JPS5840122Y2 - 掘削溝用土留支保装置 - Google Patents

掘削溝用土留支保装置

Info

Publication number
JPS5840122Y2
JPS5840122Y2 JP1979091876U JP9187679U JPS5840122Y2 JP S5840122 Y2 JPS5840122 Y2 JP S5840122Y2 JP 1979091876 U JP1979091876 U JP 1979091876U JP 9187679 U JP9187679 U JP 9187679U JP S5840122 Y2 JPS5840122 Y2 JP S5840122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
groove
trench
guide rail
guide rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979091876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5613145U (ja
Inventor
博之 児玉
Original Assignee
新和機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新和機械工業株式会社 filed Critical 新和機械工業株式会社
Priority to JP1979091876U priority Critical patent/JPS5840122Y2/ja
Publication of JPS5613145U publication Critical patent/JPS5613145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840122Y2 publication Critical patent/JPS5840122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、都市ガス、上下水道等の主管理設工事など、
管理設に際して掘削する溝の土留支保装置に関する。
溝を掘削して管を埋設する工事が、都市ガス主管や上下
水道主管のように比較的深く溝を掘削する工事である場
合には、シートパイルを打設するなどして土留壁を構築
し、左右相対向する土留壁間の掘削排土により溝を形成
したのち、管を吊下し、順次、管を接続していき、接続
完了後覆土する。
ところで、この種の工事は主として市街地や居住地で行
なわれるが、前記シートパイル打設による土留壁構築に
、かなり激しい騒音および振動を伴うので、騒音振動公
害問題を起すおそれがある。
そこで、無騒音的および無振動的に土留壁を構築する工
法の開発が必要となり、この要求に応えた工法として、
起立されたガイドレールと、ガイドレールに案内される
パネルとを、排土に伴い徐々に沈降させていく工法を本
出願人は提案した(特開昭53−48310号公報参照
)。
この工法によれば、シートパイル打設による激しい振動
や騒音を除くことができるが、掘削に伴って沈降するガ
イドレールやパネルが溝内に倒れ込まないよう強力な支
保手段により対向土留壁を支えなければならない。
この支保手段としては、ターンバックル等を利用した伸
縮操作自在のスピンドルが適する。
このスピンドルは、溝の深さが増大するにつれて沈降し
ていく土留壁の上下複数個所に設ける必要があり、さら
に、溝の長手方向においても比較的短い間隔で多数個所
に設けることが必要となるとともに、支保手段としての
機能を充分発揮して土圧に対抗するために、対向土留壁
の沈降に伴ない水平または水平に近い状態を保持しなが
ら下降させる必要がある。
しかしながら、排土量の不均衡および土質の影響等によ
り、対向土留壁を同時にほぼ同量ずつ沈降させていくこ
とは難しく、これに対する対策が要請されている。
本考案はかかる現況に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、溝掘削時にスピンドルが水平に対して所
要角度以上傾くことを防止することができる掘削溝用土
留支保装置を提供するにある。
本考案は、掘削に伴ない沈降する対向土留壁間にわたっ
て配置される支保手段としてのスピンドルの端部に、ガ
イドレールに設けた上下方向のリップ溝に挿嵌係止され
た当接部材を設け、この当接部材を、スピンドルが水平
状態から上下いずれか一方に傾斜した際に前記リップ溝
の底壁に当接し、スピンドルのそれ以上の傾斜を阻止で
きるようにしたものである。
以下、本考案を図示する一実施例に基づいて説明する。
第1図において、1はガイドレールであり、各ガイドレ
ール1は、第4図に示すように掘削溝Aの両側対向位置
に溝の長手方向に沿って所謂間隔で多数縦方向に配置さ
れ、溝Aの掘削の進行に伴なって次第に沈降するように
構成されている。
ガイドレール1は、第3図に示すように、掘削溝Aの長
手方向に背合せに開口するリップ溝形鋼2.2と、掘削
溝Aの内側へ向って開口するリップ溝形鋼3とを一体化
することにより構成され、リップ溝形鋼3の両側面には
、第1図に示すように’TL3aが上下方向に多数穿設
されている。
そして、このガイドレール1の下端部は、第1図および
第2図に示すように先細状に形式され、掘削に伴なう沈
降を容易にしている。
掘削溝Aの長手方向に隣接するガイドレール1の対向す
るリップ溝形鋼2,2間には、第3図および第4図に示
すようにパネル4が上下にスライド可能に係止され、ま
た掘削溝Aの幅方向に対向するガイドレール1のリップ
溝形鋼3,3間には、第1図および第4図に示すように
、支保手段としてのスピンドル5が取付けられ、またこ
のスピンドル5の両端部には本考案の特徴をなす当接部
材6.6がそれぞれ取付けられている。
これらの詳細については後述する。
パネル4は、第5図および第6図に示すように、並設さ
れたパイプ4aとこれらのパイプを覆う表面材4bとか
ら方形板状に形式され、その下端部は掘削に伴なう沈降
を容易にするために斜めに切断されている。
そして、このパネル4の両側端部には、第3図および第
5図に示すようにリップ溝形鋼2内にその上端部から挿
嵌されて転勤するローラ16が複数個ずつ設けられてお
り、また中央の2本のパイプ4aには、パネル4を吊上
げるためにパイプ4a内へ挿入される吊上げ具(図示せ
ず)の係止片とバヨネット形式で係合する係止部17が
設けられている。
スピンドル5は、第3図に示すように、両端に管体8a
、8bを螺入したターンバックル溝幅に応じて適宜長さ
をとりうる延長ロッド9と、延長ロッド9の外端にピン
11を介して着脱自在に連結された短かい管体8Cとか
ら構成され、スピンドル5は、ターンバックル7を回動
させその管体8a、8bを互いに反対方向に進退させる
ことにより伸縮可能に構成されている。
このように構成されたスピンドル5の両端、すなわち管
体8a、8Cには、前記した当接部材6がピン12を介
してそれぞれ連結されている。
当接部材6は、第7図、第8図および第9図に示すよう
に、リップ溝形鋼3内に挿嵌された四角形のプレート1
3と、このプレート13の前面側、すなわち掘削溝Aの
中心に向いた側に突設されたスタッド14とから構成さ
れ、このスタッド14は、プレート13を貫通してプレ
ート13の背面側にもわずかに突出しプレート13との
連結を強固にしている。
そして、スタッド14は、前記管体8a、8Cに挿嵌さ
れ、管体8a、、8cの孔15およびスタッド14の孔
18をそれぞれ貫通する前述のピン12によってスピン
ドル5と一体に連結されている。
このピン12は、第7図に示すように割りピン19によ
って抜は止めされている。
前記プレート13の背面側にはリップ溝形鋼3の溝底壁
に向かって山形に突出する当接片20が溝の幅方向に等
間隔で例えば3個突設され、各当接片20の上下方向中
央部は、相隣る当接片20.20間に横方向に配された
補強板21によって相互に連結補強されている。
そして、各当接片20の山形の斜面20 aは、水平状
態のスピンドル5が上下いずれか一方に例えば5°程度
傾斜した際にリップ溝形鋼3の溝底壁に当接し、スピン
ドル5のそれ以上の傾斜を阻止できるように構成されて
いる。
このように構成された当接部材6は、第9図に示すよう
にその上下においてリップ溝形鋼3内に嵌入固定された
ブロック22により、所要高さ位置に上下に変位しない
ように固定されている。
ブロック22の固定のためには、ピン23が、リップ溝
形鋼3の孔3aを通してブロック22に挿通される。
以上の構成において、施工に際しては、まず溝掘削予定
位置に、スピンドル5で連結したガイドレール1,1を
溝長手方向に所要組起立させ、対向するガイドレール1
,1間にパネル4を上方から滑り込ませて挿入する。
この状態で、前記組立体の内側を掘削してガイドレール
1およびパネル4を自重により沈降させる。
この際、溝幅方向に対向するガイドレール1,1が同量
ずつ沈降していく場合には、第10図Aに示すように、
当接片20のいずれの斜面20 aもリップ溝形鋼3の
溝底部に接触せず、これが最も好ましい状態である。
ガイドレール1,1の沈降量に不同が生じ、例えば第9
図Bに示すように右側のガイドレール1の沈降量が多い
場合には、スピンドル5が左上がりになるとともに、右
端の当接部材6の当接片20の上側の斜面20 aおよ
び左端の当接部材6の当接片20の下側の斜面20 a
がそれぞれリップ溝形鋼3の溝底部に当接する。
この状態になると、右側のガイドレール1はそれ以上左
側のガイドレール1に対して沈降し得ない。
この際のスピンドル5の傾きは、水平方向に対して例え
ば5度である。
このように両端の当接部材6の当接片20の斜面20
aがリップ溝形鋼3に当接した場合には、第10図Bに
おいて左側のガイドレール1の沈降量を多くする。
すると、第10図Aに示すようにスピンドル5は再び水
平になる。
なお、スピンドル5か゛、第10図Cに示すように逆方
向に傾斜した場合には、逆に図中右側のガイドレール1
の沈降量を多くすればよい。
以上説明したように、本考案によれば、当接部材により
スピンドルは水平に対して所定角度、例えば5度以上傾
斜することがないので、支保工としてのスピンドルを常
に良好な状態に保持しておくことができる。
また、スピンドルの傾斜角度を制限する上下方向の当接
片は、リブの゛形状をなしているので、それらをスピン
ドルの長手方向に関して厚く形成しても当接部材自体の
重量を余り増大させることがなく、シかも当接片は複数
本平行に設けられているので、最大の傾斜位置でガイド
レールの溝の底壁に接する当接片に大きな曲げ力が作用
しても、それに耐えることか゛できる。
そして、当接片は横方向の補強板によって一体化されて
いるので、当接片およびそれを支持するプレー1〜の剛
性が高くなる。
また、当接部材の本体は四角形のプレートよりなるので
、そのプレートをガイドレールの溝内で上下のブロック
により拘束することにより、上下のブロック間では当接
部材が自由に変位できることになり、ガイドレールに無
理な力を与えることなく最大傾斜角度の範囲内で当接部
材が角度変位自在となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る土留支保装置を溝長手方向に見た
正面図、第2図はガイドレールの正面図、第3図はスピ
ンドルの配置状態を示す要部断面平面図、第4図は土留
支保装置の斜視図、第5図はパネルの正面図、第6図は
同側面図、第7図はスピンドルと当接部材との連結状態
を示す分解斜視図、第8図は同部分破削平面図、第9図
は当接部材の側面図、第10図A、B、Cは掘削に伴な
うスピンドルの傾斜状態をそれぞれ示す概要図である。 1・・・・・・ガイドレール、2,3・・・・・・リッ
プ溝形鋼、4・・・・・・パネル、5・・・・・・スピ
ンドル、6・・・・・・当接部材、13・・・・・・プ
レート、14・・・・・・スタッド、20・・・・・・
当接片、20 a・・・・・・斜面、21・・・・・・
補強板、A・・・・・・掘削溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溝の掘削のための排土に伴ない沈降するように掘削溝の
    両側に沿って所要間隔で起立されるガイドレールと、掘
    削溝の各側で隣接するガイドレール間に上下に摺動自在
    に嵌め込まれたパネルと、溝幅方向に対向するガイドレ
    ール間を連結するスピンドルとを具備する土留支保装置
    において、前記スピンドルの各端部に、スピンドルの軸
    線に直交する四角形のプレート13を有する当接部材6
    を取付け、このプレートの外面に、横方向に間隔をおい
    て複数の上下方向当接片20を平行に突設し、各当接片
    の外面は、上向き斜面20 aを上半部に、かつ下向き
    斜面20 aを下半部に有する山形に形成し、すべての
    当接片は横方向に延びる補強板21によって相互に連結
    補強し、上記構成を有する当接部材6を、ガイドレール
    に溝中心部に向けて設けた上下方向のリップ溝に挿嵌し
    、当接部材の直上および直下には、リップ溝内での当接
    部材の上下動を防ぐためのブロック22をリップ溝内に
    嵌入し、ガイドレールとブロックを貫通するピン33に
    よってブロックを固定したことを特徴とする掘削溝用土
    留支保装置。
JP1979091876U 1979-07-05 1979-07-05 掘削溝用土留支保装置 Expired JPS5840122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979091876U JPS5840122Y2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 掘削溝用土留支保装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979091876U JPS5840122Y2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 掘削溝用土留支保装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5613145U JPS5613145U (ja) 1981-02-04
JPS5840122Y2 true JPS5840122Y2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=29324914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979091876U Expired JPS5840122Y2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 掘削溝用土留支保装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840122Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125820A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Yoshihisa Horikoshi Spindle installed to earth ditch excavating frame body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125820A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Yoshihisa Horikoshi Spindle installed to earth ditch excavating frame body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5613145U (ja) 1981-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059964A (en) Sheeting installation system
US7056067B2 (en) Trench shoring device
US5158398A (en) Method and apparatus for an excavation support system for trenches
JPS5840122Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
KR200389266Y1 (ko) 슬라이드 레일식 흙막이 장치
BG63756B1 (bg) Устройство за укрепване на канали
JPS5847086Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPS5847092Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPH11190024A (ja) 土留め工法
JPS5842510Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
KR200416567Y1 (ko) 파일 챔버식 흙막이 장치
JPS5847091Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPS603144Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPH0115715Y2 (ja)
JP7301203B1 (ja) 浅堀掘削溝用土留め装置
JP2579584B2 (ja) 土留工法及び土留用ボックス
CN111648375B (zh) 一种基于剪力墙为支座的内支撑结构
JPS5840608B2 (ja) 溝側壁の土留め工法
JPS5840607B2 (ja) 溝掘削工法および溝掘削用土止め装置
JPS5849250Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPS6310249B2 (ja)
JPH0115714Y2 (ja)
JPH0735859Y2 (ja) 作業架台兼用鋼製ガイドウォール
JPS5847096Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPH0587023U (ja) 鉄矢板