JPS5841779B2 - 半導体用リ−ド材 - Google Patents

半導体用リ−ド材

Info

Publication number
JPS5841779B2
JPS5841779B2 JP3229778A JP3229778A JPS5841779B2 JP S5841779 B2 JPS5841779 B2 JP S5841779B2 JP 3229778 A JP3229778 A JP 3229778A JP 3229778 A JP3229778 A JP 3229778A JP S5841779 B2 JPS5841779 B2 JP S5841779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
repeated bending
semiconductors
lead material
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3229778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124972A (en
Inventor
錬成 二塚
直男 榊原
俊太郎 龍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP3229778A priority Critical patent/JPS5841779B2/ja
Publication of JPS54124972A publication Critical patent/JPS54124972A/ja
Publication of JPS5841779B2 publication Critical patent/JPS5841779B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、すぐれた導電率、耐繰返し曲げ性、釦よび
耐熱軟化性を兼ね備えたトランジスターやICなどの半
導体用リード材に関するものである。
従来、一般に例えば半導体としてのトランジスターは、
第1図a−fに概略製造工程が平面図で例示されている
ように、 (a) 渣ず、厚さ: 0.2〜0.5imX幅=2
0〜50mtttの寸法をもった銅あるいは銅合金スト
リップからなるリード素材1の表面に、ニッケル、錫、
卦よび銀などのうちの1種または2種以上からなるメッ
キ層を形威しく第1図a参照)、(b) 上記メッキ
層を形成したリード素材をプレス機械で順次打抜いて、
製造せんとするトランジスターの形状に適合したリード
フレーム2を底形しく同す参照)、 (c) 上記リードフレーム2の所定個所に高純度シ
リコンあるいはゲルマニウムなどの半導体素子3を順次
約300〜400℃の温度で熱圧着して、前記半導体素
子3を上記メッキ層を介してリードフレーム2の所定個
所に接着しく同C参照)、 (d) 上記半導体素子3と上記リードフレーム2と
にコレクターおよびエミッター用の結線4を施しく同d
参照)、 (e) 上記半導体素子3、結線4、釦よびリードフ
レーム2の半導体素子取付部を樹脂5で被覆しく同C参
照)、 (f) 最終的にリードフレーム2にかげる相互に連
なる部分を除いて、リード材2′を有するトランジスタ
ーAを得る(同f参照)、 以上(a)〜(f)からなる主要工程によって製造され
ている。
このため、製造されたトランジスターAlC1−いてリ
ード材2′となるリード素材1には、(1)上記(a)
工程にかけるメッキ処理に際して、メッキ層の密着がよ
く、メッキ層にはピンホールや極小突起(コブ)が発生
せず、しかも上記(c)工程にかげる半導体素子3の熱
圧着に際して、前記メッキ層を押上げるようなフクレが
発生しないこと。
(2)一般に硬い材料はどプレス打抜きし易いため、通
常最終冷間圧延加工率を大きくして硬質としているが、
プレス打抜きが良好であること。
(3)上記(c)工程にかげる半導体素子の熱圧着に際
して熱歪および熱軟化を生じないこと。
(4)トランジスターの使用に際して、放熱性が良く、
電気信号の良導体(高導電率、すなわち約90%(IA
C8%)以上をもつもの)であること。
(5)トランジスターの輸送あるいは電気機器への組込
みに際して繰返し曲げを受けても破損しないこと。
などの諸特性を具備することが要求され、このことはI
Cなどの半導体のリード材においても同様である。
しかしながら、現在半導体用リード材として実用に供さ
れている、例えば無酸素銅にかいては、高い導電率を有
するが、約170〜230℃の温度で軟化するため、上
記(c)工程にかける約300〜400℃の温度での半
導体素子の熱圧着時に熱歪を生じ易く、しかも耐繰返し
曲げ性も低いという問題点がある。
そこで、上記無酸素銅に合金成分を添加含有させて耐熱
軟化性)よび耐繰返し曲げ性の改善をはかることが試み
られ、現在、P : 0.004〜0、040重量%を
含有する燐脱酸銅、A1:約0.1重量%を含有する銅
合金、釦よびSn:約0.155重量%含有する銅合金
などの材料が半導体用リード材として実用に供され、確
かに前記合金成分の添加含有によって耐熱軟化性釦よび
耐繰返し曲げ性がある程度改善されたが、半導体素子の
熱圧着に際して適用される約300〜400°Gの温度
範囲、特にこの温度範囲の高温側の温度での熱軟化発生
を阻止することはできず、しかもある種の材料に釦いて
は導電率の低下が見られ、このように前記の合金成分含
有の銅合金もリード素材に要求される諸特性を十分満足
して具備しているものではないのが現状である。
また、上記リード素材のプレス打抜き性を向上させるた
めに最終冷間圧延加工率を高めると、耐熱軟化性釦よび
耐繰返し曲げ性が低下するようになることもよく知られ
るところである。
本発明者等は、上述のような観点から、リード材に要求
される約90係以上の高導電率を有すると共に、半導体
素子の熱圧着に際して適用される約300〜400℃の
温度で熱軟化が起らず、しかも半導体の輸送あるいは電
気機器への組込みに際して繰返し曲げを受けても全く破
損が発生しないリード材を得べく、特に約90係以上の
高導電率を有するが、耐熱軟化性釦よび耐繰返し曲げ性
が劣るP:0.004〜0.04040重量%有する燐
脱酸銅に着目し研究を行なった結果、との燐脱酸銅に、
Fe:0.02〜0.100重量%含有させると、前記
燐脱酸銅のもつ高導電率がそこなわれることなく、耐熱
軟化性釦よび耐繰返し曲げ性を著しく改善することがで
きるという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとすいてなされたものであり
、以下にFe含有量を上述のように限定した理由を具体
的データにもとづいて説明する。
すなわち、1ずP含有量を0.024と一定にし、Fe
含有量をそれぞれtr(積極添加含有せず)、0.02
係、0.07係、0.10係、釦よび0.15q6とし
た、寸法:長さ1500關×幅380關×厚さ160m
mの銅合金素材を用意し、ついで前記素材のそれぞれに
熱間圧延を施して板厚12mmとした後、片面0.5m
mづつの面削を両面に施し、引続いて冷間圧延、中間焼
鈍、ふ・よび酸洗を繰返し行ない、最終的にそれぞれ0
1(矯正圧延は行なう、以下O材という)、15係(以
下1/2H材という)、釦よび35係(以下H材という
)の加工率の最終冷間圧延を施して、いずれも最終板厚
が0.4關をもった、O材、1/2H材、釦よびH材の
3種からなる板材をそれぞれのFe含有量のものについ
て製造した。
ついで、このようにして得られた板材について導電率、
軟化温度、卦よび繰返し曲げ回数を測定し、導電率と軟
化温度の関係、および導電率と繰返し曲げ回数の関係を
第2図すよび第3図に示した。
な公、軟化温度に関しては、上記板材を種々の温度に1
時間加熱保持し、加熱後の前記板材のビッカース硬さを
加熱温度ごとに測定し、前記板材に急激な硬さ低下が起
る加熱温度を軟化温度とした。
また、繰返し曲げ回数に関しては、長さ200間×幅1
5鼎×厚さ0.4mmの寸法をもった上記板材の一方端
部を、幅0.5 mm、深さ70mtttをもった溝内
に挿入して直立させ、左右両側への900づつの交互的
げを行ない、90°曲げを1回として数え、前記板材の
破断1での曲げ回数をもって繰返し曲げ回数とした。
第2図会よび第3図に示される結果から明らかなように
、Feを含有しない場合(Fe:tr)には、約90%
以上の高導電率を示すが、軟化温度訃よぴ繰返し曲げ回
数とも低いものとなって釦り、したがって半導体素子の
熱圧着に際しては熱歪耘よび熱軟化の発生を完全に回避
することができないと共に、半導体の輸送あるいは電気
機器への組込みに際しても破損の発生を1ぬがれること
かできない。
また、この発明の範囲から高い方に外れたFe:0.1
5%含有の場合には、軟化温度釦よび繰返し曲げ回数と
もきわめて高い値を示すが、導電率が著しく低下したも
のになってかり、リード材に要求される約90%以上の
導電率を有していないものであった。
これに対して、この発明の範囲内のFe:0.02係、
Fe:0.07%、釦よびFe:0.10%をそれぞれ
含有する場合には、約90係以上の高導電率を保持した
状態で、半導体素子の熱圧着温度の上限温度である約4
00℃よりも高い軟化温度をもつと共に、繰返し曲げ回
数もFeを含有しないもの、すなわち従来公知の燐脱酸
銅に比して改善されたものになっている。
以上の結果から、この発明のリード材にかげるFe含有
量を0.02〜0.10%と定めたのである。
なふ・、不可避不純物としてのZnは、0.20%tで
含有しても、この発明のリード材の特性に悪影響を及ぼ
すものではない。
上述のように、この発明のリード材は、トランジスター
釦よびICなどの半導体用リード材に要求されるメッキ
性釦よびプレス打抜性は勿論のこと、導電性、耐熱軟化
性、釦よび耐繰返し曲げ性のすべてを具備するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a−fはトランジスターの概略製造工程を示す平
面図、第2図釦よび第3図は種々のFe含有量に関して
、導電率と、軟化温度)よび繰返し曲げ回数との関係を
示した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I P:0.004〜0.040係 Cubよび不可避不純物:残り、 からなる組成を有する半導体用リード材に、Fe :
    0.02〜0.10%、 (以上重量係)を含有させることによって、導電率の低
    下なく、耐繰返し曲げ柱上よび耐熱軟化性を改善したこ
    とを特徴とする半導体用リード材。
JP3229778A 1978-03-23 1978-03-23 半導体用リ−ド材 Expired JPS5841779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229778A JPS5841779B2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 半導体用リ−ド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229778A JPS5841779B2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 半導体用リ−ド材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124972A JPS54124972A (en) 1979-09-28
JPS5841779B2 true JPS5841779B2 (ja) 1983-09-14

Family

ID=12355011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229778A Expired JPS5841779B2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 半導体用リ−ド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841779B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318464Y2 (ja) * 1983-12-06 1991-04-18

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956749U (ja) * 1982-10-08 1984-04-13 高野 鉄雄 サイリスタ
JPS60176258A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk 半導体用リ−ド材
JPS6232631A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Hitachi Ltd 集積回路パッケージ用リード片の製法
JPH07138678A (ja) * 1994-05-09 1995-05-30 Toshiba Corp 半導体装置
JPH07138679A (ja) * 1994-05-09 1995-05-30 Toshiba Corp ボンディングワイヤー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318464Y2 (ja) * 1983-12-06 1991-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54124972A (en) 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367149B2 (ja) フラットケーブル用導体及びその製造方法並びにフラットケーブル
JPS60245753A (ja) 高力高導電銅合金
JPH0372045A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電性銅合金
JP2565029B2 (ja) 半導体装置リード材
JPS5841779B2 (ja) 半導体用リ−ド材
JPS6260838A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP4734695B2 (ja) 耐屈曲フラットケーブル
CN101784684A (zh) 热加工性优异的高强度高导电性铜合金
US4735868A (en) Composites having improved resistance to stress relaxation
JPS6267144A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS6123737A (ja) 耐熱性及び導電性に優れた銅合金
JPS6251503B2 (ja)
JPS63215044A (ja) テ−プキヤリヤ用銅合金箔
JPS64449B2 (ja)
JPH0616523B2 (ja) フィルムキャリヤ及びその製造方法
JPS5950222B2 (ja) 半導体用リ−ド材
JPH02122035A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電銅合金
JPH0682713B2 (ja) 半導体リ−ド用テ−プ
JPH0480103B2 (ja)
JP2005298910A (ja) 導電部品用銅合金板およびその製造法
JPS58147140A (ja) 半導体装置のリ−ド材
US4810310A (en) Composites having improved resistance to stress relaxation
JPS63192835A (ja) セラミツクパツケ−ジ用リ−ド材
JPH0815170B2 (ja) フィルムキャリヤの製造方法
JPS6245297B2 (ja)