JPS5839056A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5839056A
JPS5839056A JP13721681A JP13721681A JPS5839056A JP S5839056 A JPS5839056 A JP S5839056A JP 13721681 A JP13721681 A JP 13721681A JP 13721681 A JP13721681 A JP 13721681A JP S5839056 A JPS5839056 A JP S5839056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard ring
layer
type
semiconductor device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13721681A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ichinose
一瀬 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP13721681A priority Critical patent/JPS5839056A/ja
Publication of JPS5839056A publication Critical patent/JPS5839056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は逆耐電圧の向上等を目的として形成されるガー
ドリング(グラフトベース)1に持つ半導体装置の製造
方法に関するものである。
第1図に示すように、N(?)ffi不純物拡散碩域t
l) (以下単に夏(P)層という)と、yp(M)型
不純物拡散績域(2)(以下単にp(w)層という)の
闇のPM接合(s)の周縁St−囲絖するように、ガー
ドリング(グラフトベース)として%P()I)層から
延びより深い位置に通するP(M)鳳不純物績域(4)
を形成した半導体装置(i)が6A・なシこれはダイオ
ードの例であって、16)は8iJ  よりなる絶縁膜
、(7)は裏面電極層、 (1)t!表面電礪層である
。このガードリング(4)を持つ半導体装置16+の特
徴は素子の逆耐電圧が ”大きくなっていることである
。すなわち1例えば第2図に示すようにガードリングな
しの半導体装置悸)に逆方向電圧を加えた場合t、g/
図に示すガードリングつきの半導体装置の場合に比べて
考えて奉る・ガードリングなしの半導体装置(1)の場
合、PM接合(3)の隅@ (srが曲面となっている
ため、この部分に電界が集中し逆耐電王會決定している
・すなわち、CCからM(P〕層(11に対して広がる
電界の電位傾度が最も大きい・これに対してガードリン
グ(4)つきの半導体装111f 1m)の場合、この
部分13)′がRの大きいガードリング(4)で覆われ
ているため、M(P)層111に対して広がる電界が緩
fかな分布金示し%電位置にはガードリングなしの場合
に比べてかなり小さくなる。従って逆耐圧はPM接合(
3)の平、msによって11足され局くすることができ
る。
次にこのガードリング付きの半導体装置の従来の製造例
をダイオードの場合について説明する。
まずN(P)層(1)である半導体基板を酸化性#囲気
中に置き、第3図に示すように七σ)表面に8102 
 よりなる酸化[1i 181 k形成する。次に7オ
トエツチング法によりガードリングを形成すべき部分〔
例えばり角の枠形状)の酸化1d f61 を除去し、
第グ図に示すように窓明けする。これを拡散炉内に入7
′LP型不純物の拡散を行なう。
すると、第4図に示すようにM(P )層(1)には、
ガードリング(4)が拡散・形成されると共に。
その全面に酸化膜が形成される。勿論、この瞳光に窓明
けされていた部分上にも酸化膜が形成されるが5IIr
たに形成される酸化膜の厚みは全面略均−であるためM
(P)1口)上に形成さnた酸化膜(6)の厚みは先に
窓明けされていた部分が薄くなり、仁こに段状の溝8 
fit)が形成される・次VcP(M)litり形成の
選択拡散のために。
フォトレジストの被着及び露光等を行って、ガードリン
グ(4)の@t−42分割する中心位置より外側の酸化
膜(s)上にdi!j図に示すようにフォトレジスト層
−を被着・形成する・そして、この状態で酸化膜(6)
のエツチングによる除去全行う、而して、このエツチン
グは中央の厚い酸化M(−)が完全に除去されるだけの
時間をかける必要があるが、前述の如く薄層酸化膜が形
成されている溝部(61の内側の半分も露出している為
・この4い酸化膜は早く除去されてしまい・この部分か
ら外方(横方)に向けてエツチングが進行して一117
図に示すように酸化@ Tl1)が所定位置(砿II)
より横方向に食い込んだ位置C実線)まで除*される關
ゆるオーバーエツチング現象が起きることがあり九−こ
の酸化膜(@)の選択除去の後、フォトレジストMAt
tal除去して、2厘不純物の選択−拡散を行なうので
あるが、第2#IJに示した位置まで、エツチングが進
行していると、PfIi不純物の拡散を行った場合、P
(N)層(幻の形成寸法等が設定値より変化し、所期の
特性が得られなくなり、また甚しい場合には第1図に示
すようにP(M)層(りがガードリング(4)を突き抜
けて、その外側にまで形成されてしまい、ガードリング
の効果が矢なわれる・そこで、本発明は上記従来の欠点
KI&み、こfLを改良したもので、ガードリング形成
のために行なう不純物拡散工種の後にする不純物拡散の
す法I’11度を確実ならしめる方法を提供す本。
以下本発明t−英施例についてa明する。
すなわち1本考案はIN−j図に示すガードリング形成
のための選択拡散が終っ九状態のM(P)層(11に対
して、厚い酸化膜(6)及び溝部(6rの薄い酸化膜の
全てをエツチングにより1g/!Iり図のように″除去
し、更にこの平坦化さtしたI(P)M Illよりな
る半導体基板を欧化雰囲気中心こ置くことにより、gi
o図に示すように均一な厚さの酸化膜+111−i形成
させて、次のP(M)層の選択拡散工程に移行させるの
であるーこの本発明方法の工st経九後に、第1/因に
示すようにP(M)層の選択拡散を行うためにガードリ
ング(4)の幅tJ分割する位置より外方にフォトレジ
スト層1に!lt選択的に形成する・そして−この状態
の半導体基板に対して酸化膜(11)のエツチングを行
なうと、@化膜(111の厚みは均一なため。
従来の欠点であったオーバーエツチングが生じることな
くS !/コ因に示すようにフオトレジス、)[lα爲
で覆われなかった部分の酸化膜のみが除去さ几る・次に
フォトレジスト履a!1’5g除去した後、P(M)f
i不義物の拡散を行えば9i1i/J図舅纏で示すよう
に設計寸法通りの位置に・P()I)層(り及びガード
リング(4)が形成さnる・この後周知の手段により、
p(r)、a層(2)上に新九−形成されている酸化B
gntr@除去し、裏面電極(1)及び111面電極(
8)を被着形成して、第1因に示す如き半導体装置(1
3t−得ることができる。
なお、上記実施例ではダイオードを例に挙げて説明した
が、木発#iはガイドリングを周縁に彫成し九I’)r
MI!合金持つ半導体装置の全て(例えばプレーナ型ト
ランジスタ)に対して実施できるのは勿論である。
以上説明したように本発明によれば、ガードリングの拡
散形成後に行なわれるPM接合形成の比めの拡散時のフ
ォトエツチングが設計寸法通りに正確にできるようにな
り、一定した特性の半導体装置の製造ができ、その歩留
り向上を図ることかでさる。
【図面の簡単な説明】
@/図はガードリングを持つ半導体装置の一例を示す儒
断面図、第コ図はガードリングを持たない半導体装置の
一例を示す働断面因1%J図乃至第1図はそれの従来の
製造方法の各工程を順に説明する側断面図、第り図乃至
第1J図は本発明の製造方法の各工程を順に説明する側
断面図である。 ill・・N(P)ffi不純物領域、(幻・・P(M
)鳳不純物領域、(3)・・pH接合、(4)・φガー
ドリング、(6)・・半導体*t!1%flit・・賦
化膜。 H・・7オトレジスト層。 118図 j 第9図 第10りI t    9 第1I@

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +1)PM接合形弐の為の不純物拡散□工程の前に、P
    M接合の周縁11kt−囲続するガードリング傾城を予
    め拡散形成するようにした半導体装置の製造方法におい
    て、ガードリング傾城の拡散形成後に、ガードリング形
    1j51.Iij側の酸化層を完全に除去し、再酸化に
    より全面均一な酸化層を形成して1次のPM接合形成工
    柵に移行させることt−特徴とする半導体装置の製造方
    法口
JP13721681A 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置の製造方法 Pending JPS5839056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13721681A JPS5839056A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13721681A JPS5839056A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839056A true JPS5839056A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15193496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13721681A Pending JPS5839056A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381970A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US6975013B2 (en) 1997-06-02 2005-12-13 Fuji Electric Co., Ltd. Diode and method for manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381970A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US6975013B2 (en) 1997-06-02 2005-12-13 Fuji Electric Co., Ltd. Diode and method for manufacturing the same
US7112865B2 (en) 1997-06-02 2006-09-26 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Diode and method for manufacturing the same
US7187054B2 (en) 1997-06-02 2007-03-06 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Diode and method for manufacturing the same
US7276771B2 (en) 1997-06-02 2007-10-02 Fuji Electric Co., Ltd. Diode and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145396B2 (ja)
US3722079A (en) Process for forming buried layers to reduce collector resistance in top contact transistors
US3351825A (en) Semiconductor device having an anodized protective film thereon and method of manufacturing same
JPS5839056A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923475B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法
JPS6222463B2 (ja)
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS588127B2 (ja) シユウセキカイロ オヨビ ソノセイサク ノ タメノ マスキングホウホウ
JPS6228587B2 (ja)
JPS5984436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63221668A (ja) シヨツトキ・バリア・ダイオ−ドおよびその製造方法
JPS6211514B2 (ja)
JPH0126184B2 (ja)
JPS6022508B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04206732A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6214466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01105578A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038874B2 (ja) 絶縁物ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPS5810864A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5994437A (ja) 半導体装置
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6051263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61280670A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951152B2 (ja) 半導体装置の製造方法