JPS584420A - デ−タ転送方式 - Google Patents

デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS584420A
JPS584420A JP10257281A JP10257281A JPS584420A JP S584420 A JPS584420 A JP S584420A JP 10257281 A JP10257281 A JP 10257281A JP 10257281 A JP10257281 A JP 10257281A JP S584420 A JPS584420 A JP S584420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
data
bus
registers
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10257281A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Tsuda
俊隆 津田
Mitsuo Shimada
島田 光夫
Yuichi Miwa
裕一 三輪
Hiroaki Imaide
広明 今出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10257281A priority Critical patent/JPS584420A/ja
Publication of JPS584420A publication Critical patent/JPS584420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は7.信号処理装置等においてパスを介してデー
タ転送を行うに際し、ゲート規模の小さいラッチ回路を
用いたレジスタを使用して、正しくデータの転送を行う
ことがで龜る方式に関するものである。
ディジタル信号処理装置においては、データ処理のため
パスを介してデータ転送を行う際、各種のレジスタを使
用してデータを一時的に蓄積することが必要になる。こ
のようなデータの一時記憶のためのレジスタとしては専
らアリツブフロップが用いられ、構成が簡単なラッチ回
路は用いられなかった。これは7リツプツーツプを用い
えレジスタの場合嬬、レジスタへの入力がそのiまパス
に出てゆくことがなく、従って各レジスタに同一のクロ
ックを使用してデータ転送を正しく実行することがで龜
るのに対し、ラッチ回路を用い九レジスタの場合は、ク
ロックが有意状11Kする期間中、入力信号がその11
出力信号として現れる丸め、出力状態が決定せず、従っ
であるレジスタから次のレジスタヘデータを転送する1
1.情報源側のレジスタを書替えながら以前のデータを
次のレジスタへ転送することは同一のタロツクを用iて
実行することができないためである。
JIIII57Aは一般的なマスク・スレーブ・フリッ
プ・7cIソツと、一般的なラッチ回路との構成を示し
ている。同図において、(a)はマスク・スレーブ・フ
リップ・フロップ、申)はラッチ回路の構成を示し、そ
れぞれにおいて、Dはデータ入力端子、CLKはクロッ
ク入力端子、Qは出力端子、Qは反転出力端子である。
また01〜G12 紘ゲートを示し、INv1〜INV
3Fiインバータである。
を九第2図はマスク・スレーブ・フリップ・フロップと
ラッチ回路との動作を説明している。同図において、(
&)はデータ入力を示し、伽)はクロック入力を示して
いる。(0)はフリップ・70ツブにおけるq出力を示
し、りaツク信号の立下9時点でデータ入力を読込んで
、次のクロック信号の立下pでデータが書替えられるま
で保持することが示されている。を九(d)・はラッチ
回路におけるQ出力を示し、クロック信号が有意状態に
なる期間中データ入力を読込んでそのit出・力し、ク
ロック信号が有意でないときその直−の状態を保持する
ことが示されている。
第2ai3から明らかなように、〜フリッ°プ・フロッ
プの場合は、り、CIフッタ号の立下〕ごとにデータを
読込んで次の書替え壕で保持し、クロック信号が有意状
態でもデータ入力がそのまま出方に現れること社ないが
、ラッチ回路の場合はタロツク信号が有意状態では、デ
ータ入力がそのまま出力に現れる。このような性質があ
る丸め、ラッチ囲路をデータ転送用のレジスタとして用
いることは、従来、困難で6つ九。
嬉3図はフリップ・7aツブを用%A九レジスタを使用
、して、データ転送を行う場合の動作を説明してiる。
同図はレジスタ3かもパスを経てレジスタ五へデータ転
送を行う楊金を示し、台レジスタに対して同一位相のタ
ロツタ信号が用いられている。第3図におiて、−)は
レジスタ冨の入力を示し、データ1.データsrs示の
タイミングで入力されるものとする。―)はクロック信
号を示し、CLKI 、CLKI線それぞれレジスタ1
.レジスタIK対するクロックを示している5(a)a
レジスタからパスへのデータ送出を可能にするイネーブ
ル信号であって、レジスタ3に対するイネーブル信号C
NT2が示されておシ、その@Omによってイネーブル
の状態となる。(d)はレジスタ3の出力を示し、クロ
ツタ信号の立下)によ2てデータ1.データ2が順次レ
ジスタ8に読込膚れて出力が生じることが示されている
。(e)はパス上のデータを示し、゛イネーブル信号C
NT!によって、レジスタ3におけるデータlが出力さ
れている。(f)aレジスタlの出力を示し、りaツク
の立下pによって、パス上のデータ1が読込まれて出力
されることが示されてiる。
嬉3図に示されるごとく、フリップ・70ツブを用いた
レジスタを使用してデータ転送を行う場合は、同一位相
のクロック信号によって、クロックの1周期ごとにデー
タをレジスタから次のレジスタに転送する、正しいデー
タ転送を行うことかで亀る。
第4図はラッチ回路を用いたレジスタを使用して、デー
タ転送を行う場合の動作を説明している。
同図は第51g1の場合と同様に、各レジスタに対して
同一位相のクロック信号を用いて、レジスタ雪からパス
を経て、レジメ/1ヘデータ転送を行う場合を示し、(
a) 、 (b) 、 (c)はそれぞれ第8gの場合
と同様で6る。(d)はレジスタ雪の出力を示し、クロ
ック信号が有意状態になることによって、データlおよ
びデータ8が順次読込まれて出力されることが示゛され
ている。(・)はパス上の信号を示し、イネーブル信号
CNT2によってレジスタ80出力KTpけるデータl
とデータ8が順次出力されることが示されている。(f
)はレジスタ10出力を示し、パス上の信号のうちデー
タ1はクロックが有意状態でないため出力されず、デー
タ3がクロックによって読込まれて出力されることが示
畜れてiる。
第4図に示されるごとく、ラッチ回路を用いえレジスタ
ta用してデータ転送を行おうとし丸場合は、ラッチ回
路の有す為特有O性質によって、データ転送を正しく行
うことがで自1に%A0一方、フリップ・フロップ中ラ
ッチ回路を用iでレジスタを構成する場合、纂IIIか
らも明らかなように、7リツプ・70ツブでFi1ビッ
ト当シい。信号処理装置において鉱、データ転送のため
のレジスタ類は構成素子におけるかなプの比率を占める
が、これに7リツプ・70ツブを用いた場合、前述のよ
うに単位ビット当シのゲート数が多いため、LBI化を
行う上での障害となっていた。
そこでラッチ回路を用いてデータ転送を行うように構成
することができれば好都合であるが、ラッチ回路には前
述のような間厘点がある丸め、このようなことは従来性
われていなかった。
本発明はこのような従来技術の欠点を除去しようとする
亀のであって、その目的は、単位ビット蟲にのゲート数
が少ないラッチ回路を用いてデータ転送を行うことかで
l!iゐようにすることによって、信号処理装置におけ
る回路規模を縮少し、LaI化を容易にすることができ
る方式を提供することにある。
本発明のデータ転送方゛式は、多くのレジスタによって
共用される、パスに固有のレジスタを設け、パスとレジ
スタにおけるクロックのタイiングを適当に選ぶことに
よって、ラッチ回路によってレジスタを構成し丸場合に
おける上述のとと自問■点を解決したものである。
以下、実施例に、ついて本発明の詳細な説明する。
第S図は本発明のデータ転送方式〇一実施例の構成を示
している。同図においてlはレジスタ、2はレジスタ1
に対する出力ゲート、3は処理p′シック、4−1〜4
−N 14 レジスタ、5−1〜M−N tlそれぞれ
レジスタ4−1〜4−wに対する出力ゲート、−はパス
、7は貌出し書込みメ峰りCRAM)、Iはパスレジス
タ、9はバスレジスタIK対する出力ゲートである。を
九CLKI 、CuI2−1〜CLK4−*、CLKI
はそれぞれレジスタ1.レジスタ4−1〜4−N、パス
レジスタ8に対するクロック信号、CLKRAMはRA
M7 K対するクロック信号、CNTl 、CNT4−
1〜CNT4−x、CNTBはそれぞれレジスタ1.レ
ジスタ4−1〜4−N、パスレジスタSに対するイネー
ブル信号そあって、それぞれゲートs、ゲートト1〜i
w。
ゲート9に対して与えられる。各イネーブル信号は、い
ずれもその″0mによって対応するレジスタからパスへ
のデータ読出しを可能とすること線、第3図および第4
図の場合と同様である。第S図において、各レジスタは
すべてラッチ回路で構成されている。
を九jI6図は第5図における各部信号を示すタイイン
グチヤードであって、レジスタ4−1からレジスタ1ヘ
データ転送を行う場合の動作を説明している。他のレジ
スタ4−2〜4−Nからレジスタ1ヘデータ転送を行う
場合も同様である。第・図において、(a)はレジスタ
4−1の入力を示し、データl、データ3が図示のタイ
iングで入力され九ものとする。(b)はクロックCL
KI 、CuI2−1を示し、各クロック信号は同一位
相で与えられる。(C)はパスレジスタ8に対するクロ
ック信号、(6)辷レジスタ4−1に対するイネーブル
信号CNT4−1 、(・)はパスレジスタ8に対する
イネーブル信号CNTBである。(f)はレジスタ4−
1の出力を示し、クロック信号が有意状態になることに
よって、データ1およびデータ2が順次読込まれて出力
されることが示されている。億)はパスレジスタ8の出
力を示し、イネーブル信号CNT4−1によってバー6
上に出力されたレジスタ4−1の出力であるデータlが
、クロックCLKBが有意状態になつ九ことによって読
込まれて出力されることが示される。なおパスレジスタ
8からは、これ以外の期間には、レジスタ4−1を除く
他のレジスタの出力データが読込まれて出力される。(
6)はパス6上の信号を示し、扛じめイネーブル信号C
NT4−I Kよってレジスタ4−1 の出力であるデ
ータlが出力されているが、−)でM明したようにパス
レジスタ8がデータlを出力するようになると、1ネ一
ブル信号CNTBによって、パスレジスタ8からも同じ
データ1が引続いて出力されることを示している。(1
)はレジスタ1の出力を示し、クロックCLKIが有意
状態になったことによって、パス上のデータ1がレジス
タIKI!込まれて出力されることが示されている。
このように#Is図の構成によれば、レジスタ4−1が
保持しているデータ(データl)をレジスタ1に送ると
同時に、新たなデータ(データ2)を受入れる、正しい
データ転送を行うことができる。
以上説明したように、本発明のデータ転送方式によれば
、バスに固有のレジスタを設、けてバス−と谷レジスタ
におけるクロックのタイミングを適当に選ぶことによっ
て、すべてのレジスタ、類をラッチ回路によって構成し
ても正しいデータ転送管行うことができるので、フリッ
プ・フロップによってレジスタを構成した場合に比べて
、レジスタ類のために必要とするゲート数を大幅に減少
することができ、従って信号処理装置における回路規模
を縮小することができるので、信号処理装置のLSI化
を容易にし、また集積度を向上することができて、極め
て効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はマスク・スレーブ・フリップ・フロップとラッ
チ回路の構成を示す回路図、第2図はマスタースレーブ
−7リツプ・フロップとラッチ回路の動作を示すタイミ
ングチャート、第3図は7リツブ・70ツブを用いたレ
ジスタを使用してデータ転送を行う場合の動作を示すタ
イミングチャート、第4図はラッチ回路を用い九レジス
タを使用してデータ転送を行う、場合の動作を示すタイ
イングチヤード、第1s図は本発明のデータ転送方式の
一実施例の構成を示すブロック図、第6図は第5図にお
ける各部信号を示すタイミングチャートである。 D・・・データ六方端子、CLK−クロック六方端子、
Q・・・出力端子、i・・・反転出方端子、Gl〜G1
2・・・ゲート、I NV1〜I NV3・・・インバ
ータ、1・・・レジスー、2・・・出力ゲート、3・・
・処理−ジッタ、4−1〜4−N・・・レジスタ、5−
1〜5−N・・・出方グー)、@・・・バス、7・・・
絖出し書込みメモリ(RAM)、畠・・・バスレジスタ
、9・・・出力ゲート。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部(外3名)第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラッチ回路からなル同−位相のクロックによって動作す
    石レジスタを豪数個具え共有する1本のパスを介してレ
    ジスタ相互間のデータ転送を行うVステムにおいて、ラ
    ッチ回路からなる個有のパスレジスタを前記パスに設け
    、腋バスレジスタにおける動作タイiングを他の各レジ
    スタと異なる位相に設定してパス上のデータをすべてバ
    スレジスタに一旦蓄積させ、情報源となるレジスタのデ
    ータ出力とバスレジスタにおける同一データの出力とが
    パス上において連続して現れるようにすることによって
    、情報源となるレジスタの入力データがパスを介して正
    しく他のレジスタに転送されることを特徴とするデータ
    転送方式。
JP10257281A 1981-06-30 1981-06-30 デ−タ転送方式 Pending JPS584420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257281A JPS584420A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257281A JPS584420A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584420A true JPS584420A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14330936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257281A Pending JPS584420A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584420A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819108U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 三菱自動車工業株式会社 ベルトラインモ−ルクリツプ
JPS6012647A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管
JPS616360A (ja) * 1984-06-16 1986-01-13 木村 恭次 パイル植毛ミシン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819108U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 三菱自動車工業株式会社 ベルトラインモ−ルクリツプ
JPS6128491Y2 (ja) * 1981-07-30 1986-08-23
JPS6012647A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管
JPH0312423B2 (ja) * 1983-07-01 1991-02-20 Mitsubishi Electric Corp
JPS616360A (ja) * 1984-06-16 1986-01-13 木村 恭次 パイル植毛ミシン
JPS6218663B2 (ja) * 1984-06-16 1987-04-23 Kyoji Kimura

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136662A (en) Image processor for sequential processing of successive regions of an image
EP0276794B1 (en) Data input circuit having latch circuit
JPS584420A (ja) デ−タ転送方式
JPH057738B2 (ja)
JPH0695316B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61289448A (ja) バツフア記憶装置
JP2797312B2 (ja) 入出力回路
JPH01169691A (ja) Icカード
SU1472909A1 (ru) Запоминающее устройство с динамической адресацией
JP2001022693A (ja) 非同期インターフェイス付き回路
JPS6273171A (ja) 論理波形生成回路
JPS6271084A (ja) 半導体集積回路
SU1425709A1 (ru) Процессор быстрого преобразовани Фурье
SU1624534A1 (ru) Буферное запоминающее устройство
SU1396253A1 (ru) Устройство дл формировани временных интервалов
JPS6364698A (ja) 記憶装置
JP2521535B2 (ja) デ―タ転送回路
JPS5932819B2 (ja) アドレス制御装置
JPS6139297A (ja) 半導体集積回路
JPS63131735A (ja) 多重フレ−ムアライナ
JPS623915B2 (ja)
JPS5983235A (ja) プロセツサ間のインタ−フエ−ス方式
JPH0522590A (ja) Ccdイメージセンサ制御回路
JPS592071A (ja) デ−タ変換回路
JPH10247392A (ja) アドレスカウンタ回路及び半導体メモリ装置