JPS5837688A - Reflesh memory access system - Google Patents

Reflesh memory access system

Info

Publication number
JPS5837688A
JPS5837688A JP13545581A JP13545581A JPS5837688A JP S5837688 A JPS5837688 A JP S5837688A JP 13545581 A JP13545581 A JP 13545581A JP 13545581 A JP13545581 A JP 13545581A JP S5837688 A JPS5837688 A JP S5837688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
refresh memory
data
controller
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13545581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
平塚 庄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP13545581A priority Critical patent/JPS5837688A/en
Publication of JPS5837688A publication Critical patent/JPS5837688A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リフレッシュメモリのアクセス方式、特にマ
イクロプロセッササイクルとOIL Tコントローラサ
イクルとの時分割でマ・fクロプロセッサとORTコン
トローラとが交互にリフレッシ−メモリ(ORTバッフ
ァ)をアクセスするリフレッシュメモリのアクセス方式
において、マイクロプロセッサが0ILTコントローラ
サイクルの期111[中にリフレッシュメモリに対し円
−込みのアクセスを要求したとき、当該マイクロプロセ
ッサが停止されることなくデータ転送を可能に構成した
リフレッシュメモリのアクセス方式に関するものである
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a refresh memory access method, in particular, a refresh memory (ORT buffer) access method in which a macroprocessor and an ORT controller alternately use time sharing between a microprocessor cycle and an OIL T controller cycle. In the refresh memory access method, when a microprocessor requests a circular access to the refresh memory during period 111 of the 0ILT controller cycle, data transfer is possible without stopping the microprocessor. This relates to the access method of the configured refresh memory.

従来、画面をリフレッシュしようとするCRTコントロ
ーラと、画像データを更新しようとするマイクロプロセ
ッサとがリフレッシュメモリを同時にアクセスするとき
に発生するORTディスプレイ装置におけるリフレッシ
ュメモリの競合は、ビデオTL A Mによる方法とD
MA(旧rect mem。
Conventionally, refresh memory contention in an ORT display device, which occurs when a CRT controller attempting to refresh the screen and a microprocessor attempting to update image data access the refresh memory simultaneously, has been solved using a video TLAM method. D
MA (formerly rect mem.

−ry access ) による方法によって処理さ
れてきた。マルチプレクス回路とトライステートバッフ
ァによってORTコントローラとマイクロプロセッサと
がリフレッシュメモリを共有するビデオRAMの方法で
は、マイクロプロセッサがアクセスする際、リフレッシ
ュメモリはORTコントローラから切離され画面」二に
縞やテラつきが現われる欠点があった。
-ry access). In the video RAM method where the ORT controller and the microprocessor share the refresh memory using a multiplex circuit and tri-state buffer, the refresh memory is separated from the ORT controller when the microprocessor accesses it, causing stripes and terras on the screen. There was a drawback that appeared.

一方リフレッシュメモリがマイクロプロセッサのメモリ
空間に庁在するDMAによる方法では、CRTコントロ
ーラがリフレッシュメモリにアクセスを要求する度にマ
イクロプロセッサが強制的に停止させられてしまい、マ
イクロプロセッサの処3MI速度が遅くなる欠点があっ
た。
On the other hand, in the DMA method where the refresh memory resides in the microprocessor's memory space, the microprocessor is forced to stop every time the CRT controller requests access to the refresh memory, which slows down the microprocessor's processing speed. There was a drawback.

本発明は、上記の欠点を解決することを[1的としてお
り、マイクロプロセッサとリフレッシュメモリとの間に
転送されるべき画像データを格納するデータバッファ及
びそのアドレスを格納するアドレスレジスタを設け、0
ILTコントローラがリフレッシュメモリにアクセスを
要求しているO几Tコントローラサイクルの期間中に、
マイクロプロセッサがリフレッシュメモリに対し更新さ
れるべき画像データの書込みのアクセスを要求したとき
、当該画像データを上記データバッファへ転送しておき
、次のマイクロプロセッササイクルが到来したとき上記
データバッファに格納された上記更新されるべき画像デ
ータをリフレッシュメモリに書込むことにより、画面上
の縞やテラつきの防止をはかり、かつマイクロプロセッ
サの停止を回避したリフレッシュメモリのアクセス方式
を提供することを目的としている。そしてそのため本発
明のリフレッシュメモリのアクセス方式はリフレッシュ
メモリと、当該リフレッシュメモリの画像データを更新
させるマイクロプロセッサと、上記リフレッシュメモリ
に格納された画像データを周期的にアクセスして画面の
表示をリフレッシュするORTコントローラとを備え、
マイクロプロセッササイクルとORTコントローラサイ
クルとの時分割でマ・fクロプロセッサとORTコント
ローラとが交互に」1記リフレッシュメモリをアクセス
するりフレッシェメモリのアクセス方式において、マイ
クロプロセッサとりフレッシ二メモリとの間に転送され
るべき画像データを格納するデータバッファ及びそのア
ドレスのデータを格納するアドレスレジスタと、上記マ
イクロプロセッサまたはORTコントローラサイクルに
対応して上記データバッファ及びアドレスレジスタを制
御する制御装置と、上記リフレッシュメモリを構成する
RAMチップの選択信号を出力するデータセレクタとを
備え、マイクロプロセッサが上記ORTコントローラサ
イクルの期間中にリフレッシュメモリに対し書込みのア
クセスを要求したとき、当該マイクロプロセッサが停止
されることなく更新されるべきII!ll像データの転
送ができるように構成したことを特徴としている。以下
図面を参照しながら説明する。
One object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks, and includes a data buffer for storing image data to be transferred between a microprocessor and a refresh memory, and an address register for storing the address thereof.
During an OLT controller cycle when the ILT controller requests access to refresh memory,
When the microprocessor requests access to write image data to be updated to the refresh memory, the image data is transferred to the data buffer and stored in the data buffer when the next microprocessor cycle arrives. It is an object of the present invention to provide a refresh memory access method that prevents stripes and terracing on the screen and avoids stopping the microprocessor by writing the image data to be updated into the refresh memory. Therefore, the refresh memory access method of the present invention includes a refresh memory, a microprocessor that updates the image data in the refresh memory, and periodically accesses the image data stored in the refresh memory to refresh the screen display. Equipped with an ORT controller,
The macroprocessor and the ORT controller alternately access the refresh memory in the time sharing between the microprocessor cycle and the ORT controller cycle. a data buffer for storing image data to be transferred to a data buffer and an address register for storing data at the address; a control device for controlling the data buffer and the address register in response to the microprocessor or ORT controller cycles; and a data selector that outputs a selection signal for a RAM chip constituting the memory, so that when the microprocessor requests write access to the refresh memory during the ORT controller cycle, the microprocessor is not stopped. II should be updated! It is characterized by being configured to be able to transfer ll image data. This will be explained below with reference to the drawings.

第1図はりフレッシェメモリのアクセスサイクルを説明
する説明図、第2図は本発明に係るリフレッシュメモリ
のアクセス方式の一実施例構成、183図はりフレッシ
ェメモリにORTバッファが複数個設けられた場合の一
実施例構成を示している。
Fig. 1 is an explanatory diagram explaining the access cycle of the beam freshet memory, Fig. 2 is an example configuration of the refresh memory access method according to the present invention, and Fig. 183 is an explanatory diagram illustrating the access cycle of the beam freshche memory. 1 shows an example configuration of the case.

第1図のリフレッシュメモリのアクセスサイクルを説明
する説明図において、リフレッシュメモリに対し画像デ
ータを更新しようとするマイクロプロセッサと画像デー
タを周期的にアクセスして画面の表示をリフレッシュし
ようとするORTコントローラとが時分割方式で交互に
アクセスを行なう。そしてこのサイクルを切換える切換
制御信号は図示されていない同期信号発生回路のドツト
カウンタから作られる。8ドツト(1バイト)のクロッ
クをもってマイクロプロセッサと0几Tコントローラの
りフレッシェメモリに対するアクセスの1サイクルとな
し、前半4ドツトの半サイクルはマイクロプロセッサが
アクセスする帰利をもつマイクロプロセッササイクルで
あり、後半4ドツトの半サイクルは0ItTコントロー
ラがアクセスする権不11をもつ01lLTコントロー
ラ・す・イクルとなっている。
In the explanatory diagram illustrating the access cycle of the refresh memory shown in FIG. 1, a microprocessor tries to update image data in the refresh memory, an ORT controller tries to refresh the screen display by periodically accessing the image data, and are accessed alternately in a time-sharing manner. A switching control signal for switching this cycle is generated from a dot counter of a synchronizing signal generating circuit (not shown). An 8-dot (1-byte) clock is considered as one cycle for accessing the fresh memory between the microprocessor and the 0T controller, and the first half cycle of 4 dots is a microprocessor cycle in which the microprocessor has access. The latter half cycle of 4 dots is the 01LT controller cycle, which the 0ITT controller has access rights 11 to.

OIt Tコントローラは」−記後半のORTコントロ
ーラナイクルの間に次に表示すべき8ドツト分の画像デ
ータをリフレッシュメモリからE胃41 L画面」―の
IIIIl像のリフレッシュを行なう1.従がって、O
R’l’コントローラはマイクロプロセッサがリフレッ
シュメモリをアクセスする権利をもっマイクロプロセッ
ササイクルの期間中に上記リフレッシュメモリに対しア
クセスすることはなく、必ず上記OIt i”コントロ
ーラサイクルでI+!1.1像のリフレッシュが行なわ
れ、圃面−にに縞が生じたりテラつきが現われたりする
ことはない。
The OIT T controller refreshes the 8 dots worth of image data to be displayed next during the ORT controller cycle in the second half of the description from the memory to the E stomach 41 L screen.1. Therefore, O
The R'l' controller does not access the refresh memory during the microprocessor cycle in which the microprocessor has the right to access the refresh memory, and must always access the I+!1.1 image in the OIti'' controller cycle. Refreshing is performed, and no stripes or unevenness appear on the field.

一方マイクロブロセノサはメモリd用御信号とクロック
が同期していないため、即ち画像データな史′4Jrさ
せるマイクロプロセッサのリフレッシュメモリに対する
アクセス要求タイミングと上記マイクロプロセッササイ
クルヘ切漁える切換、1.lI側1信号のタイミングが
同期していないため、例えば011゜T′:7ントロ一
ラナイクル期間中の5ドツトクロック時(二上記マイク
ロブロセッリ′からリフレッシュメモリのアクセス要求
が発生したとき、後に説明するデータバッファ及びアド
レスレジスタにIf!、lf fψデータ及びそのアド
レスのデータを転送して:Idき、次のマイクロプロセ
ッササイクルになったとき」1記データバッファに格納
された可断されるべき(1u1像データをリフレッシュ
メモリ(=転送し轡換えるようにしている。このように
してORTコントローラサイクルの期間中にマイクロプ
ロセッサからのリフレッシュメモリに対するアクセス快
求を処理し、マイクロプロセッサの停止が回避されるよ
う(二している。
On the other hand, since the clock of the microprocessor is not synchronized with the memory d control signal, the timing of the access request to the refresh memory of the microprocessor and the above-mentioned microprocessor cycle, which causes the image data to change, 1. Since the timing of the II side 1 signal is not synchronized, for example, at 011°T': 5 dot clock during the 7 controller cycle period (2) when a refresh memory access request is generated from the If!, lf fψ data and the data at that address are transferred to the data buffer and address register to be described. (The 1u1 image data is transferred to the refresh memory (=transferred and replaced.) In this way, requests for access to the refresh memory from the microprocessor are processed during the ORT controller cycle, and a shutdown of the microprocessor is avoided. It looks like it's going on (two times).

第2図は本発明に係るリフレッシュメモリのアクセス方
式の一実施例構成を示しており、図中、符号1はマイク
ロプロセッサ、2はリフレッシュメモリ、3は□RTコ
ントローラ、4はアドレスレジスタ、5はデータバッフ
ァ、6はデータバッファ、7はアドレスデコーダ、8は
制御装置、9はチップセレクトレジスタ、10はデータ
セレクタ、11はアドレスバッファ、12は並列−直列
変(9器をそれぞれ表わしている。
FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of the refresh memory access method according to the present invention, in which reference numeral 1 is a microprocessor, 2 is a refresh memory, 3 is a □RT controller, 4 is an address register, and 5 is a 6 is a data buffer, 7 is an address decoder, 8 is a control device, 9 is a chip select register, 10 is a data selector, 11 is an address buffer, and 12 is a parallel-to-serial converter (representing nine units, respectively).

マイクロプロセッサ1はリフレッシュメモリ2に対し画
像データの転送を要求するものである。
The microprocessor 1 requests the refresh memory 2 to transfer image data.

リフレッシュメモリ2は一般に0几Tバツフアと鱈われ
ており、ORT表示装置の一画面分の画像データを格納
するRAMであり、当該リフレッシ−メモリ2に対しに
記マイクロプロセッサ1が更新されるべき画像データの
転送を要求してアクセスしたり、当該リフレッシュメモ
リ2(二格納されている画像データを続出して画面をリ
フレッシュするためORTコントローラ3がアクセスす
ることに基づキ、マイクロプロセッサ1とO几Tコント
ローラ3とが競合するメモリである。
The refresh memory 2 is generally referred to as a 0T buffer, and is a RAM that stores image data for one screen of the ORT display device. Based on the ORT controller 3 accessing the refresh memory 2 (2) to request data transfer and refresh the screen, the microprocessor 1 and O This memory competes with the T controller 3.

0ILTコントローラ3はリフレッシュメモリ2に格納
された画像データを順次アクセスすると共に、弗1図で
説明したマイクロプロセッササイクルと(JILTコン
トローラサイクルとの切換制御を行なう切換制御信号を
出力し、上記リフレッシュメモリ2から読出された画像
データを並列−直列変換器12を経て信号処理を行ない
、ビデオ信号として出力する制御装置である。
The ILT controller 3 sequentially accesses the image data stored in the refresh memory 2, and outputs a switching control signal for controlling the switching between the microprocessor cycle explained in Figure 1 and the JILT controller cycle. This is a control device that performs signal processing on the image data read out from the parallel-to-serial converter 12 and outputs it as a video signal.

制御装置8はアドレスレジスタ4、データバッファ5,
6、チップセレクトレジスタ9等の書込み或は読出しの
各タイミングを制御する制御装置である。
The control device 8 includes an address register 4, a data buffer 5,
6. A control device that controls each writing or reading timing of the chip select register 9 and the like.

データセレクタlOは上記切換制御信号に従いチップセ
レクトレジスタ9または0几Tコントローラ3からの信
号を交互に選択してリフレッシュメモリ2のRAM?ツ
ブを指定する信号を出力するものである。
The data selector IO alternately selects the signal from the chip select register 9 or the 0T controller 3 according to the switching control signal, and selects the signal from the RAM of the refresh memory 2? It outputs a signal specifying the knob.

次に本発明に係るリフレッシュメモリのアクセス方式の
動作を説明すれば次の如くである。
Next, the operation of the refresh memory access method according to the present invention will be explained as follows.

マイクロプロセラf1が0rLTコントローラサイクル
の期間中にリフレッシュメモリ2に対し画像データの更
新を求めてアクセスしようとした場合、制御装[8から
アドレスレジスタ4、データバッフ76にそれぞれ制御
信号が送られる。これにより更新されるべき上記画像デ
ータがデータノ(ッファ6に転送され、そのアドレスの
データがアドレスレジスタ4に格納される。
When the microprocessor f1 attempts to access the refresh memory 2 to update the image data during the 0rLT controller cycle, control signals are sent from the control unit [8 to the address register 4 and data buffer 76, respectively. As a result, the image data to be updated is transferred to the data buffer 6, and the data at that address is stored in the address register 4.

時間が経過し−1−goRTコントローラサイクルが終
りマイクロプロセッササイクルになると、CRTコント
ローラ3からデータセレクタ10に対し切換制御イハ号
が出され、チップセレクトレジスタ9にセットされたイ
)1号、即ちリフレッシュメモリ2 E It A M
選択化f号がデータセレクタ10から出力される。従が
ってリフレッシュメモリ2にはアトl/スレジメタ4に
格納されているアドレスでデータバッファ6に格納され
ている内容、即ちマイクロプロセッサlからの史tfさ
れるべき曲1像データが肖込まれる。
When time has passed and the -1-goRT controller cycle ends and the microprocessor cycle begins, the CRT controller 3 issues a switching control number I/H to the data selector 10 and sets it in the chip select register 9. Memory 2 E It A M
The selected f number is output from the data selector 10. Therefore, the content stored in the data buffer 6 at the address stored in the AT/S register meta 4, that is, the song 1 image data to be recorded from the microprocessor 1 is stored in the refresh memory 2. .

またマイクロプロセッサ1がマイクロプロセッササイク
ルの1ul1間中にリフレッシュメモリ2に対し1曲1
並データの更新を求めてアクセスしようとした場合、即
座にデータバッファ6を介してリフレッシュメモリ2に
マイクロプロセッサ1からの更¥Irされるべき凹1イ
枳データが書込まれる。
Also, microprocessor 1 performs one song for refresh memory 2 during 1ul1 of the microprocessor cycle.
When an attempt is made to access the normal data for updating, the data to be updated from the microprocessor 1 is immediately written into the refresh memory 2 via the data buffer 6.

マイクロプロセッサ1から史新されるべき画像データの
転送要求がないときは例えば、マイクロプロセッササイ
クルの期間中、テップセレクトレジスタ9からリフレッ
シュメモリ2のIt A M選択の信号がセットされて
おらず、従がってデータセレクタ10はリフレッシュメ
モリ2に対しIL A M選択信号を出していない状態
を継続する。
For example, when there is no request from the microprocessor 1 to transfer image data to be refreshed, the It AM selection signal of the refresh memory 2 is not set from the step select register 9 during the microprocessor cycle, and the slave Therefore, the data selector 10 continues in a state in which it does not issue the IL AM selection signal to the refresh memory 2.

このようにマイクロプロセッサ1がOIt 1’コント
ローラサイクルの期間中に、リフレッシュメモリ2に対
し画像データのり!新を求めてアクセスしようとした場
合においても、マイクロプロセッサ1は上記画像データ
をデータバッファ6に転送することができるので、図示
されていない鈴th信号発生回路から停止信号がマイク
ロプロセッサ1に向けて出力されず、従がってマイクロ
プロセッサ1は停止することなく次の処理を行なうこと
ができる。
In this way, the microprocessor 1 transfers image data to the refresh memory 2 during the OIt1' controller cycle! Even if an attempt is made to access the new image data, the microprocessor 1 can transfer the image data to the data buffer 6, so a stop signal is sent to the microprocessor 1 from the bell th signal generation circuit (not shown). It is not output, so the microprocessor 1 can perform the next process without stopping.

次にORTコントローラ3のリフレッシュメモリ2に対
するアクセスについて説明すると、0ILTコントロー
ラサイクルになったとき、ott’rコントローラ3か
らリフレッシュされる画面の画像データのアドレスがア
ドレスバッファ11にセットされる。OTL’rコント
ローラ3からの信号にもとづeデータセレクタ10から
はRAM選択信号がりフレッシーメモリ2に出力され、
上記アドレスバッファ11にセットされたアドレス上の
画像データがリフレッシュメモリ2から読出される。
Next, the access of the ORT controller 3 to the refresh memory 2 will be described. When the 0ILT controller cycle comes, the address of the image data of the screen to be refreshed from the ott'r controller 3 is set in the address buffer 11. Based on the signal from the OTL'r controller 3, the e-data selector 10 outputs a RAM selection signal to the flexible memory 2.
Image data at the address set in the address buffer 11 is read from the refresh memory 2.

この画像データは並列一部列変換器12で直列信号に変
換されてビデオ信号となり、図示されていない表ボ装置
の画面をリフレッシュする。
This image data is converted into a serial signal by a parallel partial column converter 12 to become a video signal, which refreshes the screen of a display device (not shown).

なおマイクロプロセッサ1がリフレッシュメモリ2に格
納されている画像データを読出す場合は、当該マイクロ
プロセッサ1のリフレッシュメモリ2に対するアクセス
要求が0TLTコントローラサイクルの期間中であると
き、マイクロプロセッサlは停止が(11)けられる。
Note that when the microprocessor 1 reads image data stored in the refresh memory 2, if the microprocessor 1's access request to the refresh memory 2 is during the 0TLT controller cycle, the microprocessor 1 stops ( 11) Get kicked.

そして次のマイクロプロセッササイクルになると、停止
しているマイクロプロセッサ1に対しリセット信号が送
られ、マイクロプロセッサ1は起動する。これによりア
ドレスレジスタ4にセットされたアドレスでリフレッシ
ュメモリ2に対しアクセスする。このときチップセレク
トレジスタ9にはリフレッシュメモリ2を構成している
ILAM″fRAM選択信号がセットされており、該信
号はデータセレクタ10からRAM選択信号となってリ
フレッシュメモリ2に出力される。従がってリフレッシ
ュメモリ2から画像データが読出され、制御装置8の制
御46号によりデータバッファ5:二格糸内される1、
データバッファ5に格納された画像データはマイクロプ
ロセッサ1に読出され転送される。
Then, in the next microprocessor cycle, a reset signal is sent to the stopped microprocessor 1, and the microprocessor 1 is activated. As a result, the refresh memory 2 is accessed using the address set in the address register 4. At this time, the chip select register 9 is set with the ILAM''fRAM selection signal that constitutes the refresh memory 2, and this signal is output from the data selector 10 to the refresh memory 2 as a RAM selection signal. The image data is read out from the refresh memory 2, and the control number 46 of the control device 8 causes the data buffer 5: 1,
The image data stored in the data buffer 5 is read out and transferred to the microprocessor 1.

第3図はリフレッシュメモリにORTバッファが複数個
設けられた場合の一実施例構成を示しており、符号1,
4.5,7ないし11は第2図のものに対応する。13
はリフレッシュメモリ、14゜15はORTバッファ、
16はデータレジスタ、17.18はデータバッファ、
19.20は並列−直列変換器を表わしている。
FIG. 3 shows the configuration of an embodiment in which a plurality of ORT buffers are provided in the refresh memory.
4.5, 7 to 11 correspond to those in FIG. 13
is refresh memory, 14°15 is ORT buffer,
16 is a data register, 17.18 is a data buffer,
19.20 represents a parallel-to-serial converter.

リフレッシュメモリ13はORTバッファ14゜15の
2個のメモリから構成されており、マイクロプロセッサ
1とORTコントローラ3とが競合するメモリである。
The refresh memory 13 is composed of two memories, ORT buffers 14 and 15, and is a memory in which the microprocessor 1 and the ORT controller 3 compete with each other.

0rtT’バツフア14.15はORT表示装置の1+
IIi而分の画像データをそれぞれ格納するRAMであ
り、例えばORT表示装置の画面が「黒」。
0rtT' buffer 14.15 is 1+ of ORT display device
This is a RAM that stores each image data, and for example, the screen of the ORT display device is "black".

「白−1,「中間」の3輝度で表示される場合、ORT
バッファ14は「白」の輝度で表わされる画像データを
格納するI’t A Mで、ORTバッファ15は「中
間」の輝度で表わされる画像データを格納するr(、A
、 Mである。
When displayed with 3 brightness levels: "White - 1" and "Medium", ORT
The buffer 14 stores image data represented by "white" brightness, and the ORT buffer 15 stores image data represented by "medium" brightness.
, M.

リフレッシュメモリ2にORTバッファ14゜15の2
個あるときの動作は次のとおりである。
ORT buffer 14゜15゜2 in refresh memory 2
The operation when there is one is as follows.

マイクロプロセッサ1がOit Tコントローラサイク
ルの期間中にリフレッシュメモリ2に対し画イψデータ
の史イJ1を求めてアクセスしようとした場合、制イ1
41装置8からアドレスレジスタ4、データレジスタ1
6をそれぞれ制御して更新されるべき」二記の画像デー
タをデータレジスタ16に転送し、同時にそのアドレス
のデータをアドレスレジスタ11に格納する。そして−
1−記の更新されるべきII!II像データは制御1装
(、q 12からの制御イ―号によりデータバッファ1
7またはデータバッファ18に直ちに転送される。例え
ば匹新されるべき1+1+!像データが「白」の輝度で
表示されるデータである場合、データバッファ17(二
転送されることになる。またマイクロプロセッサ1がリ
フレッシュメモリ2をアクセスしようとする場合、アド
レスレコーダ7からチップセレクトレジスタ9に対し0
ILTバツフア14または0几Tバツフア15を指定す
る信号が送られており、1lil (+ill装置8か
らのfli’lハ11信号により上記指定信号がチップ
セレクトレジスタ9にセットされる。そして上記の更新
されるべき画像データが「白」の輝)yで表示されるデ
ータである場合、チップセレクトレジスタ9には0几T
バツフア14を指定した信号がセットされている。
If the microprocessor 1 attempts to access the refresh memory 2 during the Oit T controller cycle to obtain the history J1 of the image ψ data, the control
41 device 8 to address register 4, data register 1
The two image data to be updated by controlling each of the addresses 6 and 6 are transferred to the data register 16, and at the same time, the data at that address is stored in the address register 11. And-
1- II to be updated! II image data is transferred to data buffer 1 by control signal from control 1 (,q12).
7 or data buffer 18 immediately. For example, 1+1+ to be renewed! If the image data is data to be displayed with "white" brightness, it will be transferred to the data buffer 17 (2). Also, when the microprocessor 1 attempts to access the refresh memory 2, the chip select from the address recorder 7 is transferred. 0 for register 9
A signal specifying the ILT buffer 14 or 0 T buffer 15 is sent, and the above specified signal is set in the chip select register 9 by the fli'l 11 signal from the 1lil (+ill device 8). If the image data to be displayed is data displayed in "white" color, the chip select register 9 is set to 0T.
A signal specifying buffer 14 is set.

時間が経過しORTコントローラサイクルが終りマイク
ロプロセッササイクルになると、OIL ’rコントロ
ーラ3からデータセレクタ1()に対し切換制御信号が
出され、チップセレクトレジスタ9にセットされている
11号、即ちORTバッファ14を指定した信号が当該
データセレクタ10から出力される。従がって0IIT
バツフア14にはアドレスレジスタ4に格納されている
アドレスでデータバッファ17に格納されている内容の
マイクロプロセッサ1からの更新されるべきi+iii
像データが書込まれている。
When time passes and the ORT controller cycle ends and the microprocessor cycle begins, a switching control signal is issued from the OIL'r controller 3 to the data selector 1 ( ), and No. 11 set in the chip select register 9, that is, the ORT buffer. A signal specifying 14 is output from the data selector 10. Therefore 0IIT
The buffer 14 receives i+iii to be updated from the microprocessor 1 with the contents stored in the data buffer 17 at the address stored in the address register 4.
Image data has been written.

なおマイクロプロセッサ1からの更新されるべき画11
!データが「中間」の輝度で表示されるデータである場
合、当該画像データはデータバッファ18に予め格納さ
れており、またチップセレクトレジスタ9にはORTバ
ッファ15を指定した信号がセットされているから、マ
イクロプロセッササイクルになったとき、アドレスレジ
スタ4に格納されているアドレスでデータバッファ18
に格納さI’tでいる内容のマイクロプロセッサ1から
の更新されるべき画像データがORTバッファ15に書
込まれる。
Note that the image 11 to be updated from the microprocessor 1
! If the data is displayed with "medium" brightness, the image data is stored in the data buffer 18 in advance, and a signal specifying the ORT buffer 15 is set in the chip select register 9. , when the microprocessor cycle starts, the data buffer 18 is stored at the address stored in the address register 4.
The image data to be updated from the microprocessor 1 whose contents are stored in I't is written to the ORT buffer 15.

このようにマイクロプロセッサ1がORTコントローラ
サイクルの期間中にリフレッシュメモリ2に対しIII
JI 1mデータの更新を求めてアクセスしようとした
場合においても、マイクロプロセッサ1は上記画像デー
タをデータレジスタ16に転送することができるので、
図示されていない停止I:、信号発生回路から停止信号
がマイクロプロセッサ1に向けて出力されず、従がって
マイクロプロセッサ1は停止しないで次の処理を行なう
ことができる。
In this way, the microprocessor 1 controls the refresh memory 2 during the ORT controller cycle.
Even if an attempt is made to access the JI 1m data to update it, the microprocessor 1 can transfer the image data to the data register 16.
Stop I (not shown): No stop signal is output from the signal generating circuit to the microprocessor 1, so the microprocessor 1 can perform the next process without stopping.

次のORTコントローラサイクルになった場合、ORT
コントローラ3からリフレッシュされる画商の画像デー
タのアドレスがアドレスバッファ11にセットされる。
When the next ORT controller cycle comes, the ORT
The address of the image data of the art dealer to be refreshed from the controller 3 is set in the address buffer 11.

データセレクタ10によって指定されたORTバッファ
14 、15 (ORTコyトローラサイクルにおいて
はoa’rバッファ14゜15が同時に指定される)に
対し、上記アドレスバッファ11にセットされたアドレ
ス上の自律デ・−夕が続出され、並列−直列礎換器19
 、20にそれぞれ入力される。各並列−直列枝1k 
’lri 19 。
For the ORT buffers 14 and 15 specified by the data selector 10 (in the ORT controller cycle, the oa'r buffers 14 and 15 are specified at the same time), the autonomous data on the address set in the address buffer 11 is - Parallel-series foundation converter 19
, 20, respectively. Each parallel-series branch 1k
'lri 19.

20で変換された画像データはビデオイ、1号となり、
両者のビデオ信号が合成されて図>f<されていない表
示装置のu11i而上の画像をリフレッシュする。
The image data converted in step 20 becomes Videoi No. 1,
Both video signals are combined to refresh the virtual image on the display device.

なお、マイクロプロセッサ1がリフレッシュメモリ2に
格納されているlI!II像データな&j6出す場合は
、当該マイクロプロセッサ1のリフレッシュメモリ2に
対するアクセス要求がOT(、Tコントローラヅ・イク
ルの期間中であるとぎ停止が掛けられる。
Note that the microprocessor 1 has lI! stored in the refresh memory 2! When outputting II image data &j6, an access request to the refresh memory 2 of the microprocessor 1 is stopped during the OT (T controller cycle period).

そして次のマイクロプロセッササイクルになると、マイ
クロプロセッサ1に対しリセット信号が送られマイクロ
プロセッサ1は起動する。これによりアドレスレジスタ
4にセットされたアドレスでチップ・レレクトレジスタ
9からの指定信号によってデータセレクタ10を介して
指定された0ILTバツフア14またはORTバッファ
15に対してアクセスされる。例えばORTバッファ1
4が指定されているとき、当該ORTバッファ14から
読出された画像データは制御装置8からのfb制御信号
によりデータバッファ17に格納され、直ちにデータバ
ッファ5に転送される。同様に011. T バッファ
15がアクセスさgだとき、当該CRTバッファ]5か
ら叡δ出された画1ψデータはデータバッファ18に格
納された後データバッファ5に転送される。この」;う
にしてデータバッファ5に格納された1山1像データは
マイクロプロセッサ1(二より読出される。
Then, at the next microprocessor cycle, a reset signal is sent to the microprocessor 1, and the microprocessor 1 is activated. As a result, the 0ILT buffer 14 or ORT buffer 15 designated via the data selector 10 is accessed using the address set in the address register 4 by the designation signal from the chip-relevant register 9. For example, ORT buffer 1
4 is specified, the image data read from the ORT buffer 14 is stored in the data buffer 17 by the fb control signal from the control device 8, and immediately transferred to the data buffer 5. Similarly 011. When the buffer 15 is accessed, the image 1ψ data output from the CRT buffer 5 is stored in the data buffer 18 and then transferred to the data buffer 5. The data for each image per image stored in the data buffer 5 in this way is read out by the microprocessor 1 (2).

以上説明した如く、本発明によれば、マイクロプロセッ
サとりフレッシコ、メモリとの間にデータバッファ及び
そのアドレスのデータを格納するアドレスレジスタを設
けたことにより、ORTコントローラサイクルの期間中
にマイクロプロセッサが画像データの更新を求めてリフ
レッシュ、メモリに対し書込みのアクセスを要求したと
きにおいてもマイクロプロセッサは停止されることはな
いので、マイクロプロセッサの処Pil速度が向上する
As explained above, according to the present invention, by providing a data buffer and an address register for storing data at the address between the microprocessor, the Fresco, and the memory, the microprocessor can perform image processing during the ORT controller cycle. Since the microprocessor is not stopped even when a refresh request is made to update data or a write access to the memory is requested, the processing speed of the microprocessor is improved.

そしてマイクロプロセッササイクルとOIL i’コン
トローラサイクルとの時分割で交互にリフレッシュメモ
リをアクセスするので、ORTコンl−「1−ラのリフ
レッシュが完全に実行され、画面、l二に縞やテラつき
が現われることなく画像データを更新することができる
Since the refresh memory is accessed alternately in a time-sharing manner between the microprocessor cycle and the OIL controller cycle, the refresh of the ORT controller is completely executed and there are no stripes or terras on the screen. Image data can be updated without appearing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はりフレッシ一、メモリのアクセスサイクルを説
明する説明図、第2図は本発明に係るリフレッシュメモ
リのアクセス方式の一実施例構成、第3図はリフレッシ
ュメモリに0IiLTバツフアが複数個設けられた場合
の一実施例構成を示している。 図中、1はマイクロプロセッサ、2はリフレッシュメモ
リ、3はORTコントローラ、4はアドレスレジスタ、
5はデータバッファ、6はデータバッファ、7はアドレ
スデコーダ、8は制御装置、9はチップセレクトレジス
タ、10はデータセレクタ、11はアドレスバッファ、
12は並列−n(J列部゛換器、13はリフレッシュメ
モリ、14.15はORTバッファ、16はデータレジ
スタ、17.18はデータバッファ、19.20は並列
−直列変換器をそれぞれ表わしている。 特Wr出願人 安立電気株式会社 第1図
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a memory access cycle; FIG. 2 is a configuration of an embodiment of a refresh memory access method according to the present invention; FIG. This figure shows an example configuration for a case where the In the figure, 1 is a microprocessor, 2 is a refresh memory, 3 is an ORT controller, 4 is an address register,
5 is a data buffer, 6 is a data buffer, 7 is an address decoder, 8 is a control device, 9 is a chip select register, 10 is a data selector, 11 is an address buffer,
12 represents a parallel-n (J column converter), 13 represents a refresh memory, 14.15 represents an ORT buffer, 16 represents a data register, 17.18 represents a data buffer, and 19.20 represents a parallel-serial converter. Special Wr applicant: Anritsu Electric Co., Ltd. Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] リフレッシュメモリと、当該リフレッシュメモリの1間
像データを更新さぜるマイクロプロセッサと、」〕記リ
すレッシュメモリに格納された画像データを周期的にア
クセスして画面の表示をリフレッシ−する0ILTコン
トローラとを備え、マイクロプロセッササイクルと0几
Tコントローラサイクルとの時分割でマイクロプロセッ
サと0ILTコントローラとが交!11に上記リフレッ
シュメモリをアクセスするリフレッシュメモリのアクセ
ス方式において:マイクロプロセッサとリフレッシュメ
モリとの間に転送されるべき1llll像データを格納
するデータバッファ及びそのアドレスのデータを格納す
るアドレスレジスタと;上記マイクロプロセッササイク
ルまたはOIt ’I’コントローラサイクルに対応し
て上記データバッファ及びアドレスレジスタを制卸する
制f1中装置と;」1記リフレッシュメモリを構成する
rL A Mチップの選択信号を出力するデータセレク
タとを備え、マイクロプロセッサが一ヒ記ORTコント
ローラサイクルの期間中にリフレッシュメモリに%1し
書込みのアクセスを背水したとき、当該マイクロプロセ
ッサが停止1−されることなく更新されるべ六i+Di
像データσ)111rz送ができるように構成されたこ
とを特徴とするりフレッシュメモリのアクセス方式。
a refresh memory; a microprocessor that updates the image data in the refresh memory; and an ILT controller that periodically accesses the image data stored in the refresh memory to refresh the screen display. The microprocessor and the 0ILT controller are exchanged on a time-sharing basis between the microprocessor cycle and the 0ILT controller cycle! 11 in the refresh memory access method for accessing the refresh memory: a data buffer for storing 1llll image data to be transferred between the microprocessor and the refresh memory; and an address register for storing data at the address; a control device for controlling the data buffer and address register in response to a processor cycle or an OIt 'I' controller cycle; and a data selector for outputting a selection signal for the rLAM chip constituting the refresh memory; and when a microprocessor backs up a write access to the refresh memory during an ORT controller cycle, the microprocessor must be updated without being stopped.
1. An access method for a fresh memory, characterized in that it is configured to allow image data σ)111rz transmission.
JP13545581A 1981-08-31 1981-08-31 Reflesh memory access system Pending JPS5837688A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13545581A JPS5837688A (en) 1981-08-31 1981-08-31 Reflesh memory access system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13545581A JPS5837688A (en) 1981-08-31 1981-08-31 Reflesh memory access system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837688A true JPS5837688A (en) 1983-03-04

Family

ID=15152106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13545581A Pending JPS5837688A (en) 1981-08-31 1981-08-31 Reflesh memory access system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837688A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107693A (en) * 1983-11-17 1985-06-13 株式会社山武 Control of display memory
JPS61282958A (en) * 1985-06-07 1986-12-13 Sanyo Electric Co Ltd Microcomputer
JPS6391688A (en) * 1986-10-06 1988-04-22 ダイハツ工業株式会社 Image memory device
JP2002229516A (en) * 2001-01-24 2002-08-16 Shini Kagi Kofun Yugenkoshi Arbitrator between micro-controller and screen display device, and operation method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692589A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Tokyo Shibaura Electric Co Crt display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692589A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Tokyo Shibaura Electric Co Crt display unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107693A (en) * 1983-11-17 1985-06-13 株式会社山武 Control of display memory
JPS61282958A (en) * 1985-06-07 1986-12-13 Sanyo Electric Co Ltd Microcomputer
JPS6391688A (en) * 1986-10-06 1988-04-22 ダイハツ工業株式会社 Image memory device
JP2002229516A (en) * 2001-01-24 2002-08-16 Shini Kagi Kofun Yugenkoshi Arbitrator between micro-controller and screen display device, and operation method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515142B2 (en) Data transfer control device
US4156904A (en) Computer systems having a common memory shared between a central processor and a CRT display
US5541923A (en) Data transfer method and apparatus
KR100782594B1 (en) Memory device having data processing function
GB2075317A (en) Computer graphics system
JPS60117327A (en) Display device
JPS5837688A (en) Reflesh memory access system
JPH0120430B2 (en)
JP4553998B2 (en) Bus control device
JPH0425555B2 (en)
JPS58116585A (en) Display indication control system
JPH052877A (en) System for accessing video display memory
JPS61184587A (en) Image display controller
JPH0612368A (en) High-definition image processor
JPS60218131A (en) Display device
JPS5971086A (en) Crt display
JPH05210616A (en) Computer device
JPS63184791A (en) Blinking control system
JPH07311837A (en) Image recording device
JPH01188927A (en) Display device
JPS59210485A (en) Video ram controlling circuit
JPS59195271A (en) Memory for crt display
JPS60158483A (en) Microcomputer system
JPS649637B2 (en)
JPS6090387A (en) Writing/reading controller for graphic memory