JPS5838664A - 消耗電極式ア−ク溶接機 - Google Patents

消耗電極式ア−ク溶接機

Info

Publication number
JPS5838664A
JPS5838664A JP13661381A JP13661381A JPS5838664A JP S5838664 A JPS5838664 A JP S5838664A JP 13661381 A JP13661381 A JP 13661381A JP 13661381 A JP13661381 A JP 13661381A JP S5838664 A JPS5838664 A JP S5838664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
reverse polarity
polarity
consumable electrode
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13661381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255953B2 (ja
Inventor
Masanori Mizuno
水野 正紀
Koji Mizuno
孝治 水野
Shigeo Eguri
成夫 殖栗
Yoichiro Tabata
要一郎 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13661381A priority Critical patent/JPS5838664A/ja
Publication of JPS5838664A publication Critical patent/JPS5838664A/ja
Publication of JPS6255953B2 publication Critical patent/JPS6255953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、改良された消耗電極式アーク溶接機に関す
るものである。
従来、この種の装置としては、逆極性のみの消耗電極式
アーク溶接機、あるいは正極性のみの消耗電極式アーク
溶接機しかなかった。このため、逆極性を用いて行なう
溶接のメリット。
すなわち、被溶接物への溶込みを深くできる点と、正極
性を用いて行なう溶接のメリット、すなわちワイヤ溶融
量を増すとともに被溶接物への入熱を低く押えることの
できる点の両方を同時に利用することはできなかった。
また、正弦波状の交流電源を用い、かつアーク切れを防
止する為に、高周波発生装置を併用して、逆極性及び正
極性のメリットを同時に利用しようという試みも試験的
に試みられたことはあるが、消耗電極を用いているので
アークが安定せず、さらに高周波を継続して印加する必
要があることから9周囲に及ぼすノイズの影響が非常に
大きなものであった。
第1図は従来よりある消耗電極式ア下り溶接機の例であ
る。図中(1)は直流電圧源、(2)は直流リアクトル
、(3)はこの溶接機の一方の端子、(4)は他方の端
子、(5)は一方の端子(3)に接続された給電チップ
、(6)は消耗電極、(7)は他方の端子(4)込 ’g;t*接続された被溶接物である。次に、この装置
1、板ン の動作について説明する。先ず、溶接が開始されると、
消耗電極(6)が被溶接物(7)に向って送給され短絡
を生ずる。すると、直流電圧源(1)より直流リアクト
ル(2)、端子(3)、給電チップ(5)を通して消耗
電極(6)に給電され、短絡電流が消耗電極(6)と被
溶接物<71の間に流れる。この短絡電流により消耗電
極(6)は溶融し、短絡は開放されアークを発生する。
この時、消耗電極(6)は常に一定の速度で送給される
ことから、しばらく経過すると再び短絡が発生する。
そして、このように短絡が発生すると上述したように再
びアーク発生に至り、短絡、アーク発生をくり返すこと
になる。このような溶接は短絡移行溶接と称され、一般
に使用される溶接である。第2図は、この時の溶接機出
力の電圧電流を示したもので、上述した第1図の説明に
対応した逆極性の場合を示している。第2図(atが電
圧波形、第2図(b)が電流波形であり、TIは短絡期
間y  T2はアーク期間を示す。
次に第3図では給電チップ(5)を他方の端子(4)へ
、被溶接物(7)を一方の端子(31に接続した場合す
なわち正極性溶接を行なうように構成した場合の短絡移
行溶接における電圧波形(第3図(a))と電流波形(
第3図(b))である。 T1は短絡期間s  T2は
アーク期間である。一般に、逆極性で溶接を行なうと被
溶接物に大きな入熱が加えられとけ込みを深くすること
ができるが9反面薄板でギャップの大きな被溶接物の場
合にはそのギャップを埋めて溶接することは不可能であ
り、また消耗電極の溶融量もあまり大きくできなかった
。また、正極性で溶接を行なうと。
薄板でギャップの大きな被溶接物の場合に、そのギャッ
プを埋めて溶接することが可能となり。
また消耗電極の溶融量も大きくとることができる反面、
被溶接物への入熱が不足するという不具合が発生した。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、短絡移行溶接を行なう際に、短
絡期間で極性を変化させるようにしてアーク切れを防止
し、さらに消耗電極の溶融量を制御したり、被溶接物へ
の入熱量を制御できるようにして、逆極性と正極性のメ
リットを同時に利用できる消耗電極式アーク溶接機を提
供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第4
図はこの発明の一実施例装置を示し。
図において、(1)は直流電圧源、 (21a)は正極
用スイッチング素子(1) 、 (22a)は逆極用ス
イッチング素子(I)で直流電圧源(1)の正極に接続
されている。(21b)はスイッチング素子(22a)
に直列接続された正極用スイッチング素子(I)t (
221))はスイッチング素子(2ta)に直列接続さ
れた逆極用スイッチング素子(I)である。(ハ)はス
イッチング素子(21a)に並列に接続されたフライ、
ホイルダイオード(t) t amはスイッチング素子
(22a)に並列に接続されたフライホイルダイオード
(■)。
(ハ)は直流リアクトル、(ホ)はスイッチング素子(
221))に並列に接続されたフライホイルダイオード
(■)、ψ)はスイッチング素子(ztb)に並列に接
続されたフライホイルダイオード(IV)である。
(至)は電流検出器、aSは溶接機の出力電圧を入力と
する短絡検出器、 (29a)はこの検出器(至)の出
力を入力とする正極カウンター、 (29b)は同じく
検出器(至)の出力を入力とする逆極カウンター。
(Boa)は正極カウンター(29a)の設定入力に接
続された正極設定器、 (30b)は逆極カウンター(
29b)の設定入力に接続された逆極設定器、0υは正
極カウンター(29a)の出力がセット入力に接続され
、かつ、逆極カウンター(29b)の出力がリセット入
力に接続されたフリップフロップである。(2)は正極
カウンター(29a)の出力と逆極カウンター(211
b)の出力が入力され、その出力が正極カウンター(2
9a)及び逆極カウンター(29’b)の各々のセット
入力に入力するように接続された分配器である。(33
a)は正極電流設定器、 (33b)は逆極電流設定器
である。(34a) kt設定器(33a)の出力と7
リツプフロツプ6υの出力と電流検出器(至)の出力を
入力とする正極ドライブ回路である。(34b)は設定
器(33b)の出力とフリップフロップo1の出力と電
流検出器(至)の出力を入力とする逆極ドライブ回路で
ある。
次に、第4図の実施例装置の動作について説明する。溶
接が開始されると、消耗電極が被溶接物に向って送給さ
れやがて、短絡状態となる。
この時最初に例えば、逆極性の回路を働らかしたとする
と、スイッチング素子(22a) (22b)がスイッ
チ・オンし直流電圧源(1)よりスイッチング素子(2
2a) 、直流リアクトル(ハ)を通して短絡電流が流
れ徐々に増加してゆく。この時、短絡電流の上限は、逆
極電流設定器(33b)によって決められ、電流検出器
(至)による帰環値との比較により、設定値になると逆
極ドライブ回路(34b)はスイッチング素子(22a
) (22b)をスイッチ・オフさせる。この時、イン
ダクタンス(ハ)の電磁エネルギーは外部回路(消耗電
極と被溶接物によって構成される)を通りフライホイル
ダイオード@、(イ)を通って循環され徐々に減少して
ゆく。そして設定値より一定値以上低下すると。
再びスイッチング素子(22a) (22b)をスイッ
チ・オンさせ、逆極性電流を再び上昇させる。このよう
なスイッチ・オン、オフのくり返しを行なう事により短
絡電流の最大ピーク値は設定器(ssb)によって定め
られた一定値となる。次に短絡電流によって消耗電極が
溶融し、短絡が開放されるとアークが発生する。この時
、消耗電極は常に一定速度で送給されることから、やが
て再び被溶接物との短絡を発生し、上述の動作を繰り返
す事になる。この際、短絡発生は、短絡検出器(至)に
より検出され逆極カウンター(2sb)K入力される。
逆極カウンター(29b)は、短絡回数をカウントし、
逆極設定器(3G’b)の設定値とカウント数との比較
を行ない、設定値回数だけ短絡をくり返すとカウントア
ツプ信号をフリップフロップeI)に出力する。その結
果、フリップフロップ00の出力信号は反転し、逆極ド
ライブ回路(34b)を停止させる。この為に、スイッ
チング素子(22a) (22b)の動作は停止し、逆
極電流は停止する。同時に、逆極カウンター(29b)
の出力は9分配器(至)K入力され、その分配器(至)
が、逆極カウンター(29b)のカウントを停止させる
と共に、正極カウンター(251a)をセット・アップ
し、カウントの準備をする。また、7リツプフロツプ0
1Jの出力反転により、正極ドライブ回路(34b)が
作動を開始しスイッチング素子(21a) (21b)
をスイッチ・オンさせる。この場合も、逆極時と同様に
、電流検出器(至)の帰環値と正極電流設定器(33a
)との比較が常に行なわれ、スイッチング素子(21a
) (2tb)はスイッチ・オン、オフをくり返ス−o
 すお、スイッチ・オフ時には直流リアクトル(至)の
電磁エネルギーは。
フライホイルダイオードr24@の効果で外部回路を通
して循環される。そしてこの正極時にも短絡、アーク発
生がくり返されるが、短絡検出器(至)により短絡が検
出され、正極カウンター(2!la)により短絡回数が
カウントされる。そして、正極設定器(30a)の設定
値回数だけ短絡を(り返すとカウントアツプ信号が出力
される。その結果フリップフロップ0υが再び反転し、
正極電流が停止し、逆極電流が流れることになる。
以上のようにして、逆極設定器(30b)及び正極設定
器(30a)へ各々の設定値回数だけ各々の極性で短絡
をくり返して短絡移行溶接を行なう。
第5図は、逆極設定器(30b)の設定値が2#正極設
定器(30a)の設定値が3の場合の出力電圧(第5図
(a))、電流(第5図(b))を示す。
ここで、T1は逆極時の短絡期間、T2はアーク発生期
間mTsは正極時の短絡期間t T4はアーク発生期間
である。
次に、この発明装置の他の実施例を第6図に示し、第4
図を一部改良したもので、正極電流設定器(33a) 
、逆極電流設定器(33b)のかわりに、正極短絡時定
数設定器(61a)と正極アーク時定数設定器(62a
)の出力を正極ドライブ回路(34a)の入力とし、ま
た逆極短絡時定数設定器(61b)と逆極アーク時定数
設定等(621))の出力な逆極ドライブ回路(34b
)の入力としている。
ここで、正極短絡時定数設定器(eta)はアーク電圧
を入力としており、正極時に短絡が発生した際、この短
絡の時点より短絡電流のピーク値を一定の時定数で立上
らせるように設定値出力を変化させるものである。なお
、逆極短絡時定数設定器(lHb)は逆極時に上述の正
極時の動作と同様の動作をするものである。また、正極
時アーク時定数設定器(62a)はアーク電圧を入力と
しており、アーク発生時点からアーク電流のピーク値を
一定の時定数で立下るように設定値出力を変化させるも
のである。逆極アーク時定数設定器(szb)は逆極時
に上述の正極時の動作と同様の動作をするものである。
第7図は、逆極時において、第6図の回路が動作した時
の電圧、電流波形な示しており、第7図(a)が電圧波
形、第1図(b)が電流波形である。このように構成す
ることKよって溶接電流の急峻な立上り。
立下りを抑えスパッタの発生を少なくするとともに、短
絡回数の増加による溶接速度の向上。
溶接アークの安定化というような効果がある。
以上のように、短絡時に溶接の極性を反転させることに
よってアーク切れがなく、シかも被溶接物の板厚あるい
は、溶接部のギャップに応じて最適の溶接条件を選択し
て溶接できること
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の消耗電極式アーク溶接機を示す構成図
、第2図(a)(b)は、逆極性時の電圧。 電流波形を示す説明図、第3図(aHb)は、逆極性時
の電圧、電流波形を示す説明図、第4図(aHb)は、
この発明の一実施例による消耗電極式アーク溶接機を示
す構成図、第5図(a)(b)は、第4図の一実施例に
よる電圧、電流波形を示す説明図。 第6図は、この発明の他の実施例を示す構成図。 第1図(a)(b)は、第6図の他の実施例による電圧
。 電流波形を示す説明図である。 なお2図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人弁理士  葛 野 信 − 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電圧源、上記直流電圧源から消耗電極と被溶接物と
    の間に正極性出力を供給する第1スイッチング素子、上
    記直流電圧源から上記消耗電極と被溶接物との間に逆極
    性出力を供給する第2スイッチング素子、上記消耗電極
    が被溶接物へ短絡したことを検出する短絡検出器、上記
    短絡検出器が短絡を検知し〆ときに上記第1スイツチン
    グ素子と第2スイツチング素子とを切換える切換器を備
    えたことを特徴とする消耗電極式アーク溶接機。
JP13661381A 1981-08-31 1981-08-31 消耗電極式ア−ク溶接機 Granted JPS5838664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13661381A JPS5838664A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 消耗電極式ア−ク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13661381A JPS5838664A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 消耗電極式ア−ク溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838664A true JPS5838664A (ja) 1983-03-07
JPS6255953B2 JPS6255953B2 (ja) 1987-11-24

Family

ID=15179390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13661381A Granted JPS5838664A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 消耗電極式ア−ク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838664A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1658919A2 (en) 2004-11-17 2006-05-24 Daihen Corporation Polarity switching short circuiting arc welding method
JP2006150423A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daihen Corp 極性切換短絡アーク溶接方法
EP1847348A2 (en) * 2006-04-20 2007-10-24 Daihen Corporation Polarity switching method in consumable electrode AC pulse arc welding
JP2009072814A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Daihen Corp 交流消耗電極短絡アーク溶接方法
JP2013163222A (ja) * 2013-05-14 2013-08-22 Panasonic Corp 溶接装置および溶接方法
CN106994544A (zh) * 2013-02-28 2017-08-01 林肯环球股份有限公司 促进熔滴转移的方法以及用于co2粒状熔滴转移的相应的焊接系统
CN107848054A (zh) * 2015-08-17 2018-03-27 株式会社达谊恒 焊接装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1658919A2 (en) 2004-11-17 2006-05-24 Daihen Corporation Polarity switching short circuiting arc welding method
EP1658919A3 (en) * 2004-11-17 2007-12-26 Daihen Corporation Polarity switching short circuiting arc welding method
US7800016B2 (en) 2004-11-17 2010-09-21 Daihen Corporation Polarity switching short circuiting arc welding method
JP2006150423A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daihen Corp 極性切換短絡アーク溶接方法
EP1847348A2 (en) * 2006-04-20 2007-10-24 Daihen Corporation Polarity switching method in consumable electrode AC pulse arc welding
EP1847348A3 (en) * 2006-04-20 2008-01-02 Daihen Corporation Polarity switching method in consumable electrode AC pulse arc welding
US8592720B2 (en) 2006-04-20 2013-11-26 Daihen Corporation Polarity switching method in consumable electrode AC pulse arc welding
JP2009072814A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Daihen Corp 交流消耗電極短絡アーク溶接方法
CN106994544A (zh) * 2013-02-28 2017-08-01 林肯环球股份有限公司 促进熔滴转移的方法以及用于co2粒状熔滴转移的相应的焊接系统
JP2013163222A (ja) * 2013-05-14 2013-08-22 Panasonic Corp 溶接装置および溶接方法
CN107848054A (zh) * 2015-08-17 2018-03-27 株式会社达谊恒 焊接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255953B2 (ja) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485293A (en) Short circuit transfer arc welding machine
US8564972B2 (en) Inverter control device and method with multiple switching circuit control methods
US4553018A (en) Short circuiting transfer arc welding machine
US3894210A (en) Methods and apparatus for alternating-current arc welding
GB2039174A (en) Method of electrode current control in welding apparatus having a plurality of electrodes
WO2006006350A1 (ja) アーク溶接制御方法及びアーク溶接装置
US3330933A (en) Controlled rectifier welding power source
JPS5838664A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接機
US4459460A (en) Generator of high current pulses
WO1983004204A1 (en) Electric discharge machining apparatus
JP2010046692A (ja) 交流アーク溶接電源
US4746783A (en) Welding current control circuit for spot welder
JP4854927B2 (ja) 2段階溶接機及びそれを操作する方法
JPS6224877A (ja) コンデンサ式スポツト溶接機
JP4211724B2 (ja) アーク溶接制御方法及びアーク溶接装置
US3350538A (en) Programmed welding with controlled rectifier welding power source
JPH09108836A (ja) 消耗電極式交流アーク溶接機の制御方法
KR880000913B1 (ko) 양극성 단락이행 아아크용접기
JPH01266966A (ja) 消耗電極式パルスアーク溶接方法及び溶接機
JP2502393B2 (ja) ア―ク溶接機
JP3038822B2 (ja) 非消耗性電極交流アーク溶接方法
JPS63268571A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接機
JP5598568B2 (ja) 溶接装置および溶接方法
JPS6255952B2 (ja)
JPH03142078A (ja) コンデンサ型抵抗溶接方法