する他
の形式のパターン特性を示す図である。 第16図はセンサー・アレイ内の単一センサー・セルの
回路図である。 第17図は第16図に示した回路の簡単な論理図である
。 第18図はセンサー・セル内の2つのセンサー・セルを
接続した回路図である。 第19図は第18図の回路の簡単な論理図であ0 る。 第20図は暗い背景上の明るい形状からなる対比パター
ンを使用した直線運動検出構成を示したツ よび論理を含むICチップを使う、本発明によるカーソ
ル制御装置すなわち光学的マウスの構造図である。 第23図はディジタル・イメージヤが作成した現在と前
のビットマツプの比較に基づいて出力を出すゾロゲラム
ド論理アレイを有する有限状態機械のブロック図である
。 第24図は第26図の機械のだめのタイミング図理とク
ロック信号を示す論理図である。 第25図は第24図に示した論理の動作を示すタイミン
グ図である。 第26図は新旧のビットマツプ像を比較することによる
対比背景の追尾を示した図である。 第27図は第26図の有限機械を使って特にカーソル制
御を行なうだめのトラッカーPLAおよびカウンターの
論理図である。 第28図は現任と1つ前のビットマツプ像の間のセンサ
ー・セルの変化に対するすべてのpfWe 性を示した
図である。 第29A図は新旧のビットマツプ・マトリックス・テー
ブルの一部を示したもので、第27図の論理回路によっ
て解釈する追尾運動を説明するための図である。 第29B図は一部記入を行なったテーブルと記号説明で
、光学的マウスでビットマッシ像を追尾り、この例は位
置作用MOVgD DOWN RIGHTを検出する場
合を示した図である。 第31B図は第31A図の回路動作の1例であって、位
置作用MOVED DOWN RIGHTの検出をセル
。 アレイに対して示した図である。 第62図は第27図のトラッカーPLAおよびカウンタ
のより詳細な論理図をX追尾移動について示したもので
あり、この論理回路はY追尾移動にの記号論理表現の図
である。 第65図は第20図と同様の直線検出構成の論理図であ
るが、明るい背景ヒの暗い形状から成る対比パターンを
使用している点が違う図である。 第36図は4×4の゛アレイおよび明るい背景ヒの暗い
形状から成る対叱パターンの場合に、可能なビットマツ
プ像の付加的なセットを種々の県東半径に対゛して示し
た図である。 符号の説明 12・・センサー・アレイ 14・・・イメージヤ(ディジタル・イメージ処理器)
15・・・ビットマツプ 3 16・・・データ処理器 1d・・・利用装置 20・・・センサー・セル 22・・・対比パターン 42・・・光ダイオード 60・・・N0R)f′−ド ア0・ ICセンサー・チップ 100・・・カーソル制御装置(光学的マウス)108
・・容器 116・・・ボタン 120 ・・・PLA 代理人  浅 村   皓 外4名 4 FIG、/ □ / \ H像 〆一 // センサー・                    
        Z/7ノ − \ H620 H6,5 FIG、7 [コ IEEコ 匹囚Iコ 匡圓Iコ FIG、 8 4−−jヱi子Juqゼンサーラ 動JA      
 B FIG、10 FIG、 12 FIG、13 FIG、14 FIG、16 ■ ・  1 FIG、17 FIG、19 620 FI6.22 FI6.23 【 FI6.29B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の識別可能なビットマツプ像を生じるための
    センサー・アレイにおいて、 照射検知!行なうことのできるセンサー・セルのアレ、
    イ、 該センサ一拳セルの各々を接続して少なくとも1つの隣
    接センサー・セルと通信できるようにする回路手段、 該ビットマツプ像を作成する該セル間の照合パターン、 像の画素を検出したことを示していないアレ、イ・セル
    のフィールド内にある、画素を検出したことを示してい
    るプレイ内の1つ以上のセルの組み合わせから成る各ビ
    ットマツプ像、を有することを特徴とするセンサー・ア
    レイ。
  2. (2)複数の識別可能なビットマツプ像を生じるための
    センサー・アレイにおいて、 照射の検知を行なうことができるセンサー・セルのアレ
    イ、 該センサー・セルの各々が充分な照射量を検知したとき
    少なくとも1つの隣接センサー・セルの動作を禁止する
    ように接続する回路手段、該ビットマツプ像を作成する
    該セル間の禁止パターン、 充分な照射量を検知したアレイ内の反応セルと充分な照
    射量を検知しなかったか照射の検知を禁止されているア
    レイ内の非反応セルとから成る各ビットマツプ像、ン有
    することを特徴とするセンサー・アレイ。
  3. (3)複数の識別可能なパターンを生じるためのセンサ
    m−アレイにおいて、 照射の検知を行なうことができるセンサー・セルのアレ
    イと、 充分な照射量を検知したセル近傍の該アレイ内のセルの
    検知動作を禁止するための該アレイ内の回路手段とを有
    し、 該禁止は、プレイ内の1つ以上のセルが照射t検知しア
    レイ内の残りのセルは照射を検知しないか照射検知を禁
    止されるようにアレイの予め定められた相当の領域に伸
    長され、 該1つ以上のセルがセンサー・アレイの境界内でビット
    マツプ像を作成することを特徴とするセンサー拳アレイ
  4. (4)解像アレイの複数のセンサm9セルにおいて、各
    セルが ダイナミック・ノード、 該ダイナミック・ノードに接続されて該ダイナミックψ
    ノードを第1の論理状態を表わj電圧まで充電すること
    のできるリセット手段、該ダイナミック・ノードに結合
    されて該ダイナミック・ノードを第2の論理状態な表わ
    丁型圧まで放電することのできる光検知手段、 該ダイナミック・ノードに結合されて論理NOR機能を
    行なうことのできる論理手段とを有し、該論理手段が該
    アレイ内の該セル以外のセルの少なくともいくつかの同
    じ論理手段の入力に接続されて該センサー・セルの一部
    に禁止状態を作ることン特徴とするセンサー・セル。
  5. (5)装置の相対運動の量と方向を示す出カケ送出する
    カーソル制御装置において、 容器、 平面アレイ・パターン、 該容器を該パターンに対して移動する手段、該容器に実
    装されて該パターンの一部に照射Z向ける照射照明手段
    、 該容器に実装されて該被照射パターン部分から反射され
    た照射を受けて検出するセンサー・アレイ手段、を有し
    、 該アレ一手段は複数のセンサーΦセルと回路手段より構
    成され、該回路手段は照射を検知したセルの少なくとも
    すぐ隣りのセルの検出を行なわせるように該センサー−
    セルのすべてに結合されていることを特徴とするカーソ
    ル制御装置。
  6. (6)照射されたパターンからの照射を受けて検出する
    センサー解像アレ4手段を含む、ディスプレイ・スクリ
    ーン上のカーソルを1つの位置から他の位置へ動か丁た
    めのカーソル制御装置において、該センサー・アレイは 照射を検知し得るセンサー・セルのアレイと、該アレイ
    手段内の該セルから複数のビットマツプ像を作成し、該
    アレイ手段内では該セルのいくつかは照射を検知し残り
    のセルは照射を検知しなかったか照射ケ禁止されている
    回路手段とを有し、該ビットマッシ像を新しいカーソル
    位置で得られた新しいビットマツプ像と前のカーソル位
    置で得られた前のビットマツプ像とを比較することKよ
    りカーソル制御装置の相対運動の量と方向を示す、照射
    検知パターンの変化判定手段として使うことを特徴とす
    るカーソル制御装置。
  7. (7)  スクリーンのあるディスプレイ装置とシステ
    ムの近くで平面上を動き得る別個のカーソル制御装置に
    よってスクリーン内を動き得るカーソルを有する相互作
    用型コンピューターシステムにおいて、該カーソル制御
    装置はスクリーン上のカーソル移動の量と方向を示す出
    力をディスプレイ装置に送出し、該カーソル制御装置は 容器、 平面アレイ・パターン、 該容器を該パターンに対して移動する手段、該容器内に
    実装されて該被照射パターン部分から反射された照射を
    受けて検出するセンサー・アレイ手段であって該アレイ
    手段は複数のセンサー・セルと回路手段とを含み、該回
    路手段は照射を検知したセルの少なくとも隣りのセルの
    検出1行なわせるように該センサー・セルの丁べてに結
    合されているようなセンサー・アレイ手段、ならびに該
    センサー・アレ一手段内の感動したセンサー・セルのパ
    ターン変化に反応する回路手段で、該平面アレイのパタ
    ーンに対する該カーソル制御装置の位置移動の変化、す
    なわち該スクリーン上の該ディスプレイ・カーソル位置
    の所望の変化に対応する、該ディスプレイ装置用の座標
    信号を作成する回路手段とを備えていることを特徴とす
    る相互作用ディスプレイ型コンピュータ・システム。
  8. (8)  センサー・セルのアレイで識別可能なビット
    マツプ像を作成する方法において、 対比背景上に形状フィールドがある照射パターンを設け
    ること、 照射パターンに対してセンサー・セルを動か丁こと、 アレイ・パターンから反射された照射の存在を各セルが
    検知して、該セルのあるものは反応し、あるものは反応
    しないようにすること、アレイ・パターンから充分な世
    の照射を検知したセルの近傍にあるセルが反応し続ける
    ことを禁止すること、ならびに セルが反応したか反応しなかったか、または禁止された
    かについて各セルから報告を行なうことによって、反応
    しなかったセルと禁止されたセルのフィールV内に反応
    したセルがある識別可能なビットマツプ像を作成するこ
    と、を特徴とするビットマツプ像の作成方法。
JP57143542A 1981-08-28 1982-08-20 センサ−・アレイ Granted JPS5846430A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/296,947 US4521773A (en) 1981-08-28 1981-08-28 Imaging array
US296947 1994-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846430A true JPS5846430A (ja) 1983-03-17
JPS6237407B2 JPS6237407B2 (ja) 1987-08-12

Family

ID=23144214

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143542A Granted JPS5846430A (ja) 1981-08-28 1982-08-20 センサ−・アレイ
JP59109808A Granted JPS6024624A (ja) 1981-08-28 1984-05-31 カ−ソル制御装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109808A Granted JPS6024624A (ja) 1981-08-28 1984-05-31 カ−ソル制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4521773A (ja)
EP (1) EP0076032B1 (ja)
JP (2) JPS5846430A (ja)
CA (1) CA1178728A (ja)
DE (1) DE3275598D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258635A (ja) * 1984-02-22 1985-12-20 サマグラフイツクス コ−ポレ−シヨン 位置制御装置
JPS6189720A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Sony Corp タツチパネル型制御デ−タ入力装置
JPS61115986U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22
JPH02149436U (ja) * 1989-05-15 1990-12-20

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546347A (en) * 1981-05-18 1985-10-08 Mouse Systems Corporation Detector for electro-optical mouse
US4827445A (en) * 1982-02-18 1989-05-02 University Of North Carolina Image buffer having logic-enhanced pixel memory cells and method for setting values therein
GB2142711A (en) * 1983-07-04 1985-01-23 Philips Electronic Associated Manually operable x-y signal generator
US4631400A (en) * 1984-01-20 1986-12-23 California Institute Of Technology Correlating optical motion detector
US4799055A (en) * 1984-04-26 1989-01-17 Symbolics Inc. Optical Mouse
JPS60243728A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Canon Inc 座標入力装置
JPS6143328A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Nippon Denki Kaigai Shijiyou Kaihatsu Kk 光デイジタイザ
US4794384A (en) * 1984-09-27 1988-12-27 Xerox Corporation Optical translator device
US4782327A (en) * 1985-01-02 1988-11-01 Victor B. Kley Computer control
US4670743A (en) * 1985-01-31 1987-06-02 General Instrument Corporation Keyboard cursor controller
US4686329A (en) * 1985-06-21 1987-08-11 Advanced Robotic Technology, Inc. Absolute position mouse
JPH0328563Y2 (ja) * 1986-03-19 1991-06-19
US4903316A (en) * 1986-05-16 1990-02-20 Fuji Electric Co., Ltd. Binarizing apparatus
US4835732A (en) * 1987-03-09 1989-05-30 Xerox Corporation Detection of motion in the presence of noise
JPH01183793A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Toshiba Corp 文字認識装置
GB2214635B (en) * 1988-01-14 1992-06-10 Kwang Chien Fong Optical input device
US4922236A (en) * 1988-04-25 1990-05-01 Richard Heady Fiber optical mouse
US5173949A (en) * 1988-08-29 1992-12-22 Raytheon Company Confirmed boundary pattern matching
US5052045A (en) * 1988-08-29 1991-09-24 Raytheon Company Confirmed boundary pattern matching
US5168530A (en) * 1988-08-29 1992-12-01 Raytheon Company Confirmed boundary pattern matching
US5168529A (en) * 1988-08-29 1992-12-01 Rayethon Company Confirmed boundary pattern matching
US5027422A (en) * 1988-08-29 1991-06-25 Raytheon Company Confirmed boundary pattern matching
US5033103A (en) * 1988-12-09 1991-07-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Model of the lateral inhibition, energy normalization, and noise suppression processes in the retina
US5051736A (en) * 1989-06-28 1991-09-24 International Business Machines Corporation Optical stylus and passive digitizing tablet data input system
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
WO1993025005A1 (en) * 1992-05-22 1993-12-09 Indiana University Foundation Area-efficient implication circuits for very dense lukasiewicz logic arrays
EP0663095B1 (en) * 1992-09-30 1996-10-23 Hewlett-Packard Company Initial track recovery in position-sensing systems that use windowing patterns
US5448050A (en) * 1992-11-13 1995-09-05 Psc Inc. Integrated bar code reading and location mouse
USD385542S (en) * 1996-01-05 1997-10-28 Microsoft Corporation Pointing device
US6256016B1 (en) 1997-06-05 2001-07-03 Logitech, Inc. Optical detection system, device, and method utilizing optical matching
US6067085A (en) * 1997-08-08 2000-05-23 International Business Machines Corp. Method and apparatus for displaying a cursor on a display
US6377249B1 (en) 1997-11-12 2002-04-23 Excel Tech Electronic light pen system
EP0957448A3 (en) * 1998-05-15 2001-09-26 PSC Scanning, Inc. Optical code reader mouse
US7164413B2 (en) * 1999-05-19 2007-01-16 Digimarc Corporation Enhanced input peripheral
US6737591B1 (en) * 1999-05-25 2004-05-18 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation sensing device
US6747666B2 (en) 2000-01-26 2004-06-08 New York University Method and system for facilitating wireless, full-body, real-time user interaction with digitally generated text data
US6529184B1 (en) 2000-03-22 2003-03-04 Microsoft Corporation Ball pattern architecture
US7161578B1 (en) 2000-08-02 2007-01-09 Logitech Europe S.A. Universal presentation device
US6781570B1 (en) 2000-11-09 2004-08-24 Logitech Europe S.A. Wireless optical input device
US7061468B2 (en) * 2001-04-10 2006-06-13 Logitech Europe S.A. Hybrid presentation controller and computer input device
US7333083B1 (en) 2001-05-10 2008-02-19 Logitech Europe S.A. Optical based performance improvement for an optical illumination configuration
FR2828748B1 (fr) 2001-08-20 2004-08-06 Emmanuel Robert Dispositif de commande a element mobile monte sur rotule
TW530489B (en) * 2001-09-11 2003-05-01 Pixart Imaging Inc Moving distance detection method of image sensor
US6788875B1 (en) 2002-04-08 2004-09-07 Logitech Europe S.A. Suspension system for use in an optical displacement detection system
US7131751B1 (en) 2002-04-12 2006-11-07 Logitech, Inc. Attachment system for use in an optical illumination system
US20040239630A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Ramakrishna Kakarala Feedback to users of optical navigation devices on non-navigable surfaces
TW200638332A (en) * 2005-04-29 2006-11-01 Benq Corp Electronic appliance capable of adjusting luminance according to brightness of its environment
US8306774B2 (en) 2009-11-02 2012-11-06 Quinn David E Thermometer for determining the temperature of an animal's ear drum and method of using same
US9261407B2 (en) * 2009-11-02 2016-02-16 Eric M. Lawson Thermometer for determining the temperature of an animal's ear drum and method of using the same
TWI614657B (zh) * 2016-12-16 2018-02-11 奇象光學有限公司 光學膜片以及使用者輸入系統

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207929A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Movement detecting system
JPS57207930A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Movement detecting system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB935366A (ja) * 1959-11-16
US3201751A (en) * 1961-06-06 1965-08-17 Control Data Corp Optical character reading machine with a photocell mosaic examining device
US3304434A (en) * 1965-06-01 1967-02-14 Bunker Ramo Position control system employing pulse producing means indicative of magnitude and direction of movement
US3473036A (en) * 1966-02-16 1969-10-14 North American Rockwell Code matrix reader
US3541541A (en) * 1967-06-21 1970-11-17 Stanford Research Inst X-y position indicator for a display system
US3541521A (en) * 1967-12-11 1970-11-17 Bunker Ramo Multiple ratio cursor control system
US3496364A (en) * 1968-01-23 1970-02-17 Dynamics Res Corp Linear encoder having a fringe pattern produced by optical imaging
US3524067A (en) * 1968-06-26 1970-08-11 Ibm Compact line grating position sensing device
JPS5035379B1 (ja) * 1970-05-25 1975-11-15
IT971303B (it) * 1972-11-29 1974-04-30 Honeywell Inf Systems Memoria associativa ottica a coincidenza seriale
US3835464A (en) * 1973-01-11 1974-09-10 Xerox Corp Position indicator for a display system
US3949235A (en) * 1973-03-14 1976-04-06 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Large holographic memory with plural overlapping detector arrays
US3906465A (en) * 1974-08-23 1975-09-16 Nippon Electric Co Hologram graphic data tablet apparatus using a vernier
US3892963A (en) * 1973-12-20 1975-07-01 Xerox Corp Transducer for a display-oriented pointing device
US3987685A (en) * 1974-12-16 1976-10-26 Xerox Corporation Cursor position device
US4114034A (en) * 1977-03-30 1978-09-12 Rca Corporation Optical cursor tracking correction system
JPS54126426A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tablet input device
US4180704A (en) * 1978-06-28 1979-12-25 International Business Machines Corporation Detection circuit for a bi-directional, self-imaging grating detector
GB2044446B (en) * 1979-01-16 1983-08-03 British Broadcasting Corp Data transfer system
US4260979A (en) * 1979-12-31 1981-04-07 International Business Machines Corporation Apparatus for sensing non-coded images
US4390873A (en) * 1981-05-18 1983-06-28 Kirsch Steven T Electronic mouse
US4364035A (en) * 1981-05-18 1982-12-14 Kirsch Steven T Electro-optical mouse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207929A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Movement detecting system
JPS57207930A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Movement detecting system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258635A (ja) * 1984-02-22 1985-12-20 サマグラフイツクス コ−ポレ−シヨン 位置制御装置
JPS6189720A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Sony Corp タツチパネル型制御デ−タ入力装置
JPS61115986U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22
JPH02149436U (ja) * 1989-05-15 1990-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
US4521773A (en) 1985-06-04
DE3275598D1 (en) 1987-04-09
JPS6237408B2 (ja) 1987-08-12
CA1178728A (en) 1984-11-27
JPS6024624A (ja) 1985-02-07
EP0076032B1 (en) 1987-03-04
EP0076032A2 (en) 1983-04-06
EP0076032A3 (en) 1983-11-16
JPS6237407B2 (ja) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846430A (ja) センサ−・アレイ
US6750846B2 (en) Sensing device for optical pointing devices such as an optical mouse
Lyon The optical mouse, and an architectural methodology for smart digital sensors
EP1454289B1 (en) Method and sensing device for motion detection in an optical pointing device, such as an optical mouse
US4364035A (en) Electro-optical mouse
US5703356A (en) Pointing device utilizing a photodetector array
US8022928B2 (en) Free-space pointing and handwriting
US5854482A (en) Pointing device utilizing a photodector array
US4797544A (en) Optical scanner including position sensors
US20030075674A1 (en) Optical navigation upon grainy surfaces using multiple navigation sensors
US5248873A (en) Integrated device for recognition of moving objects
GB2271847A (en) Device for controlling cursor on computer screen
JP4996245B2 (ja) 位置復号のための方法、装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2004318890A (ja) 指認識及びフィンガ・ナビゲーションを組み合わせるための画像入力システム及び装置
JPH04501778A (ja) 光学マウスのための改善された検知器システム
JPS6045449B2 (ja) カ−ソルの位置的精度及び速度を改善する方法
US4122438A (en) Position encoding arrangements
JP2879670B2 (ja) 2次元情報処理装置
JPS60258635A (ja) 位置制御装置
JP3122732B2 (ja) 読出し装置および距離測定装置
Lyon The optical mouse
JPS6180420A (ja) 光学式トランスレータ装置
GB2183031A (en) Touch sensor
Lyon et al. cr flE¥ D~= o
AGGARWAL Automation recognition of tracking of objects(Final Report, 1 Jan. 1985-31 Dec. 1986)