JPS5837902Y2 - 直流エレベ−タの制御装置 - Google Patents
直流エレベ−タの制御装置Info
- Publication number
- JPS5837902Y2 JPS5837902Y2 JP1981186385U JP18638581U JPS5837902Y2 JP S5837902 Y2 JPS5837902 Y2 JP S5837902Y2 JP 1981186385 U JP1981186385 U JP 1981186385U JP 18638581 U JP18638581 U JP 18638581U JP S5837902 Y2 JPS5837902 Y2 JP S5837902Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- brake
- motor
- field winding
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は直流エレベータの制御装置に係9、特に停電時
に安全にエレベータを非常停止させるのに好適な制御装
置に関する。
に安全にエレベータを非常停止させるのに好適な制御装
置に関する。
従来直流エレベータを非常停止させるには、ワードレオ
ナード回路を構成する直流発電機の励磁電源をオフして
駆動源を断つと同時に、直流電動機の界磁の励磁を保持
し続けて電動機を発電機とした発電制動を掛け、さらに
、巻上機に取り付けた電磁ブレーキのコイルな消磁して
摩擦制動をも掛けていた。
ナード回路を構成する直流発電機の励磁電源をオフして
駆動源を断つと同時に、直流電動機の界磁の励磁を保持
し続けて電動機を発電機とした発電制動を掛け、さらに
、巻上機に取り付けた電磁ブレーキのコイルな消磁して
摩擦制動をも掛けていた。
この方法では、直流エレベータが高速化されると発電制
動力が速度に比例して増加するために。
動力が速度に比例して増加するために。
摩擦制動力と合わせた全体の制動力が1巻上口〜プとシ
ーブの間の滑り限界を越えてしまい、ロープと7−ブが
スリップして、静摩擦係数〉滑り摩擦係数の関係からか
えって非常制動距離が伸びて緩衝器へ衝突などの危険が
増大する欠点があった。
ーブの間の滑り限界を越えてしまい、ロープと7−ブが
スリップして、静摩擦係数〉滑り摩擦係数の関係からか
えって非常制動距離が伸びて緩衝器へ衝突などの危険が
増大する欠点があった。
本考案は上記した従来技術の欠点を改善し、高速走行中
からでも短い制動距離で、かつ停電時でも安全にエレベ
ータな停止させることが出来る直流エレベータの制御装
置を提供するにある。
からでも短い制動距離で、かつ停電時でも安全にエレベ
ータな停止させることが出来る直流エレベータの制御装
置を提供するにある。
本考案は上記目的を達成するため、その特徴とするとこ
ろは、直流電動機の分巻界磁巻線および電磁ブレーキの
ブレーキコイルに通電して運転している直流エレベータ
において、上記分巻i磁巻線およびブレーキコイルを夫
々短絡して、個々の蓄積エネルギーを一次遅れで減少さ
せる手段を備え、少なくとも停電時、上記両蓄積エネル
ギーによって得られるほぼ一定の合成制動力によって、
例え停電時であっても、スリップな生じることなく短い
制動距離で停止できるようにしたところにある。
ろは、直流電動機の分巻界磁巻線および電磁ブレーキの
ブレーキコイルに通電して運転している直流エレベータ
において、上記分巻i磁巻線およびブレーキコイルを夫
々短絡して、個々の蓄積エネルギーを一次遅れで減少さ
せる手段を備え、少なくとも停電時、上記両蓄積エネル
ギーによって得られるほぼ一定の合成制動力によって、
例え停電時であっても、スリップな生じることなく短い
制動距離で停止できるようにしたところにある。
第1図は本考案の直流エレベータ制御装置の一例を示す
図である。
図である。
乗かご1とつシ合いおもり2は巻上ロープ3を介して巻
上機のシーブ4に掛けられている。
上機のシーブ4に掛けられている。
シーブは巻上機駆動用直流電動機5と直結されて卦り、
該直流電動機5はそれとワードレオナード制御系を構成
する直流発電機6により駆動される。
該直流電動機5はそれとワードレオナード制御系を構成
する直流発電機6により駆動される。
7は前記直流電動機5の界磁巻線であり、直流電源8に
より電磁接触器9を介して励磁される。
より電磁接触器9を介して励磁される。
該界磁巻線7には並列に整流器10が直流電源8の正極
側がカソード側となるように接続されている。
側がカソード側となるように接続されている。
11は前記直流発電機6の励磁巻線で速度指令装置12
により励磁される。
により励磁される。
13は非常停止時閉路する電磁接触器接点である。
14は電磁ブレーキのアームであり、左右1対ある。
前記ブレーキアームは、ロッド15と1対のスプリング
16によりシーブ4を押えつけて制動を掛けるようにし
ている。
16によりシーブ4を押えつけて制動を掛けるようにし
ている。
ブレーキコイル17は、ブレーキ箱18に収納されて卦
り、電磁接触器19が閉路すると前記直流電源8により
励磁されて、プランジャー20を押し下げレバー21に
よりブレーキアーム14をスプリング16に打ち勝って
押し広げ、ブレーキ力を釈放する。
り、電磁接触器19が閉路すると前記直流電源8により
励磁されて、プランジャー20を押し下げレバー21に
よりブレーキアーム14をスプリング16に打ち勝って
押し広げ、ブレーキ力を釈放する。
22は前記電磁接触器13と同様に非常停止時に閉路す
る電磁接触器であり、調整抵抗23を介して前記ブレー
キコイル17に並列に接続されている。
る電磁接触器であり、調整抵抗23を介して前記ブレー
キコイル17に並列に接続されている。
以上の構成から成る本考案の直流エレベータ速度制御回
路の緊急時の非常停止動作を以下に説明する。
路の緊急時の非常停止動作を以下に説明する。
正常時は、エレベータは出発指令とともに電磁接触器9
および19を励磁して閉路し、電動機界磁7およびブレ
ーキコイル17な励磁する。
および19を励磁して閉路し、電動機界磁7およびブレ
ーキコイル17な励磁する。
その結果、ブレーキは釈放され、速度指令装置12が励
磁巻線11を励磁してエレベータは起動な始める。
磁巻線11を励磁してエレベータは起動な始める。
その時、非常用の電磁接触器13および22は開路して
いる。
いる。
さて、この高速走行中に例えば安全装置が動作して非常
停止指令が出ると、電磁接触器13が閉路され直流発電
機励磁電流を零とした上、電磁接触器9と19を開路し
、電磁接触器22娶閉路する。
停止指令が出ると、電磁接触器13が閉路され直流発電
機励磁電流を零とした上、電磁接触器9と19を開路し
、電磁接触器22娶閉路する。
すると、界磁巻線7に流れていた界磁電流は界磁巻線の
大きなインダクタンスのためにすぐには減衰せず、並列
に挿入された整流器10に転流して流れ続ける。
大きなインダクタンスのためにすぐには減衰せず、並列
に挿入された整流器10に転流して流れ続ける。
この界磁電流の減衰時定数は界磁巻線7のインダクタン
スLと抵抗Rで決る(LA)となる。
スLと抵抗Rで決る(LA)となる。
また、ブレーキコイル17に流れていたブレーキ電流も
、コイルの大きなインダクタンスによりすぐには減衰せ
ず、コイル17、接点22、抵抗23から成る回路で決
る時定数で減衰する。
、コイルの大きなインダクタンスによりすぐには減衰せ
ず、コイル17、接点22、抵抗23から成る回路で決
る時定数で減衰する。
さて、ワードレオナード系で発生する発電ブレーキ力T
Mは、直流発電機6の誘起電圧が零となることから、ワ
ードレオナード主回路の抵抗YRとすると直流電動機5
の逆起電力(発生電圧)EMが EM=ξφ・ω ・・・・・・・・・・・・
・・・(1)ここに、ξφ:電動機界磁定数(界磁電流
に比例) ω:電動機回転速度 であるため、 となる。
Mは、直流発電機6の誘起電圧が零となることから、ワ
ードレオナード主回路の抵抗YRとすると直流電動機5
の逆起電力(発生電圧)EMが EM=ξφ・ω ・・・・・・・・・・・・
・・・(1)ここに、ξφ:電動機界磁定数(界磁電流
に比例) ω:電動機回転速度 であるため、 となる。
即ち、(2)の意味する所は、発電ブレーキ力TMは、
エレベータの速度に比例し、界磁電流の2乗に比例する
ので、エレベータが高速走行中に非常停止指令が発せら
れた直後が最も大きく、その後は速度の低下と、界磁電
流の減衰に従って小さくなってゆく。
エレベータの速度に比例し、界磁電流の2乗に比例する
ので、エレベータが高速走行中に非常停止指令が発せら
れた直後が最も大きく、その後は速度の低下と、界磁電
流の減衰に従って小さくなってゆく。
(第2図a参照)次に、もう一つの制動力となる電磁ブ
レーキの摩擦トルクTFは、非常停止指令が発せられて
電磁接触器19が開路しても、先に述べたように、電磁
接触器接点22が閉路するので、電磁ブレーキコイル1
7に流れる電流はすぐには減衰せず、従ってプランジャ
ー20な吸引する力も、徐々に低下してゆき、ブレーキ
アーム14がスプリング16によりシーブ4を押しつけ
る力も時間とともに増大することとなる。
レーキの摩擦トルクTFは、非常停止指令が発せられて
電磁接触器19が開路しても、先に述べたように、電磁
接触器接点22が閉路するので、電磁ブレーキコイル1
7に流れる電流はすぐには減衰せず、従ってプランジャ
ー20な吸引する力も、徐々に低下してゆき、ブレーキ
アーム14がスプリング16によりシーブ4を押しつけ
る力も時間とともに増大することとなる。
即ち、摩擦トルクTFの時間的特性は第2図すのように
なる。
なる。
その結果、シーブ4にかかる総合トルクTは、T=TM
+TF ・・・・・・・・・・・・・・・
(3)となるから、その時間的特性は第2図Cのように
なり、非常停止の開始からエレベータが停止する1で、
はぼ一定の良好な特性となり、制動力がかかり過ぎるこ
とによるロープ滑り□現象がなくなる。
+TF ・・・・・・・・・・・・・・・
(3)となるから、その時間的特性は第2図Cのように
なり、非常停止の開始からエレベータが停止する1で、
はぼ一定の良好な特性となり、制動力がかかり過ぎるこ
とによるロープ滑り□現象がなくなる。
以上、一実施例を用いて説明したが、本考案によれば、
エレベータが高速化されても、エレベータの非常制動力
をロープ滑り限痒内で制御でき、制動距離を最短にする
ことが出来る。
エレベータが高速化されても、エレベータの非常制動力
をロープ滑り限痒内で制御でき、制動距離を最短にする
ことが出来る。
また、電動機界磁およびブレーキコイルとも、自己のイ
ンダクタンスの蓄積エネルギーの放出により制動な掛け
ているので、停電などの電源喪失時でも同じ制動特性を
得ることが出来る。
ンダクタンスの蓄積エネルギーの放出により制動な掛け
ているので、停電などの電源喪失時でも同じ制動特性を
得ることが出来る。
゛
第1図は本考案の直流エレベータ制御回路の一実施例図
、第2図は制動力の時間特性図を示す。 1・・・乗かご、2・・・つり合いおもり、3・・・巻
上ローフ;4・・・シーブ、5・・・直流電動機、6・
・・直流発電機、7・・・電動機界磁巻線、8・・・直
流電源、9・・・電磁接触器、10・・・整流器、11
・・・発電機励磁巻線、12・・・速度指令装置、13
・・・電磁接触器接点、14・・・ブレーキアーム 1
5・・・ロッド、16・・・スプリング、17・・・ブ
レーキコイル 18・・・ンレーキ箱19・・・電磁接
触器、20・・・プランジャー 21・・・レバー 2
2・・・電磁接触器接点。
、第2図は制動力の時間特性図を示す。 1・・・乗かご、2・・・つり合いおもり、3・・・巻
上ローフ;4・・・シーブ、5・・・直流電動機、6・
・・直流発電機、7・・・電動機界磁巻線、8・・・直
流電源、9・・・電磁接触器、10・・・整流器、11
・・・発電機励磁巻線、12・・・速度指令装置、13
・・・電磁接触器接点、14・・・ブレーキアーム 1
5・・・ロッド、16・・・スプリング、17・・・ブ
レーキコイル 18・・・ンレーキ箱19・・・電磁接
触器、20・・・プランジャー 21・・・レバー 2
2・・・電磁接触器接点。
Claims (1)
- つり合いおもりと乗かごとをつるべ状に吊り、上記ロー
プを介して乗かごを駆動するエレベータ駆動用直流電動
機と、この電動機の分巻界磁巻線に通電する直流電源と
、ブレーキコイル通電時にブレーキ力を開放する電磁ブ
レーキとを備えた直流エレベータにおいて、上記分巻界
磁巻線な短絡して当該界磁巻線の蓄積エネルギーを一次
遅れで減少させる手段と、上記ブレーキコイルを短絡シ
て当該ブレーキコイルの蓄積エネルギーな一次遅れで減
少させる手段とを備え、少なくともエレベータの停電時
、上記両手段を作動させて制動することを特徴とする直
流エレベータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981186385U JPS5837902Y2 (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 直流エレベ−タの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981186385U JPS5837902Y2 (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 直流エレベ−タの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57116668U JPS57116668U (ja) | 1982-07-20 |
JPS5837902Y2 true JPS5837902Y2 (ja) | 1983-08-26 |
Family
ID=29988282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981186385U Expired JPS5837902Y2 (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 直流エレベ−タの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837902Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-12-16 JP JP1981186385U patent/JPS5837902Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57116668U (ja) | 1982-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6219351B2 (ja) | ||
JPH0111659Y2 (ja) | ||
JPS58183578A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JPS6337026B2 (ja) | ||
FI71537B (fi) | Startregleranordning saerskilt foer hissar | |
JPS5837902Y2 (ja) | 直流エレベ−タの制御装置 | |
JPH072452A (ja) | リニアモータ駆動エレベーターのブレーキ制御装置 | |
JPH021069B2 (ja) | ||
JP3028907B2 (ja) | エレベーターの停電時運転装置 | |
JPS59163275A (ja) | 交流エレベ−タ−の制御装置 | |
JPS6246474B2 (ja) | ||
JPS597679A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JP3082605B2 (ja) | 昇降体の非常停止方法及びその非常停止装置 | |
JPS58202270A (ja) | エレベ−タ−制御装置 | |
JPS598623B2 (ja) | エレベ−タノヒジヨウセイドウソウチ | |
JP2526732B2 (ja) | エレベ―タの制御装置 | |
JPH06286950A (ja) | リニアモータ駆動式エレベータの制御装置 | |
JPS6243978Y2 (ja) | ||
JPS6033753B2 (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JPH0225819Y2 (ja) | ||
JPH081269Y2 (ja) | ホイスト | |
JPS5911503B2 (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JPH0351287A (ja) | エレベータのブレーキ装置 | |
JPS6125631B2 (ja) | ||
JPS5946989U (ja) | 巻上げ機の駆動装置 |