JPS5840137Y2 - 水道の自動凍結防止装置 - Google Patents

水道の自動凍結防止装置

Info

Publication number
JPS5840137Y2
JPS5840137Y2 JP7299878U JP7299878U JPS5840137Y2 JP S5840137 Y2 JPS5840137 Y2 JP S5840137Y2 JP 7299878 U JP7299878 U JP 7299878U JP 7299878 U JP7299878 U JP 7299878U JP S5840137 Y2 JPS5840137 Y2 JP S5840137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
water
drive device
electromagnetic drive
thermostat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7299878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54175152U (ja
Inventor
真臣 児玉
慎一郎 日比野
Original Assignee
株式会社エコ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エコ− filed Critical 株式会社エコ−
Priority to JP7299878U priority Critical patent/JPS5840137Y2/ja
Publication of JPS54175152U publication Critical patent/JPS54175152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840137Y2 publication Critical patent/JPS5840137Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、水道の自動凍結防止装置に係るものである。
従来、寒冷地の水道配管には、凍結防止手段が講じられ
ている。
この手段としては、通常、凍結温度にまで降下しない地
中の枝管の端に地上から開閉できる不凍止水栓を設け、
これを介して地上配管を連係している。
上記不凍止水栓は、寒冷時に枝管からの水道水を止め、
かつ地上配管系統中の水を地中へと排出させるためのも
のであり、該不凍止水栓を手動で閉じると、地上配管系
統中が空になり、地上配管系統において凍結が防止でき
る。
なお、一般には、該不凍止水栓を閉じた際に、蛇口を開
いて地上配管系統中に空気を供給する。
しかし、上記の場合、気温が凍結温度にまで降下しても
うつかり不凍止水栓を閉じ忘れ、地上配管系統を凍結さ
せ、破損させることがある。
そこで、本出願人は、地上配管の途中又は蛇口にサーモ
エレメント付自動弁を付設した自動凍結防止装置を開発
した。
該装置は、水温が凍結温度近くまで降下した際に、その
自動弁を働かせて地上配管系統中の水道水を少量宛地上
へ流出させるようにしたものである。
これによると、地中の比較的緩かい水が地上配管系統に
流入すること及び地上配管系統中で水が流動することか
ら、極めて良好に自動的に凍結が防止できる。
しかしながら、この場合には、寒冷時に水を地上へと排
出し続けるので、多大な損失を伴い、また、排出された
水が地上で凍結する欠点がある。
本考案は、斯様な従来の問題点、欠点を一掃しようとす
るものである。
以下、図示の実施例について説明する。
第1図は一例の構成要領を示すものであり、図において
、1は寒冷時にも凍結しない地中の適宜深さに埋設した
水道枝管、2は枝管の先端に設けた不凍止水栓、3は不
凍止水栓に連係した地上配管、4は地上配管に連係の検
出面、5は検出面4に連結してこれを介して地上配管3
に接続の蛇口である。
上記不凍止水栓2は、地上配管3を貫通する軸6を介し
てバンドル7により開閉され、これが閉になると、枝管
1から地上配管3への給水が断たれ、同時に地上配管系
統中の水が地中へと排水され、地上配管系統が空となる
この排水の際には、蛇口その他から地上配管系統中に外
気を供給する。
そのために、蛇口5に或いは第5図に示すように検出面
4ギに、水温が凍結温度近くになることにより又は水圧
が低下することにより作動して外気を導入する自動吸気
弁20を設けている。
また、地上配管3の上端、ハンドル7の近傍に、上記不
凍止水栓2を上記軸6を介して開閉作動する電磁駆動装
置8を設けており、これにはその開閉態勢を機械的に保
持する機構が付しである。
上記検出面4には、第3図に示すように、内部の水温が
凍結温度近くにまで降下した際に作動するサーモスタッ
ト9と、内部の水圧が所定以下に低下した際に作動する
水圧スイッチ10が防水状態で設けである。
上記のサーモスタット9と水圧スイッチ10とは、第4
図のように、1つのブロックとしてこれを検出面に固定
してもよい。
上記の電磁駆動装置8、サーモスタット9及び水圧スイ
ッチ10は、それぞれケーブル11.13及びプラグ1
2.14を以て制御面15に電気的に接続しである。
上記制御面15は、電源スィッチ16、ブザー17、表
示灯18を有し、ケーブル19を以て電源へと接続され
ている。
第2図は他の例の構成要領を示すものであり、この場合
は、電磁駆動装置8を地中にかつ不凍止水栓2に近接し
て設けである。
その他は第1図の例と同じで゛ある。
以上の構成において、具体的な電気回路は、例えば゛第
6図のように具現される。
第6図中19a、19bは制御面15内に設けであるリ
レーコイル、20a、20bはリレーコイル19a 、
19 b (7)各常開リレー接点である。
サーモスタット9は常温で開と閉の2つのスイッチ9
a 、9 bを有し、水圧スイッチ10は1つの切換え
スイッチからなる。
第6図は常温態勢であり、常温では電源スィッチ16を
ONしても、この態勢は変らない。
電源スィッチ16をONしておき、外気が0℃以下に降
下すると、次第に地上配管系統中の水道水の水温も下が
り、当然検出面4中の水の温度も下がり、凍結温度即ち
0℃に近づいたところで、サーモスタット9において常
閉スイッチ9bがOFFすると共に常開スイッチ9aが
ONjて、水圧スイッチ10を通してリレーコイル19
aに電流が流れ、常開リレー接点20 aがONし、
電磁駆動装置8の一方のコイル8aに通電される。
これによって不凍止水栓2が閉じ、地中枝管1から地上
配管3への給水態勢が断たれ、同時に自動吸気弁20が
外気を地上配管3中へ導入し、不凍止水栓2から地上配
管3中の水が地中へと排水される。
そうすると、地上配管中の水圧が下って水圧スイッチ1
0が切換わり、リレーコイル19 aへの通電が断たれ
、リレー接点20aがOFF して電磁駆動装置8の一
方のコイル8aへの通電も断たれる。
電磁駆動装置には、機械的な自己保持機構が付してあり
、従って、その後も上記の状態が持続し、地上配管系統
の凍結が確実に防止される。
また、上記の通電時にはブザー17にも通電されてこれ
が鳴動し、かつその通電時及びそれ以後に表示灯18が
点灯する。
次に、外気が0℃以上に上昇すると、これに従ってサー
モスタット9が復帰動してこれのスイッチ9aがOFF
すると共にスイッチ9bがONし、上述のように水圧ス
イッチ10が予め切換わっているので、他方のリレーコ
イル19 bに電流が流れてル−接点20 bがONし
、電磁駆動装置8の他方のコイル9bに通電されて不凍
止水栓2が開に復帰動し、再度地上配管3中へと給水の
態勢となる。
そうして、地上配管3中の水圧が上昇すると水圧スイッ
チ10が復帰動して切換わり、リレーコイル19 bの
通電が断たれてリレー接点20 bがOFFし、電磁駆
動装置8の他方のコイル8bの通電が断たれ、その後も
電磁駆動装置8は機械的に態勢が保持される。
また、上記のサーモスタット9の一方のスイッチ9aの
OFFにより表示灯18が消灯する。
ところで、上記サーモスタット9は、検出面4内で水温
を検知するようになっているので、外気が凍結温度から
急速に上昇した場合には、かなりの時間的ずれを生ずる
ことがある。
このようなことを防止するには、第7図のようにすると
よい。
即ち、サーモスタット9を上記のスイッチ9aだけとし
、これと別に外気温度で作動するサーモスタット21を
設ける。
該サーモスタット21は気温が0℃近くに降下した際に
ONする常開のスイッチ21 aとその際にOFFする
常閉のスイッチ21 bとから構成し、両スイッチをそ
れぞれリレーコイル19 aとリレーコイル19bとの
回路中に直列に介入する。
こうすると、外気サーモスタット21が気温に従って検
出面4のサーモスタット9よりも先行して作動するので
、上述のような時間的ずれが解消できる。
また、寒冷時の凍結防止態勢において、蛇口5より水を
得るようにするには、第8図のように押釦スイッチ22
とリレーコイル23及び2つの切換え接点24 a 、
24 b接続介入するとよい。
こうすれば、サーモスタツ) 9.21のスイッチ9a
、21aがONの凍結防止態勢において、押釦22を押
圧ONさせるだけでリレーコイル23に通電されて切換
え接点24 a 、24 bが切換わり、同時にこれが
自己保持され、また、この際リレーコイル19bに通電
されてリレー接点20 bがONするため電磁駆動装置
8のコイル8bに通電されて不凍止水栓2が開となり、
蛇口5から水を流出させることができる。
勿論、こうして検出面4内の水圧が上昇することにより
水圧スイッチ10が切換わり、上記と同様にして電磁駆
動装置8のコイル8bへの通電が断たれ、再度自動制御
態勢となる。
なお、このような回路を設けず、電源スィッチ16をO
FFする等して手動で不凍止水栓2を開にしてもよい。
複数個所の地上配管系統を制御する場合には、第9図に
示すように、制御面を1つの制御面25とし、これに共
通に使用する1つの電源スィッチ16及びブザー17と
、それぞれの表示灯18・・・・・・と、それぞれのリ
レー等を納め、集中管理するとよい。
本考案によれば、蛇口を含めて地上配管系統の凍結が防
止でき、寒冷時に蛇口から水を少量宛流出させ続ける必
要がないから水道水の無駄が少なく、シかも、地上への
流出水が凍結することを全く無くすることができる。
また、電磁駆動装置に機械的自己保持機構を備え、かつ
これがサーモスタットと水圧スイッチとで0N−OFF
2段に制御でき、従って、電磁駆動装置等には一時的に
通電させるだけでよいから、電力消費は極めて少なく、
頗る経済的である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は一例の構成要領
図、第2図は他の例の構成要領図、第3図乃至第5図は
それぞれ要部である検出面の例を示す拡大断面図、第6
図乃至第8図はそれぞれ電気回路例を示す図、第9図は
集中管理の場合の制御面を示す正面図である。 1・・・・・・枝管、2・・・・・・不凍止水栓、3・
・・・・・地上配管、4・・・・・・検出面、5・・・
・・・蛇口、8・・・・・・電磁駆動装置、9・・・・
・・サーモスタット、10・・・・・・水圧スイッチ、
15・・・・・・制御面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 凍結温度にまで降下しない地中の水道枝管1に、不凍止
    水栓2を介して地上配管3を連係し、かつ該地上配管に
    蛇口5を接続し、その不凍止水栓2にこれを開閉作動す
    る電磁駆動装置8を付設すると共に、該電磁駆動装置に
    機械的自己保持機構を設け、上記地上配管3乃至蛇口5
    に水道水が凍結温度近くまで降下した際作動するサーモ
    スタット9並びに自動吸気弁20と、水道水の水圧が通
    常以下に低下した際作動する水圧スイッチ10とを設け
    、また、上記電磁駆動装置8を上記サーモスタット9と
    上記水圧スイッチ10とにより電気的自動的に制御する
    電気制御回路を設けたことを特徴とする水道の自動凍結
    防止装置。
JP7299878U 1978-05-30 1978-05-30 水道の自動凍結防止装置 Expired JPS5840137Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299878U JPS5840137Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 水道の自動凍結防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299878U JPS5840137Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 水道の自動凍結防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54175152U JPS54175152U (ja) 1979-12-11
JPS5840137Y2 true JPS5840137Y2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=28985218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299878U Expired JPS5840137Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 水道の自動凍結防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840137Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156513A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ給湯機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334448B2 (ja) * 2015-03-25 2018-05-30 株式会社竹村製作所 自動水抜き機構を備える不凍水栓柱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156513A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54175152U (ja) 1979-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840137Y2 (ja) 水道の自動凍結防止装置
US6439260B1 (en) Easy to use residential water supply system for preventing winter flood damage
CN108487376B (zh) 一种管道防冻裂保护装置
JPS6239158Y2 (ja)
JP2000009350A (ja) 太陽熱利用温水取出装置の急速給水装置
JPH0740783Y2 (ja) 水抜栓の制御装置
JPS6225618Y2 (ja)
JPS6334384B2 (ja)
JP3904468B2 (ja) 水道直結型太陽熱利用温水器の凍結防止装置。
JPH09303884A (ja) 太陽熱温水器のための自動管路切替装置
JPS5810923Y2 (ja) 太陽熱温水器用の給湯口自動開閉バルブ
KR102447102B1 (ko) 동파방지 석재 음수대
CN2921719Y (zh) 太阳能热水器上水、排水装置
JPS62196553A (ja) ソ−ラ−システム弁装置
JPH03241125A (ja) 給湯システムにおける配管の凍結防止装置
JPS6126834Y2 (ja)
JPH0350825Y2 (ja)
JPS6237050Y2 (ja)
JPH0245737Y2 (ja)
JP2531993B2 (ja) 深夜温水器の電気回路
JP2003065605A (ja) 全自動型太陽熱利用温水取出装置
JPS5938690Y2 (ja) 製氷機
JPH0139792Y2 (ja)
JPS608613Y2 (ja) 太陽熱採湯装置
JPS609647Y2 (ja) 太陽熱利用給湯装置