JPS5843780Y2 - 電気部品の接続構造 - Google Patents

電気部品の接続構造

Info

Publication number
JPS5843780Y2
JPS5843780Y2 JP1978118593U JP11859378U JPS5843780Y2 JP S5843780 Y2 JPS5843780 Y2 JP S5843780Y2 JP 1978118593 U JP1978118593 U JP 1978118593U JP 11859378 U JP11859378 U JP 11859378U JP S5843780 Y2 JPS5843780 Y2 JP S5843780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection structure
electrical component
relay
printed wiring
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978118593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534689U (ja
Inventor
四男 上宮田
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1978118593U priority Critical patent/JPS5843780Y2/ja
Publication of JPS5534689U publication Critical patent/JPS5534689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843780Y2 publication Critical patent/JPS5843780Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、短いリード線をもった電気部品をシャーシに
実装し、端子等へ接続する場合の接続構造に関する。
一般に、人工衛星やロケット搭載用電子回路は部品を確
実に固定し、放熱をよくするためにシャーシに電子部品
を直接取付ける構造か用いられている。
□。例えば゛、第1図
a、l)の平面図および゛側面図に宗・すようにシャー
シ2に実装される集積回路などの電気部品1のうち、リ
ード線11の短いものについては、接続線5で継ぎ足す
か、中継端子3をできるだけ近くに寄せ、これにリード
線11を、いっばいに伸ばしてハンダ付けを行なってい
た。
しかし、前者の場合、接続線5と、電気部品1のリード
線11を、空間で、ハンダ付けするので、作業性が悪く
、品質および信頼度の低い接続構造となり、また、後者
の場合、例えば丁0−5形ケースのトランジスタ、IC
1水晶振動子などのようなリード線1a数の多い電気部
品1の実装において中継端子3の全部を部品の周囲に近
接して取付けることは制限され、離して配置された中継
端子3にリード線11をいっばいに伸して損傷させたり
、ストレスリリーフを設けられないので故障又は事故の
原因となっていた。
本考案は、これらの欠点を除去するため、プリント回路
を有する中継板8を用い、すでに熟達された方法で電気
接続する接続構造にある。
本考案によれば、ケース頭部側がシャーシに固定される
1ヘランジスタと、前記シャーシに固定される電気部品
と、前記トランジスタのリード線側に設けられ前記リー
ド線と固定接続される中継印刷配線板とを含み、前記1
−ランジスタおよび電気部品のリド線は前記中継印刷配
線板に直接接続しこれらリード線は前記中継印刷配線板
上の印刷配線パターンにより電気接続されることを特徴
とする電気部□品の接続構造を提供することにある。
1 以下、図面により本考案を詳細に説明する。
第2図は、本考案の実施例の中継プリンI・回路板を使
用した接続構造の平面図および側面図である。
図において、1はTO−5形IC111はリード線、2
はシャーシ、3は中継端子、4は他の電気部品、6はI
C取付具、7はICパッド、8は中継プリント回路板を
示す。
本考案は、中継プリント回路板8を介してTo−5形I
CIや他の電気部品4を接続し、このプリント回路板と
他の端子への各接続は通常の方法で接続される。
従って、作業性がよく、常に安定した高い信頼度及び品
質を持つハンダ接続が得られる。
以上の説明のように、本考案の中継プリント回路板8を
用いた電気部品1の接続構造は電気部品1のリード線1
1の損傷、ストレスの発生を防止するとともに、作業性
を向上させ、高品質、高信頼度のハンダ接続を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)は従来の接続構造の平面図および側断面
図、第2図a、l)は本考案の一実施例の平面図および
断面図である。 図において 1・・・・・・IC12・・・・・・シャ
ーシ、3・・・・・・中継端子、4・・・・・・他の電
気部品、5・・・・・・接続線、6・・・・・・IC取
付具、7・・・・・・ICパッド、8・・・・・・中継
プリント回路板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース頭部側がシャーシに固定されるトランジスタと、
    前記シャーシに固定される電気部品と、前記トランジス
    タのリード線側に設けられ前記リード線と固定接続され
    る中継印刷配線板とを含み、前記トランジスタおよび電
    気部品のリード線は前記中継印刷配線板に直接接続しこ
    れらリード線は前記中継印刷配線板上の印刷配線パター
    ンにより電気接続されることを特徴とする電気部品の接
    続構造。
JP1978118593U 1978-08-29 1978-08-29 電気部品の接続構造 Expired JPS5843780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978118593U JPS5843780Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 電気部品の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978118593U JPS5843780Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 電気部品の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534689U JPS5534689U (ja) 1980-03-06
JPS5843780Y2 true JPS5843780Y2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=29073068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978118593U Expired JPS5843780Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 電気部品の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843780Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810848U (ja) * 1971-06-12 1973-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810848U (ja) * 1971-06-12 1973-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534689U (ja) 1980-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5954249A (ja) 半導体装置
JPS5843780Y2 (ja) 電気部品の接続構造
JP3491411B2 (ja) トランジスタモジュール
JPH0720940Y2 (ja) 電力型電子回路装置
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JPS598370Y2 (ja) 電気回路ユニツト
JP2819775B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2836231B2 (ja) サブ基板実装式lsiソケット
JPH0343746Y2 (ja)
JPS5930549Y2 (ja) プリント板
JPS6042394Y2 (ja) 時計用電子部品の取りつけ構造
JP2546322Y2 (ja) 印刷配線板
JP2976916B2 (ja) Jリードic用ソケット
JP2704076B2 (ja) 集積回路パッケージ
JPS5849658Y2 (ja) プリント基板装置
JPS6240459Y2 (ja)
JPS5914394U (ja) 混成集積回路基板
JPH0832021A (ja) パワー半導体モジュールおよびそのスナバ回路
JPS59152761U (ja) 回路基板相互の配線パタ−ン接続構造
JPS60218864A (ja) 電子部品パツケ−ジの実装方法、及び、電子部品パツケ−ジの構造
JPH0380599A (ja) 電子回路モジュール
JPH04113440U (ja) フイルムキヤリア
JPS60955U (ja) 端子付プリント配線基板
JPS62140765U (ja)
JPS59149476U (ja) モ−タのロ−タに備えられる火花消去用回路基板