JPS584443A - プログラム定数設定方式 - Google Patents

プログラム定数設定方式

Info

Publication number
JPS584443A
JPS584443A JP10257481A JP10257481A JPS584443A JP S584443 A JPS584443 A JP S584443A JP 10257481 A JP10257481 A JP 10257481A JP 10257481 A JP10257481 A JP 10257481A JP S584443 A JPS584443 A JP S584443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant
program
register
instruction
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10257481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631624B2 (ja
Inventor
Akio Hanazawa
花沢 章夫
Akio Munakata
昭夫 宗像
Akira Kabemoto
河部本 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10257481A priority Critical patent/JPS584443A/ja
Publication of JPS584443A publication Critical patent/JPS584443A/ja
Publication of JPS631624B2 publication Critical patent/JPS631624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は、プログラム制御によって動作する処11m[
において、特定条件発生時命令実行に定数を用いる場合
の、プログラム定数設定方式に関するものである。
プログラム制御によって動作する処理装置、例えば通信
制御処理装置等においては、そのプログツムにおいて便
J9is詐る命令のうちに、その命令実行に際し特定の
条件が成立する場合、定数な使用するものがある。
第1wAは命令コードの一例を示し、ロード(Load
 )命◆に対応する16ビツトのブードが例示されてい
る。この命令はレジスタストレージ(R8)形の命令で
あって、指定されたアドレスのメ篭9の内容を、指定し
たレジスタに格納させる命令である。w11図に示され
た命令コードの通常の実行形態としては、Bはメそダア
ドレスを格納したベースレジスタを指し、レジスタBの
内容をベースアドレスとしてこれに、ディスブレースメ
ン)Dを加算して得られたアドレスに対応するメモリの
内容を、Rで示されるレジスタにロードする。こtLK
対して特定の条件として、ペースレジスタB−0が指定
された場合の実行形態としては、Bで指定されるレジス
タの内容に代えて、固定定数がペースアドレスとして用
い&tLる。
第2@は命令実行のための演算部を示している。
同図において、GR,ムR,BR,TAR,8ム翼はレ
ジスタ、ムDDは加算器、1は定敞発生■路、2は切替
−路である。レジスタGRは汎用レジスタであつて、第
1図に示された命令コードにおけるペースレジスタBに
対応している。通常の実行形態においては、切替回路2
はレジスタGRの内容をレジスタムRに入力する。レジ
スタARは入力を一時記憶してこれを加算@ ADDの
一方の入力Aに加える。レジスタBRはディスブレース
メントDの値を蓄積し、これを加算@ ADDの他方の
入力Bに加える。加算器ADDは両人力を加算し、加算
結果をレジスタTARK入力する。レジスタTARは入
力を一時記憶し、さらにレジスタ8ARに格納する。
レジスタ8ARの内容は、レジスタRにロードすべき内
容を格納したメモリアドレスを指定する。特定条件とし
て、レジスタGRの内容においてBsaOであることが
判定されたときは、切替回路2において切替えが行われ
て、レジスタGRの内容に代えて定数発生回路1の出力
゛がレジスタARK入力される。定数発生回路1は、ア
ンド−路やオア回路等の組合わせからなる論理回路によ
って構成されていて、特定の定数を固定的に発生する。
これによって加算回路ADDK#いては、定数とディス
ブレース−メン)Dとの加算が行われて、その結果がレ
ジスタ8ARK格納されて、これによって特定条件成立
時レジスタRにロードすべき内容を格納したメモリアド
レスが指定される。なお上述の説明は、第1図に例示さ
れたロード命◆の場合について述べたが、その他の命令
の場合も同様にして演算が行われる。
このように処理装置における従来のプログラム定数設定
方式においては、論理回路によって構成された定数発生
回路を具え、切替回路によってレジスタの出力と切替え
て演算を行って命令を実行するようになっていた。その
ため論理構成が複雑化するだけでなく、発生する定数は
固定的であって、プログラム作成時または変更時の自由
度が少ない欠点があった。
本発明はこのような従来技術の欠点を除去しようとする
ものであって、その目的は、定数発生回路や切替回路を
必要とせず、従って論理構成が簡単化され、かつプログ
ラム走行中に定数を変更可能にしてプログラム作成の自
由度を増すことができる方式を提供することにある。
本発明のプログラム定数設定方式は、旭遍装置内の汎用
レジスタの空きアドレスを利用して、この部分に装置の
初期状態においてプログラム定数の初期値(標準値)を
設定し、特定条件発生時は、この設定値を用いて命令を
実行することによって、定数を用いる命令実行を可能と
したものである。
さらにプログラム定数の設定値は、プログラムの都合に
より、プログラム走行中においても特別に設けた命令に
よって、これを自由に変更することができるものである
以下、実施例について本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の方式が適用される系の一構成例を示し
ている。同図において、10は中央処理装置(CPU)
を示し、20はサービスプロセッサ(8VP)である。
11はCPU10内に設けられる本発明の方式が適用さ
れる処理装置であって、例えば通信制御処理装置がこれ
に該当する。12はCPU10内に設けられる他のチャ
ンネルである。
本発明のプログラム設定方式におけるプログラム定数の
設定は、例えば装置のイニνアルマイクロプログラムロ
一ド(IMPL)Kおける一連の動作の中で行われる。
IMPL実行の中にはイニVアルプログラムロード(I
PL)が食まれ、 IPLフェーズ1から3までが存在
する。この中のIPLフェーズ1において、各種°リセ
ット動作、メ毫ツクリア。
および各種設定情報のセットが行われるが、本発明の方
式におけるプログラム定数の設定も、IPLフェーズ1
0条件でサービスプロセッサ8vPのマイクロプログツ
ムによって、プログラムとの間で取決めた初期値を、通
信制御処理装置における汎用レジスタ(G−Rag)に
設定することによって行われる。
第4図は、本発明のプログラム定数設定方式の一実施例
における、G−18gのアドレス設定の方法を示してい
る。今、 G−Reg& S 2アドレスの構成とし、
これに64アドレスのICCメモ上採用するものとすれ
ば、実際にはG−Ragとして使用されないアドレスが
存在するととくなるので、このアドレスをプログラム定
数設定アドレスとして使用することができる。これ以外
の場合でも、G−Regには一般にアドレスに空きがあ
ることが多く、従ってこの部分をプログラム定数設定用
として用いることができる。 G−Ragへのプログラ
ム定数設定は、G−Ragへのデータセット用命令であ
るOUT命◆を共用し、 IPLフェーズ1の条件で空
きアドレスへセット可能なようにアドレスをリフトする
第41iiにおいて、30はICメモリを示し、アドレ
ス口ないし1FはG−Ragの部分であり、アドレス2
0ないし3Fは空きアドレスである0通常のデータセッ
ト時は、命令0UTX−Go ’ 、 0UTX″01
’。
0UTX″″02#、・・・ によって、それぞれアド
レス0゜\j、1,2.−・・Kデータセット可能とな
る。一方、IPL;;’、5z−c 1に*いては、命
j 0UTX″″00’、 0UTX@01”。
<:ビ 0UTX@02’ 、−K 2 ツテ、ツレぞれ7FL
/X20゜21.22.−・・にセット可能なようにア
ドレスがレフトされ、これによってそれぞれのアドレス
にプログラム定数を設定することができる。そして命令
実行時、特定の条件が成立した場合、例えば第1図に示
したようにB−Qの条件のもとでは、G−Rag内の対
応する定数を続出して来るよ5KG−R@Hのアドレス
を作成しておけば、第211に例示された演算−路によ
って所要の命令実行の演算を行うことができることは明
かである。そしてこの場合、第2図に示された定数発4
生■路1と切替回路2とは不要になる。
またIMPL時設定したプログラム定数を、プログラム
の都合で変更する場合は、特別な命令を用いて、定数が
設定されている任意のアドレスに対してアクセスしてこ
れを書替えることによって、プログラム走行中でもプロ
グラム定数の変更を行うことができる。このような命令
としては未使用の外部しeスタアドレスをOUT命◆と
して、例えハ命j 0UTX@80” 、 0UTX”
l11” 、 0UTX@82” 、−・・ヲ用いて、
これによって定数を設定したアドレス20゜21.22
.−・・にそれぞれアクセスできるようにする。このよ
うにすることによってIPLフェース10条件がなくて
もこれらのアドレスにアクセスできるので、これによっ
てプログラム走行中でもプログラムの書替えを行うこと
ができる。
とのような新たなOUT命令によるプログラム定数の変
更を実現するためには、 G−Regの周辺回路、すな
わち具体的にはICメモリのチップセレクト信号作成回
路、ライトパルス作成−路、アドレス作成−路に若干の
論理を追加すればよく、これは従来技術の範囲内におい
て、当業者によって容易に実施可能なものである。
以上説明したよ5に、本発明のプログラム定数設定方式
によれば、定数発生回路が不要になるとともに、切替回
路が不要になって、汎用レジスタ(G−R@g)から加
算器入力レジスタ(AR) Kいたる論理が簡単になり
、論理段数が削減される。さらにプログラム定数の設定
をプログラムによって行うことができるので、プログラ
ム作成時の自由度が増すとともに、一旦設定したプログ
ラム定数の変更も容易に行5ことができるので、一層効
果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は命令コードの一例を示す図、第2図は命令実行
のための演算部の構成例を示すブロック図、第3図は本
発明のプログラム定数設定方式が適用される系の一構威
例を示す図、第41aは本発明のプログラム定数設定方
式の一実施例における汎用レジスタ(G−R@g)のア
ドレス設定方法を示す説明図である。 1・・・定数発生回路、2・−切替一路、10−・・中
央処理装置(CPU)、11・−処理装置、12・・・
他のデャンネル、20−・・ナービスプロセッナ(8V
P )、50−I CJ 41J、GR、AR、Bit
 、 TAR、8A’R−・・レジスタ、ムDD・・・
加算器 特許出願人 富士通株式全社 代理人弁理士  玉蟲久五部 外墨名 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラム制御によって動作し所定の命令実行に@し特
    定条件成立時定数を用いてその命令を実行する処運装置
    において、該定数を格納し得る手段を設け、特定の命令
    によって初期状態において前記定数を設定するとともに
    他の特定の命令によって初期状態以外において前記定数
    を再設定し得ることを特徴とするプログラム定数設定方
    式。
JP10257481A 1981-06-30 1981-06-30 プログラム定数設定方式 Granted JPS584443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257481A JPS584443A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プログラム定数設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257481A JPS584443A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プログラム定数設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584443A true JPS584443A (ja) 1983-01-11
JPS631624B2 JPS631624B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=14330991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257481A Granted JPS584443A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 プログラム定数設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584443A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017552A (ja) * 1973-06-14 1975-02-24
JPS5129049A (ja) * 1974-09-06 1976-03-11 Kawasaki Steel Co
JPS5654549A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Nec Corp Data processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017552A (ja) * 1973-06-14 1975-02-24
JPS5129049A (ja) * 1974-09-06 1976-03-11 Kawasaki Steel Co
JPS5654549A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Nec Corp Data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631624B2 (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009271B1 (ko) 정보처리시스템
JPS584443A (ja) プログラム定数設定方式
JPH056281A (ja) 情報処理装置
JPS6330658B2 (ja)
JP2731618B2 (ja) エミュレータ
JPS6167148A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS6148174B2 (ja)
JP2581080B2 (ja) デバック用マイクロプロセッサ
JPH06324906A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPS6043757A (ja) 1チツプのマイクロコンピユ−タ
JPH02118811A (ja) マイクロコンピュータ
JP2985244B2 (ja) 情報処理装置
JP2737524B2 (ja) トレース回路
JPH0683986A (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
JPH0212387A (ja) Vlsiマイクロコントローラ
JPS6230452B2 (ja)
JPS5852261B2 (ja) プログラム処理方式
JPS60110042A (ja) プログラムメモリのアドレス発生回路
JPS638937A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS58205229A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JP2000076078A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6333175B2 (ja)
JPH0997185A (ja) 情報処理装置およびその方法
JPS6320631A (ja) レジスタ選択方式
JPH06259264A (ja) クロック制御回路