JPS5842031B2 - インクジエツトプリンタ用ノズルアレイ製造方法 - Google Patents
インクジエツトプリンタ用ノズルアレイ製造方法Info
- Publication number
- JPS5842031B2 JPS5842031B2 JP53142426A JP14242678A JPS5842031B2 JP S5842031 B2 JPS5842031 B2 JP S5842031B2 JP 53142426 A JP53142426 A JP 53142426A JP 14242678 A JP14242678 A JP 14242678A JP S5842031 B2 JPS5842031 B2 JP S5842031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- mask
- etching
- light
- photoresist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 22
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN.OC1=CC=CC=C1O ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006089 photosensitive glass Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1631—Manufacturing processes photolithography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/162—Manufacturing of the nozzle plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1629—Manufacturing processes etching wet etching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/201—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by an oblique exposure; characterised by the use of plural sources; characterised by the rotation of the optical device; characterised by a relative movement of the optical device, the light source, the sensitive system or the mask
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Weting (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はウェーハ基板にアレイ状の一様な貫通孔を同時
に化学的に食刻する方法に関し、更にはインクジェット
プリンタ用のノズルを製造する方法に関する。
に化学的に食刻する方法に関し、更にはインクジェット
プリンタ用のノズルを製造する方法に関する。
従来例のインクジェット印刷システムがアレイ状の近接
配置したノズルを必要とする事は良く知られている。
配置したノズルを必要とする事は良く知られている。
このシステムに於るインクジェット印刷中、滴は全ノズ
ルで同時に射出され、各ノズルの前の滴が形成される領
域に帯電電極が配列される。
ルで同時に射出され、各ノズルの前の滴が形成される領
域に帯電電極が配列される。
インク流からの全ての帯電筒を偏向させるよう一定の偏
向電界が動作し、これによって非常型温のみが用紙へ向
かって移動し続は印刷文字を形づくる。
向電界が動作し、これによって非常型温のみが用紙へ向
かって移動し続は印刷文字を形づくる。
アレイ状の複数個のノズルを含むインクジェットプリン
タは米国特許第3373437号明細書に示されている
。
タは米国特許第3373437号明細書に示されている
。
従来技法でも、インクジェット印刷に使用できるノズル
アレイが半導体チップを食刻して製造され得る事は良く
知られている。
アレイが半導体チップを食刻して製造され得る事は良く
知られている。
そのようなインクジェットノズルの1例は本出願人によ
る米国特許第4007464号明細書に開示されている
。
る米国特許第4007464号明細書に開示されている
。
この方法では半導体チップの一表面が最初にフォトレジ
ストで被覆さへそれから露光、現像されその結果、食刻
剤が所定の領域のみを食刻してノズルを形成する。
ストで被覆さへそれから露光、現像されその結果、食刻
剤が所定の領域のみを食刻してノズルを形成する。
これらのノズルはピラミッド(角錐)状のテーパの付い
た断面を有する。
た断面を有する。
しかし残念な事に半導体物質から全体にわたって一様な
厚さの基板をつくるのは大変難しい。
厚さの基板をつくるのは大変難しい。
そして幾つかのテーパ付きのノズルを同時に食刻しよう
とする場合一様でない厚さというのは特に良くない影響
を及ぼす。
とする場合一様でない厚さというのは特に良くない影響
を及ぼす。
この場合、両ノズルが同時に食刻されるならば、基板の
薄い領域は厚い領域よりも大きなオリフィスをつくり上
げる事になる。
薄い領域は厚い領域よりも大きなオリフィスをつくり上
げる事になる。
改良特性を与える点で上記米国特許で説明したような円
錐状の又はピラミッド(角錐)状のノズルのテーパがイ
ンクジェットプリンタでは望ましい。
錐状の又はピラミッド(角錐)状のノズルのテーパがイ
ンクジェットプリンタでは望ましい。
IBMテクニカルディスクロージャブレティン第17巻
第11号(1975年4月)の第3450−3452頁
には、シリコン板の厚さに差があっても一様な巾のオリ
フィスを製造できるというシリコン板に幾つかのノズル
を同時に食刻する方法が開示されている。
第11号(1975年4月)の第3450−3452頁
には、シリコン板の厚さに差があっても一様な巾のオリ
フィスを製造できるというシリコン板に幾つかのノズル
を同時に食刻する方法が開示されている。
板厚の差は、露光領域の寸法を変えるか又は露光表面が
矩形の場合はシリコン板の方向に対しそれらを傾けるか
してフォトレジスト層の露光中に補償される。
矩形の場合はシリコン板の方向に対しそれらを傾けるか
してフォトレジスト層の露光中に補償される。
食刻剤により食刻される表面を変えるこれらの周知の方
法は各ノズルに関係するフォトレジストのない領域を別
個に生成する必要があり、ノズルを食刻しようという領
域でシリコン板の厚さを測る必要がある。
法は各ノズルに関係するフォトレジストのない領域を別
個に生成する必要があり、ノズルを食刻しようという領
域でシリコン板の厚さを測る必要がある。
これらの要素はこの方法をインクジェットノズルを製造
するのに使用する技法として不適当にしている。
するのに使用する技法として不適当にしている。
半導体基板の不均一な厚さを補償する別の方法としては
本出願人による米国特許出願第781616号明細書に
示したものがある。
本出願人による米国特許出願第781616号明細書に
示したものがある。
この場合の孔は、最初の孔が基板をまさに貫通せんとす
る直前まで先ず予備的に化学的に食刻さへその後金ての
孔が基板を貫通してしまうまでスパッタ食刻技法が使用
される。
る直前まで先ず予備的に化学的に食刻さへその後金ての
孔が基板を貫通してしまうまでスパッタ食刻技法が使用
される。
この方法はその方法の繁雑さに加えて2つの別個の食刻
段階を必要とする。
段階を必要とする。
インクジェットノズルの製造中、不均一な半導体基板が
生じるという問題を解決せんとする別の方法が本出願人
による米国特許出願第805675号明細書に開示され
ている。
生じるという問題を解決せんとする別の方法が本出願人
による米国特許出願第805675号明細書に開示され
ている。
この出願では開口がウェーハの薄い領域を貫通してしま
うまで基板はウェーハの一方の側から異方的に食刻され
る。
うまで基板はウェーハの一方の側から異方的に食刻され
る。
そしてウェーハの他の側のマスク材料の中へ且つノズル
が必要となる箇所に開口が作られる。
が必要となる箇所に開口が作られる。
そこで基板は再度、異方的に食刻され、その結果、アレ
イ状のノズルが基板の他の側においている開口の大きさ
に形成される。
イ状のノズルが基板の他の側においている開口の大きさ
に形成される。
この方法はまた2つの食刻段階を必要とし、この理由か
らもインクジェットプリンタ用のノズルアレイを作るの
に完全に満足の行くものではない事が判った。
らもインクジェットプリンタ用のノズルアレイを作るの
に完全に満足の行くものではない事が判った。
従って、本発明の主目的は基板の中を化学的に食刻する
事によって複数個のテーパの付いた貫通孔を同時に作れ
るようにしこれによって基板の厚さの差に拘らず孔が同
一のオリフィス幅を有するようになる改良方法を提供す
る事にある。
事によって複数個のテーパの付いた貫通孔を同時に作れ
るようにしこれによって基板の厚さの差に拘らず孔が同
一のオリフィス幅を有するようになる改良方法を提供す
る事にある。
簡単に云うと、本発明により、基板は先ずその一方の面
に食刻マスク材料で以って被覆される。
に食刻マスク材料で以って被覆される。
そこでウェーハは基部と接触するよう装着され、更に基
部から所定の距離隔てた位置に基部と平行に適当な支持
部材によって支持された態様でマスクが装着される。
部から所定の距離隔てた位置に基部と平行に適当な支持
部材によって支持された態様でマスクが装着される。
それからウェーハに対し所定の角度で配設された適当な
光源によってウェーハがマスクを介し露光さへその露光
と同時に該光源はウェーハに直角な軸のまわりに回転さ
れる。
光源によってウェーハがマスクを介し露光さへその露光
と同時に該光源はウェーハに直角な軸のまわりに回転さ
れる。
露光されたウェーハは異方的に食刻さへその結果不均一
な厚さのものを含むどのようなウェーハからも均一なオ
リフィスを作れる。
な厚さのものを含むどのようなウェーハからも均一なオ
リフィスを作れる。
原則として、本発明はある1つの領域がその周りの領域
の食刻速度に比べて著しく異なる食刻速度をもつか又は
もたせられるような基板からインクジェットノズルアレ
イを製造する場合に適用される。
の食刻速度に比べて著しく異なる食刻速度をもつか又は
もたせられるような基板からインクジェットノズルアレ
イを製造する場合に適用される。
異なる食刻速度をもつ基板の例としては例えばシリコン
及びサファイヤのような単一結晶物質が挙げら札これら
は適当な異方性食刻液を与えられると露光された領域と
露光されない領域との間に著しく異なる食刻速度を有す
る。
及びサファイヤのような単一結晶物質が挙げら札これら
は適当な異方性食刻液を与えられると露光された領域と
露光されない領域との間に著しく異なる食刻速度を有す
る。
著しく異なる食刻速度をもたせられ得る基板の材料例と
しては、選択的に結晶化できる感光性ガラスがありこれ
は露光され且つ熱処理された領域の食刻速度が露光され
なかった領域の食刻速度に比べて著しく大きい。
しては、選択的に結晶化できる感光性ガラスがありこれ
は露光され且つ熱処理された領域の食刻速度が露光され
なかった領域の食刻速度に比べて著しく大きい。
本発明をその出願の要件の見地から基板がシリコンであ
る特定実施例につき以下で説明するが、本発明がそれに
限定されるものでない事が理解されよう。
る特定実施例につき以下で説明するが、本発明がそれに
限定されるものでない事が理解されよう。
本発明による方法で形成される型のノズル板の一部の斜
視図を第1図に示す。
視図を第1図に示す。
シリコン等の物質から成るウェーハ10を食刻し即ち厚
さを薄くする方向に処理して開口部12及び14を形成
する。
さを薄くする方向に処理して開口部12及び14を形成
する。
これらの開口はインクジェットに応用した場合はノズル
として働らく。
として働らく。
インクジェットのノズルでは全てのノズルのオリフィス
が厳密な許容誤差の範囲内の厳密に同じ寸法を有する。
が厳密な許容誤差の範囲内の厳密に同じ寸法を有する。
第1図のノズル板の一部の断面を第2図に示す。
例えばウェーハの厚さbは約0.18M(7ミル)であ
り、所望のオリフィスの寸法Sは0.02m(800マ
イクロインチ)であり、またノズルの巾dは約0.28
w/1(11ミル)である。
り、所望のオリフィスの寸法Sは0.02m(800マ
イクロインチ)であり、またノズルの巾dは約0.28
w/1(11ミル)である。
ノズルアレイに於て一様な大きさのオリフィスを得るに
は、フォトレジスト中の開口の大きさが一様であり且つ
ウェーハの厚さも一様である事が必要である。
は、フォトレジスト中の開口の大きさが一様であり且つ
ウェーハの厚さも一様である事が必要である。
フォトレジスト中の一様な開口を得るという要求は従来
の写真平版半導体技法を用いて容易に達成され得るが、
ウェーハの厚さを一様にするという要求に応えるのは大
変難しい問題である。
の写真平版半導体技法を用いて容易に達成され得るが、
ウェーハの厚さを一様にするという要求に応えるのは大
変難しい問題である。
例数ならばノズルの寸法を与えるのに必要な許容誤差は
従来のウェーハ技法をはるかに超えるものだからである
。
従来のウェーハ技法をはるかに超えるものだからである
。
厚さが一様でないと、薄くしようとする材料の処理に於
る他の寸法も一様でなくなるが、本発明による処理方法
を用いれば本発明の説明からも理解されるように厚さの
変動は実質的に無関係になる。
る他の寸法も一様でなくなるが、本発明による処理方法
を用いれば本発明の説明からも理解されるように厚さの
変動は実質的に無関係になる。
一様な大きさのノズルのアレイを形成するための本発明
による方法の各工程に於けるウェーハの状態を第3図に
示す。
による方法の各工程に於けるウェーハの状態を第3図に
示す。
第3図aに示すようにシリコン酸化物16.18の層が
ウェーハの両面に熱酸化によって形成される。
ウェーハの両面に熱酸化によって形成される。
ウェーハの面22(シリコンの100結晶面)には適当
なフォトレジスト層20が与えられ、これが将来ピラミ
ッド状の孔の底面を構成する事になる。
なフォトレジスト層20が与えられ、これが将来ピラミ
ッド状の孔の底面を構成する事になる。
次にフォトレジストが適当なマスクを介して露光される
が、この露光は第4図に示す露光ステーションで行なわ
れる事が望ましい。
が、この露光は第4図に示す露光ステーションで行なわ
れる事が望ましい。
そしてフォトレジストが現像され非露光領域が取除かれ
非露光領域の下方にあるシリコン酸化物が第3図すに示
すような開口26を形成するよう食刻される。
非露光領域の下方にあるシリコン酸化物が第3図すに示
すような開口26を形成するよう食刻される。
そしてフォトレジストの残りがウェーハ10から取除か
へその後ウェーハは異方性食刻液により、第3図Cに(
唯一の開口のみを)示すようにウェーハ中の110結晶
面28に沿ってアレイ状の開口群を形成する。
へその後ウェーハは異方性食刻液により、第3図Cに(
唯一の開口のみを)示すようにウェーハ中の110結晶
面28に沿ってアレイ状の開口群を形成する。
第1図に破線で表した円24からも判るように、露光、
現像後ウェーハ上に残ったフォトレジストは、異方性食
刻工程の後で生じるピラミッド状の孔の底面の各辺に上
記の開口の円が接するような円形の開口を有する。
現像後ウェーハ上に残ったフォトレジストは、異方性食
刻工程の後で生じるピラミッド状の孔の底面の各辺に上
記の開口の円が接するような円形の開口を有する。
そこでシリコン酸化物の層16゜18がウェーハから取
除かれその結果アレイ状のインクジェットノズルが形成
される。
除かれその結果アレイ状のインクジェットノズルが形成
される。
第4図に示す露光ステーションは、真空孔32を含み且
つその上にフォトレジスト被覆ウェーハ34を物理的に
接触させて保持し得るような平担なプラテン30を設け
る。
つその上にフォトレジスト被覆ウェーハ34を物理的に
接触させて保持し得るような平担なプラテン30を設け
る。
真空孔12に与えられる真空は比較的薄いウェーハをそ
の全表面にわたつて物理的に接触させるよう引きつけ得
る程度の真空である。
の全表面にわたつて物理的に接触させるよう引きつけ得
る程度の真空である。
このプラテン30は光学的平板(optical fl
at真の平面に対する表面の粗さが光の波長に比べて小
さくなるように光学的に平らな平面を磨いてラップ仕上
げした表面、一般にはガラス製)から適宜製造できる。
at真の平面に対する表面の粗さが光の波長に比べて小
さくなるように光学的に平らな平面を磨いてラップ仕上
げした表面、一般にはガラス製)から適宜製造できる。
この場合は、物理的に接触しているか否かが容易に判断
できるよう光学的平板を介してウェーハを見ることがで
きる。
できるよう光学的平板を介してウェーハを見ることがで
きる。
マスク基板38が例えば25.4X10−7屡といった
ような非常に僅かな許容誤差範囲内でプラテンと平行に
且つマスクとプラテンとの間隔が最大の厚さのウェーハ
よりも大きくなるような間隔で支持され得るよう適当な
マスク支持部材36が平担なプラテン上に設けられる。
ような非常に僅かな許容誤差範囲内でプラテンと平行に
且つマスクとプラテンとの間隔が最大の厚さのウェーハ
よりも大きくなるような間隔で支持され得るよう適当な
マスク支持部材36が平担なプラテン上に設けられる。
このマスクパターンは該マスク基板38の表面に所望の
ノズルアレイパターンとしである複数個の不透明な円形
領域40を付着させたものから成る。
ノズルアレイパターンとしである複数個の不透明な円形
領域40を付着させたものから成る。
不透明円形領域40の直径dは図のSから決定される。
d = s+りm−
しmα
但し、bニブラテンとマスクとの間隔
d:不透明な円形マスクの直径
S;矩形のオリフィスの一辺の長さ
α:結晶面100と111との間の角度
(シリコンの場合 約537°)
フォトレジストが与えられ、上述のようにプラテン30
上にウェーハ10が位置付けられた後、ウェーハは適当
な光源44で露光される。
上にウェーハ10が位置付けられた後、ウェーハは適当
な光源44で露光される。
光源44はフォトレジストが感応するような波長の放射
を生じる任意の適当な光源を含んでいても良い。
を生じる任意の適当な光源を含んでいても良い。
大抵のフォトレジスト物質にとって水銀やキセノンの光
源が適当である。
源が適当である。
これらの光源には必要に応じ適当なフィルタや光をコリ
メートするためのレンズ系を付随的に設けても良い。
メートするためのレンズ系を付随的に設けても良い。
光源44はウェーハの全領域を覆う柱状のビームであっ
て、シリコンの場合約53.7°の角度でウェーハ上に
差し向けられる。
て、シリコンの場合約53.7°の角度でウェーハ上に
差し向けられる。
この柱状の光ビームはウェーハ10と直角な軸42のま
わりで回転可能である。
わりで回転可能である。
この相対的運動は光源44を固定し、ウェーハを軸42
のまわりに回転させても生じる。
のまわりに回転させても生じる。
この相対的運動は連続的な回転として行なわれても良く
、この場合はオリフィスの為の非露光領域が円形となる
(第1図に破線24で示す)。
、この場合はオリフィスの為の非露光領域が円形となる
(第1図に破線24で示す)。
代替例として、この相対的運動を複数個の増分移動で、
好ましくは等しい間隔の増分移動で行っても良く、例え
ば4個の増分にすると各増分は夫々900になる。
好ましくは等しい間隔の増分移動で行っても良く、例え
ば4個の増分にすると各増分は夫々900になる。
この場合、非露光領域は第7図に示すように4個の楕内
部分を含む事になる。
部分を含む事になる。
第5図はウェーハアレイを拡大して示す部分図であるが
、柱状ビームの360°一杯の回転後、フォトレジスト
上の非露光領域は円形領域となり、その直径は異方的食
刻後所望のオリフィスの寸法を生じる筈のものと正確に
等しくなり、これはウェーハの厚さとは無関係になる。
、柱状ビームの360°一杯の回転後、フォトレジスト
上の非露光領域は円形領域となり、その直径は異方的食
刻後所望のオリフィスの寸法を生じる筈のものと正確に
等しくなり、これはウェーハの厚さとは無関係になる。
フォトレジスト露光後、非露光領域は、フォトレジスト
の非露光部分を溶解するであろう適当な溶剤で取除かへ
それから化学的な食刻工程によってウェーハが処理され
る。
の非露光部分を溶解するであろう適当な溶剤で取除かへ
それから化学的な食刻工程によってウェーハが処理され
る。
この化学的な食刻工程はBa5sous氏ほかによる上
述の米国特許第4007464号明細書に開示した工程
に従って実施される。
述の米国特許第4007464号明細書に開示した工程
に従って実施される。
この食刻はウェーハ中にテーパの付いた孔を形成するよ
う110℃−120℃の温度のエチレンジアミンピロカ
テコール及び水を含む溶剤にシリコンウェーハをさらす
ことにより実施される。
う110℃−120℃の温度のエチレンジアミンピロカ
テコール及び水を含む溶剤にシリコンウェーハをさらす
ことにより実施される。
ウェーハの下側にオリフィスが現われるとき食刻が停止
される。
される。
食刻時間は、一般に約0、18m(7ミル)のオーダー
の厚さの基板の場合3乃至4時間位である。
の厚さの基板の場合3乃至4時間位である。
そこで酸化物の層がウェーハの両側から取除かれる。
この露光工程の別の実施例を第6図に示す。
この例ではウェーハ10を露光するのに4本の別個の光
ビーム56゜58.60及び62が同時に使用される。
ビーム56゜58.60及び62が同時に使用される。
この場合は、光源を回転させる必要がない、(尚、この
例で4個の光源を回転させれば1個の光源を連続回転さ
せたものとほぼ同様の結果が得られ露光領域は円形にな
り、光源の回転角を小さく出来たり露光時間を短かくで
きる。
例で4個の光源を回転させれば1個の光源を連続回転さ
せたものとほぼ同様の結果が得られ露光領域は円形にな
り、光源の回転角を小さく出来たり露光時間を短かくで
きる。
)第7図に示すように、4個の光源を静止させて使用す
ると露光領域は円形ではなく、4つの楕内部分4B、5
0,52及び54を含む。
ると露光領域は円形ではなく、4つの楕内部分4B、5
0,52及び54を含む。
しかしこれを単結晶物質を異方的に食刻する技法ととも
に使用すればこの形状でも上述の実施例で生じた円形領
域と同じオリフィスの寸法及び形状を生じる事が出来る
。
に使用すればこの形状でも上述の実施例で生じた円形領
域と同じオリフィスの寸法及び形状を生じる事が出来る
。
第1図は複数個のインクジェットノズルを形成するよう
異方的に食刻されるシリコンウェーハの斜視図である。 第2図は第1図の線2−2に沿ってとった断面図である
。 第3図a乃至dは第1図のインクジェットノズルを形成
するため処理されるときのシリコンウェーハの各工程に
於る状態を順序を追って示す断面図である。 第4図は本発明による露光工程を与えるための装置を示
す図式図である。 第5図は不均一な厚さのウェーハに本発明による露光工
程を示す図式図である。 第6図は本発明による露光工程を行なう為の代替実施例
の装置を示す図式図である。 第7図は第6図に示す装置を用いて露光するときのフォ
トレジストの非露光領域を拡大して示す図式図である。 10 、10’・・・ウェーハ、12.14・・・開口
部(オリフィス)、24,48,50,52,54・・
・フォトレジスト層の境界、30・・・基部、34・・
・(放射感応性)ウェーハ、38・・・マスク(構造物
)、44.56,58,60,62・・・光源、40・
・・不透明な円形領域。
異方的に食刻されるシリコンウェーハの斜視図である。 第2図は第1図の線2−2に沿ってとった断面図である
。 第3図a乃至dは第1図のインクジェットノズルを形成
するため処理されるときのシリコンウェーハの各工程に
於る状態を順序を追って示す断面図である。 第4図は本発明による露光工程を与えるための装置を示
す図式図である。 第5図は不均一な厚さのウェーハに本発明による露光工
程を示す図式図である。 第6図は本発明による露光工程を行なう為の代替実施例
の装置を示す図式図である。 第7図は第6図に示す装置を用いて露光するときのフォ
トレジストの非露光領域を拡大して示す図式図である。 10 、10’・・・ウェーハ、12.14・・・開口
部(オリフィス)、24,48,50,52,54・・
・フォトレジスト層の境界、30・・・基部、34・・
・(放射感応性)ウェーハ、38・・・マスク(構造物
)、44.56,58,60,62・・・光源、40・
・・不透明な円形領域。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 光等の放射線に感応するレジストが一面に被覆さへ
食刻速度について異方性を有し、且つ厚さが必ずしも一
様でないウェーハの他面を基部上に物理的に接触するよ
うに装着する工程と、所定のオリフィスパターンのマス
クの面を有するマスク構造物を上記基部と平行に且つ上
記マスクと上記基部との間隔が上記ウェーハの最大の厚
さよりも大きくなるような間隔で上記ウェーハの上記−
面の側に位置付ける工程と、 食刻速度について異方性を有するために形成される筈の
ウェーハの食刻面に大よそ沿うよう上記ウェーハの周囲
の複数の鋭角的な方向から上記光等の放射線で上記マス
クを介して上記レジスト被覆ウェーハを露光する工程と
、 上記ウェーハの非露光領域が異方的な食刻を受けられる
よう上記ウェーハのレジストを処理する工程と、 上記ウェーハから上記所定のパターンに対応する一様な
オリフィスを上記食刻面とともに形成するよう上記ウェ
ーハを異方的に食刻する工程とより成るインクジェット
プリンタ用ノズルアレイ製造力法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/863,827 US4157935A (en) | 1977-12-23 | 1977-12-23 | Method for producing nozzle arrays for ink jet printers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5488126A JPS5488126A (en) | 1979-07-13 |
JPS5842031B2 true JPS5842031B2 (ja) | 1983-09-16 |
Family
ID=25341875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53142426A Expired JPS5842031B2 (ja) | 1977-12-23 | 1978-11-20 | インクジエツトプリンタ用ノズルアレイ製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4157935A (ja) |
JP (1) | JPS5842031B2 (ja) |
CA (1) | CA1087384A (ja) |
DE (1) | DE2855080A1 (ja) |
FR (1) | FR2412410A1 (ja) |
GB (1) | GB2011645B (ja) |
IT (1) | IT1160327B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2465255B1 (fr) * | 1979-09-10 | 1987-02-20 | Roumiguieres Jean Louis | Procede pour reporter sur un support l'ombre fidele d'un masque perce de fentes distribuees periodiquement, et application de ce procede notamment en photolithogravure |
US4246076A (en) * | 1979-12-06 | 1981-01-20 | Xerox Corporation | Method for producing nozzles for ink jet printers |
US4475113A (en) * | 1981-06-18 | 1984-10-02 | International Business Machines | Drop-on-demand method and apparatus using converging nozzles and high viscosity fluids |
CA1237020A (en) * | 1984-10-13 | 1988-05-24 | Herbert A. Waggener | Silicon nozzle structure and method of manufacture |
US4647013A (en) * | 1985-02-21 | 1987-03-03 | Ford Motor Company | Silicon valve |
US4628576A (en) * | 1985-02-21 | 1986-12-16 | Ford Motor Company | Method for fabricating a silicon valve |
USRE32572E (en) * | 1985-04-03 | 1988-01-05 | Xerox Corporation | Thermal ink jet printhead and process therefor |
US4601777A (en) * | 1985-04-03 | 1986-07-22 | Xerox Corporation | Thermal ink jet printhead and process therefor |
US4639748A (en) * | 1985-09-30 | 1987-01-27 | Xerox Corporation | Ink jet printhead with integral ink filter |
US5189437A (en) * | 1987-09-19 | 1993-02-23 | Xaar Limited | Manufacture of nozzles for ink jet printers |
US4768751A (en) * | 1987-10-19 | 1988-09-06 | Ford Motor Company | Silicon micromachined non-elastic flow valves |
JPH05177831A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Rohm Co Ltd | インクジェットプリントヘッド及びそれを備える電子機器 |
US5703631A (en) * | 1992-05-05 | 1997-12-30 | Compaq Computer Corporation | Method of forming an orifice array for a high density ink jet printhead |
US5435884A (en) * | 1993-09-30 | 1995-07-25 | Parker-Hannifin Corporation | Spray nozzle and method of manufacturing same |
US5487483A (en) * | 1994-05-24 | 1996-01-30 | Xerox Corporation | Nozzles for ink jet devices and method for microfabrication of the nozzles |
EP0910478A4 (en) * | 1996-07-08 | 1999-09-01 | Corning Inc | RAYLEIGH BREAKING ATOMIZATION DEVICES AND METHODS OF MANUFACTURING SUCH DEVICES |
US6352209B1 (en) | 1996-07-08 | 2002-03-05 | Corning Incorporated | Gas assisted atomizing devices and methods of making gas-assisted atomizing devices |
BR9710223A (pt) | 1996-07-08 | 2000-01-18 | Spraychip Systems | Dispositivo de atomização auxiliado por gás. |
US5901425A (en) * | 1996-08-27 | 1999-05-11 | Topaz Technologies Inc. | Inkjet print head apparatus |
US6310641B1 (en) | 1999-06-11 | 2001-10-30 | Lexmark International, Inc. | Integrated nozzle plate for an inkjet print head formed using a photolithographic method |
EP1416325A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-06 | Corning Incorporated | A master and method of manufacturing a master for molds used to produce microstructured devices |
US20050130075A1 (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-16 | Mohammed Shaarawi | Method for making fluid emitter orifice |
US7585616B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-09-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for making fluid emitter orifice |
KR101975928B1 (ko) * | 2011-09-08 | 2019-05-09 | 삼성전자주식회사 | 프린팅 장치 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB190929431A (en) * | 1909-12-16 | 1910-12-15 | William Gerrard Rennie | Improved Apparatus for Making Autotypes. |
GB367755A (en) * | 1929-08-20 | 1932-02-25 | Leo Velter | Improvements relating to the production of printing cylinders for textile printing |
US2014513A (en) * | 1933-05-04 | 1935-09-17 | Zimmermann William | Apparatus for making printing surfaces |
US2463093A (en) * | 1945-01-16 | 1949-03-01 | Felder Joseph | Device for enlarging or reducing outlines of an image in color printing |
US2776595A (en) * | 1952-03-03 | 1957-01-08 | Schumacher Ernst | Line-variator |
US3373437A (en) * | 1964-03-25 | 1968-03-12 | Richard G. Sweet | Fluid droplet recorder with a plurality of jets |
DE1621355A1 (de) * | 1967-06-09 | 1971-05-13 | Steigerwald Strahltech | Verfahren zur Behandlung der Innenflaechen von Bohrungen in Werkstuecken |
JPS5129635B2 (ja) * | 1971-09-21 | 1976-08-26 | ||
US3697178A (en) * | 1971-11-01 | 1972-10-10 | Rca Corp | Method of projection printing photoresist masking layers, including elimination of spurious diffraction-associated patterns from the print |
US3914050A (en) * | 1973-05-24 | 1975-10-21 | Gen Motors Corp | Positive selective nickel alignment system |
DE2446042C3 (de) * | 1974-09-26 | 1982-03-18 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zum Herstellen von Masken für verkleinernde elektronenoptische Projektion |
US4007464A (en) * | 1975-01-23 | 1977-02-08 | International Business Machines Corporation | Ink jet nozzle |
DE2626420C3 (de) * | 1976-06-12 | 1979-11-29 | Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren zum gleichzeitigen Ätzen von mehreren durchgehenden Löchern |
FR2356975A1 (fr) * | 1976-06-30 | 1978-01-27 | Ibm | Procede d'impression photolithographique du type a contact permettant d'obtenir des profils a resolution elevee et appareil utilisant un tel procede |
-
1977
- 1977-12-23 US US05/863,827 patent/US4157935A/en not_active Expired - Lifetime
-
1978
- 1978-08-15 CA CA309,385A patent/CA1087384A/en not_active Expired
- 1978-11-14 GB GB7844510A patent/GB2011645B/en not_active Expired
- 1978-11-20 JP JP53142426A patent/JPS5842031B2/ja not_active Expired
- 1978-11-21 FR FR7833623A patent/FR2412410A1/fr not_active Withdrawn
- 1978-12-12 IT IT30728/78A patent/IT1160327B/it active
- 1978-12-20 DE DE19782855080 patent/DE2855080A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2855080A1 (de) | 1979-07-05 |
IT7830728A0 (it) | 1978-12-12 |
FR2412410A1 (fr) | 1979-07-20 |
GB2011645A (en) | 1979-07-11 |
US4157935A (en) | 1979-06-12 |
CA1087384A (en) | 1980-10-14 |
IT1160327B (it) | 1987-03-11 |
JPS5488126A (en) | 1979-07-13 |
GB2011645B (en) | 1982-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5842031B2 (ja) | インクジエツトプリンタ用ノズルアレイ製造方法 | |
US4169008A (en) | Process for producing uniform nozzle orifices in silicon wafers | |
US4419182A (en) | Method of fabricating screen lens array plates | |
US4260670A (en) | X-ray mask | |
EP0134438A2 (en) | Vacuum and/or electrostatic pinchuck for holding semiconductor wafers or other flat electrical components and method for making the same | |
US4301237A (en) | Method for exposing substrates to X-rays | |
JP2001028334A (ja) | X線用マスクのペリクルの構造およびその製造 | |
KR900003254B1 (ko) | X-선 노출 마스크 | |
US7354699B2 (en) | Method for producing alignment mark | |
JPH0274022A (ja) | 露光装置およびパターン形成方法 | |
US5104481A (en) | Method for fabricating laser generated I.C. masks | |
JP2001033634A (ja) | スタンパの製造方法 | |
JPS60176235A (ja) | X線露光用マスク原板 | |
US6777172B2 (en) | Method and apparatus for using an excimer laser to pattern electrodeposited photoresist | |
KR100366615B1 (ko) | 케미컬 공급노즐을 구비한 스피너장비, 이를 이용한 패턴형성방법 및 식각 방법 | |
JPH0578146A (ja) | 感光性ガラスの加工方法及びこの方法によつて製造したインクジエツトヘツド | |
JPH10261559A (ja) | 半導体装置の製造方法および露光装置 | |
JP4366736B2 (ja) | 電子線一括露光用マスクおよびそのマスクホルダー | |
JPH0226016A (ja) | 回路パターンの描画方法 | |
JPH0714137A (ja) | 薄膜磁気ヘッドのスライダ加工方法 | |
JPS6279622A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JP2000229413A (ja) | フィルムへの孔開け方法及びノズルプレート | |
JP3090283B2 (ja) | 電子線描画方法 | |
JPH0697053A (ja) | 透明シリコン薄膜を有するx線マスク及びその製造方法 | |
JPH02199401A (ja) | 回折格子の作製方法 |