JPS5841168Y2 - 油タンクの蓋 - Google Patents

油タンクの蓋

Info

Publication number
JPS5841168Y2
JPS5841168Y2 JP16201678U JP16201678U JPS5841168Y2 JP S5841168 Y2 JPS5841168 Y2 JP S5841168Y2 JP 16201678 U JP16201678 U JP 16201678U JP 16201678 U JP16201678 U JP 16201678U JP S5841168 Y2 JPS5841168 Y2 JP S5841168Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
oil tank
return pipe
hole
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16201678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578163U (ja
Inventor
浄 安田
融 正垣
信行 明石
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP16201678U priority Critical patent/JPS5841168Y2/ja
Publication of JPS5578163U publication Critical patent/JPS5578163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841168Y2 publication Critical patent/JPS5841168Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は油タンクの蓋の改良に関するもので、蓋を利用
して石油燃焼器具及び自動灯油供給器等よりの戻り管を
タンクに接続できるようにする事を目的としたもので゛
ある。
一般に、油タンクに於いては戻り管を接続する個所は設
けておらず、戻り管を接続する必要が生じた時にはタン
クの上面に戻り管接続用の穴をあける場合が多かった。
ところが、このように油タンクの上部に穴をあけると使
用しない時にはこの穴よりゴミ、雨水等の異物が混入し
、この異物が石油燃焼器具の性能を劣化させることが多
々あった。
また、タンクが転倒した場合は、せっかく蓋にゴムパツ
キン等を用いて油もれを防止していても、前記穴より油
もれを起こす等の不都合が生じていた。
本考案はこのような従来の欠点を一掃したもので、以下
図面を用いて説明する。
図において、1は油タンク、2はその脚、3は油量計、
4は給油口、5はこの給油口4にバヨネット方式で着脱
自在に結合した蓋で、円筒状に形成しである。
この蓋5は第2図に示すように円筒部の一部にゴムバッ
キング6が挿入される様な透孔7があけられている。
この透孔7の周囲は前記ゴムバッキング6が面接触する
様一部が平面部をなしている。
ゴムバッキング6は前記透孔7にスムーズに入り且つ抜
けにくい様に外形は中部に径小部を有して構成されてい
る。
また、内には戻り管8を挿入すべき筒状となっていて、
一端開口部6Aは開口側より戻り管8を突っ込むと破れ
る位の薄い膜を威している。
9は蓋5の下部に設けた結合部で、タンク1に取りつけ
られた金具10にパツキン11を介してバヨネット方式
にて固着される。
この結合部9の表面は手で把み回転させ易い様に表面を
波状に形成してあり、蓋本体部とはA部において溶接カ
シメ等で固着しである。
上記構成において、この蓋5を用いれば従来のタンク1
に装着しである普通の蓋を取換えるだけで第2図に想像
線で示す如く戻り管8を接続することができる。
そしてこの戻り管8の接続部はゴムバッキング6が位置
していてシール効果を発揮し、かつ蓋5の側面に位置し
ているので雨水等の侵入の恐れもなくなる。
さらにこの実施例のものでは、蓋5の上部に装着しであ
る蓋部5aの外周が戻り管接続部を覆うようになってい
るので雨水等の侵入はより一層確実に防止できる利点が
ある。
なお、第3図は実際に戻り管配管を行なった場合を示し
、12は自動灯油供給器、13は油供給管である。
以上のように本考案の油タンクの蓋は、上端部に蓋が開
閉自在に設けられ、下端部には油タンクへの結合部を布
筒状であるので既存の油タンクの給油口から蓋を外せば
何の改良を施すことなく簡単に装着でき、しかもその周
壁一部にパイプ接続用の透孔を設けるとともに、この透
孔は筒状のゴムパツキンを嵌合させているので、戻り管
もパツキンに差込めば何の改良も行うことなく、簡単に
しかも水密的に取付けることができ、さらにパツキンの
一端開口部は薄膜で覆っているので戻り管の差込により
簡単に貫通させることができるとともに、この貫通まで
は不要なゴミの侵入も防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における蓋を用いた油タンク
の斜視図、第2図はその蓋の拡大断面図、第3図は使用
状態を示す側面図である。 1・・・・・・油タンク、6・・・・・・ゴムバッキン
グ、7・・・・・・透孔、8・・・・・・戻り管、9・
・・・・・結合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状に形成され、かつ上端部に蓋が開閉自在に設けられ
    、下端部に油タンクへの結合部を有するとともに、周壁
    一部にはパイプ接続用の透孔を備え、上記透孔に筒状の
    ゴムバッキングを嵌合するとともに、このゴムバッキン
    グの一端開口部は薄膜で覆った油タンクの蓋。
JP16201678U 1978-11-25 1978-11-25 油タンクの蓋 Expired JPS5841168Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201678U JPS5841168Y2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 油タンクの蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201678U JPS5841168Y2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 油タンクの蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578163U JPS5578163U (ja) 1980-05-29
JPS5841168Y2 true JPS5841168Y2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=29157318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16201678U Expired JPS5841168Y2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 油タンクの蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841168Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322963A (ja) * 1986-07-05 1988-01-30 ナカ工業株式会社 フロアパネルとその支持脚及びフリーアクセスフロアの施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322963A (ja) * 1986-07-05 1988-01-30 ナカ工業株式会社 フロアパネルとその支持脚及びフリーアクセスフロアの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578163U (ja) 1980-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841168Y2 (ja) 油タンクの蓋
JPH0399074U (ja)
JPS6326465Y2 (ja)
JPS6238911Y2 (ja)
JPS6114719Y2 (ja)
JPS6211800U (ja)
JPS6331182U (ja)
JPS639822Y2 (ja)
JPH0128143Y2 (ja)
JP3103073U (ja) オイルタンク
JPS6350526Y2 (ja)
JPS6243031Y2 (ja)
JPS5827458Y2 (ja) フロ−ト式液面検出器のフロ−ト
JPS64495Y2 (ja)
JPS6018617Y2 (ja) 内燃機関における燃料供給経路からの空気抜き装置
JPS585193Y2 (ja) 潤滑油等の補給点検装置
JPH0117675Y2 (ja)
JPS5841254Y2 (ja) 散水函
JPS6337352Y2 (ja)
JPS6318614Y2 (ja)
JPS642760U (ja)
JPH0281499U (ja)
JPH0728160Y2 (ja) 油タンクの配管の保守装置
JPS62130093U (ja)
JPS584028Y2 (ja) 給油口キヤツプ