JPS5843738Y2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS5843738Y2
JPS5843738Y2 JP17102278U JP17102278U JPS5843738Y2 JP S5843738 Y2 JPS5843738 Y2 JP S5843738Y2 JP 17102278 U JP17102278 U JP 17102278U JP 17102278 U JP17102278 U JP 17102278U JP S5843738 Y2 JPS5843738 Y2 JP S5843738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outdoor
cooling
pressure reducing
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17102278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5581658U (ja
Inventor
保朋 阿久津
美徳 細谷
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP17102278U priority Critical patent/JPS5843738Y2/ja
Publication of JPS5581658U publication Critical patent/JPS5581658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843738Y2 publication Critical patent/JPS5843738Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は冷房と除湿機能を有する一体型空気調和機の改良
構造に係り、特に室外側熱交換器に補助熱交換器を追加
してこの熱交換器を露受板内へ収納させることにより、
冷房時過冷却器として作用させると共に除湿時余剰冷媒
の貯溜用容器とじて兼用させるようにした一体型空気調
和機を提供したものである。
以下本案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は冷媒回路図で、圧縮機1、室外側熱交換器2、
室外側補助熱交換器3、冷房用減圧素子4、室内側補助
熱交換器5、除湿用減圧素子6、室内側熱交換器7を順
次環状に連結すると共に室外側補助熱交換器3と冷房用
減圧素子4との直列回路と並列に除湿用開閉弁8を、除
湿用減圧素子6と並列に冷房用開閉弁9を夫々接続して
いる。
第2図は圧縮機1、室外側熱交換器2、室外側補助熱交
換器3を組み込んだ空冷式一体型空気調和機の室外部1
0を示す断面図で、シロッコファン11にて外気を実線
矢印の如く吸排させることによりこの外気と熱交換させ
て室外側熱交換器2を凝縮器として作用させ、且つ図示
していないが室外部10の上方に位置している室内側補
助熱交換器5、室内側熱交換器7からの露水を補助露受
皿12より底所の露受板13内へ滴下貯溜させこのオー
バーフロー分を排気管14から排出させるようにしてお
り、貯溜状態にある露受板13内の露水中に第3図に示
すように蛇行状に沿わせた室外側補助熱交換器3を浸漬
させている。
本案は以上の如く構成されており、冷房時、除湿用開閉
弁8を閉じ、冷房用開閉弁9を開いて運転すると、圧縮
機1一室外側熱交換器2一室外側補助熱交換器3−冷房
用減圧素子4一室内側補助熱交換器5−冷房用開閉弁9
一室内側熱交換器7−圧縮機1と順次冷媒が循環し、室
外側熱交換器2を凝縮器として室外側補助熱交換器3を
過冷却器(約15℃の低温露水にて冷却される)として
夫々作用させることにより凝縮効率を上げ蒸発器として
作用する室内側補助熱交換器5、室内側熱交換器7で室
内を有効に冷房することができる。
又、除湿時、除湿用開閉弁8を開き、冷房用開閉弁9を
閉じて運転すると、圧縮機1一室外側熱交換器2−除湿
用開閉弁8一室内側補助熱交換器5除湿用減圧素子6−
室内側熱交換器7−圧縮機1と順次冷媒が循環し、室外
側熱交換器2と共に凝縮器として作用する室内側補助熱
交換器5で、蒸発器として作用する室内側熱交換器7に
よる低温除湿空気を再加熱し、室内空気は略一定温度の
まま除湿されるようになり、斯かる運転時冷房用減圧素
子4で冷媒流通が阻止され室外側補助熱交換器3内に液
冷媒が貯溜されるようになる。
即ち、除湿運転時は冷房運転時と比較して外気温度が低
く且つ蒸発器として作用される熱交換容量が室内側熱交
換器7のみと半減される為、この熱交換器で充分気化さ
れず液冷媒状態で圧縮機1へ戻る所謂液圧縮状態に陥る
虞れが多分にあるが、上述の如く室外側補助熱交換器3
内に余剰高圧液冷媒を貯溜させることにより除湿運転時
の冷媒循環量を減らし液圧縮の防止を図ることができる
しかも、室外側補助熱交換器3を約15℃の低温露水に
て強制冷却することにより高圧液冷媒を低温液状態で確
実に且つ多量に貯溜でき、液圧縮を更に確実に防止する
ことができる。
このように本案によれば、冷房用及び除湿用開閉弁の開
閉操作により冷房、除湿の切換運転が簡単に行なえる。
又、室内側熱交換器からの露水を貯溜させる露受板内に
室外側補助熱交換を収納させたので、冷房時この室外側
補助熱交換器を過冷却器として作用させて冷房効果を向
上させ、併せて除湿時余剰液冷媒の貯溜容器として兼用
させて液圧縮の防止を図ることができ、しかも室外側補
助熱交換器を低温露水にて強制冷却させることにより過
冷却器及び液冷媒貯溜容器として確実に作用させること
ができる等、簡単なる構造にして有用なる一体型空気調
和機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本案一実施例を示すもので、第1図は冷媒
回路図、第2図は空気調和機の要部断面図、第3図は室
外側補助熱交換器の要部斜視図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・室外側熱交換器
、3・・・・・・室外側補助熱交換器、4・・・・・・
冷房用減圧素子、5・・・・・・室内側補助熱交換器、
6・・・・・・除湿用減圧素子、7・・・・・・室内側
熱交換器、8・・・・・・除湿用開閉弁、9・・・i・
・冷房用開閉弁、13・・・・・・露受板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、室外側熱交換器、室外側補助熱交換器、冷房用
    減圧素子、室内側補助熱交換器、除湿用減圧素子、室内
    側熱交換器を順次環状に連結すると共に前記室外側補助
    熱交換器と冷房用減圧素子との直列回路と並列に除湿用
    開閉弁を、前記除湿用減圧素子と並列に冷房用開閉弁を
    美々接続し、前記室外側補助交換器を前記室内側熱交換
    器からの露水を貯溜させる露受板内に収納配設したこと
    を特徴とする一体型空気調和機。
JP17102278U 1978-12-01 1978-12-01 空気調和機 Expired JPS5843738Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17102278U JPS5843738Y2 (ja) 1978-12-01 1978-12-01 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17102278U JPS5843738Y2 (ja) 1978-12-01 1978-12-01 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5581658U JPS5581658U (ja) 1980-06-05
JPS5843738Y2 true JPS5843738Y2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=29174545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17102278U Expired JPS5843738Y2 (ja) 1978-12-01 1978-12-01 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843738Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161227A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 シャープ株式会社 熱源機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5581658U (ja) 1980-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295342A (en) Heat exchange method using natural flow of heat exchange medium
JPH10300128A (ja) 冷媒自然循環冷却除湿装置およびこの装置を併設した空気調和装置
JPS5843738Y2 (ja) 空気調和機
JPS5912519Y2 (ja) 空気調和機
JPH078999Y2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ
JPS6367633B2 (ja)
JPS60259848A (ja) 換気装置
JPS6157985B2 (ja)
CN218120033U (zh) 一种无极调温除湿空调热泵一体机
JPS623633Y2 (ja)
JPS6325492Y2 (ja)
JPS5816622Y2 (ja) 空気調和装置
JPS5849006Y2 (ja) 給湯及び冷房装置
JPS637811Y2 (ja)
JPS6039720Y2 (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房機
JPS6036809Y2 (ja) 除湿装置
JPS6410743B2 (ja)
JPS5855631A (ja) 冷房機のドレン排出装置
JP3314998B2 (ja) 空調装置
JPS59231342A (ja) 空調装置
JPS6045343B2 (ja) 冷水機
JPS586186Y2 (ja) 除湿機
JPH0123105Y2 (ja)
JPS60245940A (ja) 冷房装置
JPH02146436A (ja) 一体形空気調和機