JPS5840296B2 - 単位モジュ−ル装置 - Google Patents

単位モジュ−ル装置

Info

Publication number
JPS5840296B2
JPS5840296B2 JP55123627A JP12362780A JPS5840296B2 JP S5840296 B2 JPS5840296 B2 JP S5840296B2 JP 55123627 A JP55123627 A JP 55123627A JP 12362780 A JP12362780 A JP 12362780A JP S5840296 B2 JPS5840296 B2 JP S5840296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
unit module
leg
control grid
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55123627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645549A (en
Inventor
ハルトムート・レンツ
ヘルムート・タラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS5645549A publication Critical patent/JPS5645549A/ja
Publication of JPS5840296B2 publication Critical patent/JPS5840296B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陰極と、制御グリッドと、螢光材料のための
支持体とを容器内に具備した。
文字表示用真空螢光表示装置に関するものである。
そのような表示装置は例えばドイツ特許DE−AS20
,61.187号中に記載されており、それにおいては
、制御グリッドや陰極等の個々の部品は基板上に1つづ
つ組立てられる。
各部品は正確に位置させなげればならない。
その方法は非常に費用がかかり、もしも異なる配置のも
のが混在するならば特に費用がかかる。
本発明の目的は上記の種類の真空−螢光表示装置を一層
簡単に製作できるような構造にすることである。
本発明の対果をA高密度の表示素子を得ることができ、
これ等の表示素子はモジュールのように相互に連結する
ことによって殆どあらゆる面積の種々の2次元表示装置
を形成することに使用することができることである。
特に有利なことは自己支持型のモジュールが陰極および
制御グリッドを支持する枠体を備えて構成されたもので
あり、枠体は実質上方形のモジュールの3方だけを閉じ
ている。
好ましい実施例においてはモジュールの開放された第4
の側部は、数個のモジュールが一体に固定されるならば
隣接する枠体の部分によって閉じられ、もしも隣接する
モジュールがない場合には単一の側部だげの枠部材によ
って閉じられる。
枠体に制御グリッドをそれに適合させるための側部およ
び陰極支持体を受ける孔を設けることによって組立の容
易な枠体を得ることができる。
もしも三辺形の枠体の外側および開放端に接着剤を受け
る側部が設けられるならば、枠体は特に簡単に整列して
相互に接着させることができる。
もしも枠体中の対応する孔にU字形のクランプを挿入す
ることによって相互に保持されるならばモジュールは具
合よく表示装置として組立てることができる。
モジュールを表示装置に組立てるための別の有利な方法
は表示装置の全モジュールを把持する弾性装置を使用す
ることである。
以下図面を参照に本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図に示された枠体1は制御グリッド3を受げるため
の側部2、陰極部材5を受けるための孔4、外側の側部
6および開放端の側部7を設げられている。
第2図はそのような枠体に適合する制御グリッド3を示
している。
それは枠体1の側部2に適合する突部8を有している。
第3図は制御グリッド3を取付けた枠体1を示している
第4図は第1図の枠体1に適合する陰極部材5を示して
いる。
それは直熱型フィラメント9.2個の保持ピン10およ
び保持スプリング11より或っている。
第5図&訴套極部材5を枠体1の孔4に挿入した状態を
示している。
第6図は一方の側部だげの枠部材12を示し、この枠部
材12 +−4制御グリッド3を受げるための側部2お
よび組立中刻部7と対向する側部13を有している。
枠体1と枠部材12を一緒に結合して多文字表示装置を
形成した状態が第7図に示されている。
この場合において対向する側部6,7および13は接着
剤またはガラスフリットを受ける作用をして、そのため
枠体は互に結合されて単一の強固なユニットとなる。
表示装置の型式によって、数字14はフィラメントおよ
びグリッド電極を通して観察することができる。
或はモジュールは螢光スクリーンの観察者に向かない側
に配置されて観察者から見えないようにすることもでき
る。
第8図は本発明の実施例のモジュールの断面を示し、内
側に螢光材料15を有する基体21が設げられている。
基体21は当業者に周知の方法で真空容器を形成するよ
うに図示されたモジュールの周囲に拡がっている。
基体21の内側上に枠体1を有するモジュールおよび枠
体1aを有する隣接する他のモジュール(一部のみ示さ
れている)が設置されている。
枠体1および1aは対向する側部6および6a中へ接着
剤22を導入することによって簡単に相互および基体と
の連結を行なっている。
もしも枠体および基体がガラスまt=はセラミックで作
られているならば接着剤22としてガラスフリットを使
用することができる。
接着剤22として示された球は加熱されると液体となり
冷却後部品間の良好な結合を形成する。
ピン10はフィラメント9に対する電気接続を形成する
作用を行ない、その基体21に面する端部は導電性接着
剤23によって基体21に接着される。
このようにしてフィラメント9に対する電気接続は基体
上に付着させた導体(図示せず)を介して行なわれる。
もしも導電性接着剤24が基体21と制御グリッド3と
の間に使用されるならば、制御グリッド3は基体21を
介して電気的に接続される。
第9図の実施例は枠体1に孔31が設げられ、これ等の
孔31に適合したクリップまたはクランプ30によって
枠体が一体に保持された状態を示している。
第10図は一方の側部だげの枠部材12を含む数個の枠
体1力騨性装置40によって一体に保持され表示装置を
形成している実施例を示している。
この弾性装置40は例えば適当に何形されたスプリング
条片またはスプリングワイヤであってよい。
特にもしもスプリングワイヤが使用される場合には、枠
体1および枠部材12に弾性装置40の形に適応した外
側の溝41を設けると有利である。
第9図および第10図に示された表示装置のモジュール
を一体に保持する手段はそれだけでも利用できるが、ま
た上述の接着技術と共に使用することもできて、個々の
モジュールを表示装置に正確かつ簡単に組立てるために
特に適したものである。
以上、本発明を特定の実施例を参照に説明したが、当業
者には種々の変形や変更が可能であり、それ等も特許請
求の範囲の技術的範囲に含まれることは当然のことであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の枠体を示し、第2図は第1
図の枠体に適合した制御グリッドを示す。 第3図は制御グリッドを取付けた第1図の枠体を示し、
第4図は第1図の枠体に適合し11極部材を示し、第5
図は陰極部材を取付けた第1図の枠体を示し、第6図は
一方の側部のみの枠部材を示し、第7図は本発明のモジ
ュールを一体に結合した1例を示し、第8図は螢光材料
の付着した基体と共にモジュールの断面を示し、第9図
はU字形クランプの位置およびデザインを示し、第10
図はモジュールを把持する弾性装置を示す。 1・・・枠体、2,6,7,13・・・側部、3・・・
制御グリッド、4,31・・・孔、5・・・陰極部材、
8・・・突部、9・・・フィラメント、10・・・保持
ピン、11・・・保持スプリング、12・・・一方の側
部だげの枠部材、15・・・螢光材料、30・・・クラ
ンプ、40・・・スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 12個の脚部が直立した部材によって連結されているC
    字形の枠体と、陰極と、平行4辺形の制御グリッドとを
    具備し、 前記枠体の第1の表面において前記枠体の一方の脚部表
    面に2個の陰極取付は用の孔が設けられ、他方の脚部表
    面に1個の孔が設けられ、前記一方の脚部の2個の陰極
    取付は用孔中にそれぞれ保持ピンが、また他方の脚部の
    孔中に保持スプリングが前記枠体の第1の表面から突出
    するように設置され、陰極フィラメントはその両端を前
    記2個の保持ピンに固定され、中間部分を前記保持スプ
    リングに取付けられて前記枠体の第1の表面を横切って
    配置され、 前記制御グリッドを取付けるために前記枠体の直立した
    部材あ・よび各脚部の内側部に近い部分に該部が設けら
    れ、制御グリッドの各辺に設けられた突部をこれら側部
    に位置させることによって制御グリッドはC字形の枠体
    により支持され、隣接するモジュールにこの枠体を取付
    けるために制御グリッドは枠体の直立部材と結合する辺
    と平行な対向辺にも外側に突出する別の突部を具備し、
    この突部を受げる側部を有し、別の取付は手段によって
    枠体に取付けられた別の直立部材の前記側部に前記別の
    突部を位置させる如く構成されていることを特徴とする
    真空螢光表示装置用の単位モジュール。 2 前記別の直立部材を取付けるための別の取付手段は
    、それぞれの脚部の端部に位置する2個の端部取付は手
    段と、前記脚部のそれぞれの外側面に位置し、隣接する
    単位モジュール装置の側部取付は手段と共同作用をする
    2個の側部取付は手段と、前記直立部材の両端に位置し
    、隣接する単位モジュール装置の端部取付は手段と共同
    作用をする2個の直立取付は手段とを具備している特許
    請求の範囲第1項記載の単位モジュール装置。 3 前gd+Jの取付は手段は隣接する枠体を接着する
    ための接着剤を受けろための枠体の外側に設けた側部よ
    りなる特許請求の範囲第2項記載の単位モジュール装置
    。 4 前記別の取付は手段は枠体を隣接する枠体と一体に
    保持するためのクリップを受ける前記C字形枠体の面に
    設けた孔よりなる特許請求の範囲第2項記載の単位モジ
    ュール装置。 5 前記別の取付は手段は枠体を隣接枠体と一体に保持
    するためのスプリング素子を受けるために前記C字形枠
    体の外周縁に設けられた溝よりなる特許請求の範囲第2
    項記載の単位モジュール装置。
JP55123627A 1979-09-08 1980-09-08 単位モジュ−ル装置 Expired JPS5840296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792936316 DE2936316C2 (de) 1979-09-08 1979-09-08 Vakuumfluoreszenzanzeige.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645549A JPS5645549A (en) 1981-04-25
JPS5840296B2 true JPS5840296B2 (ja) 1983-09-05

Family

ID=6080355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55123627A Expired JPS5840296B2 (ja) 1979-09-08 1980-09-08 単位モジュ−ル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5840296B2 (ja)
DE (1) DE2936316C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0113600Y2 (ja) * 1983-01-13 1989-04-20
JPH0116559Y2 (ja) * 1983-11-17 1989-05-16

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457954A (en) * 1977-10-18 1979-05-10 Futaba Denshi Kogyo Kk Fluorescent display unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3406288A (en) * 1965-08-13 1968-10-15 Wegner Electric Corp Optoelectronic logic element comprising a vacuum-fluorescent light source
JPS4812668B1 (ja) * 1969-12-13 1973-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457954A (en) * 1977-10-18 1979-05-10 Futaba Denshi Kogyo Kk Fluorescent display unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0113600Y2 (ja) * 1983-01-13 1989-04-20
JPH0116559Y2 (ja) * 1983-11-17 1989-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
DE2936316A1 (de) 1981-03-12
DE2936316C2 (de) 1982-02-18
JPS5645549A (en) 1981-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005537B1 (ko) 오프셋와셔를 지닌 색선택 전극장착 구조물
JPS5840296B2 (ja) 単位モジュ−ル装置
US4377766A (en) Frame for unit module of a vacuum-fluorescent display
EP0433902B1 (en) Fluorescent lamp device
JP2722979B2 (ja) 蛍光表示装置及び蛍光表示装置の製造方法
JP2700317B2 (ja) 螢光表示管
JPH0410620Y2 (ja)
KR940006306B1 (ko) 형광표시관
JPS6311837Y2 (ja)
JP2545351Y2 (ja) 蛍光表示管
JPS5838966U (ja) 螢光表示管
JPS636674U (ja)
JP4691270B2 (ja) 蛍光表示管用金属枠体および蛍光表示管の製造方法
JPH0422538Y2 (ja)
JPH0550091B2 (ja)
JPH0226121Y2 (ja)
JPH0224266Y2 (ja)
JPS59143348A (ja) 電子部品
KR940002606B1 (ko) 형광표시관의 제조방법
JPS63318147A (ja) 半導体装置
RU1380509C (ru) Катодно-модуляторный узел
JPH04196613A (ja) 圧電デバイスのリードの構造
JPS6220134Y2 (ja)
JPS5911411Y2 (ja) 導電ガラス端子板
JPH0817367A (ja) 蛍光表示管