JPS5842227Y2 - 動力運搬車のハンドル - Google Patents

動力運搬車のハンドル

Info

Publication number
JPS5842227Y2
JPS5842227Y2 JP1978149892U JP14989278U JPS5842227Y2 JP S5842227 Y2 JPS5842227 Y2 JP S5842227Y2 JP 1978149892 U JP1978149892 U JP 1978149892U JP 14989278 U JP14989278 U JP 14989278U JP S5842227 Y2 JPS5842227 Y2 JP S5842227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing pin
handle
rod
rotating rod
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978149892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565263U (ja
Inventor
隆則 河島
Original Assignee
有限会社河島農具製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社河島農具製作所 filed Critical 有限会社河島農具製作所
Priority to JP1978149892U priority Critical patent/JPS5842227Y2/ja
Publication of JPS5565263U publication Critical patent/JPS5565263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842227Y2 publication Critical patent/JPS5842227Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はハンドル杆に取り付けたハンドルを前後に1
80度回紙回転固定することができる動力運搬車のハン
ドルに関する。
乗車運転と歩行運転が兼用できる動力運搬車な運転する
には、運転者が運転席に座って運転する場合と運転者が
動力運搬車の前方に回って歩行しながら運転する場合と
があるので、従来の動力運搬車は運転者の位置によりハ
ンドル杆を操舵軸に対して角度を変化させるか180度
回紙回転るようにして夫々の場合に運転者がハンドルを
握られるようにしていた。
しかしながら、この従来の方法では運転者が運転位置を
変える度にハンドル杆も回転させなげればならず1重い
ハンドル杆を動かす労力や堅固な接続を必要とするハン
ドル杆と操舵軸との接続部の着脱の手間は大変わずられ
しいものであった。
この考案はこのような事情に鑑みなされたものであって
、ハンドルな前後に回転可能とすると共に操作の簡単な
固定手段を設けることにより、上記わずられしさを解消
することを目的とする。
この考案の一実施例を図面の記載に基づいて説明する。
第1図に示すように、動力運搬車1は。車体2の前方上
面に運転席3が設置され、同車体2の中央部から後方上
面には荷台4が設置されており、又、車体2の後方下面
にはエンジンによって駆動される駆動輪5が設置され、
更に、車体2の前方端部に回転自在に操舵軸6が枢着さ
れ、該練舵軸6の下端に操舵輪7及び上端にハンドル杆
8が固着接続されている。
この考案の動力運搬車1のハンドル9は、該ハンドル杆
8の上方端部に回転杆10を介して回転自在に取り付け
られることによって構成されている。
第2〜4図に示すように、ハンドル杆8の上方端部には
軸受は穴11が開けられ、該軸受は穴110両隣には後
述の固定ピン18を挿入する固定ピン挿入孔12,12
が開けられている。
回転杆10はハンドル杆8の両側を挾む2枚の板から成
るもので、一方の板の中央には貫通穴13.他方の板の
中央にはねじ穴14が設けられており、而して該回転杆
10は。
貫通穴13.軸受げ穴11及びねじ穴14を貫通して、
ボルト20を通しナツト21で固定することによってハ
ンドル杆8に枢着されている。
ハンドル9はパイプを角にアールを形成した四角形に曲
げたもので、その一辺の中央が回転杆10の一端に固定
されている。
回転杆10の他端には固定ピン挿通口15が開設され、
この固定ピン挿通口15を覆うようにばね蓋16が回転
杆10に設けられている。
そして、このばね蓋16の内部には。一端が外部に突出
する固定ピン18と、該固定ピン18をバンドル杆8の
方へ付勢するばね19とが収納されている。
この固定ピン18の外部K 突出する一端には、レバー
22の付いたカム17が軸23によって枢着されており
、第4図に示すようにレバー22を矢印方向に回してカ
ム17を立てると固定ピン18の先端かばね蓋16内に
没入して1回転杆10が回転自在となり、レバー22を
戻してカム17を元通りに横向けると固定ピン18の先
端がばね19の力で固定ピン挿通口15より突出してバ
ンドル杆8の固定ピン挿入穴12に挿入され1回転杆1
0が回転不能となるように構成されている。
尚、バンドル9はバンドル杆8に固定された状態でほぼ
水平になるような角度で回転杆10に固着するようにな
っている。
上記のように構成されたこの考案のバンドル9は、運転
者が運転席3に座って運転する場合は運転席3に倒れる
ようにバンドル杆8に固定し、運転者が前方に回って運
転する場合は前方側に倒れるように固定して使用する。
夫々の固定の切り替えは、まずレバー22を回しカム1
7を立てて固定ピン18を一方の固定ピン挿入穴12か
ら抜き回転杆10をバンドル9と共に180度回転させ
てからレバー22を戻し固定ピン18を他方の固定ピン
挿入穴12に挿入することにより行う。
以上説明したようにこの考案のバンドル9は固定装置1
5のレバー22を回してカム17を立てることによって
簡単に回転するので、操作が極めて簡単であると共に、
実施例のように前方に傾斜したバンドル杆8に使用すれ
ば、運転者が運転席3に座っている時には、第2図に示
すように1回転する操舵軸6がバンドル9の内部に位置
するのでバンドル9をバンドル車状に動かして舵をとる
ことができ、運転者は急バンドルを切る場合にも運転席
3から動く必要もなく極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は動力運搬車の側面図、第2〜3図はこの考案の
動力運搬車のバンドルの態様説明平面図第4図は同じく
枢着部の部分拡大断面図。 。1・・・・・・動力運搬車、6・・・・・・操舵軸、
7・・・・・・バンドル杆、9・・・・・・バンドル、
10・・・・・・回転杆、12・・・・・・固定ピン挿
入穴、15・・・・・・固定ピン挿通口。 16・・・・・・ばね蓋、17・・・・・・カム、18
・・・・・・固定ピン 19・・・・・・バネ、22・
・・・・・レバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 乗車運転と歩行運転が兼用してできる動力運搬車におい
    て、該運搬車の操舵軸に固定したハンドル杆に回転杆を
    枢着し、該回転杆の一端にハンドルを固定し、該回転杆
    の他端に形成された固定ピン挿通口を覆うようにばね蓋
    を該回転杆に設け。 該ばね蓋の内部に一端が外部に突出する固定ピンと該固
    定ピンをハンドル杆の方へ付勢するばねを収納し、該固
    定ピンのばね蓋より突出する一端に該固定ピンの他端を
    上記固定ピン挿通口より出没させるレバー付きのカムな
    枢着し、ハンドル杆の上記回転杆枢着部の両隣に固定ピ
    ン挿入穴を設けて戊る。 動力運搬車のハンドル。
JP1978149892U 1978-10-30 1978-10-30 動力運搬車のハンドル Expired JPS5842227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978149892U JPS5842227Y2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 動力運搬車のハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978149892U JPS5842227Y2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 動力運搬車のハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565263U JPS5565263U (ja) 1980-05-06
JPS5842227Y2 true JPS5842227Y2 (ja) 1983-09-24

Family

ID=29133639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978149892U Expired JPS5842227Y2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 動力運搬車のハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842227Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5565263U (ja) 1980-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842227Y2 (ja) 動力運搬車のハンドル
US2630698A (en) Vehicle train lock
JPS5994986U (ja) 揺動式三輪車のパ−キング装置
JPH036494Y2 (ja)
EP0044148A1 (en) Toy vehicle
JPH0751427Y2 (ja) 被牽引農作業機
JPH0531881Y2 (ja)
JP2522269Y2 (ja) 自走式草刈機
JPS63165319U (ja)
JPS6225087Y2 (ja)
JPS61185668U (ja)
JPS6194481U (ja)
JP2583046B2 (ja) 前輪舵取り車輌における旋回機構
JPH0211241Y2 (ja)
JPS6143601Y2 (ja)
JPH0173433U (ja)
JPH0431082U (ja)
JPH04101202U (ja) 電動車のアクセル操作装置
JPH0225231U (ja)
JPS63135767U (ja)
JPS6435128U (ja)
JPH0256767U (ja)
JPS6157085U (ja)
JPS63160296U (ja)
JPS6354759U (ja)