JPS5839976Y2 - 耕耘機の操向ハンドル - Google Patents

耕耘機の操向ハンドル

Info

Publication number
JPS5839976Y2
JPS5839976Y2 JP1979115910U JP11591079U JPS5839976Y2 JP S5839976 Y2 JPS5839976 Y2 JP S5839976Y2 JP 1979115910 U JP1979115910 U JP 1979115910U JP 11591079 U JP11591079 U JP 11591079U JP S5839976 Y2 JPS5839976 Y2 JP S5839976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bundle
tiller
engine
vibrations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979115910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5633782U (ja
Inventor
武憲 山本
通 平岡
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1979115910U priority Critical patent/JPS5839976Y2/ja
Publication of JPS5633782U publication Critical patent/JPS5633782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839976Y2 publication Critical patent/JPS5839976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は小形の耕耘機のフレームに設けられる操向バ
ンドルに関するものである。
エンジンと耕耘部から伝わる小刻みで不快な振動を効率
良く吸収するには操向バンドルをこれらのエンジンと耕
耘部に対して完全に防振する必要がある。
操向バンドルの吸振装置としてゴム等の比較的に硬い弾
性体を介してボルトにて移動農機に取付けたもの及び、
機台に取付けている操向バンドルへ折曲状のステーを介
して耕耘部を取付けたものが知られている。
しかし前者では、振幅が大きく振動数の小さい軟い振動
を吸収するのはむつかしく、又、後者では、機台のエン
ジンの振動の吸収ができないのである。
そこでこのlにおいては、エンジンと耕fJトヲフレー
ムを介して1体に結合し、このフレームの下部にバンド
ルフレームの下部を防振材を介してボルトにて固定し、
このフレームの上部を折曲状で弾性変形のできる連結体
を介してバンドルフレームに取付けた構成として、エン
ジンと耕耘部から発生する振動を、効率良く吸収できる
ように工夫したものである。
そして具体的構造を図示の実施例にもとづいて説明すれ
ば、第1図に示したようにエンジン1を載架しているフ
レーム2の平板状の取付座2aに駆動ベルトケース3を
取付け、ホイル軸4を下部に軸支した駆動チェンケース
5の上部5aを駆動ベルトケース3の下部側面に取付け
、このとき第2図に示したように縦断面が升形状のフレ
ーム2の取付座2aから下方に垂設している立設部2b
、2bの間に駆動チェンケース5の上@5aをのぞかせ
るようにする。
そして平板状の横板部6aとこの横板!136aの左右
両端から延設した補強部6b、6bとからなる横断面コ
字状のバンドルフレーム6のこの横板部6aの下部に第
2図<7)ような切欠部6cを設け、駆動チェンケース
5の上部5aと共にフレーム2の立設部2b 、2bを
この切欠部6c内にのぞかせ、左右夫々の補強部6bと
立設部2bとの間に防振ゴムなどの防振材7を挿入し、
補強部6b、6bの間を貫挿させたボルト8によってバ
ンドルフレーム6をフレーム2へこれらの防振材7,7
を介して取付ける。
そして、このフレーム2の上部をバンドルフレー6へ例
えば第1図に示すような弾性変形のできる薄板にて折曲
形成した折曲部9aを有する連結体9を介して取付ボル
ト10・・・にて連結して、エンジン1の回転ケこ伴っ
てフレーム2も振動する場合にこの連結体9の折曲fI
19aの附近が弾性変形することになってフレーム2の
振動はノ・ンドルフレーム6へは伝達され難くなるよう
にするものである。
そして連結体11の形状は第3図及び第4図に示したよ
うに曲率半径をやや小さく形成した折曲111aをバン
ドルフレーム6の切欠@6cから横板部6aの裏側にの
ぞかせるようにして、この連結体11の上部を横板部6
aの裏側へ取付ボルト10・・・にて固定し、この折曲
f1311aの附近にて連結体11が−そう容易に弾性
変形できるようにすれば、フレーム2の振動はバンドル
フレーム6へは−そう伝達し難くすることができる。
又、第5図に示した聯結体12はコ字形状の折曲@12
aを備えて> ’> 、第6図の連結体13ば2箇所の
折曲部13aと13bを設けたものであって、第7図に
示した連結体14はこれら2個所の折曲部14a、14
bの曲率半径を第6図のものよりも−そう小さく形成し
て、振動のさいの弾性変形を−そう容易としている。
なフ・、図示の耕耘機においては、エンジン1の回転動
力は駆動ベルトケース3内の駆動プーリー15から従動
プーリー16へ緊張、弛緩の切換可能なベルト17を介
して伝達され、従動プーリー16と1体に回転できる駆
動チェノケース5内のスプロケットホイル18の回転を
ホイル軸4と1体のスプロケットホイル19へ駆動チェ
ノ20を介して伝達するように構成し、ホイルシャ軸4
に取付けた例えば耕耘体21を旋回させることにより耕
起作業を行う耕耘部24としている。
又、符号22 s 22 (riバンドルフレーム6へ
上部へ回動位置を調節自在に取付けた)・ンドルであり
、符号23は抵抗棒である。
この考案に係る操向バンドルは上述のようにエンジン1
と耕耘@24とをフレーム2を介して1体に結合し、こ
のフレーム2の下部にノ1ンドルフレーム6の下部を防
振材7を介してボルト8にて固定し、このフレーム2の
上部を折曲状で弾性変形のできる連結体を介してバンド
ルフレーム6に取付けているので、エンジン1の回転に
よって発生する振動及び耕耘部34の動作に伴って唯一
の振動源であるフレーム2に伝えられた単純な振動を、
下部に設けである防振材7及び上部に設けである連結体
の折曲部の弾性変形とによって充分に吸収できてエンジ
ン1と耕耘@24の振動から充分に絶縁されることにな
る。
即ち、エンジン1及び耕耘部24によって発生する振動
には、振幅が小さく振動数の大きいビビリ状の振動と、
振triの大きく振動数の小さい軟かい振動が含捷れて
いるので、前者に対しては、例えばゴム等の比較的に弾
性変形の小さい防振材が吸振作用を発揮するものであり
1後者に対してに、比較的に弾性変形の大きいプレート
状体によって吸振作用が行われるのであるが、この考案
においては、フレーム2への増付けを、バンドルフレー
ム6の下部では比較的に弾性変形の小さい防振材7を用
い、又、バンドルフレーム6の上部では折曲状で弾性変
形のできる連結体を用いているので、上記夫々の特性の
振動を、効果的に吸収できたものであって特にエンジン
1にて発生する振幅の大きい振動を、連結体によって充
分に吸収することができて、このような振動はバンドル
フレーム6へは殆んど伝達しないので。
ノ・ンドル22,22を握っている運転操作員の手はエ
ンジン1やフレーム2或いは、駆動チェノケース5など
から発生する振動を殆んど感じなくなるのであって、操
作性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図はこの考案の夫々の実施例を適用した耕
耘機の側面図、第2図と第4図は夫々、第1図又は第3
図にネ・ける1部縦断A矢視図、第5図ないし第7図は
この考案に使用する連結体の他の実施例を示す側崩図で
ある。 符号の説明、1・・・・・・エンジン、2・・・・・・
フレーム、2a・・・・・・取付座、2b・・・・・・
立設部、3・・・・・・駆動ベルトケース、4・・・・
・・ホイル軸、5・・・・・・駆動チェノケース、5a
・・・・・・上部、6・・・・・・バンドルフレーム、
6a・・・・・・横板部、6b・・・・・・補強部、6
C・・・・・・切欠部、7・・・・・・防振材、8・・
・・・・ボルト、9.IL。 12.13,14・・・・・・連結体、9a、11a。 12a、1’3a、13b 、14a 、14b・・・
・・−折曲部、10・・・・・・取付ボルト、15・・
・・・・駆動プーリー、16・・・・・・従動プーリー
、17・・・・・・ベルト、18.19・・・・・・ス
プロケットホイル、20・・・・・・駆動チェノ、21
・・・・・・耕耘体、22・・・・・・ノ・ンドル、2
3・・・・・・抵抗棒、24・・・・・・耕耘部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操向・・ンドルを防振部材を介して耕耘機に取付けるも
    のにおいて、エンジンと耕耘部とをフレームを介して1
    体に結合し、このフレームの下部にバンドルフレームの
    下部を比較的に弾性変形の小さい防振材を介してボルト
    にて固定し、このフレームの上部を折曲状で弾性変形の
    できる連結体を介してバンドルフレームに取付けてなる
    耕耘機の操向バンドル。
JP1979115910U 1979-08-24 1979-08-24 耕耘機の操向ハンドル Expired JPS5839976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979115910U JPS5839976Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24 耕耘機の操向ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979115910U JPS5839976Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24 耕耘機の操向ハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5633782U JPS5633782U (ja) 1981-04-02
JPS5839976Y2 true JPS5839976Y2 (ja) 1983-09-08

Family

ID=29348144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979115910U Expired JPS5839976Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24 耕耘機の操向ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839976Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041126U (ja) * 1973-08-10 1975-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041126U (ja) * 1973-08-10 1975-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5633782U (ja) 1981-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081232B2 (ja) 防振装置付きチェーンソー
JPS5839976Y2 (ja) 耕耘機の操向ハンドル
KR970001085B1 (ko) 잔디재생용 자주식 진동쟁기
JP2002331943A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS5943184Y2 (ja) 耕耘機における機体フレ−ム
JP4024684B2 (ja) 作業車の排気装置
KR100536519B1 (ko) 조향계의 진동 재현장치의 조향휠
JP3737238B2 (ja) エンジン防振支持構成
JPH01314623A (ja) トラクタのエンジン取付装置
JPH0140433Y2 (ja)
JP2000014213A (ja) 水田作業機のフレーム構造
JPH084810Y2 (ja) ロータリ装置における側部カバー装置
JP4139510B2 (ja) 管理機
JPH0132486Y2 (ja)
JPH0417377Y2 (ja)
JPS5855028B2 (ja) トラクタニオケルステアリングケイノボウシンソウチ
JPH01124301A (ja) 動力耕耘機
JPH10147152A (ja) 電気自動車における補機部品の配設構造
JPS6322354Y2 (ja)
JPH0619382Y2 (ja) フオ−クリフトトラツク等の産業車輌におけるエンジンの支持構造
JP3202719U (ja) 手押式草刈機
JPS6347573Y2 (ja)
JPH0516292Y2 (ja)
JPH07236303A (ja) 作業用ハンドルの振動低減機構を有する耕耘機
JPH0625390Y2 (ja) エンジンのマウント構造