JPS5842879B2 - ステロイドカルボン酸塩の製造法 - Google Patents

ステロイドカルボン酸塩の製造法

Info

Publication number
JPS5842879B2
JPS5842879B2 JP54058969A JP5896979A JPS5842879B2 JP S5842879 B2 JPS5842879 B2 JP S5842879B2 JP 54058969 A JP54058969 A JP 54058969A JP 5896979 A JP5896979 A JP 5896979A JP S5842879 B2 JPS5842879 B2 JP S5842879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
acetal
general formula
ring
hydroxypregnen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151600A (en
Inventor
弘巳 奥島
力三 古矢
修三 早川
信一郎 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP54058969A priority Critical patent/JPS5842879B2/ja
Priority to US06/145,693 priority patent/US4265816A/en
Priority to NLAANVRAGE8002693,A priority patent/NL188221C/xx
Priority to HU801177A priority patent/HU183136B/hu
Priority to PT71231A priority patent/PT71231A/pt
Priority to DE3018575A priority patent/DE3018575C2/de
Publication of JPS55151600A publication Critical patent/JPS55151600A/ja
Publication of JPS5842879B2 publication Critical patent/JPS5842879B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J21/001Lactones
    • C07J21/003Lactones at position 17
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステロイドカルボン酸塩の製造法に関するもの
である。
詳しくは、3−(17β−ヒドロキシアンドロステン−
3−オン 3−アセタール−17α−イル)プロピオル
酸(以下RAPと略す)のアルカリ金属塩の製造法に関
するものである。
本発明方法で得られるHAPのアルカリ金属塩は、抗ア
ルドステロン性利尿剤および降圧剤として有用な3−(
3−オキソ−7α−アセチルチオ**−17β−ヒドロ
キシアンドロスト−4−エン17α−イル)プロピオラ
クトン(以下スピロノラクトンと略称する。
)の中間体であり、HAPのアルカリ金属塩を原料とし
て、以下に示す方法によりスピロノラクトンを製造する
ことができる。
スピロノラクトンの製造法としては、3β−ヒドロキシ
アンドロスト−5−エン−17−オンを出発原料とする
方法が知られている。
この方法によれば3β−ヒドロキシアンドロスト−5−
エン17−オンをエチル化し、二酸化炭素と反応させて
プロピオル酸誘導体とし、ついで水素添加しアクリル酸
誘導体とする。
アクリル酸誘導体をさらに酸処理により3−(3β・1
7β−ジヒドロキシアンドロスト−5−ニンー17α−
イル)アクリロラクトンとし、これを水素添加して飽和
ラクトンとし、引続きオツペナウアー酸化して3−(1
7β−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン−
17α−イル)プロピオラクトンとする。
〔セラ(J、A、Ce1la)tブラウン(E、A。
Br□wn )とパートナ−(RoRlBurtner
) ;ジャーナル オンオーガニツク ケミストリー
(J。
Org 、Chem、)、24巻、743頁、1959
年、アメリカ国参照〕 さらに得られた3−(17β−ヒドロキシアンドロスト
−4−エン−3−オン−17α−イル)プロピオラクト
ンの6位、7位を脱水素し、これとチオ酢酸を反応させ
てスピロノラクトンを製造する。
〔セラ(J、A、Ce1la )とトワイト(R。C,
Tweit ) ;ジャーナル オン オーガニックケ
ミストリー(J、Org、Chem、)、24巻、11
09頁、1959年、アメリカ国参照〕上記した方法の
欠点は出発原料に3β−ヒドロキシアンドロスト−5−
エン−17−オンヲ使用することおよび工程数がきわめ
て多く繁雑であることである。
とくに、3β−ヒドロキシアンドロスト−5エン−17
−オンはメキシコ山地に自生するジオスコレア(山いも
の一種)の根から抽出したジオスゲニンを原料とし、6
エ程の繁雑な工程を経由して製造されるものであり、山
いもの栽培が困難なこととあいまって、非常に高価なも
のになりつつある。
一方、近年羊毛の洗浄廃水中より多量に回収できるウー
ルグリースや魚油から得られるコレステロール等のステ
ロイド類の微生物酸化によりアンドロスト−4−エン−
3・17−ジオンを安価に製造する方法が開発されてい
る。
本発明の目的は、高価な3β−ヒドロキシアンドロスト
−5−エン−17−オンにかえて、安価なアンドロスト
−4−エン−3・17−ジオンを原料としてスピロノラ
クトンの重要な中間体であるHAPのアルカリ金属塩の
より簡易な製造法を提供することにある。
アンドロスト−4−エン−3・17−ジオンから、HA
Pのアルカリ金属塩を製造する方法は、既に知られてい
る。
たとえば、特開昭53−28157号公報には、17β
−ヒトロキシプレグンー4−エンー20イン−3−オン
3−アセタールを有機リチウム化合物と反応させて1
7β−ヒドロキシプレダン−4−エン−20−イン−3
−オン 3−アセタールのリチウム塩とし、これと二酸
化炭素を反応させて3−(17β−ヒドロキシアンドロ
スト−4−エン−3−オン 3−アセタール−17α−
イル)プロピオル酸リチウムを得る方法が記載されてい
る。
この方法は、直接金属化出来る利点はあるが、金属化に
使用されているアルキルリチウムは取り扱いにくく、か
つ高価であるので改良が望まれている。
本発明者等は、これらの事情に鑑み鋭意研究した結果本
発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、一般式(I)(式中、Zは
炭素数10以下のアルキレン基を表わし、A環およびB
環の点線は、4位または5位の二重結合を表わす。
)で示される17β−ヒドロキシプレグネン−20−イ
ン−3−オン 3−アセタールおよび一般式() (式中、Mはアルカリ金属原子を表わす。
)で示されるジムシルアルカリ金属を反応させて一般式
(III) (式中、Z、A環とB環の点線およびMはそれぞれ一般
式Iおよび■におげろと同義とする。
)で示される17β−ヒドロキシプレグネン−20イン
−3−オン 3−アセタールのアルカリ金属塩とし、こ
れと二酸化炭素を反応させ、次いで加水分解することに
より一般式(■) (式中、Z、A環とB環の点線およびMはそれぞれ一般
式Iおよび■におけると同義とする。
)で示される3−(17β−ヒドロキシアンドロステン
−3−オン 3−アセタール−17α−イル)プロピオ
ル酸のアルカリ金属塩とすることを特徴とするステロイ
ドカルボン酸塩の製造法に存する。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明方法の原料として用いられる17β−ヒドロキシ
プレグネン−20−イン−3−オン 3アセタールの一
般式(I)において、Zは炭素数10以下のアルキレン
基、好ましくは炭素数2〜3のアルキレン基である。
17β−ヒドロキシプレグネン−20−イン−3−オン
3−アセタールとしては、例えば17β−ヒドロキン
ブレブナ−4−エン−20−イン−3−オン 3−エチ
レンアセタール、17β−ヒドロキシプレグナ4−エン
−20−イン−3−オン 3−グロピレンアセタール、
17β−ヒドロキシプレフナ−5エン−20−イン−3
−オン 3−エチレンアセタール等を挙げることができ
る。
また、ジムシルアルカリ金属の一般式(n)において、
Mはリチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属
原子である。
ジムシルアルカリ金属としては、ジムシルリチウム、ジ
ムシルナトリウムおよびジムジルカリウム等が挙げられ
る。
ジムシルアルカリ金属は、常法に従い、ジメチルスルフ
オキシドとアルカリ金属水素化物またはジメチルスルフ
オキシドとディスパージョン状のアルカリ金属を反応さ
せることにより製造できる。
この反応は、例えばジメチルスルフオキシド、テトラヒ
ドロフラン、ジグライムまたはジオキサンの様な有機溶
媒中で行うことができる。
17β−ヒドロキシプレグネン−20−イン3−オン
3−アセタールとジムシルアルカリ金属の量比は、17
β−ヒドロキシプレグネン20−イン−3−オン 3−
アセタール1モルに対し、ジムシルアルカリ金属を通常
2〜20モル、好ましくは3〜6モルとするのがよい。
ジムシルアルカリ金属の量力沙なすぎれば17β−ヒド
ロキシプレグネン−20−イン−3−オン 3−アセタ
ールの金属化が不十分となり、次の炭酸化工程が十分に
進行しないし、またジムシルアルカリ金属の量が多すぎ
れば経済的に不利であるし、また炭酸化工程で、発熱量
の増大を招くこととなるので何れも好ましくない。
反応温度は通常−20〜65°C1好ましくは20〜5
0°Cである。
反応温度が低すぎると17β−ヒドロキシプレグネン−
20−イン−3オンの金属化が十分進行しないこととな
るし、また反応温度が高すぎると収率の低下を招き、ま
たジムシルアルカリ金属の分解を招くこととなるので何
れも好ましくない。
反応時間は通常2〜4時間である。
また、17β−ヒドロキシプレグネン−20イン−3−
オンの金属化反応時に過大量のジメチルスルホキシドが
共存すると収率の低下を招くので、反応開始時のジメチ
ルスルホキシドの量は通常ジムシルアルカリ金属1モル
に対し、約6モル以下、好ましくは出来るだけ少量に抑
えることが必要である。
17β−ヒドロキシプレグネン−20−(ノー3−オン
3−アセタールとジムシルアルカリ金属の反応は、通
常テトラヒドロフラン、ジグライムまたはジオキサン等
の不活性溶媒中で行う。
このようにして17β−ヒドロキシプレグネン−20−
イン−3−オン 3−アセタールとジムシルアルカリ金
属を反応させると、前記一般式(III)で示される1
7β−ヒドロキシプレグネン20−イン−3−オン 3
−アセタールのアルカリ金属塩が得られる。
通常、反応生成物は単離することなく次の炭酸化工程に
用いる。
17β−ヒドロキシプレグネン−20−イン3−オン
3−アセタールのアルカリ金属塩と二酸化炭素の反応は
、常法により(例えば特開昭53−28157号公報参
照)17β−ヒドロキシプレグネン−20−イン−3−
オン 3−アセタールのアルカリ金属塩の前に例示した
様な不活性溶媒の溶液または懸濁液に、気相の二酸化炭
素を接触させればよい。
反応温度は通常−70〜50℃、好ましくは30〜20
℃である。
反応圧は、反応温度に応じ大気圧以上の圧力も使用でき
る。
17β−ヒドロキシプレグネン−20−イン−3−オン
3−アセタールのアルカリ金属塩と二酸化炭素を反応
させると、一般式(V) (式中、Z、A環とB環の点線およびMはそれぞれ一般
式Iおよび■におげろと同義とする。
)で示される3−(17β−アルカリ金属オキシアンド
ロステン−3−オン 3−アセタール−17α−イル)
プロピオル酸のアルカリ金属塩となる。
3−(17β−アルカリ金属オキシアンドロステン−3
−オン 3−アセタール−17α−イル)プロピオル酸
のアルカリ金属塩の加水分解も常法により(例えば特開
昭53−28157号公報参照)行うことができる。
すなわち、例えば17βヒドロキシプレグネン−20−
イン−3−オン3−アセタールのアルカリ金属塩と二酸
化炭素の反応生成物に水を加えることにより、17β位
を選択的に加水分解することができる。
加水分解後は、溶媒を留去すれば目的とする3(17β
−ヒドロキシアンドロステン−3−オン 3−アセター
ル−17α−イル)プロピオル酸のアルカリ金属塩が結
晶として得られるし、溶媒留去をせずに油層と水層を分
離すれば、3(17β−ヒドロキシアンドロステン−3
−オン3−アセタール−17α−イル)プロピオル酸の
アルカリ金属塩が溶液として得られる。
3−(17β−ヒドロキシアンドロステン−3オン 3
−アセタール−17α−イル)プロピオル酸のアルカリ
金属塩は、前述した様に、常法により、水素添加、酸処
理、クロラニルによる酸化、チオ酢酸の付加を行うこと
により、目的とするスピロノラクトンが得られる。
3−(17β−ヒドロキシアンドロステン−3−オン
3−アセタール−17α−イル)プロピオル酸のアルカ
リ金属塩の水素添加は、前記した様な不活性溶媒中で、
触媒の存在下に接触水素添加すればよい。
触媒としては、ラネーニッケル、活性炭に担持したパラ
ジウム等の貴金属触媒、ニッケル塩を水素化ホウ素化合
物と反応させたホウ化ニッケル触媒等が使用できる。
本発明方法によれば、安価なステロイドを原料として、
緩和な条件下、容易にかつ高収率でスピロノラクトン製
造用の中間体を得ることができる。
以下に実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例によ
り限定を受けるものではない。
参考例 ジムシルナトリウムの調製 水素化ナトリウム10.4Pを、40m1のジメチルス
ルフオキシドと250m1のテトラヒドロンランの混合
液に、窒素雰囲気下70℃で添加し、4時間攪拌するこ
とによりスラリー状の試薬を調製した。
実施例 17β−ヒドロキシプレグナ−4−エン−20−イン−
3−オン 3−エチレンアセタール(3・3−エチレン
ジオキシ−17β−ヒドロキシプレグナ−4−エン−2
0−1ン)と17β−ヒドロキシプレグナ−5−エン−
20−イン−3−オン3−エチレンアセタール(3・3
−エチレンジオキシ−17β−ヒドロキシプレグナ−5
−エン20−イン)の混合物26.Ofを、500rI
Llのテトラヒドロフランに加え、この混合物を、参考
例で調製したスラリー状試薬に、室温下で添加し、2時
間攪拌を続げた。
このものを−20℃に冷却し、二酸化炭素を吹きこみな
がら2時間攪拌し、室温にした後、水450 rnlを
加え30分攪拌した。
つぎにテトラヒドロフランの留去を行い、完全に留出さ
せた後、10℃まで冷却しp過を行なった。
水洗、乾燥の後、固体物として3・3−エチレンジオキ
シ−17β−ヒドロキシ−17α−プレグナ−5−エン
−20−イン−21−カルボン酸ナトリウムと3・3−
エチレンジオキシ−17βヒドロキシ−17α−プレグ
ナ−4−エン−20−イン−21−カルボン酸ナトリウ
ムの混合物32.41(純度90.5%)を得た。
このものをメタノール1890mgに溶解し、水素化触
媒を加え、55℃、水素圧10kg/c4、約4時間で
水素添加を行った。
水素化触媒は塩化ニッケル6水塩2.69fIを、活性
炭6.7=lに担持し、水素化ホウ素ナトリウム2.3
1を水125m1に溶解した溶液を滴下して調製した。
水素添加反応の終了した反応液から触媒を戸別し、35
%塩酸水溶液25m1を添加して、50℃、1時間脱ア
セタール反応を行なった。
反応後、炭酸水素ナトリウムの7%水溶液で中和を行い
メタノールを留去した。
さらにベンゼン抽出を行い、ベンゼンを留去、乾固する
ことにより3−(17βヒドロキシアンドロスト−4−
エン−3−オン17α−イル)プロピオラクトン26.
35’を得た。
純度は86.1%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一般式(I) (式中、Zは炭素数10以下のアルキレン基を表わし、
    A環およびB環の点線は、4位または5位の二重結合を
    表わす。 )で示される17β−ヒドロキシプレグネン−20イン
    −3−オン 3〜アセタールおよび一般式() %式%() (式中、Mはアルカリ金属原子を表わす。 )で示されるジムシルアルカリ金属を反応させて一般式
    (III) (式中、Z、A環とB環の点線およびMはそれぞれ一般
    式Iおよび■におけると同義とする。 )で示される17β−ヒドロキシプレグネン−20イン
    −3−オン 3−アセタールのアルカリ金属塩とし、こ
    れと二酸化炭素を反応させ、次いで加水分解することに
    より一般式(IV) (式中、Z、A環とB環の点線およびMはそれぞれ一般
    式Iおよび■におけると同義とする。 )で示される3−(17β−ヒドロキシアンドロステン
    −3−オン 3−アセタール−17α−イル)プロピオ
    ル酸のアルカリ金属塩とすることを特徴とするステロイ
    ドカルボン酸塩の製造法。
JP54058969A 1979-05-14 1979-05-14 ステロイドカルボン酸塩の製造法 Expired JPS5842879B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058969A JPS5842879B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 ステロイドカルボン酸塩の製造法
US06/145,693 US4265816A (en) 1979-05-14 1980-05-01 Process for preparing steroid-carboxylates
NLAANVRAGE8002693,A NL188221C (nl) 1979-05-14 1980-05-09 Werkwijze voor de bereiding van een steroidecarboxylaat.
HU801177A HU183136B (en) 1979-05-14 1980-05-13 Process for preparing steroid-21-carboxylates
PT71231A PT71231A (en) 1979-05-14 1980-05-13 Process for preparing steroid-carboxylates
DE3018575A DE3018575C2 (de) 1979-05-14 1980-05-14 Verfahren zur Herstellung eines Alkalimetallsalzes einer 3-(17β-Hydroxyandrosten-3-on-acetal-17α-yl)-propiolsäure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058969A JPS5842879B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 ステロイドカルボン酸塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151600A JPS55151600A (en) 1980-11-26
JPS5842879B2 true JPS5842879B2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=13099666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54058969A Expired JPS5842879B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 ステロイドカルボン酸塩の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4265816A (ja)
JP (1) JPS5842879B2 (ja)
DE (1) DE3018575C2 (ja)
HU (1) HU183136B (ja)
NL (1) NL188221C (ja)
PT (1) PT71231A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128798A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of 7alpha-acetylthiosteroid
DE3240510A1 (de) * 1982-10-29 1984-05-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue 7(alpha)-acylthio-1(alpha),2(alpha)-methylen-3-oxo-17(alpha)-pregn-4-en-21,17-carbolactone, deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
EP1615944A4 (en) * 2003-04-01 2010-08-11 Harbor Biosciences Inc ANTI-ORANGE PROBLEMS WITH MARGINAL AGONIST EFFECT AND METHOD OF USE

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3734938A (en) * 1970-08-05 1973-05-22 Inst Chimie Cluj Novel process for 3beta,17beta-dihydroxy-5-androstene-17alpha-propynoic acid
US3738983A (en) * 1971-08-06 1973-06-12 Searle & Co Process for the preparation of 3-(3beta,17beta-dihydroxyandrost-5-en-17alpha-yl) propionic acid gamma-lactone
US4057542A (en) * 1976-08-30 1977-11-08 G. D. Searle & Co. Process for the preparation of 17β-hydroxy-3-oxo-17α-pregn-4-ene-21-carboxylic acid γ-lactone

Also Published As

Publication number Publication date
DE3018575A1 (de) 1980-11-27
DE3018575C2 (de) 1984-07-19
NL188221C (nl) 1992-05-06
PT71231A (en) 1980-06-01
US4265816A (en) 1981-05-05
HU183136B (en) 1984-04-28
NL188221B (nl) 1991-12-02
JPS55151600A (en) 1980-11-26
NL8002693A (nl) 1980-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626616B2 (ja) ドロスピレノンの調製方法
JPS5865299A (ja) 3β,7β,15α―トリヒドロキシ―5―アンドロステン―17―オン又はその3、15―ジピバレート及びそれらの製造法
NO131119B (ja)
EP0307134B1 (en) Process for the preparation of methylene derivatives of androsta-1,4-diene 3-17 dione
JPS6117477B2 (ja)
TWI280133B (en) Process for preparing C-7 substituted steroids
KR20050028907A (ko) 스테로이드의 c-17 스피롤락톤화 및 6,7 산화
JPH0215560B2 (ja)
JPS5842879B2 (ja) ステロイドカルボン酸塩の製造法
FR2569408A1 (fr) Nouveaux steroides substitues en position 10 par un radical comportant une double ou triple liaison, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH07506120A (ja) フッ素化4−アミノアンドロスタジエノン誘導体及びその製造方法
CN114315946A (zh) 甾体中间体的制备方法和应用
JPS632280B2 (ja)
JPS5821640B2 (ja) 3 − ( 17 ベ−タ− − ヒドロキシ − 4 − アンドロステン − 3 − オン − 17 アルフア − イル ) − プロピオラクトンノセイホウ
JP3279564B2 (ja) メチル化剤もしくはエチル化剤及びα,β−不飽和ケト化合物へのメチル基もしくはエチル基の1,4−付加法
US4376734A (en) Process for 3-amino-steroid preparation
TW200525036A (en) Microbial method for hydrolysis and oxidation of androst-5-ene and pregn-5-ene steroid esters
JPS5855154B2 (ja) 17 アルフア −(3− ヒドロキシプロピル )−17 ベ−タ− − ヒドロキシアンドロスト −4− エン −3− オンノセイゾウホウ
JPS6356237B2 (ja)
US3753980A (en) Process for the preparation of 14-anhydrobufaline
JPS6325000B2 (ja)
CN111349137A (zh) 一种绿色合成醋酸乌利司他中间体及醋酸乌利司他的方法
JPS5919558B2 (ja) 3−置換−17α−(3−ヒドロキシプロピル)−17β−ヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエンの製造法
CA1138429A (en) Process for dehydrogenation of sterols to produce .delta..sup.4-3-ketosteroids (iii)
JPS629117B2 (ja)