JPS584181A - 表示制御方式 - Google Patents

表示制御方式

Info

Publication number
JPS584181A
JPS584181A JP56101844A JP10184481A JPS584181A JP S584181 A JPS584181 A JP S584181A JP 56101844 A JP56101844 A JP 56101844A JP 10184481 A JP10184481 A JP 10184481A JP S584181 A JPS584181 A JP S584181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
address
address register
register
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56101844A
Other languages
English (en)
Inventor
落合 重紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56101844A priority Critical patent/JPS584181A/ja
Publication of JPS584181A publication Critical patent/JPS584181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は9表示制御方式、特にグラフィック表示装置に
おいてオペレータ操作により表示−面を所望のセクシ曹
−ンに分割してlりまた社それ以上の異なった画像をt
iimに表示する仁とが町−な表示w両方式に関するも
のである。
従来、グラフィック表示装置において画面を予め定めた
固定的な分g表示する方式嬬知られている(filえば
特公昭51−4884153゜上記先行技術による表示
装置は一面を1定的な2分割して文字等をカラーで表示
するようにして−る。また。
計算機を利用して所定のプロダラ^に従って表示iii
函を所定のセクションに分割して表示する方式も周知で
ある。しかしながら前者の方式ttm面の固定的な分割
表示であるので融通性がなく、*tの方式嬬分割のため
の処理に時間がかかり、かつ任意の所望した時点で一面
の分割を行なうわけにはゆかない。
ところで1表示装置の表示面上で1例えばある図形を表
示させて眺める場合に、一般に次)*iiがある・ イ)単色1階調なしでもよいから、*め細かな図形を見
た一〇 W)きめは粗くともよいから、カラー表示2階−表示、
あるいは可変で複数の異なったm像を1つの表示面で見
たい。
これら8つの条件を満すためには、m像を見てv4オペ
レータが表示装置を操作することにより上記した従来方
式にょるグラフィツタディスプレイにおいては、上記の
条件を満足さ破ること鉱極めてglmであるか、不可能
に近かった。
本発明の目的は上記の欠点を解決して計JlfIAある
+Aはそのソフトウェアを利用する処置に依存せず、オ
ペレータが任意の時点で任意の数の一面分割を行なうこ
とがで倉る多分割可能表示装置を提供するものである。
また本発明の目的は、所望によってカラー表示。
あるいはモノクロ、階調表示も行なえる表示制御方式を
提供するものである・ 本発明による表示制御方式唸所定歇のセタシ■ンに分割
された複数の可変領域を有するビットパターンメモリと
、前起各セタシ曹ン円に記憶された情報を前記tクシ曹
ンに対応的にアドレシングして11!出し町*Iな複数
のXアドレスレジメII#およびYアドレスレジスター
と、前記XおよびYアドレスレジスター中の特定のXお
よびYアドレスレジスタを選択的に作動可能な分割信号
変換手段を備え1表示装置のオペレータによって発生さ
れる所望の分割を指令する指令信号から、前記分割信号
変換手段を介して前記メモリ中の情報を前記メモリ中の
特定のセタシ薦ンから選択的に;=Rmして表示面上に
可変分割表示させることを特礁としている。
次に本発明による実施例を添付の図面を参照して説明す
る。
111図は本発明による多分割可能表示装置の実施ガの
構成を示し、箒2(→(h)図は第1図の表示装置の表
示面であ4物体の全体像および各面から見   ゛た画
像を4分−表示の例で示し、ll3g1は本発明による
4分割表示の場合のカラー表示1階−表示の場合を示す
111図において、同図の装置は1024XlG24ド
ツトのwJ形表示用ビツドバターンメ峰りを用いて1 
# ”/z e 5’4 m ”@ e 石分割表示ま
で選択的に行ないつる場合の構成を一例として示す。同
図で1は図形表示用ビットパターンメモリ、2はXクロ
ツタ選択回路、3はYクロツタ選択回路、4F1分割僅
量変換回路、5は上起図形表示用ビットバターyメ峰り
lに対するxmm用の@IXアドレスレジスタ、6はl
l2Xアドレスレジスタ、7はll3Xアドレスレジス
タ、8は1lI4XアドレスレジスIをそれぞれ示す。
一方1図形表示用ビットパターンメモリlのX座標に対
しては第1Yアドレスレジスタ9.第2Yアドレスレジ
スタ10. 第1Yアドレスレジスタ91. 第4Yア
ドレスレジスタ12.で構成されており、前記メモリl
の谷セクシ田ンに記憶された情報を続出すようになって
いる。13は出力レジスタ、14はメモリデータ貌出演
算回路、15は表示制御回路、16は表示部を示す。
このように構成された本発明の装置の動作を次に説明す
る。
図形表示用ビットバターyメ峰りlは図に!−1〜■−
4に示すように16分割されており、Cの図形表示用ビ
ットパターンメモリlに七ツナ畜れている全データを表
示部l@の金−向上に1−面として表示する場合には、
IIIXアドレスレジスタ5とIIIYアドレスレジス
タ9により、該メモリ11F)X座標、Y座標方向それ
ぞれのドツトビット0−1028をアドレスし、その結
果を出力レジスタに入れる。このと自アドレス韓、Xタ
ロツク遍択回路2およびYクロッ?選択−路3を誦由し
て伝達される。2分割でこれを表示する−には。
図形表示用ビットパターンメモリlのI十■セタシ曹ン
と、 III+iVセタシ曹ンとの2セタシ瀾ンtある
いはI+[[とII+IVの2セタシ曹ンに分けられて
用いられる。4分割で用いるにはI、II、III。
■セフシーツ分けて続出される。1lil嫌にしてl藝
分割のと自Fi繭記メモリlの1−1.1−s、ILg
I  aeTl  xeTI−意、・・・・・・IV−
se■−4セタシW/がフルに用いられるようになって
いる。このように構成された図形表示用ビットパターン
メモリ1は、St示部16を見ているオペレータの操作
によってwAllを任意に分割して画像の表示が行なえ
る@そのためには、図示しないスイッチ手段によりオペ
レータが所定の分割(l、3.匙、イ、轟・・りを行な
う旨の指示信号、すなわち、この場合では分割信号を発
生する。腋分割信号はXクロツタ遇R@$2.Yターツ
タ選択−路3および分割信号変換回路4に送られ、該回
路2.3でX座標、Y座標方向のアドレスを走査してゆ
くと共に、前記変換回路4でオペレータが所望した無分
割、あるいは所定の分割に対応する信号にしたがって、
X11m1117ドレスレジスタ、5 、6 、7 、
8およびY方向アドレスレジスタ9,10,11.12
を作鯛させてビットパターンメモリlから記憶された情
報を挽出してゆく。例えd前述したようh−2図形表示
用ピットパターンメ量りlにセットされた一**像をl
lm1liで表示した一場会に社0分割信号として畝「
l」を分割信号変jIk回路4&:入力し、またX。
Xアドレスとしてro−10!3」をX#ロツタ違択回
路2およびY#ロツタ違択回路3に伝達する。
Cれにより分割信号変換回路4はIIIXレジスI5お
よびIIIYレジスタ9のみを有効とするチップエネー
ブル信号を出力する。またX#−ツタ選択回路2とYク
ロツタ遍択回路S嬬Cの分割11号にもとづ璽2図形表
示用ビットバターyメ峰りlのデーI読出タロツクと表
示部16における1儂表示用りpツタが一歇するように
、XアドレスおよびXアドレスをそれぞれ嬉lXレジス
タ器およびIIIYレジスI9に出力する。これにより
WJ形表示用ビットパターンメ峰りlから挽出されたデ
ータが出力レジスタ13にセットされ、メモリデータl
lj!出演算回路14および表示制御−路ISを経由し
て表示1116に表示される。
−面の3.38%、凧分割等を行なって表示する場合に
は、IIIXアドレスレジスタ6、第4xアドレスレジ
スタ8 、ll5XアトVスレジス11゜第4xアドレ
スレジスタ8.それに謳IYアドレスレジスタ9.第2
Yアドレスレジスタ1G−第sYアドレスレジスタ11
.第4Yアドレスレジスタ12をそれぞれ選択的に用い
て情報の貌出しを行なう。
例えば、セタン1ン■のデータを表示部16に一画面と
して表示する場合には分割信号としてrオ」な入力する
。これにより分割信号変換回路411、IIxXレジス
メ5.第2Xレジスメ6およびIIIYレジスタ9,1
I2Yレジスタ1Gを有効とするチップエネーブル信号
を送出するとともに。
襲lxVジスタ5および第1Yレジスタ9をアドレス暴
litで有効化する・そしてこの分割信号「%」により
Xりばツタ選択回路2およびYり四ツタ選択回路3はそ
のXアドレス、Xアドレスを。
表示ill@の一儂表示用夕胃ツクのにの速度で出力す
る。このようにしてXクロック選択@w&2およびYク
ロツタ迩択回路3はセタシ盲ン■に対するXアドレス、
Xアドレスをll2Xアドレスレジス−6および@2Y
アドレスレジスタ1Gに印加する。これによりセタVW
ン■のデーIが願次出カレジスー13に出力される。そ
してこれがメ峰すデータ絖出演算回路14で4倍に拡大
され1表示制御回路15を経由して表示部16に一1i
i*として表示される。
次に鴇分割で鴇の画像を1 @il&−表示した一場合
には、オペレータによる分割信号により分割信号変換回
路4を介してIIIXアドレスレジスI5〜lll4X
アドレスレジスI8およびIIIYアドレスレジスタ9
〜@4Yアドレスレジスタ121に作WIJさせるが、
この場合t IIIXアドレスレジスタ6tiメ篭りl
の0〜2.S@7ドレスまで作−させ。
その後は停止させ代ってgsxアドレスレジスI7を2
56〜511アドレス家で作allさせるようにし1次
に一@2X7Vvスvジスタロを512〜7117アド
レスまで作1Iilさせ、七のart停止させ、 $1
4Xアドレスレジスー8を7・8〜1023アドレスま
で作−させる。一方111Yアドレスレジスタ9〜11
4’Yアドレスレジスタl怠についてはtitY7ドv
xvジスメ9はo−xis、mayアドレスVジxJ1
1は256〜!!11アドレx e II 2 Yγド
レスレジスタ10a512〜フ6フアドレス。
第4Yアドレスレジスタ12は7611−1023アド
レスだけ作−させる。このようにして出力レジスIls
に醜聞された図形表示用ビットパターンメ4すlの内容
は、メ篭すデータ読出演算回路14で1@倚に拡大され
表示制w回路16により表示部16に表示される仁とに
なる・ lII雪m (g) (A)はこのようにして表示部れ
る表示1爾の例を示し、←)は図形表示用ビットパター
ンメ峰讐のに部分の内容を拡大表示したものを示し。
ψ)はwJ形表示用ビットパターンメモリの全内容を表
示したものである。ここで at意図(@)では1画面で例えば、自−卓の全体像を
描書、Ig2図Ch)では−面を4分割してそれぞれそ
の正面図、立WJ図、iI1面図、斜視図を描くことが
で富る様子を示している。
gs図(−)はカラー表示を行なう場合の4分割の岡を
示している0すなわちン第2wJψ)では別々の画像を
描いたが、その代りに1つの1iii像を例えば赤、縁
、青で1i13図(6)のように描龜、0RTv地の色
に対応する残りの部分祉他の情報を表示することもで富
る。
第3WJ(h)社階謁表示の場合で4分割した一面に1
1111112°、 Wt14*” 、 階1142”
、 11111H”eilill描< cとがで富る。
以上の点から4分割のカラー表示でti 2’−116
色からORTの地の色を除いた16色で、l@分割のカ
ラー表示では!”−1=l$55SS色で表示が可能で
あり、ll調表示の場合に轄4分割でij 2’!16
゜16分割で社g”−5ssss階−で表示が行なえる
仁とになる。
上記した本発明の実施ガでは16分@童でで龜る多分割
可能表示装置の場合について説明したが。
キメが粗くとも、それ以上の多数の画像を1つの一面に
表示したい場合には直に多分割表示が可能なことは舊う
までもない0
【図面の簡単な説明】
#I1図は本発明による多分割可能表示装置の実施例の
構成な示し、l[2図←)(b)は*igrの表示装置
の表示面である物体の全体像および4)INから見たI
jli像を4分割表示の例で示し、纂3輔轡−紘本発明
による4分割表示の場合のカラー表示0階−表示の場合
を示す。 図中、lはW形表示用ビットパターyメ峰9゜2岐Xク
ロツタ選択回路、S蝶Y#−ツタa択■路、4は分割信
号変換回路、sri第1Xアドレスレジス!、・は第2
XアドレスVジスJ、7社第3Xアドレスレジスタ、8
は纂4xアドレスレジスタ、9はIIIYアドレスレジ
スタ、10紘SSYアドレスレジスタ、lid第3Yア
ドレスレジスタ、12嬬114Yアドレスレジスj1.
1)唸出力vジxp、l 4はメモリデーJ@出演算−
路。 Isは表示m1I11回路、16唸表示部をそれでれ示
すO 特許出願人  直士辿株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定数のセクションに分1111された複数、の可変領
    域を有するビットパターンメモリと、前妃咎セタシ璽ン
    円に記憶された情報を前記セクションに対応的にアドレ
    シングしてWILHjlシ可能な複数のXアドレスレジ
    スタ群およびYアドレスレジスタ群と。 前記xおよびYアドレスレジスタ群中の特定のXおよび
    Yアドレスレジスタを選択的に作−可能な分−信号変換
    手段を備え1表示装置のオペレータによって発生される
    所望の分割を指令する指令信号から藺配分割信号変換手
    段を介して前記メモリ中の情報を前記メ峰り中の特定の
    セクションから選択的&:ll!出して表示面上に可変
    分割表示させることを特徴とする表示制御方式。
JP56101844A 1981-06-30 1981-06-30 表示制御方式 Pending JPS584181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101844A JPS584181A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101844A JPS584181A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584181A true JPS584181A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14311357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56101844A Pending JPS584181A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296384A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 株式会社日立製作所 画面表示制御装置
JPH08319908A (ja) * 1995-03-30 1996-12-03 Carl Freudenberg:Fa 内燃機関用加熱モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296384A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 株式会社日立製作所 画面表示制御装置
JPH0569228B2 (ja) * 1985-06-26 1993-09-30 Hitachi Ltd
JPH08319908A (ja) * 1995-03-30 1996-12-03 Carl Freudenberg:Fa 内燃機関用加熱モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1566773B1 (en) Alpha blending based on a look-up table
US6005584A (en) Method of blending a plurality of pixels on a texture map and a plural pixel blending circuit and image processing device using the same
US6172687B1 (en) Memory device and video image processing apparatus using the same
EP1729256A1 (en) Image processor
KR860002872A (ko) 화상메모리 주변장치
JPH0120749B2 (ja)
JPH0546592B2 (ja)
JPS584181A (ja) 表示制御方式
US6567096B1 (en) Image composing method and apparatus
GB2226478A (en) Converting rectilinear (x,y) information into pixel position for a raster scan display of plural horizontal resolutions
JPS638476B2 (ja)
JP3596263B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP2635309B2 (ja) 画像処理装置
JPH11196341A (ja) 家庭用テレビ装置用描画装置
JPS5836904B2 (ja) 図形編集処理方式
US6859205B1 (en) Apparatus and method for drawing lines
JP2003067770A (ja) 画像生成装置および画像生成プログラム
JPH0570833B2 (ja)
JP2901631B2 (ja) 画像処理装置
JPS62247475A (ja) 図形表示方式
JP2637959B2 (ja) 画像生成装置
JPS619082A (ja) デイジタル階調変換装置
JPH05128265A (ja) 画像処理装置
JP2532092B2 (ja) 状態保持回路走査方式
JPS59119387A (ja) デイスプレイ表示制御方式