JPH0612368A - High-definition image processor - Google Patents

High-definition image processor

Info

Publication number
JPH0612368A
JPH0612368A JP4170475A JP17047592A JPH0612368A JP H0612368 A JPH0612368 A JP H0612368A JP 4170475 A JP4170475 A JP 4170475A JP 17047592 A JP17047592 A JP 17047592A JP H0612368 A JPH0612368 A JP H0612368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
data
bus
unit
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4170475A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuta Suzuki
隆太 鈴木
Atsumichi Murakami
篤道 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4170475A priority Critical patent/JPH0612368A/en
Publication of JPH0612368A publication Critical patent/JPH0612368A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To transfer a large amount of image data in the processor from a necessary part at a transfer source to a necessary part at a transfer destination by performing the transfer of data in a transfer area by a data bus and instruction transfer on a system bus independently on or in parallel to other instruction transfer. CONSTITUTION:For the data transfer, transfer parameters are set in registers 27 and 28 in data transfer control parts 23 on the source side and destination side and the transfer is started by using the system bus 20. A data transfer control part 23 which is actuated requests a right to use a data transfer bus 21 of a data transfer bus arbitration part 18, which arbitrates the request with other bus requests and releases the bus 21 to the data transfer control part which has top priority. The data transfer control part 23 which is given the right to use the bus transfers the data by using the data bus 21 while shaking hands with the data transfer control part at the transfer destination.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像処理、通信システ
ムに関するもので、特に、高精細画像を処理し、高精細
モニタに表示する高精細画像処理装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing and communication system, and more particularly to a high definition image processing apparatus for processing a high definition image and displaying it on a high definition monitor.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下に従来技術の説明をする。従来、コ
ンピュータグラフィックス等の画像を表示するマンマシ
ンインタフェースは1280画素×1024ライン程度
の解像度を持つディスプレイが一般的であった。これ
は、ディスプレイの基本コンポーネントであるCRTの
性能に依存している部分が大きい。しかしながら、最近
は医療、印刷、航空宇宙、地形・気象などのリモートセ
ンシングなどの分野でより高解像度の画像表示の要求が
高まってきている。これらの分野ではマンマシンインタ
フェースとして2048画素×2048ライン以上の解
像度が要求される。このような高精細画像は、画像の持
つ情報量が従来のコンピュータシステムで用いられてい
る画像と比較して格段に大きい。例えば、従来のシステ
ムでしばしば使用されている画像転送を例にとると、1
280画素×1024ライン×8ビットの解像度の画像
をフレームメモリから表示メモリへ転送するために必要
な転送量は1.2Mバイトである。
2. Description of the Related Art The prior art will be described below. Conventionally, a display having a resolution of about 1280 pixels × 1024 lines has been generally used as a man-machine interface for displaying images such as computer graphics. This largely depends on the performance of the CRT, which is the basic component of the display. However, recently, there is an increasing demand for higher resolution image display in the fields of medical care, printing, aerospace, remote sensing of terrain and weather, and the like. In these fields, a resolution of 2048 pixels × 2048 lines or more is required as a man-machine interface. Such a high-definition image has a remarkably large amount of information contained in the image as compared with an image used in a conventional computer system. For example, taking image transfer, which is often used in conventional systems,
The transfer amount required to transfer an image having a resolution of 280 pixels × 1024 lines × 8 bits from the frame memory to the display memory is 1.2 Mbytes.

【0003】従来の画像処理装置のバス構成は、例えば
図6(a)に示すシングルバスの構成である。図におい
て、41〜43は処理ユニット、51〜53はバスイン
タフェースユニット、61はシステムバス(Sバス)で
ある。処理ユニットは、画像処理装置においては具体的
にはディスク制御部であったり、CRT制御部であった
り、画像プロセッサユニットであったりする。
The bus configuration of a conventional image processing apparatus is, for example, a single bus configuration shown in FIG. In the figure, 41 to 43 are processing units, 51 to 53 are bus interface units, and 61 is a system bus (S bus). In the image processing apparatus, the processing unit is specifically a disk controller, a CRT controller, or an image processor unit.

【0004】この動作を説明する。処理ユニットU0
(この場合メモリとする)42から、上記1.2Mバイ
トの画像データを処理ユニットUn-2 (この場合画像プ
ロセッサユニットとする)43に転送を行うとする。図
6(b)に示すタイミングチャートのように、起動T0
をかけ、バス専有を許可されると、メモリU0 はタスク
を実行してデータを用意し、バスにデータを流す。とこ
ろで、本装置で使用する画像である、2048画素×2
048ライン×24ビットの解像度の画像を同様の転送
を行うために要するデータ転送量は12Mバイトであ
り、これは従来の例の1.2Mバイトの10倍に相当す
る。図6(a)に示す従来の構成と動作では、転送のた
めに多大の時間を要することになる。また、転送すべき
データが一種類、例えばNTSC形式の画像データのみ
というのであれば画像データの組立ても決まっており、
従ってある画面フレーム中の部分画像を転送するといっ
た場合でも転送領域について特別な考慮を必要とはしな
い。しかし、HDTVとNTSCが混在するとか、画面
領域の形が画面毎に変わるといった場合は、転送を小規
模のライン毎に実施したり、または転送先の形状に変更
してから送る等の余分な操作が必要であった。
This operation will be described. Processing unit U 0
It is assumed that the 1.2-Mbyte image data is transferred from (in this case, a memory) 42 to a processing unit U n-2 (in this case, an image processor unit) 43. As shown in the timing chart of FIG. 6B, the start T 0
When the bus monopolization is permitted, the memory U 0 executes the task to prepare the data and sends the data to the bus. By the way, the image used in this device, 2048 pixels x 2
The amount of data transfer required to perform the same transfer of an image having a resolution of 048 lines × 24 bits is 12 Mbytes, which is 10 times the 1.2 Mbytes of the conventional example. With the conventional configuration and operation shown in FIG. 6A, it takes a lot of time for transfer. If only one type of data to be transferred, for example, NTSC format image data, it is decided to assemble the image data.
Therefore, even when transferring a partial image in a certain screen frame, no special consideration is required for the transfer area. However, if HDTV and NTSC are mixed, or if the shape of the screen area changes from screen to screen, the transfer is performed for each small-scale line, or the shape of the transfer destination is changed before sending. Operation was required.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の画像処理装置は
以上のように構成されており、大量のデータを転送する
構成になっていなかったので、大容量の、また各種の方
式の画像データが混在している装置内で、目的の方式の
データを選択して転送するには時間がかかり、操作精も
悪いという課題があった。
Since the conventional image processing apparatus is configured as described above and is not configured to transfer a large amount of data, a large amount of image data of various types can be generated. There is a problem that it takes time to select and transfer the data of the target method in the mixed devices and the operation precision is bad.

【0006】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、装置内の大量の画像データを、
転送元の必要な部分から転送先の所定の部分へ高速に転
送する高精細画像処理装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and it is possible to store a large amount of image data in the apparatus.
An object of the present invention is to obtain a high-definition image processing device that transfers at high speed from a required part of a transfer source to a predetermined part of a transfer destination.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係わる高精細
画像処理装置は、第1の先頭アドレスと第1の縦横サイ
ズで示される第1の論理領域中の第2の先頭アドレスと
第2の縦横サイズで示される転送領域のデータを連続転
送するソース側処理ユニットと、第3の先頭アドレスと
第3の縦横サイズで示される第2の論理領域中の第4の
先頭アドレスと第4の縦横サイズで示される記憶領域に
上記転送領域のデータを連続書き込むデスティネーショ
ン側処理ユニットと、上記ソース側のパラメータと上記
デスティネーション側のパラメータ及び命令を転送する
システムバスと、上記転送領域のデータを転送するデー
タバスとを備え、上記転送領域のデータの上記データバ
スによる転送は、上記システムバス上の命令転送とは独
立して又は他の命令転送と並行して行うようにした。
A high-definition image processing apparatus according to the present invention has a second start address and a second start address in a first logical area indicated by a first start address and a first vertical and horizontal size. A source-side processing unit that continuously transfers data in the transfer area indicated by the vertical and horizontal sizes, a third start address, a fourth start address in the second logical area indicated by the third vertical and horizontal sizes, and a fourth vertical and horizontal directions. Destination-side processing unit that continuously writes data in the transfer area to a storage area indicated by size, system bus that transfers the source-side parameter, destination-side parameter and instruction, and transfer-data in the transfer area The data transfer of the data in the transfer area is performed by the data bus independently of the instruction transfer on the system bus or by another command. It was to be performed in parallel with the transfer.

【0008】[0008]

【作用】この発明における高精細画像処理装置は、転送
元の必要な部分の領域のデータが連続して読み出され、
データバスを経由して連続高速で転送され、転送先で所
定の記憶領域に連続書き込みが行われる。
In the high-definition image processing apparatus according to the present invention, the data in the necessary area of the transfer source is continuously read,
Data is continuously transferred at high speed via the data bus, and continuous writing is performed in a predetermined storage area at the transfer destination.

【0009】[0009]

【実施例】以下に本発明の実施例を示す。本発明を適用
するのに適した装置として、高精細画像を取り扱うワー
クステーションがある。また、他に適用できるものとし
て、画像表示端末内部で取り扱うデータの転送のための
装置がある。また、取り扱うメディアが高精細画像でな
くとも、大容量データを装置内部で保持し、頻繁に内部
のメモリ間でデータ転送が発生するような装置に対して
も、本発明を適用することができる。従って、本発明の
適用は特定の装置に限定されず、また、接続される機能
ユニットは、大量のデータの受渡しを行う任意のユニッ
トであってよい。
EXAMPLES Examples of the present invention will be shown below. As a device suitable for applying the present invention, there is a workstation that handles high-definition images. Further, as another application, there is an apparatus for transferring data handled inside the image display terminal. Further, the present invention can be applied to an apparatus that holds a large amount of data inside the apparatus and frequently transfers data between internal memories even if the medium to be handled is not a high-definition image. . Therefore, the application of the present invention is not limited to a specific device, and the connected functional unit may be any unit that transfers a large amount of data.

【0010】図1は本発明の実施例であるワークステー
ションの構成を示す図である。図において、ディスプレ
イインタフェースユニット10、フレームメモリユニッ
ト11、伝送制御ユニット12、ディスクインタフェー
スユニット13、ビデオ入力インタフェースユニット1
4、スキャナインタフェースユニット15、画像プロセ
ッサユニット16、CPUユニット17の8種の機能ユ
ニットが、システムバス20、および、データ転送バス
21に接続される。更にデータ転送バスにはデータ転送
バス制御部18が接続される。また、ディスプレイイン
タフェースユニットには高精細モニタ2が、蓄積メディ
アインタフェースユニットには例えばSCSIを介して
ディスク4が接続される。また、ビデオ入力インタフェ
ースユニットにはHDTVあるいはNTSCなどのビデ
オ信号を生成する装置が、スキャナインタフェースユニ
ットにはスキャナ5が、CPUユニットにはキーボード
6が接続される。さらに、本装置は伝送制御ユニットを
通してLAN(イーサネット)3に接続される。構成上
の特徴はシステムバスとデータ転送バスが別になってい
ることである。
FIG. 1 is a diagram showing the construction of a workstation which is an embodiment of the present invention. In the figure, a display interface unit 10, a frame memory unit 11, a transmission control unit 12, a disk interface unit 13, and a video input interface unit 1
Eight functional units including a scanner interface unit 15, an image processor unit 16, and a CPU unit 17 are connected to the system bus 20 and the data transfer bus 21. Further, the data transfer bus control unit 18 is connected to the data transfer bus. Further, a high-definition monitor 2 is connected to the display interface unit, and a disk 4 is connected to the storage media interface unit via, for example, SCSI. A device for generating a video signal such as HDTV or NTSC is connected to the video input interface unit, the scanner 5 is connected to the scanner interface unit, and the keyboard 6 is connected to the CPU unit. Furthermore, this device is connected to a LAN (Ethernet) 3 through a transmission control unit. The structural feature is that the system bus and the data transfer bus are separate.

【0011】次に各ユニットの内部構成を説明する。図
2は各機能ユニットに共通の内部構成図である。各ユニ
ット10〜16には、高速処理のための要素であるデー
タキャッシュメモリ22を設け、データキャッシュメモ
リはデータ転送制御部23の指示で、各機能ユニットの
内部処理ユニット24とバス20,21とのバッファと
なっている。データキャッシュメモリは各機能ユニット
で一定の単位の処理を行うの必要とする容量を持ち、例
えば、グラフィックプロセッサユニットにおいては、高
精細画像一フレームが処理単位となるため、少なくとも
12Mバイトの容量を持つ。各処理ユニットで処理を行
うために、予めデータ転送バス21、またはシステムバ
ス20を用いて、データキャッシュメモリに被処理デー
タを転送しておく。データ転送制御部の構成を図2内に
示した。ユーザが機能モジュールに何らかの処理をさせ
ようとした時、少容量のデータ転送時等にはシステムバ
スを経由して相手の機能モジュールをシステムバス経由
でアクセスする。この場合はデータキャッシュメモリは
かならずしも必要でない。
Next, the internal structure of each unit will be described. FIG. 2 is an internal configuration diagram common to each functional unit. A data cache memory 22, which is an element for high-speed processing, is provided in each of the units 10 to 16, and the data cache memory is instructed by the data transfer control unit 23 to connect the internal processing unit 24 of each functional unit to the buses 20 and 21. Has become a buffer. The data cache memory has a capacity required to perform a certain unit of processing in each functional unit. For example, in a graphic processor unit, one high-definition image frame serves as a processing unit, and thus has a capacity of at least 12 Mbytes. . In order to perform processing in each processing unit, data to be processed is transferred to the data cache memory in advance using the data transfer bus 21 or the system bus 20. The structure of the data transfer control unit is shown in FIG. When the user tries to cause the functional module to perform some processing, or when transferring a small amount of data, the other functional module is accessed via the system bus. In this case, the data cache memory is not always necessary.

【0012】次に、本発明の重要な構成要素である処理
ユニットの動作を説明する。本処理ユニットは特に指定
論理領域の指定転送領域のデータを、連続データ列に変
換してキャッシュメモリにロードすることを特徴として
いる。さらに、転送先の処理ユニットは、受入側のキャ
ッシュメモリに連続転送されたデータ列を、受入指定論
理領域の指定記憶領域に変換して書き込むことを特徴と
している。なお、上記で述べたバス構造は、マイクロプ
ロセッサ用の標準バスであるVMEバス構成で実現でき
るが、VMEバスの標準仕様で使用するのではなく、後
に述べる並行動作させ、アドレス等とデータを分離して
バス使用する。
Next, the operation of the processing unit, which is an important component of the present invention, will be described. This processing unit is particularly characterized in that the data in the designated transfer area of the designated logical area is converted into a continuous data string and loaded into the cache memory. Further, the processing unit at the transfer destination is characterized in that the data string continuously transferred to the receiving side cache memory is converted into a designated storage area of the receiving designated logical area and written. Although the bus structure described above can be realized by the VME bus configuration which is a standard bus for microprocessors, it is not used in the standard specifications of the VME bus but is operated in parallel as described later to separate addresses and data. Then use the bus.

【0013】次に、本発明において多用される、2次元
に配置された多量のデータを他の2次元に配置された領
域に転送する2次元転送について説明する。2次元転送
のパラメータを図3に示す。データ転送において、読み
出し側のユニットをソース、書き込み側のユニットをデ
ィスティネーションと呼ぶことにする。ソース側のメモ
リに定義された論理プレーン100上の2次元転送記憶
領域102を、ディスティネーション側の論理プレーン
101上の転送先の2次元領域103に転送するとき
に、必要なパラメータは次の14種類である。図におい
て、S0はソース側論理プレーン先頭アドレス31、H
0はソース側論理プレーン横サイズ32、V0はソース
側論理プレーン縦サイズ33である。また、s0はソー
ス側転送先頭相対アドレス34、hは転送横サイズ3
5、vは転送縦サイズ36である。一方。S1はディス
ティネーション側論理プレーン先頭アドレス37、H1
はディスティネーション側論理プレーン横サイズ38、
V1はディスティネーション側論理プレーン縦サイズ3
9で、s1はディスティネーション側転送先頭相対アド
レス40である。
Next, a two-dimensional transfer for transferring a large amount of two-dimensionally arranged data, which is frequently used in the present invention, to another two-dimensionally arranged area will be described. The parameters of the two-dimensional transfer are shown in FIG. In data transfer, the unit on the read side is called the source and the unit on the write side is called the destination. When transferring the two-dimensional transfer storage area 102 on the logical plane 100 defined in the memory on the source side to the two-dimensional area 103 on the destination side on the logical plane 101 on the destination side, the following parameters are required. It is a kind. In the figure, S0 is the source side logical plane start address 31, H
0 is the source side logical plane horizontal size 32, and V0 is the source side logical plane vertical size 33. In addition, s0 is the source side transfer start relative address 34, and h is the transfer lateral size 3
5 and v are the transfer vertical size 36. on the other hand. S1 is the destination side logical plane start address 37, H1
Is the destination side logical plane horizontal size 38,
V1 is the destination side logical plane vertical size 3
In step 9, s1 is the transfer start relative address 40 on the destination side.

【0014】データ転送を行うためには、ソースおよび
ディスティネーション側のそれぞれのデータ転送制御部
内部のレジスタ26,27,28にこれらの転送パラメ
ータを設定し、Sバスを用いて起動をかける。本実施例
ではVMEバスを経由して、CPUユニットがこれらパ
ラメータを設定し、起動をかける。起動をかけられたデ
ータ転送制御部はデータ転送バスアービトレーション部
18に対してデータ転送バスの使用権を要求し、データ
転送バスアービトレーション部では他のバス要求と調停
してもっとも優先順位の高いデータ転送制御部に対して
バスを解放する。バス使用権を与えられたデータ転送制
御部は転送相手先のデータ転送制御部とハンドシェイク
を行いながらTバスを用いてデータ転送を実行する。デ
ータ転送が終了したら、システムバスを経由してCPU
に対して割り込みにより、データ転送終了を通知する。
In order to perform data transfer, these transfer parameters are set in the registers 26, 27, 28 inside the data transfer control units on the source and destination sides, and the S bus is used for activation. In this embodiment, the CPU unit sets these parameters and activates them via the VME bus. The activated data transfer control unit requests the data transfer bus arbitration unit 18 for the right to use the data transfer bus, and the data transfer bus arbitration unit arbitrates with other bus requests to transfer the highest priority data. Release the bus to the control. The data transfer control unit to which the bus use right is given executes data transfer using the T bus while performing a handshake with the data transfer control unit of the transfer destination. When the data transfer is completed, the CPU is routed through the system bus.
The end of the data transfer is notified by an interrupt.

【0015】図4(a)は本実施例の従来例と対比して
のバス構成を示し、図4(b)は各バスと処理ユニット
の動作のタイミングチャートを示す。また、図5は上記
で説明した制御コードの転送と、データ転送との関係
を、バスと時間(上から下へと時間が経過)の関係を示
した図である。複数バスを用いてそれぞれ別の情報を同
時に転送する技術自体は既に知られていることである
が、図4(b)および図5に示すように必要最小限のパ
ラメータを送って起動をかけ、データ自体は転送元・転
送先の処理ユニットの許容処理速度内の高速で、多量を
連続に別の並列データバスで送ることは高精細画像の転
送には特に有効である。VME規格の制約速度以上の高
速で転送することが可能である。
FIG. 4A shows a bus configuration in comparison with the conventional example of this embodiment, and FIG. 4B shows a timing chart of the operation of each bus and the processing unit. FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the control code transfer and the data transfer described above, and the relationship between the bus and time (time elapses from top to bottom). It is already known that the technique of simultaneously transferring different information using a plurality of buses is already known. However, as shown in FIG. 4 (b) and FIG. The data itself is at a high speed within the allowable processing speed of the processing units of the transfer source and the transfer destination, and it is particularly effective to transfer a high-definition image that a large amount of data is continuously sent on another parallel data bus. It is possible to transfer at a higher speed than the restriction speed of the VME standard.

【0016】さらに、図4(b)で示すように、転送元
の処理ユニット(例えばU0 )ではCPUユニットから
ソース側転送パラメータ設定の指示を受けると、指定の
画面論理領域の転送領域のデータを切り出して、先に説
明したように転送元のキャッシュメモリC0 にデータ列
を書き込む。転送先では、ディスティネーション側転送
パラメータ設定の指示を受け、その後転送先のキャッシ
ュメモリC2 にデータバス経由でデータを受け、転送終
了すると、T2 の指示でディスティネーション側の処理
ユニットU2 が受入側の専用処理に入る。受入側が例え
ばディスプレイインタフェースユニットであると、キャ
ッシュメモリC2 中の転送データから、図3(b)のパ
タメータで示される画面の記憶領域に専ら変換して書き
込んでゆく。これも情報処理では知られている技術であ
るので詳細は省略するが、各処理ユニット側にそれぞれ
専用の処理をまかせ、転送と並行に専用処理を可能にす
ることで、特に高精細度の画像転送に効果がある。
Further, as shown in FIG. 4B, when the transfer source processing unit (for example, U 0 ) receives a source side transfer parameter setting instruction from the CPU unit, the data in the transfer area of the specified screen logical area is received. And the data string is written in the cache memory C 0 of the transfer source as described above. At the transfer destination, the destination side transfer parameter setting instruction is received, then the transfer destination cache memory C 2 receives the data via the data bus, and when the transfer is completed, the destination side processing unit U 2 receives the instruction at T 2. Special processing on the receiving side begins. When the receiving side is, for example, a display interface unit, the transfer data in the cache memory C 2 is exclusively converted and written in the storage area of the screen shown by the parameter in FIG. 3B. This is also a known technology in information processing, so details will be omitted. However, by entrusting each processing unit with dedicated processing and enabling dedicated processing in parallel with transfer, particularly high-definition images can be obtained. Effective for transfer.

【0017】なお、キャッシュメモリを用いて処理を高
速化すること、および、伝送制御ユニットのように2入
力2出力のインタフェースがあるユニットでは、バッフ
ァを2分して入力バッファと出力バッファとして用い、
交互に切り換えて連続動作させることもシステム全体の
高速化には有効である。
It should be noted that a cache memory is used to speed up the processing, and in a unit having a 2-input 2-output interface such as a transmission control unit, the buffer is divided into two and used as an input buffer and an output buffer.
Alternately switching and operating continuously is also effective for speeding up the entire system.

【0018】次に、これらの機構を備えた本システム全
体の動作の一例について説明する。まず、ディスク4か
らフレームメモリユニット11に画像データをロードす
る場合は、画像データはCPUユニット17の管理のも
とで、ディスクからSCSIを経由してディスクインタ
フェースユニット13が備えている2面分のデータキャ
ッシュの片方にロードされる。一回のロードの単位は転
送すべき画像サイズを越えない範囲で、本ユニットが持
っているデータキャッシュメモリ1面分の容量を越えな
いようにCPUユニットが設定する。ただし、ロードの
単位はその後の処理を考慮するとなるべく大きく設定す
る。
Next, an example of the operation of the entire system having these mechanisms will be described. First, when the image data is loaded from the disk 4 to the frame memory unit 11, the image data is managed under the control of the CPU unit 17, and the image data for the two surfaces provided in the disk interface unit 13 is transmitted from the disk via SCSI. It is loaded into one of the data caches. The unit of loading once is within a range that does not exceed the size of the image to be transferred, and the CPU unit is set so as not to exceed the capacity of one data cache memory of this unit. However, the load unit should be set as large as possible considering the subsequent processing.

【0019】その後、CPUユニットはディスクインタ
フェースユニットをマスタ、フレームメモリユニットを
スレーブとして、両ユニットのデータ転送制御部23に
転送のパラメータを設定し、起動をかける。一度起動が
かけられた後は、設定された転送画素数に達するまでC
PUユニットは介在せず、データ転送を実行するマスタ
およびスレーブユニット間でのみ通信が継続される。起
動をかけられたマスタはデータ転送バス21を経由して
データ転送バスのバス使用権をデータ転送バスアービト
レーション部18に要求する。データ転送バスアービト
レーション部は、他のユニットからの同要求を調停し、
時分割でデータ転送バスの使用権をもっとも優先順位の
高いマスタに与える。バス使用権が与えられたマスタは
スレーブユニットIDをデータ転送バスに送出する。各
ユニットはこのスレーブIDを自分の固有のIDと比較
し、一致する場合は自分がスレーブであることを認識
し、スレーブ側動作を行う。データ転送が終了したら、
マスタはシステムバスを経由してCPUに対して割り込
みにより、データ転送終了を通知する。これを繰り返し
て順次データ転送が実行される。
Thereafter, the CPU unit uses the disk interface unit as a master and the frame memory unit as a slave, sets transfer parameters in the data transfer control units 23 of both units, and activates them. Once activated, C until the set number of transfer pixels is reached
Communication is continued only between the master and slave units that execute data transfer without the intervention of the PU unit. The activated master requests the bus right of the data transfer bus to the data transfer bus arbitration unit 18 via the data transfer bus 21. The data transfer bus arbitration unit arbitrates the same request from other units,
The right to use the data transfer bus is given to the master with the highest priority by time division. The master to which the bus use right is given sends out the slave unit ID to the data transfer bus. Each unit compares this slave ID with its own unique ID, and if they match, recognizes that it is a slave and performs the slave side operation. When the data transfer is complete,
The master notifies the CPU of the end of the data transfer via an interrupt to the CPU via the system bus. By repeating this, data transfer is sequentially performed.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、指定の
転送領域のデータを連続転送するソース側処理ユニット
と、指定の記憶領域に上記データを連続書き込むディス
ティネーション側処理ユニットと、パラメータおよび命
令を転送するシステムバスと、システムバス上の命令と
並行してデータを転送するデータバスとを備えたので、
指定転送領域から指定記憶領域までの高速転送ができる
効果がある。
As described above, according to the present invention, the source side processing unit for continuously transferring the data in the designated transfer area, the destination side processing unit for continuously writing the data in the designated storage area, the parameter and Since it has a system bus for transferring instructions and a data bus for transferring data in parallel with the instructions on the system bus,
This has the effect of enabling high-speed transfer from the designated transfer area to the designated storage area.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例による高精細画像処理装置
の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a high-definition image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例による高精細画像処理装置
の各機能モジュールに共通の内部構成図である。
FIG. 2 is an internal configuration diagram common to each functional module of the high definition image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施例による高精細画像処理装置
の2次元データ転送のパラメータを示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing parameters of two-dimensional data transfer of the high-definition image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明のバス構成図とタイミングチャート図で
ある。
FIG. 4 is a bus configuration diagram and a timing chart diagram of the present invention.

【図5】制御コードデータ転送の関係を説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship of control code data transfer.

【図6】従来の画像処理装置のバス構成とタイミングを
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a bus configuration and timing of a conventional image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 高精細画像処理装置 2 高精細モニタ 3 LAN回線 4 ディスク 5 スキャナ 6 キーボード 10 ディスプレイインタフェースユニット 11 フレームメモリユニット 12 伝送制御ユニット 13 ディスクインタフェースユニット 14 ビデオ入力インタフェースユニット 15 スキャナインタフェースユニット 16 画像プロセッサユニット 17 CPUユニット 18 データ転送バスアービトレーション部 20 システムバス 21 データ転送バス 22 データキャッシュメモリ 23 データ転送制御部 24 処理ユニット 25 データ転送バス制御器 26 データ転送数カウンタ 27 画像データ転送制御レジスタ 28 画像データ属性レジスタ 29 メモリ2次元アドレス生成部 30 メモリ制御器 31 S0:ソース側論理プレーン先頭アドレス 32 H0:ソース側論理プレーン横サイズ 33 V0:ソース側論理プレーン縦サイズ 34 s0:ソース側転送先先頭相対アドレス 35 h:転送横サイズ 36 v:転送縦サイズ 37 S1:ディスティネーション側論理プレーン先頭
アドレス 38 H1:ディスティネーション側論理プレーン横サ
イズ 39 V1:ディスティネーション側論理プレーン縦サ
イズ 40 s1:ディスティネーション側転送先頭相対アド
レス 41〜43 バスインタフェースユニット 51〜53 処理ユニット 62 Tバス 63 Sバス 72,73 キャッシュメモリ
1 high-definition image processing device 2 high-definition monitor 3 LAN line 4 disk 5 scanner 6 keyboard 10 display interface unit 11 frame memory unit 12 transmission control unit 13 disk interface unit 14 video input interface unit 15 scanner interface unit 16 image processor unit 17 CPU Unit 18 Data transfer bus arbitration unit 20 System bus 21 Data transfer bus 22 Data cache memory 23 Data transfer control unit 24 Processing unit 25 Data transfer bus controller 26 Data transfer number counter 27 Image data transfer control register 28 Image data attribute register 29 Memory Two-dimensional address generator 30 Memory controller 31 S0: Source side logical plane top address Response 32 H0: Source side logical plane horizontal size 33 V0: Source side logical plane vertical size 34 s0: Source side transfer destination start relative address 35 h: Transfer horizontal size 36 v: Transfer vertical size 37 S1: Destination side logical plane start Address 38 H1: Destination side logical plane horizontal size 39 V1: Destination side logical plane vertical size 40 s1: Destination side transfer start relative address 41 to 43 Bus interface unit 51 to 53 Processing unit 62 T bus 63 S bus 72, 73 cash memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の先頭アドレスと第1の縦横サイズ
で示される第1の論理領域中の、第2の先頭アドレスと
第2の縦横サイズで示される転送領域のデータを連続転
送するソース側処理ユニットと、 第3の先頭アドレスと第3の縦横サイズで示される第2
の論理領域中の、第4の先頭アドレスと第4の縦横サイ
ズで示される記憶領域に上記転送領域のデータを連続書
き込むデスティネーション側処理ユニットと、 上記ソース側のパラメータと上記デスティネーション側
のパラメータ及び命令を転送するシステムバスと、上記
転送領域のデータを転送するデータバスとを備え、 上記転送領域のデータの上記データバスによる転送は、
上記システムバス上の命令転送とは独立して又は他の命
令転送と並行して行う高精細画像処理装置。
1. A source for continuously transferring data in a transfer area indicated by a second start address and a second vertical / horizontal size in a first logical area indicated by a first start address and a first vertical / horizontal size. The side processing unit, the second start address and the second vertical and horizontal sizes indicated by the third
Destination side processing unit that continuously writes the data of the transfer area to the storage area indicated by the fourth start address and the fourth vertical and horizontal size in the logical area of the above, the source side parameter, and the destination side parameter. And a system bus for transferring instructions, and a data bus for transferring data in the transfer area, wherein the transfer of the data in the transfer area by the data bus is
A high-definition image processing device that performs an instruction transfer on the system bus independently or in parallel with another instruction transfer.
JP4170475A 1992-06-29 1992-06-29 High-definition image processor Pending JPH0612368A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170475A JPH0612368A (en) 1992-06-29 1992-06-29 High-definition image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170475A JPH0612368A (en) 1992-06-29 1992-06-29 High-definition image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612368A true JPH0612368A (en) 1994-01-21

Family

ID=15905639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170475A Pending JPH0612368A (en) 1992-06-29 1992-06-29 High-definition image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612368A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313427A (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Nec Electronics Corp Packet processing device
WO2008007419A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Fujitsu Microelectronics Limited Memory controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313427A (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Nec Electronics Corp Packet processing device
WO2008007419A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Fujitsu Microelectronics Limited Memory controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030006992A1 (en) Data transfer device and method
JPH0746308B2 (en) Display control device and microcomputer system
JPH0612368A (en) High-definition image processor
JP2000227895A (en) Device and method for transferring image data
JPS6334658A (en) Dma controller for image processor
JP3204297B2 (en) DMA transfer control device
JP3053196B2 (en) Image data raster converter
JPH09186836A (en) Digital copying machine
JPS59178487A (en) Display unit
JP2834073B2 (en) Graphic system
JP2510219B2 (en) Image processing device
JP2642087B2 (en) Data transfer processing mechanism between main storage devices
JPH03233780A (en) Bus access system
JPH064488A (en) Command transfer system
JPH05257793A (en) Computer system
JPH0728740A (en) Data transfer device
JPH0399317A (en) Image processor
JPS61116387A (en) Image data writing system
JPH10289306A (en) Memory control device
JPH03144779A (en) Image processing system
JPH01249360A (en) Printing control circuit and system therefor
JPH10271434A (en) Frame memory storage system
JPH07311837A (en) Image recording device
JP2001310504A (en) Method of reading out image data from printer control device
JPH0290274A (en) Raster operation device