JPS5845657A - 円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路 - Google Patents
円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路Info
- Publication number
- JPS5845657A JPS5845657A JP56143333A JP14333381A JPS5845657A JP S5845657 A JPS5845657 A JP S5845657A JP 56143333 A JP56143333 A JP 56143333A JP 14333381 A JP14333381 A JP 14333381A JP S5845657 A JPS5845657 A JP S5845657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc
- recording medium
- information recording
- playback device
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/041—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
- G11B17/049—Insertion of discs having to be extracted from the cartridge prior to recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路に
係り、支持体により支持されつつ円盤状情報記録媒体が
ターンテーブル−F方の待機位置よりターンテーブル上
に載置されるべく下降せしめられる途中で、収納ケース
が再生装置内に挿入されたときは、直ちに円盤状情報記
録媒体を待機位置へ復帰上昇せしめ、もって円盤状情報
記録媒体の信号記録面の損傷並びに円盤状情報記録媒体
の収納ケースへの未回収等を未然に防止し得る昇降制御
回路を提供することを目的とする。
係り、支持体により支持されつつ円盤状情報記録媒体が
ターンテーブル−F方の待機位置よりターンテーブル上
に載置されるべく下降せしめられる途中で、収納ケース
が再生装置内に挿入されたときは、直ちに円盤状情報記
録媒体を待機位置へ復帰上昇せしめ、もって円盤状情報
記録媒体の信号記録面の損傷並びに円盤状情報記録媒体
の収納ケースへの未回収等を未然に防止し得る昇降制御
回路を提供することを目的とする。
従来より映像信号及び音声何月より々るテレビジョン信
号が断続するピット列によp記録されているビデオディ
スクや、音声信弓がパルス符弓変調(POM)されてビ
デオディスクと同様にv1続するビット列により記録さ
11ているオーデ・イオディスク等の円盤状情報記録媒
体(]以下[ディスク、1という)全再生する装置にj
i−いては、トラックピッチが極めて高密度で記録され
ているだy)、その信号記録面に対1.デイスク取扱い
時に発生する優や塵埃、指紋の付着等を避けるよう、手
で直接触れさぜないためにディスクが収納ケース内に内
包されて保護されており、このデ・イスク全内包すZ〕
収納ケースが再生装置内に挿入して引き抜かれたときに
ディスクを再生装置内に装着し、゛また空の収納ケース
がディスクを装着された再生装置内に挿入して引き抜か
れたときにディスクが収納ケース内に助1収されるもの
があった。
号が断続するピット列によp記録されているビデオディ
スクや、音声信弓がパルス符弓変調(POM)されてビ
デオディスクと同様にv1続するビット列により記録さ
11ているオーデ・イオディスク等の円盤状情報記録媒
体(]以下[ディスク、1という)全再生する装置にj
i−いては、トラックピッチが極めて高密度で記録され
ているだy)、その信号記録面に対1.デイスク取扱い
時に発生する優や塵埃、指紋の付着等を避けるよう、手
で直接触れさぜないためにディスクが収納ケース内に内
包されて保護されており、このデ・イスク全内包すZ〕
収納ケースが再生装置内に挿入して引き抜かれたときに
ディスクを再生装置内に装着し、゛また空の収納ケース
がディスクを装着された再生装置内に挿入して引き抜か
れたときにディスクが収納ケース内に助1収されるもの
があった。
かかるディスク内生装置fffiとして、本出願人は先
にディスク収納ケースが再生装置内に挿入されて引き抜
かれる際に、ディスクの中心部をターンテーブル上方の
空間位1it (待機位置)に支持し、ビルケースが再
生装置から完会に引き抜かれたことを検出してから、自
動的に支持されでいるディスクを一ト降させてターンテ
ーブル−にに載置せしめ、他方、−B生完了後等はター
ンテーブル」二のディスクをターンテーブル−1一方の
上記空間位置までディスク中心部?支持しつつ上昇せし
めて空ケースの再生装置M−\の挿入全待機させる支#
も体を具備したディスク1与生装随W k提案した。こ
のディスク再生装置dは通常、本出願人が先に実願昭5
5−117739号にて提案した誤挿入防止機構全具備
している。
にディスク収納ケースが再生装置内に挿入されて引き抜
かれる際に、ディスクの中心部をターンテーブル上方の
空間位1it (待機位置)に支持し、ビルケースが再
生装置から完会に引き抜かれたことを検出してから、自
動的に支持されでいるディスクを一ト降させてターンテ
ーブル−にに載置せしめ、他方、−B生完了後等はター
ンテーブル」二のディスクをターンテーブル−1一方の
上記空間位置までディスク中心部?支持しつつ上昇せし
めて空ケースの再生装置M−\の挿入全待機させる支#
も体を具備したディスク1与生装随W k提案した。こ
のディスク再生装置dは通常、本出願人が先に実願昭5
5−117739号にて提案した誤挿入防止機構全具備
している。
上記本出願人の提案になる誤挿人助11−機構は、前記
支持体の何時動作と連動して回動するカムの周側面に、
誤挿入切1E用レバーの一端ゲ当接させ、かつ、このレ
バーの他端全ディスク収納ケースの挿入文V士引き出し
に応じて拡開機構と共に一体的に移動する案内子の進路
内に進入又は退出させる構成とされ−(おり、支持体が
ディスクをターンテーブル上方の待機位置に支持してい
る状態から再生のためにディスク全ターンテーブル、ヒ
に載置せしめるべく下降していく途中で、上記誤挿入防
止用レバーの他端が上記案内子の進路内に進入し、ぞの
空間位置より支持体がディスクをターンテーブルFに載
置ぜしめた後の最下降位置(再生位W、 )までの間の
冒さ位置にあるときは上記誤挿大功市川レバーの他端が
−J:、 Hc:案内子の進路内に進入した状態にあり
、案内子の再生装置内の央部への移動全阻止することに
より、ディスクを回収するための空の収納ケース(以下
空ケースという)、あるいは別のディスク全内包した収
納ケースのIIl、生装置内の挿入全防止するようにL
7たものである。
支持体の何時動作と連動して回動するカムの周側面に、
誤挿入切1E用レバーの一端ゲ当接させ、かつ、このレ
バーの他端全ディスク収納ケースの挿入文V士引き出し
に応じて拡開機構と共に一体的に移動する案内子の進路
内に進入又は退出させる構成とされ−(おり、支持体が
ディスクをターンテーブル上方の待機位置に支持してい
る状態から再生のためにディスク全ターンテーブル、ヒ
に載置せしめるべく下降していく途中で、上記誤挿入防
止用レバーの他端が上記案内子の進路内に進入し、ぞの
空間位置より支持体がディスクをターンテーブルFに載
置ぜしめた後の最下降位置(再生位W、 )までの間の
冒さ位置にあるときは上記誤挿大功市川レバーの他端が
−J:、 Hc:案内子の進路内に進入した状態にあり
、案内子の再生装置内の央部への移動全阻止することに
より、ディスクを回収するための空の収納ケース(以下
空ケースという)、あるいは別のディスク全内包した収
納ケースのIIl、生装置内の挿入全防止するようにL
7たものである。
しかるに、支持体が上記待機位IHから再生位11イま
で移動するのには、比較的長い一定時間(例えば2秒程
度)かかり、丑だ誤挿入防止用l/バーの他端が案内子
の進路内に進入し始めるときの支持体の高さ位置は、待
機位置と再生位置との間の所定空間位置にあるため、操
作者がディスク収納ケース全再生装置内に挿入してディ
スクを装着して空ケースを引き出した淡、すぐに空ケー
スを再び再生装置内に挿入しようとした場合は、k着さ
れたディスクを支持して上記待機位1にイより再生位置
へ下降しつつある支持体が上記所定空間位置よりも1%
い位置にあるので空ケースが再生装置内に挿入さilで
し壕い、その際に空ケースが下降しつつあるディスクの
上面を摺動しつつ再生装置の奥部に到り、ディスク上面
側の4に号記録面を著しく損傷させ一〇し′まい、また
空ケースをその後再生装置外に引き出し一〇もディスク
は空ケース内に回収されていない場合があり得るという
問題点があった。
で移動するのには、比較的長い一定時間(例えば2秒程
度)かかり、丑だ誤挿入防止用l/バーの他端が案内子
の進路内に進入し始めるときの支持体の高さ位置は、待
機位置と再生位置との間の所定空間位置にあるため、操
作者がディスク収納ケース全再生装置内に挿入してディ
スクを装着して空ケースを引き出した淡、すぐに空ケー
スを再び再生装置内に挿入しようとした場合は、k着さ
れたディスクを支持して上記待機位1にイより再生位置
へ下降しつつある支持体が上記所定空間位置よりも1%
い位置にあるので空ケースが再生装置内に挿入さilで
し壕い、その際に空ケースが下降しつつあるディスクの
上面を摺動しつつ再生装置の奥部に到り、ディスク上面
側の4に号記録面を著しく損傷させ一〇し′まい、また
空ケースをその後再生装置外に引き出し一〇もディスク
は空ケース内に回収されていない場合があり得るという
問題点があった。
本発明d、」二記の問題点全解決し7たものであシ、以
下図面と共にその一実施例につき説明する。
下図面と共にその一実施例につき説明する。
本発明回路の説明に先立ち、ます本発明回路全適用し得
る本出願人が先に提案したディスク再生装置の機械的構
成につき第1図乃至第4図と共に説明する。第1図はデ
ィスク再生装置の機構の概略を示す斜視図、第2図は第
1図に示すディスク1与生装随1の要部の断面図、第3
図及び第4図は支持体昇降機構の半面図で、第3図は支
持体が待機位置にあるときの平面図、第4図は支持体が
再生位置にあるときの平面図である。各図中、同一構成
部分には同一番号を付しである。第1図において、ディ
スク再生装置1はディスク収納ケース2のケース本体3
の開口部を拡開させる拡開機構4、ディスク5が載置さ
れるターンテーブル6、ディスク5を保持する保持機構
7、及びケース本体3の開口部号閉塞する蓋8を掛止め
する機構9a、9E、ピックアップ筐体10、ターンテ
ーブル6を回転さぜるモータ21等より々る。
る本出願人が先に提案したディスク再生装置の機械的構
成につき第1図乃至第4図と共に説明する。第1図はデ
ィスク再生装置の機構の概略を示す斜視図、第2図は第
1図に示すディスク1与生装随1の要部の断面図、第3
図及び第4図は支持体昇降機構の半面図で、第3図は支
持体が待機位置にあるときの平面図、第4図は支持体が
再生位置にあるときの平面図である。各図中、同一構成
部分には同一番号を付しである。第1図において、ディ
スク再生装置1はディスク収納ケース2のケース本体3
の開口部を拡開させる拡開機構4、ディスク5が載置さ
れるターンテーブル6、ディスク5を保持する保持機構
7、及びケース本体3の開口部号閉塞する蓋8を掛止め
する機構9a、9E、ピックアップ筐体10、ターンテ
ーブル6を回転さぜるモータ21等より々る。
上記ディスク保持機構7、蓋掛は止め機構9a。
9bは拘止装置1内の奥部に設けられておシ、またこの
奥部には蓋8の前端部の切欠部と協働してディスク挿入
の有無や記録信号の種別表示を行なうだめのマイクロス
イッチ11,12,13及び14がターンテーブル6の
回転軸を通るX1方向の仮想線を中心とする非対称位置
に設けられている。
奥部には蓋8の前端部の切欠部と協働してディスク挿入
の有無や記録信号の種別表示を行なうだめのマイクロス
イッチ11,12,13及び14がターンテーブル6の
回転軸を通るX1方向の仮想線を中心とする非対称位置
に設けられている。
またピックアップ筐体10は再生針15、カンチレバー
16全内蔵しておシ、再生彩115がディスク再生時に
のみ開口部1γよりピックアップ筐体10の下方外部に
露出する!ζr1<構成されておシ、一対のがイドレー
ル18.19に清って矢印Y、。
16全内蔵しておシ、再生彩115がディスク再生時に
のみ開口部1γよりピックアップ筐体10の下方外部に
露出する!ζr1<構成されておシ、一対のがイドレー
ル18.19に清って矢印Y、。
Y辺向へ一定の高さ位置を保持したまま移送される。
を摺動自在とされたスライダ61.62に両端部が支持
されておシ、まだスライダ61の下面には案内子として
の案内ピン60が第2図に示す如く突設されている。ま
たスライダ62上には係止ピンT1が植立されており、
この係止ピン71は回動レバーT2とマイクロスイッチ
13と共に後記するスイッチ(以下オー′ブナスイッチ
という)10を構成している。回動レバーT2は腕部7
2a。
されておシ、まだスライダ61の下面には案内子として
の案内ピン60が第2図に示す如く突設されている。ま
たスライダ62上には係止ピンT1が植立されており、
この係止ピン71は回動レバーT2とマイクロスイッチ
13と共に後記するスイッチ(以下オー′ブナスイッチ
という)10を構成している。回動レバーT2は腕部7
2a。
72b及び720 ffi夫々有しており、腕部72a
、 721)は略■字状とiるように配設されて係止
ピンT1と略同−の高さ位置にあり、腕部72Qはマイ
クロスイッチ13のアクチュエータ73aと対向する高
さ位置にある。
、 721)は略■字状とiるように配設されて係止
ピンT1と略同−の高さ位置にあり、腕部72Qはマイ
クロスイッチ13のアクチュエータ73aと対向する高
さ位置にある。
次にディスク再生装置1及び支持体昇降機構等の動作の
概略全操作者の操作手順に従って説明する。
概略全操作者の操作手順に従って説明する。
まず、ディスク5の再生を開始するにあたって操作者が
再生装置1の電源を投入した後ロードスイッチ(図示せ
ず)を操作すると、再生装置1は第1図に示したディス
ク5が内包されているディスク収納ケース2の挿入可能
状態となる。すなわち、支持体昇降機構は第3図に示す
如くになわ、リフタ20及びエレベータ33よりなる支
持体が第2図に二点鎖線で示す空間位置(待機位f)に
まで上昇する。ここで、即、3図及び第4図中、エレベ
ータ33はU字形状で、その」二面にリフタ20のリン
グ状底面が載置せしめられている。リング状のりフタ2
0の内径は、ターンテーブル6を回転するモータ21の
回転軸34の先端に取付ケラれたセンタスピンドル35
の外径よりも僅かに大とされている。センタスピンドル
35の外周テーバ面はディスク5の中心孔の内径に嵌合
する径とされている。リフタ20の上端部はエレベータ
33の昇降によp1ターンテーブル6の」二方位置(待
機位置)からターンデープル6の回転面上と略等しい位
置(再生位1i!i:)゛までの間を昇降せしめられる
。
再生装置1の電源を投入した後ロードスイッチ(図示せ
ず)を操作すると、再生装置1は第1図に示したディス
ク5が内包されているディスク収納ケース2の挿入可能
状態となる。すなわち、支持体昇降機構は第3図に示す
如くになわ、リフタ20及びエレベータ33よりなる支
持体が第2図に二点鎖線で示す空間位置(待機位f)に
まで上昇する。ここで、即、3図及び第4図中、エレベ
ータ33はU字形状で、その」二面にリフタ20のリン
グ状底面が載置せしめられている。リング状のりフタ2
0の内径は、ターンテーブル6を回転するモータ21の
回転軸34の先端に取付ケラれたセンタスピンドル35
の外径よりも僅かに大とされている。センタスピンドル
35の外周テーバ面はディスク5の中心孔の内径に嵌合
する径とされている。リフタ20の上端部はエレベータ
33の昇降によp1ターンテーブル6の」二方位置(待
機位置)からターンデープル6の回転面上と略等しい位
置(再生位1i!i:)゛までの間を昇降せしめられる
。
エレベータ33の基部はシャーシ36上に植立しPcガ
イド支柱31にト下方向に摺動自在に遊嵌されている。
イド支柱31にト下方向に摺動自在に遊嵌されている。
3Bはワイヤで、その一端部がエレベータ33に固定さ
れており、エレベータ33よシ【コーラ39、リフタ昇
降レバー40の下面に設けられたローラ41を夫々引き
回されて円板カム42と一体のリール43に他端部が固
定されている。円板カム42の外周側には、一部に歯が
形成されている歯車44が同軸一体内に設けられておシ
、歯車44と噛合する小径歯車45、小径歯車45と同
軸一体内に設けられた歯車46.歯車46ど噛合する歯
車47、歯車47と同軸一体内に設けられた歯車48、
歯巾48と噛合する歯車49、歯車49と一体的に回転
するブーIJ5Q、IJラフトータ28の回転軸28a
と一体的に回転するプーリ52とプーリ50との間に張
架されたベルト51を夫々介してリフトモータ28の回
転力が伝達されるように構成されている。これにより、
リフトモータ28が回転すると、その回転方向に応じて
エレベータ33及びリフタ20が夫々上昇又は下降せし
められる。
れており、エレベータ33よシ【コーラ39、リフタ昇
降レバー40の下面に設けられたローラ41を夫々引き
回されて円板カム42と一体のリール43に他端部が固
定されている。円板カム42の外周側には、一部に歯が
形成されている歯車44が同軸一体内に設けられておシ
、歯車44と噛合する小径歯車45、小径歯車45と同
軸一体内に設けられた歯車46.歯車46ど噛合する歯
車47、歯車47と同軸一体内に設けられた歯車48、
歯巾48と噛合する歯車49、歯車49と一体的に回転
するブーIJ5Q、IJラフトータ28の回転軸28a
と一体的に回転するプーリ52とプーリ50との間に張
架されたベルト51を夫々介してリフトモータ28の回
転力が伝達されるように構成されている。これにより、
リフトモータ28が回転すると、その回転方向に応じて
エレベータ33及びリフタ20が夫々上昇又は下降せし
められる。
歯車49とプーリ50は軸53a を支点として回動す
る回動レバー53の一端部に軸支されており、回動レバ
ー53の回動に応じて歯車49が歯車48に噛合又は離
間する。回動レバー53の他端部にはばね54の一端部
が係止されCおυ、回動レバー53はばね54のばね力
により図中反時n1方向に附勢されている。止た回動レ
バー53の他端部には、ばね54とは反対側にプランジ
ャ29の鉄心29aの先端部が固着されている。再生装
置1に電源を投入すると、プランジャ29は通電されて
第3図に示す如く鉄心29a ’iばね54のばね力に
抗して吸引し、歯車49を歯車48に噛合さぜる。
る回動レバー53の一端部に軸支されており、回動レバ
ー53の回動に応じて歯車49が歯車48に噛合又は離
間する。回動レバー53の他端部にはばね54の一端部
が係止されCおυ、回動レバー53はばね54のばね力
により図中反時n1方向に附勢されている。止た回動レ
バー53の他端部には、ばね54とは反対側にプランジ
ャ29の鉄心29aの先端部が固着されている。再生装
置1に電源を投入すると、プランジャ29は通電されて
第3図に示す如く鉄心29a ’iばね54のばね力に
抗して吸引し、歯車49を歯車48に噛合さぜる。
またロードスイッチ操作によシ、リフトモータ28は所
定方向に回転(これを正転方向というものとする)さt
′してリール43にワイヤ38全巻き取らせるので、エ
レベータ33及びリフタ20が第2図中、実線で示す位
置から」−昇せしめられる。
定方向に回転(これを正転方向というものとする)さt
′してリール43にワイヤ38全巻き取らせるので、エ
レベータ33及びリフタ20が第2図中、実線で示す位
置から」−昇せしめられる。
上記の上昇が続けられて工I/ベータ33及びリフタ2
0が第2図に二点鎖線に示す位置に゛まで上昇すると、
第3図に示す如く2個のL字形レバー55.56のうち
、L字形レバー56の一端部が円板カム42の外周に設
けられたカム溝57 、58のうちカム溝58に係合し
て円板カム42全ロツクし、かつ、L字形レバー56の
他端部による前配りフタ上昇検出器59のアクチュエー
タ59aの押動が解除されてリフターJ、昇検出信号が
出力されリフトモータ28の回転を停止する。このリフ
トモータ28の[i1転停止により、ワイヤ38はリフ
タ20及びエレベータ33等の自重により引張られるが
、円板カム42がL字形レバー56にニジロックされる
から巻戻されることはない。
0が第2図に二点鎖線に示す位置に゛まで上昇すると、
第3図に示す如く2個のL字形レバー55.56のうち
、L字形レバー56の一端部が円板カム42の外周に設
けられたカム溝57 、58のうちカム溝58に係合し
て円板カム42全ロツクし、かつ、L字形レバー56の
他端部による前配りフタ上昇検出器59のアクチュエー
タ59aの押動が解除されてリフターJ、昇検出信号が
出力されリフトモータ28の回転を停止する。このリフ
トモータ28の[i1転停止により、ワイヤ38はリフ
タ20及びエレベータ33等の自重により引張られるが
、円板カム42がL字形レバー56にニジロックされる
から巻戻されることはない。
また、第3図に示す如く円板カム42と同軸一体重に設
けられている大略四分円形状カム65が上記のりフトモ
ータ28の回転に伴って回転し、その結果、カム65の
周側面に一端63aが当接している誤挿入防止用1ツバ
−63が1iilll+ 630 全支点としてばね6
4のばね力に抗して反時計方向に回動してカム650大
径周側面65aに乗り上げる。これによ)、誤挿入防止
用レバー63の他端63bが第3図に示す如く、案内ビ
ン60の進路60aから退出する。従って、拡開機構4
及び案内ピン60はスライダ61.62と共に矢印X1
.X2方向へ移動自在な状態となる。
けられている大略四分円形状カム65が上記のりフトモ
ータ28の回転に伴って回転し、その結果、カム65の
周側面に一端63aが当接している誤挿入防止用1ツバ
−63が1iilll+ 630 全支点としてばね6
4のばね力に抗して反時計方向に回動してカム650大
径周側面65aに乗り上げる。これによ)、誤挿入防止
用レバー63の他端63bが第3図に示す如く、案内ビ
ン60の進路60aから退出する。従って、拡開機構4
及び案内ピン60はスライダ61.62と共に矢印X1
.X2方向へ移動自在な状態となる。
次に上記のロード状態にあるディスク再生装置1内に操
作者がディスク収納ケース2の把持部を持って再生装置
1の開口部より矢印X、力方向挿入すると、ディスク収
納ケース2の開口部が拡開機構4によって上下に拡開さ
れ、その状態で拡開機構4と共にターンテーブル6の上
方を矢印X1方向へ移動し、リフタ20を押下げた後更
に矢印X1方向へ進入して再生装置1の奥部にまで達す
る。
作者がディスク収納ケース2の把持部を持って再生装置
1の開口部より矢印X、力方向挿入すると、ディスク収
納ケース2の開口部が拡開機構4によって上下に拡開さ
れ、その状態で拡開機構4と共にターンテーブル6の上
方を矢印X1方向へ移動し、リフタ20を押下げた後更
に矢印X1方向へ進入して再生装置1の奥部にまで達す
る。
このとき、蓋8の乗シ越え部が第1図に示すディスク保
持機構7のクランプ部分を押し拡げて通過して空間内に
遊嵌せしめられた後、ディスク5のグループガードがデ
ィスク保持機構Iのクランプ部分により保持されると同
時に、ターンテーブル6の上方の待機位置に在るリフタ
20によりディスク5の中央部が支持される。しかる後
に、ディスク収納ケース2′!il−矢印X2方向へ引
き抜くと、蓋8及びディスク5は再生装置1内に係留さ
れ、ケース本体3のみが再生装filの外部へ取シ出さ
れることになる。
持機構7のクランプ部分を押し拡げて通過して空間内に
遊嵌せしめられた後、ディスク5のグループガードがデ
ィスク保持機構Iのクランプ部分により保持されると同
時に、ターンテーブル6の上方の待機位置に在るリフタ
20によりディスク5の中央部が支持される。しかる後
に、ディスク収納ケース2′!il−矢印X2方向へ引
き抜くと、蓋8及びディスク5は再生装置1内に係留さ
れ、ケース本体3のみが再生装filの外部へ取シ出さ
れることになる。
後記する支持体の昇降制御回路は、蓋8の前端部によシ
押されたマイクロスイッチ11〜14のいずれかの出力
と、オープナスイッチTOの出力とにより、ディスク5
が再生装置1内に装着されたと判断して、操作者が何ら
の操作をしなくても自動的に直ちにリフトモータ28を
逆転方向に回転せしめる。これにより、L字形レバー5
6はカム溝5Bとの保合が解除される一方、ディスク5
を支持しつつリフタ20はエレベータ33と共に第2図
に二点鎖線で示す待機位置から下降し始め、同図に実線
で示す位置の直前でディスク5をターンテーブル6上に
載置せしめた後更に下降して同図に実線で示す位置に到
ると、第4図に示す如くL字形レバー55の一端部がカ
ム溝5Tに係合されると同時に、L字形レバー56の他
端部がリフタ上昇検出器5Sのアクチュエータ59a
i押動してリフトモータ28の回転を停止せしめる。以
後、スタートスイッチの操作によシディスク5は瞬時に
再生開始される。
押されたマイクロスイッチ11〜14のいずれかの出力
と、オープナスイッチTOの出力とにより、ディスク5
が再生装置1内に装着されたと判断して、操作者が何ら
の操作をしなくても自動的に直ちにリフトモータ28を
逆転方向に回転せしめる。これにより、L字形レバー5
6はカム溝5Bとの保合が解除される一方、ディスク5
を支持しつつリフタ20はエレベータ33と共に第2図
に二点鎖線で示す待機位置から下降し始め、同図に実線
で示す位置の直前でディスク5をターンテーブル6上に
載置せしめた後更に下降して同図に実線で示す位置に到
ると、第4図に示す如くL字形レバー55の一端部がカ
ム溝5Tに係合されると同時に、L字形レバー56の他
端部がリフタ上昇検出器5Sのアクチュエータ59a
i押動してリフトモータ28の回転を停止せしめる。以
後、スタートスイッチの操作によシディスク5は瞬時に
再生開始される。
再生中は支持体昇降機構は第4図に示す状態にあり、同
図に示す如り、リフタ2oの下降に伴なって誤挿入防止
用レバー63はばね64のばね力により軸630を支点
とし7て時計方向に回動してその一端63aがカム65
の小径周側面65b上に当接する状態にあり、その他端
63bが案内ビン6oの進路60a内に進入して同図に
実線で示す位置にある案内ビン60の矢印X1方向への
挿入を誤挿入防止用レバー63によ如阻止する。従って
、空ケースやディスクを内包する収納ケースを再生装置
内に挿入することはできない。
図に示す如り、リフタ2oの下降に伴なって誤挿入防止
用レバー63はばね64のばね力により軸630を支点
とし7て時計方向に回動してその一端63aがカム65
の小径周側面65b上に当接する状態にあり、その他端
63bが案内ビン6oの進路60a内に進入して同図に
実線で示す位置にある案内ビン60の矢印X1方向への
挿入を誤挿入防止用レバー63によ如阻止する。従って
、空ケースやディスクを内包する収納ケースを再生装置
内に挿入することはできない。
再生が完了すると、又は操作者がアンロードスイッチを
操作すると、リフトモータ28は正転方向に回転せしめ
られ、支持体昇降機構は再び第3図に示す状態となり、
リフタ2oはディスク5の中央部全支持しつつ待機位置
へ復帰せしめられる。
操作すると、リフトモータ28は正転方向に回転せしめ
られ、支持体昇降機構は再び第3図に示す状態となり、
リフタ2oはディスク5の中央部全支持しつつ待機位置
へ復帰せしめられる。
次に本発明回路につき説明するに、第5図は本発明回路
の一実施例のブロック系統図、第6図は第5図中のモー
タ駆動回路2γの一実施例の具体的回路図゛を示す。各
図中、第1図乃至第4図と同一構成部分には同一番号を
付しである。第5図において、24は第1図に示したマ
イクロスイッチ11〜14の各出力信号の論理和をとっ
て得た信号の入力端子で、マイクロスイッチ11〜14
のいずれか一つでも押された場合には信号が入来する。
の一実施例のブロック系統図、第6図は第5図中のモー
タ駆動回路2γの一実施例の具体的回路図゛を示す。各
図中、第1図乃至第4図と同一構成部分には同一番号を
付しである。第5図において、24は第1図に示したマ
イクロスイッチ11〜14の各出力信号の論理和をとっ
て得た信号の入力端子で、マイクロスイッチ11〜14
のいずれか一つでも押された場合には信号が入来する。
また25は第1図、第7図及び第8図に示すオープナス
イッチTOを構成するマイクロスイッチ73より取シ出
された信号の入力端子である。
イッチTOを構成するマイクロスイッチ73より取シ出
された信号の入力端子である。
ここで、オープナスイッチTOは第7図及び第8図に示
す本出願人が先に実願昭55−117735号にて提案
したスイッチ機構を適用することができる。第1図は拡
開機構4が第1図に示す復帰位置にあるときのオープナ
スイッチ7口の状態を示し、係IFピン11は実線で示
す如く回動レバー72の腕部72a 、 72bの間に
位置しており、またマイクロスイッチ73のアクチュエ
ータ73aは押動されておらすオフの状態にある。10
11動レバー12は軸74を支点として回動自在に構成
されており、腕部72aが係止ピン11の進路T5内に
進入している。
す本出願人が先に実願昭55−117735号にて提案
したスイッチ機構を適用することができる。第1図は拡
開機構4が第1図に示す復帰位置にあるときのオープナ
スイッチ7口の状態を示し、係IFピン11は実線で示
す如く回動レバー72の腕部72a 、 72bの間に
位置しており、またマイクロスイッチ73のアクチュエ
ータ73aは押動されておらすオフの状態にある。10
11動レバー12は軸74を支点として回動自在に構成
されており、腕部72aが係止ピン11の進路T5内に
進入している。
ディスク収納ケース2あるいは空ケース全再生装置−+
4−1に挿入すると、拡開機構4が矢印X1方向へ移動
し、係止ビンT1が腕部72aKi7図中二点鎖線で示
す如くに当接しつつ腕部72aを押動する。これによυ
、回動レバー72は軸74’を支点として時計方向へ回
動し、腕部720の側面がマイクロスイッチ73のアク
チュエータ73a ’!f押動した後、更に腕部720
の先端部の四部72dがアクチュエータ73aの先端部
と嵌合[7た状態に到って後第8図に示す位置で静止す
る。アクチュエータ73aはばね(図示せず)により時
計方向に力を附勢されているが、四部72dと嵌合して
いるので、第8図に示す位置で安定に保持される。これ
によυマイクロスイッチT3はオンの状態とされる。
4−1に挿入すると、拡開機構4が矢印X1方向へ移動
し、係止ビンT1が腕部72aKi7図中二点鎖線で示
す如くに当接しつつ腕部72aを押動する。これによυ
、回動レバー72は軸74’を支点として時計方向へ回
動し、腕部720の側面がマイクロスイッチ73のアク
チュエータ73a ’!f押動した後、更に腕部720
の先端部の四部72dがアクチュエータ73aの先端部
と嵌合[7た状態に到って後第8図に示す位置で静止す
る。アクチュエータ73aはばね(図示せず)により時
計方向に力を附勢されているが、四部72dと嵌合して
いるので、第8図に示す位置で安定に保持される。これ
によυマイクロスイッチT3はオンの状態とされる。
また腕部721)が係止ピン71の進路15内に進入し
、かつ、腕部γ2aが進路T5より退出する。
、かつ、腕部γ2aが進路T5より退出する。
ディスク収納ケース2′fC再生装置1の奥部へ挿入し
た後、外部へ引き出すために矢印X2方向へ引き出すと
、拡開機構4もこれに伴なって矢印x2方向へ移動し\
係止ビンγ1は第8図中、二点鎖線で示す如くに腕部7
21) ’!に押動しつつ更に矢印X2方向へ移動する
。これにより、回動l/バー72は軸74を支点として
反時計方向にIfi+動し、アクチュエータ73aはば
ね力により時計方向へ回動して第7図に示す状態で夫々
静止する。従って、マイクロスイッチ73はディスク収
納ケース2が再生装置1の外部へ引き抜かれると、オフ
の状態となる。
た後、外部へ引き出すために矢印X2方向へ引き出すと
、拡開機構4もこれに伴なって矢印x2方向へ移動し\
係止ビンγ1は第8図中、二点鎖線で示す如くに腕部7
21) ’!に押動しつつ更に矢印X2方向へ移動する
。これにより、回動l/バー72は軸74を支点として
反時計方向にIfi+動し、アクチュエータ73aはば
ね力により時計方向へ回動して第7図に示す状態で夫々
静止する。従って、マイクロスイッチ73はディスク収
納ケース2が再生装置1の外部へ引き抜かれると、オフ
の状態となる。
第5図に示す論理回路26け前記した入力端子240入
力信号が存在しており、かつ、入力端子25よりのマイ
クロスイッチT3の出力信号がオフ状態のものからオン
状態のものに切換わった際に、誤挿入検出信号全出力す
るよう構成されている。この誤挿入検出信号はモータ駆
動回路27を経てリフトモータ28に印加され、これを
リフタ20が待機位置方向へ上昇する方向で回転せしめ
る。リフトモータ28のこの回転はりフタ20が待機位
置に到シ、第3図に示す如く上昇検出器59のアクチュ
エータ59aの押動が解除されると停止する。
力信号が存在しており、かつ、入力端子25よりのマイ
クロスイッチT3の出力信号がオフ状態のものからオン
状態のものに切換わった際に、誤挿入検出信号全出力す
るよう構成されている。この誤挿入検出信号はモータ駆
動回路27を経てリフトモータ28に印加され、これを
リフタ20が待機位置方向へ上昇する方向で回転せしめ
る。リフトモータ28のこの回転はりフタ20が待機位
置に到シ、第3図に示す如く上昇検出器59のアクチュ
エータ59aの押動が解除されると停止する。
すなわち、ディスク5がディスク再生装置1内に挿入さ
れると第1図に示すマイクロスイッチ11〜14の少な
くとも一つが蓋8の前端部によって押されるために例え
ばそれらのスイッチの゛出力段に設けられたOR回路を
経て入力端子24にディスク存在検出信号が入来U l
、またデ、イスク収納ノ1−一ス2が空ケースとされて
再生装w1の外部へ引き抜かれるとオープナスイッチ7
0がオンカラオフとなる。この状態でディスク5はりフ
タ20により待機位置から再生位置へ自動的に下降され
るが、前記した如く、誤挿入防止用レバー63が案内ビ
ン60の進路&Oa内に進入するのは支持体がある一定
性下降してレバー63の他端63aがカム65の小径カ
ム周側面65bJ−に乗シ上げるときであシ、よってそ
れ以前に空ケースを再生装置1内に挿入しようとすると
、誤挿入防止用レバー63等の誤挿入防止機構では挿入
を阻止できず空ケースは挿入されてしまう。空ケースが
挿入されても、そのときのりフタ20の」二記下降址が
極めて僅かである場合は、空ケース内にディスク45が
回収されるから問題は碌いが、空ケース挿入時のリフの
高さ位置よりも空ケースの下面が高い場合は前記1〜た
如くディスク5を回収できず、またディスク上面を空ケ
ースの下面の摺動によって損傷させてしまう。
れると第1図に示すマイクロスイッチ11〜14の少な
くとも一つが蓋8の前端部によって押されるために例え
ばそれらのスイッチの゛出力段に設けられたOR回路を
経て入力端子24にディスク存在検出信号が入来U l
、またデ、イスク収納ノ1−一ス2が空ケースとされて
再生装w1の外部へ引き抜かれるとオープナスイッチ7
0がオンカラオフとなる。この状態でディスク5はりフ
タ20により待機位置から再生位置へ自動的に下降され
るが、前記した如く、誤挿入防止用レバー63が案内ビ
ン60の進路&Oa内に進入するのは支持体がある一定
性下降してレバー63の他端63aがカム65の小径カ
ム周側面65bJ−に乗シ上げるときであシ、よってそ
れ以前に空ケースを再生装置1内に挿入しようとすると
、誤挿入防止用レバー63等の誤挿入防止機構では挿入
を阻止できず空ケースは挿入されてしまう。空ケースが
挿入されても、そのときのりフタ20の」二記下降址が
極めて僅かである場合は、空ケース内にディスク45が
回収されるから問題は碌いが、空ケース挿入時のリフの
高さ位置よりも空ケースの下面が高い場合は前記1〜た
如くディスク5を回収できず、またディスク上面を空ケ
ースの下面の摺動によって損傷させてしまう。
しかしながら、第5図に示す昇降制御回路は、上記空ケ
ースの挿入會マイクロスイッチ73のオフからオンによ
って検出して得た信号と、ディスク5が再生装置1t1
内に存在することを示す入力端子24のディスク存在検
出信号とにより、空ケース挿入直後にリフ1−モータ2
8全直ちに回転制御してリフタ20を待機位置へ上昇せ
しめるため、上記支持体の下降t k零又は極めて小に
できるから、支持されているディスク5eli(傷する
ことなく空ケース内にディスク5を回収することができ
る。
ースの挿入會マイクロスイッチ73のオフからオンによ
って検出して得た信号と、ディスク5が再生装置1t1
内に存在することを示す入力端子24のディスク存在検
出信号とにより、空ケース挿入直後にリフ1−モータ2
8全直ちに回転制御してリフタ20を待機位置へ上昇せ
しめるため、上記支持体の下降t k零又は極めて小に
できるから、支持されているディスク5eli(傷する
ことなく空ケース内にディスク5を回収することができ
る。
次にモータ駆動回路2Tの動作につき第6図と共に説明
する計量図中、入力端子30は論理回路26よりの回転
方向指示信号入力端子で、ここでは回転方向指示信号は
Hレベルである。また、入力端子31は論理回路26よ
りの駆動信号(Lレベル)入力端子である。いマ、リフ
タ20がディスク5を待機位置で支持しているものとす
ると、論理回路26よ多入力端子30にLlノベルの信
号が入来する。この時、アンロード状態であれば、入力
端子31にはHレベルの信号が入来する。入力端子31
に入来したHレベルの信号は抵抗R1及びダイオードD
1を夫々介してNPN トランジスタTr、のベースに
印加されこれをオンとすると同時に、抵抗R2及びダイ
オードD2を夫々介してNPNトランジスタTr2のベ
ースに印加されこれ全オンとする。
する計量図中、入力端子30は論理回路26よりの回転
方向指示信号入力端子で、ここでは回転方向指示信号は
Hレベルである。また、入力端子31は論理回路26よ
りの駆動信号(Lレベル)入力端子である。いマ、リフ
タ20がディスク5を待機位置で支持しているものとす
ると、論理回路26よ多入力端子30にLlノベルの信
号が入来する。この時、アンロード状態であれば、入力
端子31にはHレベルの信号が入来する。入力端子31
に入来したHレベルの信号は抵抗R1及びダイオードD
1を夫々介してNPN トランジスタTr、のベースに
印加されこれをオンとすると同時に、抵抗R2及びダイ
オードD2を夫々介してNPNトランジスタTr2のベ
ースに印加されこれ全オンとする。
ここで、PNPトランジスタTr5のコレクタとNPN
)ランジスタT のコレクタとは夫々リフ5 トモータ28の一方の端子に接続される一方、抵抗Rk
介してPNPトランジスタTr4のベースにリフ]・モ
ータ28の他方の端子に接続される一方、抵抗R7ヲ介
してトランジスタTr3のベースに接続されている。こ
れによシ、ブリッジ回路を構成するPNP l−ランジ
スタT 、T 、NPNI−ランr5
r4 ジスタT 及びTr6のうち、トランジスタTr5゜5 Tr6がTrl、Tr2の上記のオンによシオフとされ
るため、リフトモータ28には入力端子300Å力信号
レベルの如何に拘らず電流が流れず、よってリフトモー
タ28は回転しない。
)ランジスタT のコレクタとは夫々リフ5 トモータ28の一方の端子に接続される一方、抵抗Rk
介してPNPトランジスタTr4のベースにリフ]・モ
ータ28の他方の端子に接続される一方、抵抗R7ヲ介
してトランジスタTr3のベースに接続されている。こ
れによシ、ブリッジ回路を構成するPNP l−ランジ
スタT 、T 、NPNI−ランr5
r4 ジスタT 及びTr6のうち、トランジスタTr5゜5 Tr6がTrl、Tr2の上記のオンによシオフとされ
るため、リフトモータ28には入力端子300Å力信号
レベルの如何に拘らず電流が流れず、よってリフトモー
タ28は回転しない。
一方、ロード状態では論理回路26より入力端子30及
び31に夫々孔レベルの信号が供給される。この入力端
子30に入来したLレベルの信号が抵抗R3及びダイオ
ードD3を夫々介してトランジスタTr1のベースに印
加され、これと同時に入力端子31がLレベルとなった
ことによシダイオードD4がオンと々るため、抵抗R4
、ダイオードD4、抵抗R2、ダイオードD2ヲ夫々介
して正の電源電圧がトランジスタTr2のベースに印加
されてトランジスタT はオン、トランジスタTr1は
オフとな2 る。
び31に夫々孔レベルの信号が供給される。この入力端
子30に入来したLレベルの信号が抵抗R3及びダイオ
ードD3を夫々介してトランジスタTr1のベースに印
加され、これと同時に入力端子31がLレベルとなった
ことによシダイオードD4がオンと々るため、抵抗R4
、ダイオードD4、抵抗R2、ダイオードD2ヲ夫々介
して正の電源電圧がトランジスタTr2のベースに印加
されてトランジスタT はオン、トランジスタTr1は
オフとな2 る。
上目己のトランジスタTr2のオンによりトランジスタ
Tr5のベースは略アースレベルとなシ、他方、抵抗R
5′!r−介してトう〕ノジスタTr60ベースに正の
電源電圧が供給されるため、トランジスタTr5がオフ
、l−ランジスタ”r6がオンと々る。ぞして]・ラン
ジスタTr5のオフによりトランジスタTr5.のコレ
クタ電位及びトランジスタTr4のベース電位が夫々上
昇してトランジスタ”’ r 4がオフトナリ、他方、
トランジスタTr6のオンによ#)トランジスタTr6
のコレクタ電位及びトランジスタTr3のベース電位が
電源電圧よシも低ドするため、トランジスタT□がオン
となる。これにより、トランジスタT のコレクタより
取り出された電流は1.方3 向にリフトモータ28、トランジスタTr6を夫々通し
て流れるため、リフトモータ28はリフタ20及びエレ
ベータ33を夫々下降するべき回転方向で回転せしめら
れることになる。従って、ディスク5を支持するりフタ
20は待機位置よシ再生位置へ下降せしめられる。
Tr5のベースは略アースレベルとなシ、他方、抵抗R
5′!r−介してトう〕ノジスタTr60ベースに正の
電源電圧が供給されるため、トランジスタTr5がオフ
、l−ランジスタ”r6がオンと々る。ぞして]・ラン
ジスタTr5のオフによりトランジスタTr5.のコレ
クタ電位及びトランジスタTr4のベース電位が夫々上
昇してトランジスタ”’ r 4がオフトナリ、他方、
トランジスタTr6のオンによ#)トランジスタTr6
のコレクタ電位及びトランジスタTr3のベース電位が
電源電圧よシも低ドするため、トランジスタT□がオン
となる。これにより、トランジスタT のコレクタより
取り出された電流は1.方3 向にリフトモータ28、トランジスタTr6を夫々通し
て流れるため、リフトモータ28はリフタ20及びエレ
ベータ33を夫々下降するべき回転方向で回転せしめら
れることになる。従って、ディスク5を支持するりフタ
20は待機位置よシ再生位置へ下降せしめられる。
しかして、上記の下降途中で前記した如く空ケースが挿
入されると、オープナスイッチ70がオフからオン状態
に切換わるため、論理回路26よHレベルに切換わり、
またディスク5が再生装置1内に存在するから入力端子
31にはLレベルの111号が引続き供給される。これ
により、上記の説明から明らかなよ・うにトランジスタ
Tri ’ Tr4及びTr5が夫々オンとなね、がっ
、トランジスタTr2 ’ Trs及びTr6が夫々オ
フと々るがら、リフトモータ28には前記とは逆方向の
12方向に電流が流され、リフタ20及びエレベータ3
3を夫々上昇せしめる方向に回転される。これにより、
前記した如く、リフタ2o及びエレベータ33を下降途
中で直ちに上昇動作に切換えることができ、リフタ20
及びエレベータ33の下降叶を零又は極めて小にできる
ので、ディスク5を損傷することなく仝ケース内にディ
スク5ヶ回収することができる。
入されると、オープナスイッチ70がオフからオン状態
に切換わるため、論理回路26よHレベルに切換わり、
またディスク5が再生装置1内に存在するから入力端子
31にはLレベルの111号が引続き供給される。これ
により、上記の説明から明らかなよ・うにトランジスタ
Tri ’ Tr4及びTr5が夫々オンとなね、がっ
、トランジスタTr2 ’ Trs及びTr6が夫々オ
フと々るがら、リフトモータ28には前記とは逆方向の
12方向に電流が流され、リフタ20及びエレベータ3
3を夫々上昇せしめる方向に回転される。これにより、
前記した如く、リフタ2o及びエレベータ33を下降途
中で直ちに上昇動作に切換えることができ、リフタ20
及びエレベータ33の下降叶を零又は極めて小にできる
ので、ディスク5を損傷することなく仝ケース内にディ
スク5ヶ回収することができる。
なお、入力端子31にLレベルの駆動信号が入来すると
、ダイオードD−i介してNPN )ランジフタTr7
のベースに供給される信号はLレベルとなるからトラン
ジスタTr7はオフとなり、これによりNPN )ラン
ジスタTraはオンとなるため、プランジャ29が通電
される。す碌ゎち、プランジャ29はりフトモータ28
が回転するときは、通電されることになる。
、ダイオードD−i介してNPN )ランジフタTr7
のベースに供給される信号はLレベルとなるからトラン
ジスタTr7はオフとなり、これによりNPN )ラン
ジスタTraはオンとなるため、プランジャ29が通電
される。す碌ゎち、プランジャ29はりフトモータ28
が回転するときは、通電されることになる。
なお、支持体を昇降させる駆動源と17では、リフトモ
ータ28に限ることはなく、プランジャ等を使用しても
よい。また、以上の説明では誤挿入防止機構を具備した
ディスク再生装置に適用した場合について説明したが、
かがる誤挿入防止機構を有さないディスク再生装置にも
適用できることは勿論である。
ータ28に限ることはなく、プランジャ等を使用しても
よい。また、以上の説明では誤挿入防止機構を具備した
ディスク再生装置に適用した場合について説明したが、
かがる誤挿入防止機構を有さないディスク再生装置にも
適用できることは勿論である。
上述の如く、本発明になる円盤状情報記録媒体の支持体
の昇降制御回路は、収納ケースの再生装置の挿入又は引
き出しに応じてオン又はオフとなる第1の検出回路と、
ゼ」゛生装置内に円盤状情報記録媒体が存在することを
検出する第2の検出回路と、第2の検出回路よりの円盤
状情報記録媒体が再生装置内に存在することを示す検出
信号と収納ケースが再生装置外へ引き出された後挿入さ
れたことを検出した第1の検出回路よりの検出信号とが
夫々同時に供給されたとき支持体全上昇させる駆動源を
、下降途中にある支持体全上昇せしめる方向へ直ちtl
(反転駆動制御する信号を出力する論理回路とよりなる
ため、円盤状情報記録媒体が上記支持体によシ支持はれ
つつ下降中の状態で収納ケース(空ケース)が再生装置
内に挿入されたとぎは、直ちに支持体全上昇して支持体
の待機位置からの下降針を零又は極めて小にでき、よっ
て収納ケースの挿入により円盤状情報記録媒体の上面の
信号記録面を損傷させたり、収納ケース内に円盤状情報
記録媒体を回収できないという現象を未然に防止するこ
とができ、特に円盤状情報記録媒体がターンテーブル上
に載置されているときなどでは収納ケースの再生装置へ
の挿入を防止する誤挿入防止機構を具備した再生装置に
おいて、誤挿入防止機構では収納ケースの再生装置への
挿入を防止することのできない支持体の下降途中時にお
いても、収納ケース内に円盤状情報記録媒体全良好に回
収し得る等の特長を有するものである。
の昇降制御回路は、収納ケースの再生装置の挿入又は引
き出しに応じてオン又はオフとなる第1の検出回路と、
ゼ」゛生装置内に円盤状情報記録媒体が存在することを
検出する第2の検出回路と、第2の検出回路よりの円盤
状情報記録媒体が再生装置内に存在することを示す検出
信号と収納ケースが再生装置外へ引き出された後挿入さ
れたことを検出した第1の検出回路よりの検出信号とが
夫々同時に供給されたとき支持体全上昇させる駆動源を
、下降途中にある支持体全上昇せしめる方向へ直ちtl
(反転駆動制御する信号を出力する論理回路とよりなる
ため、円盤状情報記録媒体が上記支持体によシ支持はれ
つつ下降中の状態で収納ケース(空ケース)が再生装置
内に挿入されたとぎは、直ちに支持体全上昇して支持体
の待機位置からの下降針を零又は極めて小にでき、よっ
て収納ケースの挿入により円盤状情報記録媒体の上面の
信号記録面を損傷させたり、収納ケース内に円盤状情報
記録媒体を回収できないという現象を未然に防止するこ
とができ、特に円盤状情報記録媒体がターンテーブル上
に載置されているときなどでは収納ケースの再生装置へ
の挿入を防止する誤挿入防止機構を具備した再生装置に
おいて、誤挿入防止機構では収納ケースの再生装置への
挿入を防止することのできない支持体の下降途中時にお
いても、収納ケース内に円盤状情報記録媒体全良好に回
収し得る等の特長を有するものである。
第1図は本発明回路を適用し得る本出願人が先に提案し
たディスク再生装置の機械的構成の一例の概略を示す斜
視図、第2図は第1図に示すディスク再生装置の要部の
一例を示す断面図、第3図及び第4図は夫々本発明回路
を適用し得る本出願人が先に提案した支持体昇降機構の
各状態時を示す半面図、第5図は本発明回路の一実施例
を示すブロック系統図、第6図は第5図の要部の一実施
例を示す具体的回路図、第7図及び第8図は夫々本発明
回路に適用し得る本出願人が先に提案したオープナスイ
ッチの各状態における機構を示す平面図である。 1・・・円盤状情報記録媒体自生装置、2・・・ディス
ク収納ケース、5・・・円盤状情報記録媒体(ディスク
)、6・・・ターンテーブル、11〜14・・・マイク
ロスイッチ、20・・・リフタ、24・・・円盤状情報
Mid録媒体存在検出信号入力端子、25・・・オープ
ナスイッチ出力信号入力端子、26・・・論理回路、2
7・・・モータ駆動回路、28・・・リフタ昇降用直流
モータ(リフトモータ)、30・・・回転方向指示信号
入力端子、31・・・駆動信号入力端子、33・・・エ
レベータ、63・・・誤挿入防止用レバー、10・・・
オープナスイッチ。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代理人 弁理士伊東忠彦
たディスク再生装置の機械的構成の一例の概略を示す斜
視図、第2図は第1図に示すディスク再生装置の要部の
一例を示す断面図、第3図及び第4図は夫々本発明回路
を適用し得る本出願人が先に提案した支持体昇降機構の
各状態時を示す半面図、第5図は本発明回路の一実施例
を示すブロック系統図、第6図は第5図の要部の一実施
例を示す具体的回路図、第7図及び第8図は夫々本発明
回路に適用し得る本出願人が先に提案したオープナスイ
ッチの各状態における機構を示す平面図である。 1・・・円盤状情報記録媒体自生装置、2・・・ディス
ク収納ケース、5・・・円盤状情報記録媒体(ディスク
)、6・・・ターンテーブル、11〜14・・・マイク
ロスイッチ、20・・・リフタ、24・・・円盤状情報
Mid録媒体存在検出信号入力端子、25・・・オープ
ナスイッチ出力信号入力端子、26・・・論理回路、2
7・・・モータ駆動回路、28・・・リフタ昇降用直流
モータ(リフトモータ)、30・・・回転方向指示信号
入力端子、31・・・駆動信号入力端子、33・・・エ
レベータ、63・・・誤挿入防止用レバー、10・・・
オープナスイッチ。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代理人 弁理士伊東忠彦
Claims (1)
- 再生装置内に挿入された収納ケース内の円盤状情報記録
媒体全ターンテーブル上方の待機位置で支持する支持体
を、該収納ケースを該再生装置よす引き出した後に該円
盤状情報記録媒体を該ターンテーブル上に載置せしめる
べく該円盤状情報記録媒体を支持させつつ下降し、再生
完了後又はアンロードスイッチ操作後では該支持体を該
待機位置へ復帰せしめるべく該円盤状情報記録媒体を支
持させつつ上昇するよう該支持体の昇降用駆動源を制御
する円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路におい
て、該収納ケースの該再生装置への挿入又は引き出しに
応じてオン又はオフとなる第1の検出回路と、該再生装
置内に該円盤状情報記録媒体が存在することを検出する
第2の検出回路と、該第2の検出回路よシの該円盤状情
報記録媒体が再生装置内に存在することを示す検出信号
と該収納ケースが該再生装置外へ引き出された後挿入さ
れたことを検出した該第1の検出回路よりの検出信号と
が夫々同時に供給されたとき上記支持体を昇降させる駆
動源を、下降途中にある該支持体を上昇せしめる方向へ
直ちに反転駆動制御する1ぽ号を出力する論理回路とよ
シなることを特徴とする円盤状情報記録媒体の支持体の
昇降制御回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56143333A JPS5845657A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路 |
US06/415,964 US4467464A (en) | 1981-09-11 | 1982-09-08 | Rotary recording medium reproducing apparatus |
DE19823233770 DE3233770A1 (de) | 1981-09-11 | 1982-09-11 | Wiedergabegeraet fuer einen sich drehenden aufzeichnungstraeger |
GB08226012A GB2109614B (en) | 1981-09-11 | 1982-09-13 | Rotary recording medium reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56143333A JPS5845657A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5845657A true JPS5845657A (ja) | 1983-03-16 |
JPS6228502B2 JPS6228502B2 (ja) | 1987-06-20 |
Family
ID=15336338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56143333A Granted JPS5845657A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4467464A (ja) |
JP (1) | JPS5845657A (ja) |
DE (1) | DE3233770A1 (ja) |
GB (1) | GB2109614B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1985001383A1 (en) * | 1983-09-16 | 1985-03-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus for reproducing recorded information from recording disk |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63140450A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 | Asahi Optical Co Ltd | デイスクプレ−ヤ−のデイスクセツト機構 |
JP5654842B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-01-14 | ローム株式会社 | 負荷駆動装置及びこれを用いたディスク再生装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56111158A (en) | 1980-02-07 | 1981-09-02 | Victor Co Of Japan Ltd | Playback device for disc-shape information recording medium |
JPS5741224U (ja) * | 1980-08-20 | 1982-03-05 | ||
US4454599A (en) * | 1980-10-03 | 1984-06-12 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for reproducing signals from a disc |
JPS57150166A (en) * | 1981-03-12 | 1982-09-16 | Victor Co Of Japan Ltd | Reproducer for disc recording medium |
US4358841A (en) * | 1981-04-09 | 1982-11-09 | Rca Corporation | Video disc player having stylus protecting apparatus |
-
1981
- 1981-09-11 JP JP56143333A patent/JPS5845657A/ja active Granted
-
1982
- 1982-09-08 US US06/415,964 patent/US4467464A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-09-11 DE DE19823233770 patent/DE3233770A1/de active Granted
- 1982-09-13 GB GB08226012A patent/GB2109614B/en not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1985001383A1 (en) * | 1983-09-16 | 1985-03-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus for reproducing recorded information from recording disk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3233770C2 (ja) | 1987-08-13 |
JPS6228502B2 (ja) | 1987-06-20 |
GB2109614A (en) | 1983-06-02 |
US4467464A (en) | 1984-08-21 |
GB2109614B (en) | 1985-06-26 |
DE3233770A1 (de) | 1983-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100270849B1 (ko) | 디스크 재생 장치 | |
EP0518259A2 (en) | Apparatus for carrying out recording and/or reproducing signals for disk-shaped recording medium | |
JPS6226840Y2 (ja) | ||
JPS63257952A (ja) | ディスクプレーヤの装填手段の上で異なる直径のディスクを自動的に心出しする自動心出し装置 | |
US5563865A (en) | Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism | |
JPS62170059A (ja) | 回転ヘッド方式磁気記録または再生装置 | |
US4573092A (en) | Rotary recording medium reproducing apparatus | |
JPS5845657A (ja) | 円盤状情報記録媒体の支持体の昇降制御回路 | |
US4989106A (en) | Cassette loading device with pull-in mechanism | |
US4413299A (en) | State indicating device in a rotary recording medium reproducing apparatus | |
GB2083268A (en) | Loading/unloading jacketed record discs | |
JPH0677053U (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2003178510A (ja) | ディスクチェンジャー装置 | |
JP2900665B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP3883586B2 (ja) | チェンジャーシステム | |
JPS6214326A (ja) | 光デイスク駆動装置 | |
JPH0379787B2 (ja) | ||
JPH04339327A (ja) | 光ピックアップ装置のクリーニング機構 | |
JPS63222330A (ja) | 光学式デイスク再生装置 | |
JPH10208441A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPS63273264A (ja) | 記録体の検索装置 | |
JPH0633589Y2 (ja) | ディスク駆動装置 | |
JPS6152543B2 (ja) | ||
JPS5850668A (ja) | 記録円盤昇降装置 | |
JPS58105452A (ja) | 記録円盤再生装置におけるシヤツタ−装置 |