JPS5839030A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5839030A
JPS5839030A JP13686181A JP13686181A JPS5839030A JP S5839030 A JPS5839030 A JP S5839030A JP 13686181 A JP13686181 A JP 13686181A JP 13686181 A JP13686181 A JP 13686181A JP S5839030 A JPS5839030 A JP S5839030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
semiconductor
wire
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13686181A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Wada
和田 孝道
Mitsuo Nakayama
光雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13686181A priority Critical patent/JPS5839030A/ja
Publication of JPS5839030A publication Critical patent/JPS5839030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集積回路を形成した半導体層を幾層にも積層し
た構造の半導体装置において、各層間にまたがる電源配
線の構造に関するものである。
LSIの平面上の加工寸法の縮小化の限界にかかわらず
、素子の集積密度を上げる方法の一つとして、チップの
厚さ方向に能動領域を何層も積み重ねる積層構造の3次
元集積回路の概念があげられる。
3次元集積回路においては、従来の平面上での集積回路
技術の他に、更に3次元構造による特有の技術的課題が
多層存在する。
その技術的課題の1つとして、能動領域を含む各半導体
層間の電極配線があげられる。すなわち、チップの厚さ
方向に何層にも能動領域を積層して、各々能動領域への
電源゛および入出力信号の取出しをすべて最上面で行な
うには、この取出しのための領域が最上面の多くの領域
を専有してしまい得策ではない。また、外部との接続の
部分が、一部に集中すると加工上困難を生ずる。さらに
は、電源およびグランド配線は低インピーダンスの方が
望ましいが、上記のようにすべて最上面で外部へ電源を
行なおうとすると、配線数等の制約からどうしても配線
のインピーダンスが高いものとなってしまう等の欠点を
有する。
本発明は上記欠点にかんがみなされたもので、3次元集
積回路において、能動領域を含む半導体層間の電極配線
を容易ならしむる新規なる素子構造を提供せんとするも
のである。
以下本発明の構成を図面を用いて説明する。第1図は本
発明の一実施例にかかる半導体装置を示すものである。
同図において、1(dp形の第1層目の半導体層となる
たとえばp形シリコン半導体基板である。2と3はそれ
ぞれ第1の半導体層1に形成されたたとえばソース、ド
レインn+拡散層で、4は第1の半導体層1の表面に形
成さ、れたMOSトランジスタのゲート絶縁膜、5はフ
ィールド絶縁膜6はゲート電極である。ここで、n+拡
散層2,3とゲート電極6で1つの能動素子(この場合
はMoSトランジスタ)が形成される。
一方、7は第1の半導体層1上に形成された能動素子間
の配線電極を示す。
次に、この第1の半導体層1の上に、絶縁膜8を形成し
、さらにこの上に第2のp形の半導体層9を形成する。
このとき、第2の半導体層9の周辺端A部はSiの異方
性エツチング技術を用いるなどして、第1の半導体層1
に対してなだらかに斜め状に形成される。次に、1oと
11はそれぞれ第2の半導体層9に形成されたたとえば
ソース。
ドレインn+拡散層で、12は第2の半導体層9の表面
に形成されたMOS)ランジスタのゲート絶縁膜、13
はフィールド絶縁膜、14はゲート電極である。ここで
、n 拡散層10.jlとゲート電極14とでMOS)
ランジスタ等の能動素子が形成される。このことは、第
1の半導体層1上に形成された能動素子と同様である。
さらに16は第2の半導体層9上に形成された能動素子
の配線電極である。ここで、配線電極16の一部は第2
の半導体層9の斜め状の周辺端部Aの部分の斜面上にも
形成される。
また、第 の半導体層1上の配線電極7と第2の半導体
層9上の配線電極16は、第2の半導体層9の斜め状の
周辺端部Aを介して、B部において直接接続することも
できる。
ここでは、多層構造としてSt半導体層を用いた場合に
ついて述べたが、他の半導体層(例えばGaAs等)を
用いた場合についても同様のことが云る。
以上のように本実施例によれば、厚さ方向に積層された
各半導体層間の配線が、積層された半導体層の側面を用
いて、自由度を増大してできる。
また、本実施例によればなだらか外斜面状に配線電極を
形成するので、段切れなく、第1の半導体層と第2の半
導体層間の電極配線が可能である。
第2図は、本発明の第2の実施例を示す図である。同図
において、101〜104はそれぞれ内部に集積回路を
形成した半導体層である。半導体層101〜104は図
に示すように・積層されている。105は積層された半
導体層の上面に形成した導電体層で、106は下面に形
成された導電体層、107〜109は各半導体基板の間
に形成された導電体層である。110は上記積層された
半導体層101〜104の一つの側面に形成された導電
体層であり、111は他の側面に形成された導電体層で
ある。
導電体層105〜107は、側辺の導電体層110に接
続されたとえば電源配線となる。一方、導電体層108
,109は上記側辺の導電体層111に接続されたとえ
ばグランド配線となる。
上記導電体層は、At等の金属あるいはエポキシにAq
を混入した樹脂等で形成され、上記半導体層101〜1
04は集積回路を形成したSi基板等で形成される。第
2図によれば、半導体基板内の各集積回路には、導電体
層105〜10γの電源配線から電力を供給する一方、
集積回路からの熱は導電体層を介して半導体装置の外部
へ放出される。又、電源とグランドは、交互に形成され
ており、配線の効率化をはかっている。
第3図は本発明の第3の実施例を示すものである。同図
において、201〜206は集積回路を形成した半導体
層である。206,207は上記半導体層を積層した相
異なる側面に形成した導電体層である。208〜212
は配線層を形成する導電体層であ゛す、208,209
,210は導電体層206に接続されており、211,
212は207に接続されている。213〜217は半
導体層201〜206の間に形成された導電体層であり
、208〜212と同様に配線パターンをもって側面の
導電体層206,207に接続されている。導電体層2
06は電源を供給する配線層で為り、207はグランド
の配線層である。」二記積層された半導体層の異なる側
面に形成された導電体層206,207からそれに接続
される半導体層間の導電体層を介して、上記各半導体層
内の集積回路に電力を供給する。半導体層201〜20
5は例えばSt基体を用いればよいが、Stにかぎる事
なく化合物半導体で形成する事ができる。一方導電体層
は、At等の金属あるいはエポキシにAq又はAu等の
金属の粉末を混入した樹脂で形成される。
以上、第2.第3の本発明に係る実施では、電源供給配
線が効果的に行なえ、かつ、内部の熱を外部へ放出する
効果も大きく、かつ、各半導体基板が導電体層で分離さ
れている為、各層間のシールド効果もある。
以上のように本発明の半導体装置においては、積層され
た半導体層の側面を用いて、層間の配線を行なうために
、半導体装置から外部への信号取出し端子が一部に集中
する事なく、配線の自由度が増す一方、電源配線等低イ
ンピーダンスを要求される配線も、インピーダンスを低
くできる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の半導体装置の断面図、
第2図は本発明の第2の実施例の半導体装置の斜視図、
第3図は本発明の第3の洟施例の半導体装置の斜視図で
ある。 101〜10.4,201〜206・・・・・半導体層
、7.106−109.211〜214  ・・−・導
電体層、16,110,206 ・・・・・側辺に形成
された配線電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁層を介して半導体層が多層積層されており、前記各
    半導体層には内部素子に接続される配線が形成されてお
    り9、これらの配線は前記半導体層の多層積層された側
    面に形成された導電体で選択的に接続されていることを
    特徴とする半導体装置。
JP13686181A 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置 Pending JPS5839030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686181A JPS5839030A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686181A JPS5839030A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839030A true JPS5839030A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15185226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13686181A Pending JPS5839030A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839030A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890745A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6021553A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Ltd 三次元集積回路
JPS6118164A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6230368A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Sharp Corp 半導体装置
JPH01251654A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置
US5196920A (en) * 1992-04-21 1993-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device for limiting capacitive coupling between adjacent circuit blocks
JP2017163077A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 国立大学法人九州工業大学 半導体集積回路装置及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890745A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6021553A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Ltd 三次元集積回路
JPH0563942B2 (ja) * 1983-07-15 1993-09-13 Hitachi Ltd
JPS6118164A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6230368A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Sharp Corp 半導体装置
JPH0519987B2 (ja) * 1985-07-31 1993-03-18 Sharp Kk
JPH01251654A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置
US5196920A (en) * 1992-04-21 1993-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device for limiting capacitive coupling between adjacent circuit blocks
JP2017163077A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 国立大学法人九州工業大学 半導体集積回路装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101510536B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP2889160B2 (ja) 集積化表面素子間結線を備えた半導体チップおよび電子モジュールとその製作方法
US7326618B2 (en) Low OHMIC layout technique for MOS transistors
KR960012334A (ko) 반도체 칩 커프 소거 방법 및 그에 따른 반도체 칩과 이로부터 형성된 전자 모듈
JP2003168758A (ja) 半導体装置
JPS5839030A (ja) 半導体装置
JP2919488B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4908680A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH05152529A (ja) 半導体装置
JPH0964053A (ja) ラテラル型トランジスタ
JPH07297188A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001177056A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62194640A (ja) バンプ実装を用いる半導体集積回路
JP2840150B2 (ja) 半導体集積回路及びその層間接続方法
JPH0553303B2 (ja)
JP2685488B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5988863A (ja) 半導体装置
US6613616B2 (en) Method for fabricating field-effect transistors in integrated semiconductor circuits and integrated semiconductor circuit fabricated with a field-effect transistor of this type including a dual gate
JPH023957A (ja) 半導体集積回路
JP2004128440A (ja) 集積回路装置および電子デバイス
KR940009351B1 (ko) 반도체 칩의 에지 시일 및 그 제조방법
KR100290790B1 (ko) 반도체 소자의 정전기 방지 구조 및 그 제조방법
JPH02148845A (ja) 半導体装置
JPS58155749A (ja) 集積回路素子
JPS5889855A (ja) バイポ−ラmos半導体装置