JPS5844845B2 - クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ - Google Patents

クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS5844845B2
JPS5844845B2 JP50068320A JP6832075A JPS5844845B2 JP S5844845 B2 JPS5844845 B2 JP S5844845B2 JP 50068320 A JP50068320 A JP 50068320A JP 6832075 A JP6832075 A JP 6832075A JP S5844845 B2 JPS5844845 B2 JP S5844845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
fuel injection
air
oxygen concentration
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50068320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51143134A (en
Inventor
明 益田
昭雄 小林
秀明 乗松
重則 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP50068320A priority Critical patent/JPS5844845B2/ja
Publication of JPS51143134A publication Critical patent/JPS51143134A/ja
Priority to US05/900,505 priority patent/US4178884A/en
Publication of JPS5844845B2 publication Critical patent/JPS5844845B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子式燃料噴射制御装置の燃料噴射量の調量に
エンジン排気管に設けられた酸素濃度検出器の濃度検出
信号により、この調量即ち燃料噴射量を決める噴射パル
スの時間巾にFeed Backすることにより空燃比
を一定とする空燃比帰還式燃料噴射制御装置に関するも
のである。
従来周知の電子式燃料噴射装置は、吸入空気流量計によ
って得られたエンジンの吸入空気量に見合った燃料が計
算されて燃料噴射が行なわれていた。
しかし、空燃比をきびしく一定に保つためには排気管に
設けられた酸素濃度検出器でもって検出した酸素濃度の
値により混合気が濃いか薄いかを判定し、燃料噴射パル
スの時間巾に帰還補正をかげていたが、その方法は酸素
濃度検出器の出力(出力特性は第3図図示の如く混合気
が濃いとき即ち排気ガス中の酸素濃度が低いとき出力を
出す)により、第4図40図示のように帰還回路出力は
積分出力つまり積分信号であり、定常状態で目的値即ち
空気過剰率λ=1で燃料と空気中の酸素の量が完全燃焼
できる理論空燃比となる値を中心としてリミットサイク
ルを生じる。
これは燃料が噴射されてから排気管に達し酸素濃度検出
器が応答するまでの系に時間遅れがあるからである。
したがって、第4図4a図示の酸素濃度検出器の出力信
号によって電子式燃料噴射制御装置の噴射パルスの時間
巾を、第4図4c図示のような積分波形の帰還回路出力
により帰還制御するのでは、リミットサイクルの噴射パ
ルスの時間巾が目的値(λ=1)から最高にずれた点か
ら目的とする中心値(λ−1)にもどるまでの時間T1
.T2は全くむだな時間、即ち帰還制御の際の追従遅れ
となってしまうという欠点がある。
また、その為時々刻々と変化する運転条件、何個のエン
ジン差となる機関差等を補正して予定した空燃比で運転
することは極めて困難であり、このことは特に排気ガス
浄化の為の触媒浄化装置等を取付けた場合に大きな障害
となってしまうという欠点がある。
本発明は上述の欠点に鑑みてなされたものであり、排気
ガス中の酸素濃度を検出してその出力に従って燃料噴射
量を補正する際、帰還制御するための前記出力に応じた
積分出力つまり積分信号補正して帰還制御の応答時間を
早くすると共に、定常運転中は勿論、過渡時の帰還追従
性を向上して、一定の空燃比で機関を運転することがで
きる空燃比帰還式燃料噴射制御装置を提供することを目
的とするものである。
以下本発明を図に示す一実施例について説明する。
第1図の空燃比帰還式燃料噴射制御系を示すブロック線
図において、1は内燃機関であるエンジン本体、2は吸
気管、3は排気管、4はスロットルバルブで、このスロ
ットルバルブ4の全閉を検出する検出スイッチ4aが配
設しである。
5は吸気管2の前部に取付けられ機関の吸入する空気量
を計測する吸入空気流量計、6は酸化ジルコン等の固体
電解質よりなる酸素濃度検出器で、排気管3に配設して
排気ガス中の酸素濃度を検出するものであり、排気ガス
の温度が450℃〜600℃の許容温度以上になると前
記酸素濃度に応答して正常作動し、濃度検出信号を発生
するものである。
γはサーミスタよりなる温度検出器で、排気ガスの温度
を検出するものである。
8はサーミスタよりなり機関温度を知るための水温検出
器、9は燃料を吸気管2内に噴射する噴射弁で、後述す
る燃料噴射制御装置から出力する燃料噴射パルス信号に
より開弁作動するものである。
10はエアクリーナ、11は触媒で、特に3 way触
媒であってNOx、HC,COの3成分の浄化率の高い
空燃比を空気過剰率λ−1附近にもつものであり、酸素
濃度検出器6の出力との関係を第6図に示す。
12は電子式燃料噴射制御装置で、前記吸気管2の前部
に取付けられた吸入空気流量計5の出力に見合った燃料
量を前記噴射弁9より供給するため、この噴射弁9を開
弁作動させる所定時間巾の燃料噴射パルス信号を発生す
る。
13は排気管3に配設した前記酸素濃度検出器6より出
力する濃度検出信号に応じて前記電子式燃料噴射制御装
置12による燃料噴射量を帰還補正する帰還制御回路で
、この帰還制御回路13の出力が電源電圧vBの半分で
ある基準電圧VB/2の出力を有するとき、この基準電
圧VB/2に保持して帰還制御系の補正量を零とし基本
の予め設定した要求燃料を噴射するようにしである。
従って、帰還制御回路13は出力として基準電圧VB/
2より低い電圧のとき燃料噴射パルスの時間巾を小さく
するようにし、他方、基準電圧VB/2より高い電圧の
とき燃料噴射パルスの時間巾を長くするようにして燃料
噴射量を補正するものである。
従って、帰還制御回路13の出力を基準電圧VB/2に
固定したいとき、即ち帰還制御をしたくないとき、又は
できないとき、具体的には排気管3中の温度が低くて酸
素濃度検出器6が動作しない時や、エンジン本体1の暖
機中濃L・燃料が必要であるとき、又は燃料カット時や
アイドリング時等の帰還制御を必要としない時は、機関
は定常運転にはなく異常運転状態にあると判断して帰還
制御を中止できるようになっているものである。
次に、本発明の要部となる帰還制御回路13の詳細構成
を第2図乃至第5図において作動と共に述べる。
第2図において、図中vBは電源電圧vBの電源ライン
、GNDは一端をアース接続したアースラインである。
101.102,103,104゜107.108,1
09,110,111は抵抗で、特に抵抗101,10
2あるいは抵抗108゜109により電源電圧vBを抵
抗分割して比較器Q+ 、Q2に所定レベルの基準電圧
を設定入力しである。
14は出力経路を選択するスイッチング回路で、機関の
運転状態によりスイッチ選択するものであり、酸素濃度
検出器6の出力電圧と前記所定レベルの電圧とを比較器
Q1 で比較して比較器Q2に出力を与える際、端子1
4aと端子14bが接続されている場合は、酸素濃度検
出器6の出力は時間遅れなく帰還制御回路13の出力端
02まで伝わるが、端子14aと端子14Cとが接続さ
れている場合には、ダイオード105を介してコンデン
サ106、抵抗107で決まる所定時間の遅れを有して
出力するので、酸素濃度検出器6の出力が予め設定した
比較電圧とにより比較器Q1 出力を極性反転する所
が中心値即ちこの場合空気過剰率λ−1の値とならない
つまり、第2図図示回路によれば、排気管3中に設けた
酸素濃度検出器6が「噴射する燃料量が少なち・」と判
断していて「燃料量が多い」という出力を出したときに
時間遅れを有するので、出力端02の帰還出力は「燃料
量を多(せよ」という出力から燃料量を減すよう変化す
る時、時間遅れを有するので、全体の排気管3中の酸素
濃度は小さくなり、噴射する燃料量を少し多い方にずら
すことができる。
また、逆の指令に対して同様に時間遅れを設ければ上述
と逆の効果が期待できる。
次に、16は補正手段で、112,113,116,1
17゜118.119,125,126は抵抗、115
はインバータ、120は積分用のコンデンサ、Q3は積
分器、15は抵抗118と並列に接続され、この抵抗1
18との合成抵抗値を変えて積分定数を変化させるフォ
トカプラ、Tr 1は入力端子01 より燃料噴射パ
ルス信号入力時導通してフォトカプラ15を作動させる
ためのトランジスタである。
そこで、酸素濃度検出器6の出力による比較器Q2の出
力は、積分器Q3及び積分定数決定素子等から成る補正
手段16によって出力波形変換され、その積分出力を出
力端02に出力する。
このときホトカプラ15は燃料噴射パルス信号全入力端
01 に受けてトランジスタTr 1を導通させ、比
較器Q2の出力は抵抗118/抵抗117とコンデンサ
120及び積分器Q3によって積分出力を与えることに
なる。
従って、第5図に示すように燃料噴射パルス信号がある
ときとないときでは、出力端02の積分出力の時間的変
化(積分定数)は変化し、また、燃料噴射パルス信号の
時間巾の大きさにより積分出力の積算量は第5図中直線
A、Bに示す如く時間軸に対する勾配が変化することに
なる。
つまり、この直線A、Bの勾配が第4図40或は第4図
4e、4fにおける積分出力波形の上り勾配に相当する
次に、第2図図示回路の各点の積分出力波形を第3図及
び第4図において説明すると、第4図4aは排気管3中
に設けた酸素濃度検出器6の出力波形で、これは第3図
に示す空気過剰率λと出力電圧との関係において、機関
の噴射燃料量を電子式燃料噴射制御装置12が吸入空気
量に応じて逐次増減制御することによって周期的な波形
が得られるものである。
なお、第3図においてRichとは空気量に対して燃料
量が多い場合で、Leanとはその逆の場合を言う。
第4図4bは端子14a 、14bが接続され遅延され
てない場合の比較器Q2の出力波形、第4図40は積分
器Q3の(−F)側入力基準レベルを一定として第4図
4bの信号波形を入力した場合の積分波形である出力端
02の出力波形、第4図4dは第4図4b図示の比較器
Q2の出力波形をインバータ115により反転させ、更
に積分器Q3の基準入力端子である抵抗112,113
の分圧レベルを抵抗114/抵抗113と抵抗112と
の分圧レベルとするか、抵抗114/抵抗112と抵抗
113との分圧レベルとするかによって得られる積分器
Q3の(−)−1側入力波形、第4図40は第4図4b
、4dの両波形を積分器Q3の各々両入力側に入力して
積分した場合の出力端02の出力波形であり、第4図4
0に示す如き時間T1.T2とL・う時間遅れがなくな
り帰還制御系の時間遅れを最小にすることができるもの
である。
また、第4図4fはスイッチング回路14において端子
14aと端子14cとを接続し、コンデンサ106と抵
抗107で決まる遅延時間Tを与えた場合の積分器Q3
の出力端02の積分出力波形を示すものであり、帰還出
力が「燃料噴射量を多くせよ」という補正出力を出して
いる時、酸素濃度検出器6が「燃料噴射量が多過ぎる」
という信号に時間遅れTを与えたものであり、上述の如
く噴射する燃料量を少し多い方にずらすことができる。
さて、第2図におち・て17は出力保持回路で、出力端
02の出力信号保持用のリレー18、ダイオード121
、オペアンプQ4、抵抗145゜146.147、電源
電圧vBの分圧比で決まる基準レベル設定用の分割抵抗
143,144から構成され、機関状態検出回路19内
のトランジスタTr2オン時リレー18の作動により、
比較器Q4の出力を積分器Q3の逆相入力に接続し、出
力端02の積分出力を抵抗143,144で分割された
電圧に保持するものである。
この際、機関状態検出回路19は、スロットルバルブ4
の全閉全検出する検出スイッチ4a、ギヤチェンジ等に
よる誤動作を防止するため全閉信号に遅延時間を与える
コンデンサ123、抵抗122、及び抵抗124から戒
るスロットルバルブ全閉検出回路20、及び排気管3中
の排気温度を検出する負特性のサーミスタ7、抵抗12
7,130,13L132、比較電圧を設定するための
電圧分割用の抵抗128,129、比較器Q5かも成る
排気温度検出回路21、及び機関温度を検出する負特性
のサーミスタ8、抵抗133,136,137゜138
、比較電圧を設定するための電圧分割用の抵抗134,
135、比較器Q6がも成る機関温度検出回路22、及
び論理和を取るためのダイオード140,141,14
2及びトランジスタTr2で構成しである。
そこで、上述したように出力保持回路17を作動させる
ためにはトランジスタTr2をオンさせればよい。
このために、スロットルバルブ4の全閉時、或は排気温
度、或は機関温度が所定温度より低いときには各検出回
路のいずれかの出力に1″が出てトランジスタTr2が
オンしてリレー18が作動し、積分器Q3の積分出力即
ち補正出力をオペアンプQ4に入力し、更にこのオペア
ンプQ4の出力を積分器Q3に逆相入力し、出力端02
の積分出力(補正出力)を抵抗143゜144で分割さ
れた電圧レベル即ち補正量を零に保持することになる。
つまり、排気温度或は機関温度が暖機運転により所定温
度以上になれば保持作動は解除されることになる。
なお、上述の実施例ではスイッチング回路14の回路構
成を具体的に詳述してないが、−例として比較器Q1
の出力端子14aと端子14b、及び出力端子14aと
端子14cの夫々の端子間に7オトカプラから成る2個
スイッチング素子を設け、スロットルバルブ4の全閉を
検出する検出スイッチ4aのオン・オフにより前記スイ
ッチング素子のいずれか一方をオン、他方をオフさせる
ように回路構成すれば機関の状態に応じて制御できる。
また、上述の実施例において、積分器Q3の(中側入力
基準電圧レベルに設定し、更にインバータ115等によ
りこの基準電圧レベル値を変えてこの基準電圧レベル変
動を積分器Q3の積分出力に加算してこの積分出力波形
を補正しているが、基準電圧レベル変動なるこの信号を
積分器Q3の出力側に加えても同様に加算補正した積分
出力である補正出力を得ることができる。
以上述べたように本願の第1番目の発明においては、比
較信号を積分処理した積分信号により燃料噴射量の増減
補正を行なうものにおいて、酸素濃度検出器の検出出力
に応じて前記比較信号の状態が変化したとき、前記積分
信号に対し所定量を加算又は減算する補正手段と、前記
比較信号を遅延させる遅延手段と、機関状態に応じてこ
の遅延手段の遅延作動を切換える切換手段を備えている
から、排気ガス中の酸素濃度の変化に追従して帰還補正
量となる積分値を所定方向にステップ状に変化させるこ
とができ、積分処理による応答遅れを解決できる。
これによって定常運転中は勿論、過渡時の帰還追従性を
向上して、空燃比のバラツキをよりよく一定巾に制御で
きると共に、機関の状態に応じて、制御しようとする目
標空燃比を空気過剰率λ=1より少し濃い側或いは薄い
側に調整できるようになり、広範囲の機関状態に良好に
対応できるという優れた効果がある。
さらに、本願の第2番目の発明においては、前記補正手
段として、前記比較信号が第1の状態から第2の状態に
変化したとき前記積分信号に対し第1の量を加算し、他
方、前記比較信号が第2の状態から第1の状態に変化し
たとき前記積分信号に対し第2の量を減算するように構
成しており、排気ガス中の酸素濃度の変化方向(つまり
RichからLean又はLeanからRich)に応
じて帰還補正量となる積分値を所定方向にステップ状に
変化させることができ、積分処理による応答遅れをより
効果的に解決でき、従って空燃比の制御性を一段と向上
できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる空燃比帰還式燃料噴射制御装置
の全体構成を示すブロック線図、第2図は本発明の要部
となる帰還制御回路の一実施例を示す電気結線図、第3
図は酸素濃度検出器の出力特性を示す特性図、第4図、
第5図は本発明の作動説明に供する各部電圧波形図、第
6図は本発明の作動説明に供する:3way触媒浄化率
及び酸素濃度検出器の出力特性図である。 6・・・・・・排気管3に設けた酸素濃度検出器、7・
・・・・・排気ガスの温度を検出する温度検出器、8・
・・・・・機関温度を計る水温検出器、13・・・・・
・帰還制御回路、Ql、Q2.Q5.Q6・・・・・・
比較器、Q3・・・・・・積分器、Q、・・・・・・オ
ペアンプ、14・・・・・・スイッチング回路、15・
・・・・・フ第1・カプラ、16・・・・・・第1及び
第2の補正手段となる補正手段、17・・・・・・出力
保持手段をなす出力保持回路、18・・・・・・リレー
19・・・・・・機関状態検出回路、105,106゜
107・・・・・・遅延回路をなすダイオード、コンデ
ンサ、抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の排気ガス中の酸素濃度を酸素濃度検出器
    により検出して、その検出出力と設定値とを比較し、こ
    の比較信号を積分処理した増減極性を有する積分信号に
    より燃料噴射量の増減補正を行ない、前記酸素濃度を一
    定に制御する空燃比帰還式燃料噴射制御装置において、
    前記酸素濃度検出器の検出出力に応じて前記比較信号の
    状態が変化したとき、前記積分信号に対し所定量を加算
    又は減算する補正手段と、前記比較信号を遅延させる遅
    延手段と、機関状態に応じてこの遅延手段の遅延作動を
    切換える切換手段とを有することを特徴とする空燃比帰
    還式燃料噴射制御装置。 2、特許請求の範囲1に記載した空燃比帰還式燃料噴射
    制御装置において、前記補正手段は、前記比較信号が第
    1の状態から第2の状態に変化したとき前記積分信号に
    対し第1の量を加算し、他方前記比較信号が第2の状態
    から第1の状態に変化したとき前記積分信号に対し第2
    の量を減算するように構成されていることを特徴とする
    空燃比帰還式燃料噴射制御装置。
JP50068320A 1975-06-05 1975-06-05 クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ Expired JPS5844845B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50068320A JPS5844845B2 (ja) 1975-06-05 1975-06-05 クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ
US05/900,505 US4178884A (en) 1975-06-05 1978-04-27 Method and system to control the mixture air-to-fuel ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50068320A JPS5844845B2 (ja) 1975-06-05 1975-06-05 クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011214A Division JPS6059414B2 (ja) 1982-01-27 1982-01-27 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51143134A JPS51143134A (en) 1976-12-09
JPS5844845B2 true JPS5844845B2 (ja) 1983-10-05

Family

ID=13370397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50068320A Expired JPS5844845B2 (ja) 1975-06-05 1975-06-05 クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844845B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146638A (en) * 1975-06-10 1976-12-16 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio recycling type fuel controlling system
JPS5281433A (en) * 1975-12-27 1977-07-07 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio controller
DE2814397A1 (de) * 1978-04-04 1979-10-18 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur kraftstoffzumessung bei einer brennkraftmaschine
JPS555440A (en) * 1978-06-23 1980-01-16 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio controller
JPS55127610A (en) * 1979-03-23 1980-10-02 Nissan Motor Co Ltd Controller for internal combustion engine
JPS58176473A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Isuzu Motors Ltd デイ−ゼル自動車におけるコントロ−ラの電源供給回路
JPS58200061A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60135644A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JPS60157949U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 日野自動車株式会社 エンジンの暖機装置
JPS60157946U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 株式会社小松製作所 油圧駆動車両のエンジン制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956035A (ja) * 1972-06-20 1974-05-30
JPS4973533A (ja) * 1972-10-19 1974-07-16
JPS49132417A (ja) * 1973-04-25 1974-12-19
JPS5021137A (ja) * 1973-06-28 1975-03-06
JPS5153126A (en) * 1974-09-04 1976-05-11 Bosch Gmbh Robert Nenryofunshasochi

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956035A (ja) * 1972-06-20 1974-05-30
JPS4973533A (ja) * 1972-10-19 1974-07-16
JPS49132417A (ja) * 1973-04-25 1974-12-19
JPS5021137A (ja) * 1973-06-28 1975-03-06
JPS5153126A (en) * 1974-09-04 1976-05-11 Bosch Gmbh Robert Nenryofunshasochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51143134A (en) 1976-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186691A (en) Delayed response disabling circuit for closed loop controlled internal combustion engines
JPH0230915A (ja) 内燃機関の触媒劣化判別装置
JPS584177B2 (ja) 電子制御噴射エンジンの帰還式空燃比制御装置
JPS5844845B2 (ja) クウネンヒキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ
US4178884A (en) Method and system to control the mixture air-to-fuel ratio
JPS58574B2 (ja) 燃料供給気筒数制御装置
JPS5834654B2 (ja) 内燃機関の作動混合気の燃料空気成分比の制御調整方法及び装置
US4111162A (en) Method and system for controlling the mixture air-to-fuel ratio
JPS6118664B2 (ja)
JPS61286550A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4173952A (en) Closed-loop mixture control system for an internal combustion engine with improved response characteristic to idling condition
US4970858A (en) Air-fuel ratio feedback system having improved activation determination for air-fuel ratio sensor
JP2518247B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS5979847A (ja) 酸素濃度センサの制御装置
JPS6349058B2 (ja)
JP2600208B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6059414B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS587815B2 (ja) クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤセイギヨソウチ
JPS5824609B2 (ja) 空燃比帰還式燃料噴射制御装置
JPS5834656B2 (ja) クウネンピセイギヨソウチ
JPS6217657B2 (ja)
JPS6183466A (ja) 空燃比制御装置
JPH0637863B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2901978B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2600259B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置