JPS5843466A - 画像形成装置の再給紙装置 - Google Patents

画像形成装置の再給紙装置

Info

Publication number
JPS5843466A
JPS5843466A JP56141320A JP14132081A JPS5843466A JP S5843466 A JPS5843466 A JP S5843466A JP 56141320 A JP56141320 A JP 56141320A JP 14132081 A JP14132081 A JP 14132081A JP S5843466 A JPS5843466 A JP S5843466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
paper
intermediate tray
transfer
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56141320A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Tonomura
外村 喜信
Teruo Komatsu
小松 照夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56141320A priority Critical patent/JPS5843466A/ja
Publication of JPS5843466A publication Critical patent/JPS5843466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、両面複写や多重複写をする際再給紙するため
に転写紙を一時的に収容する中間トレー上に%異なるサ
イズの転写紙先端を整合して収容するようにした1lj
S形成装置の再給紙装置に関するものである。
従来、第1の原稿とj12の原稿等多数の原稿を順次各
転写紙の両面または同一面に複写する際には、第1の原
稿の転写が終了した転写紙を−H中間トレーに収容して
おき、第2の原稿の転写時にこの中間トレーから再給紙
してお9.1枚の転写紙に謔2の原稿をも転写するため
KFi・両面複写の場合においては、第1の原稿を一方
の面に転写した転写紙をも反転させてから他方の白紙面
に転写し・また多重複写の場合においては、転写紙を反
転することなく、第1の原稿を転写した紙面の余白の白
紙部分に第2の原稿を転写している。そして転写が終了
した転写紙を頁順に揃えてソーターに排出する際には、
順次排出される転写紙を第1面、第2面の順にソーター
に重ねるために転写紙を反転させることが必要な場合が
ある。このような転写紙の反転、非反転機構は中間トレ
ーの前段に配置されており、中間トレーには反転、非反
転機構を経た転写紙が送シ込まれ、この転写紙を第2の
原稿の転写指令に応じて中間トレーから再給紙している
ところで、中間トレーから再給紙するには、中間トレー
の端部上に設置された送シ出しローラが転写紙の端部に
圧接しローラの回転によシ転写紙を送シ出すことになる
が、このためにはすべての□。
7”1°4“″″“′コ、1.洋°′″ゝ(Dmtlf
f!bち送り出しローラの下方、 置して置かなければ
ならず、殊に、同一の原稿の複写部数が多い場合には、
第1の原稿を転写した転写紙が次々に中間トレー上に重
なって収容されるのでこの多数枚の転写紙の各端部をす
べて所定の位置に揃えて収容しなければならない。
−このような場合、転写紙のサイズが単一サイズならば
各転写紙の端部を比較的容易に揃えることができるが、
異なるサイズの転写紙を使用する場合にはそのすべての
端部を所定位置に整合して揃えることがきわめて困難な
ために、再給紙指令に応じて中間トレーから転写紙を順
次送り出す際に送り出しローラがすべての転写紙端部に
適確に圧接することができず転写紙の送り出しに支障を
生ずる欠点があった。
本発明は、前述の点に鎌みなされたもので、転写紙のサ
イズが異なってもすべてその端部を中間トレーの所定位
置に整合して揃え収容することを目的とし、と6ため、
本発明は、中間トレー上の転写紙支受部mを規制する可
動ガイド部材と複数個の送シ込み τうを設け、転写紙
のサイズに応じて可動ガイド部材の位置を調整すること
により、サイズの異なる転写紙の中間トレー上における
先端位置を整合させることを特徴とするものであり、さ
らにまた、可動ガイド部材は転写紙支受部と転写紙後端
規制部を有し・送り込みローラはそのローラ面が骸支受
部上面に軽く接触するように設置した感のであり、さら
にまた、再給紙指令に応じて中間トレー上の転写紙先端
上面に接触することによシ転写紙を中間トレーから送り
出す送シ出しローラと、中間トレーの転写紙送出端部に
おいて転写紙を一枚づつ送り出す再給紙ローラとを設置
したものであシ、さらにまた・中間トレーをほぼ水平に
設置したものである。これKよって本発明は、多数の転
写紙のサイズが異なっていても、中間トレー上にすべて
の転写紙の先端邪を送゛り出しローラの下方の所定位置
に整合して揃えることかで應、したがって、サイズの異
なる転写紙を使用しても再給紙を支障なく円滑に行なう
ことを可能にするものである。
以下本発明の実施例について図面により説明する。
1tittぼ水平に設置された中間トレーであり、(5
) 図示してない感光ドラムにより第1の原稿像を転写した
転写紙を、つぎの第2の原稿像転写の際に再給紙するた
めに一時的に収容しておくものである。この中間トレー
に収容される転写紙は、先ず、感光ドラム、定着部を経
てillの原稿像を一方の面に転写し死後、搬送経路2
を経由し送入路2sから中間トレー上に送り込まれて一
時的に収容され、つぎの第2の原稿像を転写する際に、
転写紙再給紙ローラ31+31の間から送出路4に送り
出され感光ドラムに向けて再給紙されることになる。第
2の原稿像の転写を、第1原稿像転写面の反対側の白紙
面に転写する両面コピーの場合には・aI2原稿原稿像
の際に感光ドラム面に接する紙面を、第1原稿俸転写時
と反対にして′紙面を反転iせなければならず・そのた
め中間トレー上に収容する第1原稿儂転写済の転写紙は
、第2原稿像転写時に白紙面が感光ドラム面に接するよ
う、□白紙面を下向にし第1原稿儂転写面を上向にして
中間トレー上に置かなければならない、そこで、この両
面コピーの場合には、第1原稿像転写済の転写(6) 紙は、搬送経路2から実線矢印で経路を図示したように
反転部2!に進入し、このとき転写紙の第1原稿偉転写
面は搬送経路2において上面となっていたが反転部21
に進入したとき反転して下面となシ、つぎに反転部21
に進入して来たときとは反対の方向に向い、進入時の転
与紙先端が後端側に、進入時の後端が先端になって進入
して送入路2.に進み、つぎに第1原稿像転写面を上面
にして中間トレー上に送9込まれ、これによシ第1原稿
像転写済の転写紙は白紙面を下向にして中間トレーに収
容されることになる。また、前記の両面コピーとは反対
に、第2の原稿像の転写を、第1原稿像を転写した面と
同じ面の余白部分に転写する多重コピーの場合には、第
1原稿像を転写した転写紙は、第1原稿像転写面を上面
にして搬送経路2に入り、点線矢印で図示・した経路を
進行し、1′ 反転部21を経由することな711・:榊接送入路2雪
を経て中間トレー上に送シ込まれ、第1原稿僚転写面を
下面にして中間トレー上に置かれる。このため第2原稿
像転写の際に中間トレー上から送出路4に送り出される
転写紙は第1原稿像転写面が下面になり−ているのでそ
の面が感光ドラム面に接することKなり、第1原稿儂を
転写した面と同じ面の余白部に第2原稿儂が転写される
多重コピーが可能となるのである。
このように転写紙は中間トレー上に一時的に収容され・
同一原稿のコピ一部数が多数部のときは多数枚の転写紙
が重ねられて中間トレー上に収容されるが、この転写紙
を再給紙の九め中間トレーから再給紙ローラ3113m
%送出路4に向けて送り出すのは送〕出しローラ9によ
り送り出すのであり、転写紙のサイズが異なるものを使
用する場合には・異なるサイズのすべての転写紙の先端
部を送9出しローラ9の下方に整合して揃え収容しなけ
ればならな−、このため本発明は中間トレーに以下のよ
うな装置を設ける。
中間トレー1の匁:方に中間トレーにほぼ平行に上側ガ
イド部材5を設け、該部材5の転写紙が進入して来る側
の端部K11i斜上方に反曲した導入端1lS5tを形
成し、該部材50反対側端ff1s 5 sは再該導入
端部51の下側には下側ガイド部材6を設け、さらにこ
の下側ガイド部材60下側圧可動ガイド部材7を設置す
る。可動ガイド部材7tj、進入して来た転写紙を支受
し案内する支受部71となシ、転写紙の進行方向に可動
であって規制部71の中間トレーに対する位置を調整可
能に設置するであり、上側ガイド部材5に沿って所定間
隔をおく接触するように設置する。   ゛ 前記の各送り込みローラ8M’* 81  e 8gの
配置は、中間トレー上に各サイズの転写紙が置かれたと
きその各サイズ毎の転写紙の後端部分に相当する位置に
配置するものであり、また、可動ガイド部材7′は、そ
の規制部73の位置が、転写紙のサイズに応じて、それ
に一対応す送送シ込み・−ラあり、この可動ガイド部材
の位置調整は、使用す(9) る転写紙のサイズを指示操作することによりそのサイズ
に応じた位置に自動的に移動する。
9は中間トレーの転写紙送出端側上方に設置また転写紙
送り出しローラであり、可動腕9翼により矢印方向に上
下動可能に支持され、とのローラが下方に下がった位置
においては、中間トレー上に置かれた転写紙の先端部上
面にローラが当接するように設置する。
また、中間トレーの松本紙送出端には2個の転写紙再給
紙ローラ3113.を上下に近接して設置する。そして
前記の送り込みローラ81e81゜8sは常時矢印方向
に回転し、送り出しローラ9・再給紙ローラ3ts3s
ti中間トレー上の転写紙を再給紙のため送シ出すとき
に矢印方向に回転するものであり、また、転写紙送り出
しローラ9の可動1191は、中間トレー上に転写紙が
送り込まれ進入して来るときKは、該ローラが転写紙先
端の進入を阻止しないように、上方に回動して位置し、
中間トレー上の転写紙を再給紙ロー231 。
31 、送出路4に向けて送シ出すときには、ロー(1
0) ラ9が転写紙先端部上面にi接し摩擦接触により送り出
すことができるように、下方に下がって位置するもので
あシ、この可動腕91の上下動は転写紙の進入、送り出
しの指令に応じて図示しない駆動機構により駆動される
前述のように構成した本発明の装置はつぎのように動作
して転写紙の収容および送り出しを行なう。先づ、第1
の原稿を転写した転写紙が送入路2雪から中間トレー上
に送シ込まれるが、このとき送〕出しローラ9は上方に
上がった位置にあり中間トレー上を進行する転写紙の先
端がローラ9に突き当って進行を阻止されることのない
ようにしておく。送入路2鵞から進入する転写紙の先端
は上側ガイド部材5の導入端部5凰と下側ガイド部材6
との間に入)、転写紙先端部上面が送り込みp−281
K接すると該、・シーンは矢印方向に回転しているので
転写紙は−、−′→左方に送り込まれ、転写紙は可動ガ
イド部材7の支受部71上を滑って進みその先端部上面
が次の送り込みローラ83に接してこのローラ8嘗の矢
印方向回転により転写紙はさらに左方に進行させられる
。このとき可動ガイド部材7が図示の実線位置にあシ該
部材7左端の規制部17 mが実線で示したように送り
込みローラ8自に対向する位置に置かれていると、この
規制部7寓の左方には転写紙を支受すべき支受部71が
存在していないので転写紙は中間トレー1上に直接置か
れることになる。そこで転写紙が送)込みローラ81#
8*によシ送られて支受部71上を滑ル左方に進行して
行き、転写紙先端が規制部7寓上を通9越すと中間トレ
ー上に落下して進行を続け、転写紙の後端が送り込みロ
ーラ82に到達すると、その転写紙後端は該ローラ8m
により左方に突き出されて規制部7mに沿い中間トレー
上に落下する。そして中間トレー上に落下して置かれ比
転写紙の上面にはこれに接するローラがないので転亨紙
はその後端が規制部7sの位置に置かれ、先―が転写紙
サイズに相当する長さだけ後端から左方庭進んだ位置に
置かれることになる。仁のように中間トレー上に置かれ
た転写紙の先端部上方には転写紙の送り出しローラ9が
設置してあシ、aI2の原稿像を転写するためこの中間
トレー上の転写紙を感光ドラ今に向けて再給紙する際に
は、その指令信号によシ送シ出しローラ9の可動腕91
が下方に下がって核ローラが転写紙の先端部上面に接し
該ローラの矢印方向回転により転写紙を再給紙ローラ3
1と3」との間に向けて樽シ出す。このとき中間トレー
上に同−原補多数部コぎ−のため多数枚の転y紙が積み
重ねられて収容されていると、最上部にある転写紙が送
シ出しローラ9により再給紙ローラに向けて送シ出され
る際その下側にある転写紙も再給紙ローラに向って移動
してしまうことがあり、これが最上部の転写紙に随伴し
て再給紙ロー231と33との間に来ると、最上部の転
写紙は上側のロー231の矢印方向回転によル送出路4
に送シ出されるが、下側の転写紙は下側のローラ31の
矢印方向−転によって進行を阻止され中間トレー上に残
ることになり、最上部の1枚の転写紙のみが送出路4を
経て感光ドラムに送られ第2の原稿が転写されるのであ
る。このようにして中間トレー上の多数枚(13) の転写紙はwt2の原稿像転写のために最上部の転写紙
から順次再給紙されるようになる。
中間トレー上に置かれた転写紙は前述のように送り出し
ローラ9により送シ出されるので、転写紙が中間トレー
上に置かれるときに転写紙先端部が送〕出しH−、i)
9の下方位置に到達していないと再給紙の際に送多出し
q−ラ9が転写紙上面に接することができず送り出しが
できない、七ζで転写紙の少くとも先端部が送シ出しロ
ーラ9の下側に位置するように転写紙を中間トレー上に
送り込まなければならず、そのためKu転写紙の後端位
置を、先端部が送り出しローラ9の下側に到達する位置
[1で送ル出すことが必要であり、この転写紙後端の位
置は可動ガイド部材7の規制部7mにより定められ、こ
の位置に転写紙を送るのは送9込みロー28婁が行なう
ことになる。したがって、転写紙の先端部が送〕出しロ
ーラ9の下側に位置するような転写紙後端位置に可動ガ
イド部材の規制W67 gを位置させるとともに送り込
みロー28雪をその規制部位置に対応する位置に設置し
く14) ておけば、転写紙を中間トレー上の適正位置に送り込む
ことが可能となる。ところで、転写紙には84版、A4
版等各檜のサイズがあり、異なるサイズの転写紙を使用
する場合には、転写紙先端部を送り出しローラ9の下側
に位置させてもその後端位置はサイズによシ異なるので
、転写紙をその先端部が送り出しローラ9の下側に位置
するように中間トレー上に送り込むためには、そのサイ
ズに応じた転写紙後端位置に可動ガイド部材の規制部7
1と送り込みローラ8とを置かねばならない。
このためサイズの異なる転写紙の各後端位置に相当する
位置に送シ込みローラ8寓 、8畠を設置しておき、こ
の各ローラの位置に対応して規制部7mを位置させるこ
とができるように可動ガイド部材7を調整可能に設置す
る。この可動ガイド部材7の規制部7雪の位置の調整は
、。使用する転写紙のサイズを指−示する信号にシミ・
[てそのサイズの転写:11 紙の後端位置に規制部73が位置するように自動的に可
動ガイド部材が移動するものであり、また、送9込みロ
ーラは、図面には81  m8B  +81を図示した
が・使用する転写紙のサイズの種類に応じて各サイズの
転写紙の後端位置毎にそれぞれ送り込みローラを所要数
設置する。このようにして・転写紙のサイズに応じて可
動ガイド部材7が移動し、たとえば図示の点線で示した
位置に規制部73を位置させると、送夛込みローラ8s
とこれに対応する点線位置の規制部71により、そのサ
イズの転写紙は、後端を規制部7sに近接して位置させ
先端部が送り出しローラ9の下側に位置して中間トレー
上に置かれる仁とになり、再給紙の際には送り出しロー
ラ9によって確実に送シ出すことが可能になるのである
。なお、同一原稿像を多数部コピーする場合は中間トレ
ー上に多数枚の転写紙が重なって収容されるが、このと
き規制部73近くにはすでに多数の転写紙の後端縁が重
ねられ□。
ていても、つぎ:に送プ込まれる転写紙は可動ガイド部
材の支受−□1”:□ケ41、に支受されて進行し、そ
の先端は、規制部7雪上を通り過ぎても慣性によって前
方に進むので、規制部71を越えて直ちに落下しすでに
積み重なっている転写紙の後端縁に突き当るというよう
なことはなく、その後端縁上方を進行して送り出しロー
ラ9の下側に到達するのであり、また、転写紙先端が慣
性により再給紙ローラ3183mに突き当ってもこのと
きは再給紙ローラは回転していないので中間トレー上に
すでに置かれている転写紙の上に重ねられ収容されるの
である。
以上説明したように、本発明によれば、転写紙のサイズ
に対応してその後端位置に送シ込みローラを設けるとと
もに転写紙後端位置を規制する規制部を有する可動ガイ
ド部材を調整可能に設けたので、サイズの異なるすべて
の転写紙の先端部を送り出しローラによる送り出し可能
な位tilllK整合して位置させ中間トレー上に収容
することができ、また送9出しローラ、再給紙ローラに
より中間トレー上の転写紙を確実に再給紙することがで
きるので、紙結まシ等を生ずることがなく、さらに、各
サイズの転写紙先端部を揃えるのに、中間トレーを傾斜
させて設置し重力により揃えるのでなく、送り込みロー
ラと可動ガイド部材によ)揃えるの(17) で中間トレーを水平に設置することができ、し友がって
中間トレーを傾斜させるととKよる画像形成装置の大震
化を避けることが可能となシ、小型でかつ確実に動作す
る画像形成装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の画像形成装置の再給紙装置を示す。 1・・・中間トレー・   31 m 3 B・・・再
給紙ローラ・7・・・可動ガイド部材、71・・・支受
部、7鵞・・・規制部、 81  m8B  m8B ・・・送り込みローラ、9
・・・送り出しローラ。 (18)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写紙を再給紙するために一時的に収容する中間
    トレーを備えた画像形成装置において、中間トレー上の
    転写紙後端位置を規制する可動ガイド部材と複数個の送
    ル込みローラを設け、転写紙のサイズに応じて可動ガイ
    ド部材の位置を調整す−ることによ勺、サイズの異なる
    転写紙の中間トレー上における先端位置を整合させるこ
    とを特徴とする画像形成装置の再給紙装置。
  2. (2)  可動ガイド部材tま転写紙支受部と転写紙後
    端規制部を有し、送多込みローラはそのロー°う面が該
    支受部上面に軽く接触するように設置した特許請求の範
    囲第1項記載の画像形成装置の再給紙装置。
  3. (3)再給紙指令に応じて中間トレー上の転写紙光重上
    面に接触することKよシ転写紙を中間トレーから送り出
    す送シ出しローラと、中間トレーの転写紙送出端部にお
    いて転写紙を一枚づつ送シ出す再給紙ローラとを備えた
    特許請求の範囲第1項、第2項記載の画像形成装置の再
    給紙装置。
  4. (4)  中間トレーを#l埋水平に設置した特許請求
    の範囲第1項、第2項、第3項記載の画像形成装置の再
    給紙装置。
JP56141320A 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置の再給紙装置 Pending JPS5843466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141320A JPS5843466A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置の再給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141320A JPS5843466A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置の再給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843466A true JPS5843466A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15289168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141320A Pending JPS5843466A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置の再給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260965A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 穴あけ装置付複写機
EP0180215A2 (en) * 1984-10-30 1986-05-07 Mita Industrial Co. Ltd. Electrostatic copying apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260965A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 穴あけ装置付複写機
JPH0456986B2 (ja) * 1984-06-07 1992-09-10 Fuji Xerox Co Ltd
EP0180215A2 (en) * 1984-10-30 1986-05-07 Mita Industrial Co. Ltd. Electrostatic copying apparatus
EP0353791A2 (en) * 1984-10-30 1990-02-07 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385825A (en) Copying apparatus
US4346879A (en) Sheet separating device for office machines
US5707056A (en) Variable ratio feedhead plenum
JPS6050699B2 (ja) 複写機、印刷機等のスタツキング装置
GB2048834A (en) Method and apparatus for producing sets of collated copies
GB2026444A (en) Document feeder
JPS6217215B2 (ja)
US5370379A (en) Sheet registration and feeding apparatus
JPS5982247A (ja) シ−ト収納搬送装置
JPS5843466A (ja) 画像形成装置の再給紙装置
JPS58212553A (ja) ソ−タ
US4970555A (en) Image forming apparatus
US5871208A (en) Sheet convey apparatus with horizontal sheet stacking plate above convey means
JPH0543118A (ja) 中間トレイの用紙収容装置
JPS61112164A (ja) 複写装置
JPS5820603Y2 (ja) 複写機の給紙装置
JPH0120358Y2 (ja)
JP2849824B2 (ja) シート搬送装置
JPH0312038B2 (ja)
JP2727816B2 (ja) 中間トレイ装置
JPH082783A (ja) シート材積載装置及び画像形成装置
JPH026041Y2 (ja)
JP2758071B2 (ja) 中間トレイ
GB2032889A (en) Improvements in Sheet Handling
JPS6154691B2 (ja)