JPS5933270B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5933270B2
JPS5933270B2 JP8240877A JP8240877A JPS5933270B2 JP S5933270 B2 JPS5933270 B2 JP S5933270B2 JP 8240877 A JP8240877 A JP 8240877A JP 8240877 A JP8240877 A JP 8240877A JP S5933270 B2 JPS5933270 B2 JP S5933270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
diffusion
oxide film
manufacturing
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8240877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417677A (en
Inventor
幸夫 桧垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8240877A priority Critical patent/JPS5933270B2/ja
Publication of JPS5417677A publication Critical patent/JPS5417677A/ja
Publication of JPS5933270B2 publication Critical patent/JPS5933270B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体装置特に高周波高出力バイポーラト
ランジスタ(以下HHTrと記す)の製造方法に関する
ものである。
HHTrを製造するためには微細パターンと浅い拡散は
不可欠である。
ところで、通常のHHTrの製造方法でベース拡散を行
つた後エミッタ拡散を行うと、第1図に示すようにベー
ス領域4のうちエミッタ領域5の下部のみがエミッタ領
域5によつて押し出されたようになつて、実際のベース
幅を狭くできない。このような、いわゆるエミッタディ
ップ効果がトランジスタの高周波化へのネックの1つに
なつている。
この発明は上記エミッタディップ効果を阻止するために
なされたものである。
以下図面に従つてこの発明の製造方法を説明する。まず
、第2図AのようにN形のシリコン基板1表面を酸化し
て下敷酸化膜2’を形成後、CVD法等によりシリコン
窒化膜3を形成し、将来エミッタ拡散窓となる部分にの
みシリコン窒化膜3が残るように写真製版してエッチン
グを行う。
次に、酸化性雰囲気中で第2図Bのように、シリコン基
板1表面を選択的に酸化し、選択酸化膜2を形成する。
この時選択酸化膜2はシリコン窒化膜3にややくいこん
だようになD、その部分の選択酸化膜2の幅はやや細く
なる。次いで、第2図Cのようにベース領域となる部分
の選択酸化膜2を除去し、P形ベース領域4の写真製版
を行い、酸化エッチングを行うとシリコン窒化膜3は残
したままで、シリコン窒化膜3下の薄い下敷酸化膜2’
はサイドエッチングされ、その幅は更に細くなる。
これら選択酸化膜2、下敷酸化膜2’およびシリコン窒
化膜3をマスクにしてP形不純物、例えばボロンのデポ
ジションを行い、酸化性雰囲気中で第2図Dのようにド
ライブを行いP形ベース領域4を形成する。
P形ベース領域4は第2図Cのデポジション状態では左
右の領域はつながつていないが、その間隙は非常に接近
しているため、ドライブをすることにより左右はつなが
る。このようなドライブ条件を選ぶことは容易である。
例えば第2図Aの状態でシリコン窒化膜3のパターン幅
が2μmであつたとすると、第2図Cの状態での下敷酸
化膜2’の幅は1〜1.5μmになる。従つて、P形ベ
ース領域4の拡散深さを0.6〜0.7μmにすれば、
選択酸化膜2のエッヂ部では(おそらくひずみのためで
あると思われる)異常拡散が生じ、簡単に左右のP形ベ
ース領域4はつながつてしまう。次に、熱リン酸等でシ
リコン窒化膜3を第2図Eのように除去した後、軽く酸
化膜エツチングを行つてシリコン基板1表面を露出させ
、N形不純物例えばリンを拡散し、N形エミツタ領域5
を形成する。
この時のエミツタドライブは非酸化性雰囲気で行う。そ
の後、第2図Fのように、ベースコンタクトの写真製版
卦よびエツチングによつた窓開につづき金属電極6をP
形ベース領域卦よびN形エミツタ領域5とに形成してH
HTrが完成する。
このようにして製作されたHHTrは元々N形エミツタ
領域5の下部の拡散深さが浅く、不純物濃度も低くなつ
て卦b1エミツタデイツプ効果は生じにくい。また、上
記製造工程によればエミツタのコンタクトホールは無く
、いわゆるウオツシユドエミッタになつて訃b1従つて
エミツタのパターンが最も微細になb1さらにエミツタ
拡散窓の写真製版工程が最初に行われることになるので
、シリコン基板1表面は平坦であるから微細パターンの
焼付けが容易である。
以上説明したようにこの発明によれば、半導体基板表面
のエミツタ拡散領域となる部分に酸化阻止膜を選択的に
被着し、ベース拡散の際にこの酸化阻止膜の下方で、ベ
ース領域を接続させるようにしたので、エミツタ拡散領
域下のエミツタデイツプ効果を除去することができ、極
めてすぐれた特性の高周波高出力バイポーラトランジス
タが得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法によりつくられたHHTrの断面図、
第2図A−Fはこの発明の一実施例を示すHHTrの製
造工程を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板表面のエミッタ拡散領域となる部分に酸
    化阻止膜を選択的に被着する工程と、前記半導体基板表
    面を酸化して酸化膜を形成した後、前記酸化膜にベース
    拡散用の窓開部を形成する工程と、前記窓開部からベー
    ス拡散を行い、前記酸化阻止膜の下部で連続したベース
    領域を形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP8240877A 1977-07-08 1977-07-08 半導体装置の製造方法 Expired JPS5933270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240877A JPS5933270B2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240877A JPS5933270B2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417677A JPS5417677A (en) 1979-02-09
JPS5933270B2 true JPS5933270B2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=13773756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8240877A Expired JPS5933270B2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933270B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161869U (ja) * 1984-09-26 1986-04-25
JPH0394494A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Nippon Koudoshi Kogyo Kk フレキシブル印刷配線板用積層体
JPH0534126Y2 (ja) * 1987-01-28 1993-08-30

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161869U (ja) * 1984-09-26 1986-04-25
JPH0534126Y2 (ja) * 1987-01-28 1993-08-30
JPH0394494A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Nippon Koudoshi Kogyo Kk フレキシブル印刷配線板用積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417677A (en) 1979-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0061855B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US4808542A (en) Process for the stabilization of PN junctions
JPS5933270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144540A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60193371A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5846846B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS6161539B2 (ja)
US3969165A (en) Simplified method of transistor manufacture
JPS647509B2 (ja)
JP2546651B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPS6117143B2 (ja)
JPH0230124A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920001034B1 (ko) 2중 절연층구조를 갖는 반도체장치 및 제조방법
JPS6145392B2 (ja)
JPS6167251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6341228B2 (ja)
JPH047588B2 (ja)
JPH0152900B2 (ja)
JPS5915184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01134970A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0569296B2 (ja)
JPS60251640A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63211671A (ja) 横型pnpトランジスタ
JPS6292369A (ja) 半導体装置