JPS5838070B2 - Dc−dc−コンバ−タ - Google Patents

Dc−dc−コンバ−タ

Info

Publication number
JPS5838070B2
JPS5838070B2 JP4222977A JP4222977A JPS5838070B2 JP S5838070 B2 JPS5838070 B2 JP S5838070B2 JP 4222977 A JP4222977 A JP 4222977A JP 4222977 A JP4222977 A JP 4222977A JP S5838070 B2 JPS5838070 B2 JP S5838070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
oscillation
transistor
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4222977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53127628A (en
Inventor
進 井口
雅通 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4222977A priority Critical patent/JPS5838070B2/ja
Publication of JPS53127628A publication Critical patent/JPS53127628A/ja
Publication of JPS5838070B2 publication Critical patent/JPS5838070B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電池等からの直流低電圧を直流高電圧に変
換する所謂DC−DCコンバータに関する。
一般に、DC−DCコンバータは比較的低電圧の電池に
よって比較的高電圧の螢光表示灯を点灯させる場合等に
用いられ、3〜6vの電池電圧により発振させたプロツ
キング発振回路のトランスに昇圧用の2次巻線を巻きた
し、この2次巻線に誘起された電圧を整流,平滑して2
0数Vの電圧に昇圧し、さらにこの出力電圧から定電圧
ダイオードを通して発振トランジスタに負帰還を症して
出力電圧を安定化させたものが多く用いられている。
しかしながら、このような従来のDC−DCコンバータ
においては、電源電圧が規定値以下に低下するとそれに
伴って出力電圧も低下するため、これを例えば電子式自
動露出カメラ等に用いると、電池の消耗による電源電圧
の低下によって出力電圧が中途半端な電圧となる期間が
長く、露出計や絞り,シャツタ等が正常に作動しなくな
り撮影を失敗する恐れがあった。
この発明は上記のような点に鑑みてなされたもので、D
C−DCコンバータの出力電圧を所定の値に分圧し、こ
の分圧点と発振トランジスタのベースとを抵抗を介して
接続することにより、入出力特性を改善し、電源電圧の
変化に対して出力電圧が中途半端な電圧をとらないよう
にしたものである。
以下添付図面によってこの発明を説明する。第1図はこ
の発明の実施例を示す回路図であり、第2図は電源電圧
VB (電池Eの電圧)と出力電圧voとの関係を示す
特性図である。
第1図において、2点鎖線1で囲まれたブロックの内側
はDC−DCコンバータ部分を示しており、発振用トラ
ンジスタTR1,トランスT,結合コンデンサC1等か
らなるプロツキング発振回路2と、整流器D及び平滑用
コンデンサC2から成る整流回路3と、ツエナーダイオ
ード等の定電圧素子ZD,制御用トランジスタTR2等
から成る出力電圧制闘回路4等とによって構戒された従
来のDC−DCコンバータの入出力特性を改善するため
、抵抗R1,R2及びR8から成る帰還回路5を付加し
たものである。
このDC−DCコンバータを例えば自動露出カメラの電
源として用いる場合は、ブロック1の入力端子6と接地
端子7との間に電池Eを接続し、入力端子6と起動端子
8との間にレリーズスイッチSW1を接続して起動抵抗
R4を介してトランジスタTR1のベースに電流を供給
し、出力端子9と起動端子8との間にはメモリスイッチ
SW2と帰還抵抗R,とを直列にして接続する。
また破線図示のように、出力端子9には直接露出計等の
負荷L1及びメモリスイッチSW2を介して絞り、シャ
ツタ等を作動させる負荷L2がそれぞれ接地との間に接
続される。
つぎにこの動作を説明する。
説明の便宜上先ず帰還回路5が接続されていない場合の
動作について述べる。
トランジスタTR1は、そのコレクタにトランスTの駆
動用巻線Noを介して電池Eの電圧vBが常時印加され
ているが、レリーズスイッチSW1がオフのときはベー
ス電流■が供給されないので、オフ状態を保ちプロツキ
ング発振を起さない。
レリーズスイッチSW1をオンすると、電源電圧VBが
抵抗R4を介してトランジスタTR,のベースに印加さ
れてベース電流■が流れ始める。
電源電圧VBがトランジスタTR1のしきい値より高く
、さらに抵抗R4の電圧降下分を含めてベース電流■を
充分供給できる電源電圧vB1(第2図参照)以上であ
るとトランジスタTR1はオン状態となり、トランスT
の駆動用巻線Noに電流が流れ、その電流変化に応じて
帰還用巻線NBに誘起された電圧がコンデンサC1を介
してトランジスタTR1のベースに加えられ、プロツキ
ング発振回路2が発振を開始する。
この発振によってトランスTの出力巻線NOに昇圧され
て現われた誘起電圧は整流回路3で整流平滑され、直流
高電圧の出力電圧voとなる。
プロツキング発振は電源電圧VBの上昇と共に強くなり
、出力電圧Voも第2図の曲線aに示すように次第に上
昇しようとするが、出力端子9とトランジスタTR1の
ベース間には出力電圧制御回路4が設けてあるので、出
力電圧Voがツエナーダイオード等の定電圧素子ZDの
定電圧VZD以上になると、定電圧素子ZDを介し抵抗
R6にNRが流れてトランジスタTR2のベース電位を
高くシ、そのコレクタ電流を制闘してトランジスタTR
1のベース電流■をバイパスすることにより、プロツキ
ング発振回路2のプロツキング発振の強さを減ずる。
したがって出力電圧Voは第2図の曲線bに示すように
、電源電圧VBがVB3以上であれば安定化されて略定
電圧VZD とトランジスタTR2のベース・エミツタ
間の電圧VBHの和に等しく維持される。
したがって定電圧素子ZDの定電圧VZDとトランジス
タTR2のベース・エミツタ間の電圧VBEの和を得よ
うとする出力電圧値に等しく選ぶ。
次に帰還回路5を接続した場合について説明する。
この帰還回路5はDC−DCコンバータの出力電圧Vo
を分圧する抵抗R1, R2と、その分圧点Aとトラン
ジスタTR,のベース端子Bとの間に接続された抵抗R
3とからなり、出力電圧がVZD+■BEになるプロツ
キング発振回路2の発振状態においてはA点の電位とB
点の電位(B点の電位は発振中交流的には変動している
が、直流的に見た平均電位)とが略等しくなるように設
定されている。
そこで、レリーズスイッチSW1 をオンすると、電源
電圧VBが抵抗R4を介してB点に印加されるが、B点
の電圧は抵抗R4と抵抗R3,R2とによって分圧され
た値となるため、帰還回路5が接続されていない場合に
比べて低くなり、電源電圧vBがVB1ではプロツキン
グ発振回路2は発振を開始せず、それより高いVB2に
なって発振を開始する(第2図参照)。
発振が開始すると出力電圧Voが現われるので、A点の
電圧も上昇しB点に正帰還されるためトランジスタTR
1のベース電流■が増大して発振出力も増大し、出力電
圧Voは急速にVZD+VBEに達する。
したがって出力電圧Voは第2図の曲線Cのように急峻
に立上る。
所定の出力電圧VZD+vBEが得られる状態ではA点
とB点の電位は略等しいので抵抗R3には電流が流れず
、帰還回路5は接続されてないのと同様であって、レリ
ーズスイッチSW,をオフすればプロツキング発振回路
2の発振は直ちに停止する。
なお、電源電圧VBがかなり高い場合にも、レリーズス
イッチSW1をオフすれば必ず発振が停止するように、
抵抗Rl t R2 t R3から或る帰還回路5のな
い状態のプロツキング発振回路における発振可能な最低
限のトランジスタTR1のベース電流をちとすると、前
記帰還回路5を設けた場合の発振が持続している状態で
レリーズスイッチSW1をオフにした時、抵抗R3から
トランジスタTR1へ流れ込む電流を■。
より少なくなるようにしておくことが望ましい。
所定の出力電圧VZD+VBEが得られている状態から
電源電圧VBが低下する場合には、電源電圧がVB3よ
り低くなるとB点の電位がA点の電位よりも低くなり、
電池Eによるベース電流■の減少分がA点から補給され
、電源電圧がVB4になるまでは正常な発振状態を維持
し、さらに電源電圧が低下するとA点からの電流補給も
不足になって急激にB点の電位が低下し、■Boで発振
が停止する。
したがって出力電圧Voは第2図の曲線dに示すように
急峻に降下する。
このようにこの発明によるDC−DCコンバータは電源
電圧に対する出力電圧が第2図の曲線C及びdによって
示されるように一種のヒステリシス特性を有し、出力電
圧が中途半端な値となる入力電圧範囲では発振を開始し
なくなるので、負荷が誤動作を生ずる恐れが全くない。
なお、動作開始した後、入力電圧が著しく下ると、出力
電圧が変動又は停止するが、カメラのシャツク動作時間
は比較的短かいことが多いので実際にそのような現象は
ほとんど起きない。
また、所定の出力電圧が得られる状態では帰還回路5が
何等作用せず、レリーズスイッチSW1をオフすれば直
ちにプロツキング発振回路2の発振が停止する。
なお、レリーズ釦がさらに押し込まれてメモリスイッチ
SW2がオンされると、抵抗R5を介して出力電圧Vo
が起動端子8に印加されるので、レリーズスイッチSW
1がオフされても電源電圧VBより遥かに高い出力電圧
Voによってベース電流■が確保され、プロツキング発
振はそのまま継続され出力電圧voも変化しない。
メモリスイッチSW2はシャツタ作動終了後にオフされ
、プロツキング発振回路2の発振が停止する。
この発明は、以上述べたように、僅か3本の抵抗より成
る帰還回路を追加することにより、従来のDC−DCコ
ンバータの入出力特性を改善して負荷の誤動作を防ぐこ
とができ、特に自動露出カメラの電源回路に用いて極め
て有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図はこの
実症例のDC−DCコンバータの入出力特性図である。 1・・・・・・DC−D’Cコンバータ、2・・・・・
・プロツキング発振回路、3・・・・・・整流回路、4
・・・・・・出力電圧制闘回路、5・・・・・・帰還回
路、TR1・・・・・・発振用トランジスタ、TR2・
・・・・・出力電圧制御用トランジスタ、ZD・・・・
・・定電圧素子、R1,R2・・・・・・分圧抵抗、R
3・・・・・・接続抵抗、R4・・・・・・帰還抵抗、
E・・・・・・電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 人力電源からの直流入力により発振するプロツキン
    グ発振回路と、このプロツキング発振回路の出力を直流
    に変換する整流回路と、前記プロツキング発振回路にお
    ける発振用トランジスタのベース電流を制御して発振制
    御を行なう出力電圧制御用トランジスタと、この出力電
    圧制御用トランジスタのベースと前記整流回路の出力端
    子との間に接続された定電圧素子とを備えたDC−DC
    コンバータにおいて、前記発振用トランジスタにベース
    電流を前記入力電源から起動用抵抗を介して与えると共
    に、前記整流回路の出力電圧を抵抗で分圧し、この分圧
    点と前記発振用トランジスタのベースとを抵抗を介して
    接続し、前記分圧点の電位を、所定の出力電圧が得られ
    ている状態における前記発振用トランジスタのベース電
    位と略等しく設定したことを特徴とするDC−DCコン
    バータ。
JP4222977A 1977-04-13 1977-04-13 Dc−dc−コンバ−タ Expired JPS5838070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222977A JPS5838070B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 Dc−dc−コンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222977A JPS5838070B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 Dc−dc−コンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53127628A JPS53127628A (en) 1978-11-08
JPS5838070B2 true JPS5838070B2 (ja) 1983-08-20

Family

ID=12630196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4222977A Expired JPS5838070B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 Dc−dc−コンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838070B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945357U (ja) * 1982-09-20 1984-03-26 トヨタ自動車株式会社 シ−ル構造
JPH0129982B2 (ja) * 1982-03-08 1989-06-15 Daihatsu Motor Co Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0129982B2 (ja) * 1982-03-08 1989-06-15 Daihatsu Motor Co Ltd
JPS5945357U (ja) * 1982-09-20 1984-03-26 トヨタ自動車株式会社 シ−ル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53127628A (en) 1978-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121598B2 (ja)
US6516153B2 (en) Capacitor charging apparatus and electronic flash and apparatus containing same
JPS5838070B2 (ja) Dc−dc−コンバ−タ
US6285569B1 (en) Switched mode power supply controller circuit and method thereof
US4025935A (en) Camera with means for maintaining a constant DC supply voltage
JP4846107B2 (ja) 電源制御器およびその構成
JP4682768B2 (ja) 電源装置の起動回路及びその起動制御方法
US6291974B1 (en) Electronic strobe
JP3171068B2 (ja) スイッチング電源
JP2548186Y2 (ja) 直流安定化電源装置の制御回路
JPH07327369A (ja) 電源装置
JPS5870627A (ja) 自励発振回路
JPS603678Y2 (ja) 安定化電源装置
JPH10153814A (ja) ストロボ回路
JP2844481B2 (ja) フライバックコンバータの電源電圧監視装置
JPS6216794Y2 (ja)
JPH0545111Y2 (ja)
JPS63274093A (ja) 充電制御回路
JPH0642779B2 (ja) 起動時入力電流制限解除機能を備えたdc/dcコンバ−タ
JPS6245513Y2 (ja)
JPS5915260Y2 (ja) 自励式コンバ−タ装置
JP3315499B2 (ja) カメラ
JPS6144200Y2 (ja)
JPS5932220Y2 (ja) リンギング・チヨ−ク・コンバ−タ
JPH0318273A (ja) スイッチング電源装置