JPS5838779Y2 - ブレ−キ付き電動機 - Google Patents

ブレ−キ付き電動機

Info

Publication number
JPS5838779Y2
JPS5838779Y2 JP9725578U JP9725578U JPS5838779Y2 JP S5838779 Y2 JPS5838779 Y2 JP S5838779Y2 JP 9725578 U JP9725578 U JP 9725578U JP 9725578 U JP9725578 U JP 9725578U JP S5838779 Y2 JPS5838779 Y2 JP S5838779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
electromagnet
base
electric motor
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9725578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5515921U (ja
Inventor
敬義 大橋
哲也 平松
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP9725578U priority Critical patent/JPS5838779Y2/ja
Publication of JPS5515921U publication Critical patent/JPS5515921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838779Y2 publication Critical patent/JPS5838779Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電磁石鉄心と可動鉄心との電磁石ギャップを調
整するブレーキ付き電動機に関する。
従来のブレーキ付き電動機を第1図に示すブレーキ要部
欠截縦断正面図を参照して説明する。
ブレーキライニング1はライニングベース2に一体に設
は回転機軸端3に軸方向へ移動可能に設け、可動鉄心4
と一体のブレーキシュー5はブラケット6に固定支持し
た案内棒7に沿って軸方向に、ブレーキ制動時に制動ば
ね8で押され、ブレーキライニング1をブラケット6間
に挾みブラケット6の側面に押付ける摩擦の制動力で回
転機を停止する事ができる。
また電動機と固定鉄心9の電磁石を付勢すると可動鉄心
4が制動ばね8の力に抗して固定鉄心9の電磁石に吸引
される。
其の動作で可動鉄心4と一体のブレーキシュー5も一緒
に移動するのでブレーキは開放され、此の時電動機を付
勢すれば運転に入る。
前記したブレーキの制動を繰り返すと必然的にブレーキ
ライニング1の両側が摩滅して、当初設定した電磁石の
固定鉄心9と可動鉄心4間の電磁石ギャップδ1が大き
くなる。
此の電磁石ギャップδ1が規定寸法値以上に大きくなる
と、電磁吸引力が低下して電磁石を付勢して制動バネ8
に抗して可動鉄心4を吸引出来なくなる。
即ち、ブレーキ操作においてブレーキの解放が出来なく
なる誤動作を防ぐために電磁石ギャップδ1は常に規定
の間隙に保つ必要がある。
此の電磁石ギャップを微動調整するには、第1図に示す
如く電磁石の固定鉄心9と一体に設けたベース10の周
辺に穿った複数個所にボルトの貫通穴を穿ちボルト11
を各々通してブレーキ外箱13に捩じ込み、且つベース
10内側に貫通したボルト11にナツト12を螺着して
前記ベース10をボルト11を介してナツト12で挾ん
でベースに固着した電磁石の固定鉄心9と、可動鉄心4
との電磁石ギャップδ1を調整固定する。
此のとき、ボルト11とナツト12が緩まないようにそ
れぞれボルト11に対しては廻り止めワッシャ14が、
ナツト12に対しては廻り止めワッシャ15を第2図に
示す如く各々取り付け、其の一部を各々折り曲げ17部
で曲げて廻り止めしたブレーキ付き電動機を構成してい
た。
前記した従来のブレーキ付き電動機の構造において、前
記したブレーキ制動の繰り返しによるブレーキライニン
グ1の両側摩滅に伴う電磁石ギャップδ1を調整する時
には、前記した電磁石の固定鉄心9と一体のベース10
を複数本のボルト11を介して各々ナラI・12で挾ん
だ各々の廻り止めワッシャ14.15の折り曲げ17部
を各々引き起し、ナラ1−12゛を各々戻し複数本のボ
ルト11をブレーキ外箱13方向に、前記したブレーキ
ライニング1の摩耗量に相当する厚さだけ捩じ込みベー
ス10を移動さす。
これに伴い電磁石の固定鉄心9は可動鉄心4の側に移動
して規定の電磁石ギャップδ1に調整し、前記したナツ
ト12を各々締着固定する。
此の場合前記したベース10とブレーキ外箱13との間
にある廻り止めワッシャ15は、ベース10とブレーキ
外箱13との間が狭い為に作業が行ない難く、且つボル
ト11とブレーキ外箱13の捻子のがたを防ぐ為に、図
示しない他のナラI・で締着固定する手間がかかる等の
支障があった。
本考案は前記した従来のブレーキ付き電動機の支障を改
善し、電磁石ギャップδ1調整時の簡略化と、前記した
複数本のボルト11とブレーキ外箱13の捻子のがたを
防止したブレーキ付き電動機を提供する事を目的とする
以下本考案の一実施例について第3図乃至第5図を参照
して説明する。
但し前記した従来の図面と同一個所は同一符号を用い詳
細な説明は省略する。
本考案の一実施例では、ブレーキ付き電動機において電
磁石キャップδ1に調整組立てるには、複数本のポル)
・11に廻り止めワッシャ14を通しベース10の周辺
に穿った複数個所の貫通穴にボルト11を各々通して、
其のボルト11にナツト12でベース10を挾んで緩く
螺着し、其のボルト11を本考案の第4図、第5図に円
錐コイルは゛ねの拡大側面図、及び正面図に示す如く両
日性の子ばね16内に通し、其のボルト11端を各々ブ
レーキ外箱13に捩じ込み、前記ボルト11に螺着した
ナツト12とブレーキ外箱間に両日性の子ばね16を弾
力状態に挾み込んで形成する。
しかして前記した電磁ギャップδ1の規定隙間に前記複
数本のボルト11を加減調整して設け、ベース10を各
々のナラ1〜12で挟着固定し、ボルト11のワッシャ
14を従来の如く折り曲げ17部で折り曲げて廻り止め
して、ブレーキ付き電動機の前記した電磁石ギャップδ
1を調整する。
次に前記した本考案の一実施例によるブレーキ付き電動
機の作用効果について述べる。
先づ電動機を運転するにあたって、電磁石の固定子鉄心
9を付勢すると可動鉄心4が制動ばね8の力に抗して電
磁石の固定子鉄心9に吸引され、可動鉄心4と一体のブ
レーキシュー5も一緒に移動するのでブレーキは開放さ
れ、此の時電動機を付勢すれば運転に入る。
次に電動機を停止するには電動機と電磁石を消勢すれば
、制動ばム8の力によりブレーキシュー5が、ライニン
グベース2をブラケツ1−6の側壁に押しつける事によ
り摩擦による制動力が働いて、電動機を速やかに停止す
る事ができる。
しかして、前記のブレーキ制動を繰り返す事によりブレ
ーキライニング1の両側面が摩滅して、前記した電磁石
ギャップδ1が大きくなり誤動作を防ぐ為に電磁石ギャ
ップδ1を規定の隙間に調整する必要がある。
其の電磁石ギャップδ1の隙間を微動調整するには、複
数個所のボルト11のワッシャ14の折り曲げ17部を
引き起こし、ベース10挾着用のナラI・12を緩め両
口性の子ばね16を弾力状態に保ち、前記ボルト11を
前記電磁石ギャップδ1が規定の隙間になるまでブレー
キ外箱13に捩し込み、円周上の電磁石ギャップδ1を
各々微動調整後に、ベース10挾着用のナツト12をベ
ース10各々締着固定し、ボルト11の廻り止めワッシ
ャ14を折り曲げ17部で折り曲げ廻り止めしてボルト
11を固定して設ける。
次に前記した本考案の一実施例によるブレーキ付き電動
機の構成による両目性の子ばね16の作用について述べ
る。
前記電磁石ギャップδ1を調整後ベース10を挟着固定
する。
ナツト12は、従来ナツト12の廻り止めワッシャ15
を折り曲げ17部で折り曲げて固定しナラI・12の緩
みを防いでいたが、本考案ではこのナツト12の廻り止
めを両目性の子ばね16で行なうのが主たるものである
即ちベース10を貫通したボルト11で挾着状態に締着
した複数個所のナツト12と、ブレーキ外箱13間に各
々設けた複数個所の両日性の子ばね16の押し拡げる弾
力性で、前記した各々のナツト12の緩みを阻止し、且
つねじのがたを無くする作用を併せて有する。
しかしてポル1〜11をブレーキ外箱13に捩じ込み前
記ベース10をブレーキ外箱13方向に移動さす。
これに伴い固定鉄心9は可動鉄心4の方向に移動して規
定の電磁石ギャップδ1に調整する。
其の後ナツト12を確実にベース10に締着すれば、両
目性の子ばね16はナラ)・12とブレーキ外箱13の
間隔いっばいにわたって弾力状態に維持され、且つ前記
ナツト12の廻り止めを確実に行なうことができる。
なお、電磁石ギャップδ1の調整を行なうベース10、
ポルI・11およびブレーキ外箱13周辺は一般に全長
を短かくすることからスペースが限られ、できるだけ短
かい寸法で製作することが望まれる。
しかしナツト12を押圧して廻り止めを行なうばねは、
ブレーキライニング1の新しい内は長く、ブレーキライ
ニング1の摩耗にしたがい短かくしなければならないが
一般のつる巻きばねではばねの長さを極端に短かくする
ことができない。
また円錐形のつる巻きばねにおいてばばね長さを短縮し
た際ばね力が弱くなるという欠点がある。
しかしながら両目性の子ばね16は帯鋼の中を軸方向と
して渦巻状に形成しているのでばね力が強くばね長さも
帯鋼の巾まで短縮できるので最適である。
さらにボルト11とブレーキ外箱13のねじのがたも両
日性の子ばね16により常に一方向に押されているため
なくなる。
また電磁石ギャップδ1の調整が簡便にできる等の顕著
な特徴を有する。
前記した如く本考案のブレーキ付き電動機の電磁石ギャ
ップδ1調整に、前記ベース10挾着用の複数個所のナ
ツト12とブレーキ外箱13の間の複数個所に両日性の
子ばね16を用いる事により、前記ブレーキライニング
1の摩耗で電磁石ギャップδ1の調整時にベース10を
ブレーキ外箱13方向に移動させ、ベース10をナラI
・12で挟着するのに、両日性の子ばね16は第4図及
び第5図に示す如く、中央の直径を大にした螺旋状に設
けた軸幅方向に押し込み、其の弾力性で常に前記複数個
所のナラ1〜12を各々押圧して極めて有効に廻り止め
を行なう作用効果を有し、且つ従来の如く特別の廻り止
め作業を必要としない顕著な特徴を有するブレーキ付き
電動機を提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーキ付き電動機のブレーキ要部欠截
縦断正面図、第2図はベース移動用ボルトの廻り止めワ
ッシャ部第1図の欠截側面図、第3図は本考案の一実施
例を示すブレーキ付き電動機のブレーキ要部欠截縦断正
面図、第4図、第5図は本考案の一例を示す両日性の子
ばねの側面図、及び正面図である。 1・・・・・・ブレーキライニング、2・・・・・・ラ
イニングベース、4・・・・・・可動鉄心、5・・・・
・・ブレーキシュー、6・・・・・・ブラケット、8・
・・・・・制動ばね、9・・・・・・固定子鉄心、10
・・・・・・ベース、11・・・・・・ボルト、12・
・・・・・ナツト、13・・・・・・ブレーキ外箱、1
6・・・・・・両日性の子ばね、δ1・・・・・・電磁
石ギャップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可動鉄心が電磁石に吸着された時は制動力を解除し、非
    吸着時は前記可動鉄心に連結されたブレーキシューが、
    制動ばねの力でブレーキライニングを介してライニング
    ベースをブラケットの側面に押しつけ、前記ブレーキラ
    イニングベースに連なる回転軸を制動するブレーキ装置
    を備えたブレーキ付き電動機の、ベースに一体に設けた
    電磁石の固定鉄心と、前記可動鉄心間の電磁石ギャップ
    を調整するものにおいて、前記電磁石の固定鉄心を固着
    したベース周辺の複数個所にボルトの貫通穴を穿ち各々
    ボルトを挿通してブレーキ外箱に捩じ込み、ベースに固
    着した固定鉄心と可動鉄心との電磁ギャップを規定寸法
    に位置決めして、前記ベースを挟着用のナツトで各々締
    着固定し、且つ前記ボルトを介してナツトとブレーキ外
    箱間に両日性の子ばわを弾力状態に挟着した事を特徴と
    するブレーキ付き電動機。
JP9725578U 1978-07-17 1978-07-17 ブレ−キ付き電動機 Expired JPS5838779Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725578U JPS5838779Y2 (ja) 1978-07-17 1978-07-17 ブレ−キ付き電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725578U JPS5838779Y2 (ja) 1978-07-17 1978-07-17 ブレ−キ付き電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5515921U JPS5515921U (ja) 1980-01-31
JPS5838779Y2 true JPS5838779Y2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=29031911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9725578U Expired JPS5838779Y2 (ja) 1978-07-17 1978-07-17 ブレ−キ付き電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838779Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5515921U (ja) 1980-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010049747B4 (de) Bausatz zur Herstellung unterschiedlicher Elektromotoren einer Baureihe von Elektromotoren und Verfahren zur Herstellung
DE102010049744B4 (de) Bremse
US2298970A (en) Spring clutch
DE102010049748B4 (de) Elektromotor
JP2898432B2 (ja) 回転子シフト式電動機
US4049089A (en) Electromagnetic brake assembly
JPS5838779Y2 (ja) ブレ−キ付き電動機
JPH028169B2 (ja)
EP0078944A1 (de) Elektromagnetisch betätigte Federdruckbremse
JPS6033724Y2 (ja) ブレ−キ付回転電機
JPH027296Y2 (ja)
JPS5932187Y2 (ja) ブレ−キ付電動機の電磁石隙間調整装置
JPH0515630Y2 (ja)
JPS628660Y2 (ja)
JPH0725469Y2 (ja) 電磁ブレーキ
JPS5818462Y2 (ja) ブレ−キ付電動機の制動トルク調整装置
JPS6231694Y2 (ja)
JPS6110019Y2 (ja)
JPS626044Y2 (ja)
JPS6017546Y2 (ja) 電磁ブレ−キの手動開放装置
JPS5852853Y2 (ja) 回転電機
JPS6281736U (ja)
JPS6336180Y2 (ja)
JPH0217236A (ja) ディスクブレーキ
JPH0126896Y2 (ja)