JPS5837603A - 光学的像形成装置 - Google Patents

光学的像形成装置

Info

Publication number
JPS5837603A
JPS5837603A JP57097498A JP9749882A JPS5837603A JP S5837603 A JPS5837603 A JP S5837603A JP 57097498 A JP57097498 A JP 57097498A JP 9749882 A JP9749882 A JP 9749882A JP S5837603 A JPS5837603 A JP S5837603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
array
lens array
refractive index
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57097498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315727B2 (ja
Inventor
ウイリアム・ルイス・ラマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5837603A publication Critical patent/JPS5837603A/ja
Publication of JPH0315727B2 publication Critical patent/JPH0315727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/0409Details of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体平面にある物体を長く伸びた光源によっ
てj(({明し、反射像を屈折率集束形レンズアレイに
よって像平面へ伝送する像形成装置に関する。史に詳細
には、本発明は、像平面における空間的に均一な崩光度
を捉伊:するように変形した屈折率集束形レンズアレイ
に関する。
束状の111{折率隼束飛光学ファイバを午えた像伝送
装置は業界に知られている。米国特許第3、 7左とり
07号には、ガラスまたは合成樹脂で作られ、横断面に
おいて中央部から外方へ放物線的に資化する屈折率分布
を有する導光用ファイバが記載されている。各ファイバ
は、一端付近に置かれた物体の像の一部を伝送する合焦
レンズとして働く。千鳥足状のΩ列形アレイとなってい
るファイバのわ1立体が物体の像を伝送して合焦さぜる
このファイバレンズは、日本板硝子株式会社所有の「セ
ルフォックJ (SELFOC)  なる登録商標で生
産されている。
屈折率が変化しているガラスまたはプラスチツりのファ
イバを製造するためのみ々多くの技術が業界に知られて
いる。これらは、応用光学(Appl 1edOpti
cs) 、第19巻、第7号Cl9g0年を月7日)の
第103S頁ないし2F’ 103 g Biのダンカ
ンeティー・ムーブ(Duncan T、 Moore
)の論文[屈折率年束形光学紫子の歴望j (Grad
lent IndexOptlcs: A Revle
w)に便利にまとめらねている。
関連する屈折率集束形レンズアレイの光学7i +I゛
が、応用光学、第1q巻、卯ニア号(79gO’411
月7日)の第1OA、!;頁t[いし第1θ乙9頁のジ
ェームス・ディー・リース(James D、 Ree
s)及びウィリアム−ラーマ(Wl l l I am
 Lama)  の齢1文[屈折率集束形ファイバレン
ズの放射分析的特性J (SomeRadlometr
le  Propertles  of  Gradl
ent−IndexFiber Lenses)に記載
されている。
屈折率集束形レンズアレイは、数多くの技術において、
例えば、米国特許第3.92.2.OAa号に開示され
ているプリント型光学回路の構造において、及び米国特
許第3.9 llZ /θA−Q及び第1A/ 93.
 A 79号に開示されている従前の光学装4t〒I/
C置と枠わろものとして、用途がある。
十ン1の米国特許に開示されているもののような複写機
への適用においては、杓写すべき書炉の照明を行lr 
ウ光沖は、従前の投影レンズを用いているネ(!写柚に
刻して非才される照明帯に比べてんめで狭く−[1つ′
ry、、い照明帯な枦供することができなければtrら
ない。どの要件が心数となるのは、屈折甲沖束形レンズ
アレイの固イイの作動的構造によるのである。全ての杓
写4sの光学系に共通している仙の要件として、均一な
明るい物体が与えられた」ん合に均−強さの像露光を像
平面において折供するということがある。非均−な像平
面露光の一つのす[(型的tr坤因は、蛍光ランプのよ
うな長く伸びた’If ”4〕ζ光源の端部における光
の減少である。この光減少はヤ1類走査線の非均−な照
明を生じさせ、この非均一性がレンズアレイを通じて伝
送されて対応する非均−な像露光を生じさせる。
この非均一性を補償するために神々の手法が従来からi
+(、みられている。長い光源管を用い、そしてR’/
管の中央部だけで有効な照明を行なうようにすることに
より、光源を変形して均−強さの■類照明を行なうこと
ができる。しかし、これはか)、fり非効率的であり、
複写機が大形化する。従来のレンズ系を準用する他の手
法として、可変Bn tqフィルタまたは可変アパーチ
ャ式スリットのような光調整用部品を光学路内に、一般
にはイテイ」平面の直前に介在させるという方法がある
。このスリットを、照明光が中火部におけるよりも端部
においてより多く通過するように適当な形に作る。すな
わち、周知の[バタフライスリット」である。一方、フ
ィルタを中央部(においては伽<シ、端R1+にオ6い
ては次第に透光性を高める。しかしN Ai(折率集東
形アレイによって投射される光線の束は極めて狭いので
、これらの手法を任倉の正確度をもって実施することは
極めて困姉である。
本発明は、特別に設計したランプまたはjl)加の光調
整用部品の使用を必要とせずに、均−強さの像平面露光
を得ることのできる新月な比較的ff’、’+ 即な手
段を掠供するものである。屈折率集束形レンズアレイの
性質を、中央部におけるよりも端部においてより多くの
照明光が伝送されるように変更することにより、端部照
射低下に対する補償が44)ら」する。この変゛す1は
、ファイバ実装密庶、個々のファイバの半径または個々
のファイバの屈折率集項弓伊の、)二うなレンズのi+
ラメータのどれか一つを変化させることによって行なわ
れる。ψ114部非均−性の特性を有するJ、る照明特
性が与えられた」μ合、レンズアレイを本発明に従って
設計することにより、空間的に均一なり、シ、光分布を
影像平面においてイ【することかできる。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図について設明すると、側面図で略示する従来の5
Y、学的像形成装置2は、従来から知られているように
束状に配力した同4’l!7造の屈折率集束形ファイバ
の一つの千鳥足形の列6及び8から成る屈折率集束形レ
ンズアレイ4を有す。第3図はアレイ4の上面斜視図で
ある。第1図における透明物体平面10は図示の方向に
レンズ4の前を通って8動するようになっている。平面
10はその上に物体12、例えば)k M’aを支持す
る。蛍光ランプ14が、物体平面10のY軸方向のl]
を横切るア)4−チャを通じて狭い強い照明帯域を提供
する。
第2図は蛍光ランプに対する哄型的か物体平面の照射特
性を示すものである。点灯すると、上記ランプは平面1
0において該ランプの軸と平行に物体平面照明出力特性
Pを提供する。この特性曲線は、中央部Aにおいては充
分に均一であるが、端部B及びCにおいては低下する。
作動について第1図を参照して照明すると、平面10を
、感光性影像形成平面16の速度と同期した速度で照明
領締を横切ってX軸方向に移動させる。光のストリップ
が物体12から反射させられ、レンズ4により平面16
の露光ストリップ18上に合焦させられる。この物体平
面における照明特性に対して補償を行なわないとすると
、像平面における露光特性は照明特性と同じ非均一性の
値のものとなる。
次に本発明について説明すると、本発明渚は、屈折率集
束形レンズアレイの空間的崩光分布は3つのノやラメー
タによって定まるということを見い出した。この3つの
ノやラメータは次の通りである。
すなわち、 (1)個別ファイバの実装密度、すなわち、ファイバが
互いKどのように緊密な間隔をおいているかということ
、 (2)各個別ファイバの半径、及び (3)個別ファイバの屈折率集束定数 (一般に八で表わされる)である。
また、原稿照明を変化させなくとも、これらパラメータ
を個々にまたは糾合せで変化させて空間的に均一な線光
分布値を得ることができろということが見い出された。
第3図は従来の複列形レンズアレイの典型的な配置を示
すものである。第り図ないし第6図に、本発明に従って
レンズアレイを変形して、ファイバ実装密度、ファイバ
半径及び屈折率集束度を変化させた実施例をそれぞれ示
す。
先ず第3図について再び説明すると、図はレンズアレイ
4の」二面を示すものである。列6及び8を構成してい
るファイバの各々は互いに同構造である。すなわち、各
ファイバは同じ半径及び屈折率集束度を有している。ま
た、ファイバ実装密度は列の一端から細端まで均一であ
る。
第11図は、物体平面の非均−照明状態を補償するよう
に本発明に従って変形したレンズアレイの第7の実施例
を示すものである。この実施例においては、レンズアレ
イ24は屈折率集束度ファイバのλつの列26及び28
から成る。説明の便宜上、このレンズアレイの半分だけ
を図示する。図示のように、中央部におけるファイバは
比較的広い相互間隔をおいており、これに対して、列端
部におけるファイバの相互間隔はより緊密になっている
。換言すれば、ファイバの間隔は端部へ近づくにつれて
次第に小さくなっている。この可変間隔により、列の中
央部よりも端部近くにおける像点の露光により多数のフ
ァイバが寄与し、そして、この寄与的ファイバの本数の
増加により、本来ある照明低下が補償される。この実施
例を用いるに伴ない、中央部における露光変調が適度に
大きくなり、また若干の焦点深度の変化がある。
第S図はファイバ半径を選択的に変化させた第一の実施
例のレンズアレイを示すものである。レンズアレイ34
は屈折率集束形ファイバの2つの列36及び38から成
る。これらファイバはλつの選定植R1またはR2(た
だしR2>R,)のうちの一つに等しい半径を有す。図
示のように、アレイの中央付近では半fMR4のファイ
バをより多数用いてあり、アレイの端部付近では半径R
2のファイバをより多数用いである。図示のように、半
径R2のファイバの本数は中央からの彫踊が増すにつれ
て増す。像平面の露光度はファイバ半径の値の3乗に比
例する(前掲のリース及びラーマの論文を参照されたい
)から、端部にある半径R2のファイバにより、上記の
幾何学的露光度低下が補償される。影像平面内の任意の
点の露光度は数本のファイバからの寄与量の合計によっ
て与えられるから、一種類よりも多くのファイバ半径を
用いてもよいが、唯、2移類だけのファイバ半径を用い
ることによって適正な均一の露光特性を得ることができ
る。上述の可変間隔の解決法については、若干の露光変
調及び焦点深度の変化が伴なう。
取扱い及び組立ての便宜のために、列36及び38内の
半径R1のファイバを、この半ff−R,のファイバを
クラツド材39で取り巻くことによって半径R2のファ
イバと同じ機械的直径を持つように作った。これにより
、十紀靜ファイバを、従来の複列千鳥足形レンズの却文
てに用いる従来の平行溝付き受座部材内に据・そること
ができるし、また従来の密接実装形の配置を用いること
もできる(第3図参照)。しかり、/、”JJすれば、
受座部材上の溝間隔を変化させて、相lA7’:Cる半
径のファイバ間の間隔を均一にすることもできる。また
、全部が同じ半径R2のファイバを用い、そしてマスク
を用いて、半径R1で示すファイバのアパーチャを制限
することもできる。
第6図は、時ファイバが、2神類のfcgiの屈折率集
束定数Aのうちの一つを有している第3の実77i1i
例のレンズアレイを示すものである。レンズアレイ44
は、等半径の屈折率集束形ファイバのΩつの列46及び
48から成る。名列内のファイバはA。
またはA2(ただしA2>A、)  の屈折率集束値を
有す。影像平面における露光度はAに比例するから(リ
ース及びラーマの論文を参照されたい)、値へ、及び(
ll’l A2のファイバの分布は、複数のA。
ファイバを中央領域内に配置し、一方、A2  のファ
イバの過半数なアレイの端部付近に用いることによって
露光度の低下を補償するように設計されている。
これにおいても、数本のファイバが任意の点における露
光度に寄与するから、必要とする相異なるAの値は唯2
種類だけですむ。この補償法に対する不利な点は、一定
の全共役距離を保持するために値A、及び値A2のファ
イバの長さを僅かに葦t「らせなければならないという
ことである。
上記の諸例は、非均−の値の照明を与える照明源を有す
る光学装置について説明したものである。
犬N分の一般的な光源は蛍光ランプであるが、ナトリウ
ム蒸供ランプのような他のランプにも同じ問題がある。
また、長さに沿って比較的均一な照明を与身る特殊ラン
プ、例えばセグメント形タングステンのランプが、レン
ズアレイの末端に入る反射光を少なくするように該アレ
イの長さよりも短い長さをもってしばしば用いられてい
る。本発明はかかる装置に対しても同様に適用できる。
′g]にまた、上述の鎖側よりももつと非均−な原稿照
明を与える他の照明装置も老身られる。例えば、軸方向
ア・ぐ−チャを有する円筒状拡散空洞の中心に配置した
単一の小形タングステンランプで筒中な安価な照明体を
構成することがで逓る。この照明体は極めて非均−な■
類照明を4身るが、これも、ここに説明する特殊な屈折
率集束形レンズアレイによって補償することができる。
しかし、均一な照明源を設けである光学装置に対しても
、成る屈折率集束形レンズアレイを適用した場合にはな
お独特の構造に起因する露光の非均一性の問題がある。
次に第7図について説明すると、図示の屈折率集束形レ
ンズアレイ50は、米国特許出願第7!;199’1号
に開示されている原理に従って縮小または拡大した像を
伝送することのできるものである。第7図に示すように
、ファイバ52はルア形アレイに幾何学的に配置されて
おり、アレイの中心付近のファイバは?9、ぼ垂直(物
体平面52及び像平面56に対して直角)であり、アレ
イの端部に近いファイバは垂直線から傾斜し−(いる。
この構造を用いると、照明源が物体平面において均一な
強さの照明を4走るとしても、像hγ光度は、アレイの
端部においては中央部に比べて増大することが認められ
た。この端部における詠光度の増大は、各ファイバの入
口ひとみ及び出口ひとみの実効大きさの増大と、隣りの
ファイバからの照射輪郭のオーバラツゾを増大させる視
界の増大との総合効果によるものである。
本発明の原理に従い、上述の3つのパラメータを選択的
に変化させることによって、レンズアレイ50を適当に
変形して露光の非均一性を補償することができる。しか
し、この場合には、所望する効果は、中央部の嘉光度を
減少させるのでなくて増大させることであるので、その
配置は第り図ないし第3図に示す構成と逆になる。
また、上述した第7図ないし第7図におけるしンズアレ
イは複列のファイバについてこれを開示したものである
が、本発明の坤埋は単列の屈折率集束形レンズアレイに
対しても同様に適用できる。
この型のアレイを例示するアレイは、米国製W「出願第
1左29ワ3号に記載されている。
以上、本発明にかかる数段された光学的像形成装置を開
示した。ここに記載、したQ< Mii例は現在におい
て好ましいものであるが、当業者には91に他の変更及
び変形を行なうことが可能で力)る。かかる変更及び変
形は全て特許請求の範囲にjt?j TLρの如き本発
明の精神及び範囲内にあるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は影像形成装置ritにおける従来の屈折率集束
形アレイの絡端面図、第2図は蛍光ランプによって第1
図の物体平面に得られる非均−な照射特性を示す線図、
第3図は従来の松列式屈折率集束形レンズアレイの上面
斜視図、第7図は屈折率集束形ファイバの間隔を選択的
に変化させた本発明の第1の実施例の部分上面図、第S
図は屈折率集束形ファイバの半径(R)を選択的に変化
させた本発明の第一の実施例の部分上面図、第4図は屈
折率集束形ファイバの定数値(A)を選択的に変化させ
た本発明の第3の実施例の部分上面図、第7図は像形成
装置における従来の縮小/拡大式屈折率集束形アレイの
略端面である。 10.54・・・・・・物体平面、 16.56・・・・・・影像平面、 24.34.44・・・・・・レンズアレイ、26.2
8.36.38.46.48・・・・・・ファイバの列
、 52・・・・・・ファイバ。 FIG /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 少なくとも単一の列に組合わされてレンズアレイを
    形成する複数の屈折率集束形ファイバを含み、上記プレ
    イは、物体平面に在る物体からの反射光を像平面上へ伝
    送して像を形成するように上記物体平面と像平面との間
    に配置され、よって上記像平面の少なくとも一部を露光
    させるようになっている光学的像形成装置において、上
    記アレイが少なくともaつの群のファイバで構成されて
    おり、その第1の群は同様ノ4ラメータを有しており、
    その第一の群は上記第1の群のパラメータ値と異なる少
    なくとも7つのパラメータ値を有しており、上記ファイ
    バは均一な強さの光を該ファイバを油じて伝送して上記
    像平面における均一な蕗光強さを生じさせるように上記
    アレイの全長にわたって分布されていることを特徴とす
    る光学的影像形成装置。 λ パラメータが屈折率集束値Aである特許請求の範囲
    第1項記載の光学的像形成装置。 3 パラメータがファイバ半径Rである特許1tW−7
    求の範囲第1項記載の光学的像形成装置。 j 小さな屈折率集束値を有するファイバがアレイの中
    心へ向かって多く集まっており、高い屈折率伊東値を有
    するファイバの割合が土間アレイの端部へ向かって漸次
    増大している特許請求の範囲第2′8J記載の光学的像
    形成装置。 左 小さな半径を有するファイバがアレイの中心へ向か
    って多く集まっており、大きな半径を有するファイバの
    割合が上記アレイの端部へ向かって漸次増大している%
    許請求の範囲第3頂記載の光学的像形成装置。 ム 小さな半径のファイバが、その合計有効面径を大き
    な半径のファイバと等しくさせるクラツド材を個々に有
    している特許請求の範囲第5項記載の光学的影像形成装
    置。     7 レンズアレイが複列の屈折率集束形ファイバから成
    っている特許請求の範囲第1項記載の光学的像形成装置
    。 g レンズアレイが縮小/拡大レンズアレイであり、フ
    ァイバが扇状形に配列されており、小さな屈折率集束値
    を有する」1記ファイバが上H已アレイの端部へ向かっ
    て多く集まっており、j包い屈折率集束値を有するj−
    、WF”ファイバの割合が上書己アレイの中心へ向かっ
    て1lfii次増大している特許請求の範囲第Ω項記l
    夕、の光学的にり像形成装置。 9 レンズアレイが縮小/拡大レンズアレイであり、フ
    ァイバが扇状形に配置されており、小さな半径を有する
    上記ファイバが上記アレイの端部へ向かって多く集まっ
    ており、大きな半径を有する上記ファイバの割合が上記
    アレイの中心へ向かって漸次増大している特許請求の範
    囲第3項記載の光学的像形成装置。 /θ少なくとも単一の列に組合わされてレンズアレイを
    形成する検数の屈折率集束形ファイバを含み、上n己ア
    レイは、物体平面に在る物体からの反射光を影像平面上
    へ伝送するように上IEj物体平面と影像平面との間に
    配信され、もって上i「i影像平面の少なくとも一部を
    露光させるようにt「つている光学的像形成装置におい
    て、上記ファイバは少なくとも一つの異なる間隔距肉[
    Iによって分子llされており、上記ファイ/Nはこわ
    を辿じて均−強さの介を伝送して」二菩己像平面におい
    て均一の露光Ho−を生じさせるように相互間1淋をお
    いていることを特徴とする光学的影像形成、17β置。 // アレイの中央部におけるファイ・マが、」−能1
    アレイの端部へ向かうファイバに対して、より「い相互
    間隔値を有している特許請求の範IJJ+第10、M計
    1瞳の光学的影像形成装置。 7.2少なくとも2つの群の屈折率集束形ファイノZで
    +14成されており、その一方の群は同枦)やラメータ
    を有しており、その使方の群は該使方の群に対する同じ
    パラメータの使と異なる少なくとも1つのノヤラメータ
    値を有していることを特徴とする屈折率集束形レンズア
    レイ。 /3 パラメータが屈折率集束値へである特許請求の範
    囲第72項記帖のレンズアレイ。 /lli+ラメークがファイバ半径Rである特許請求の
    範囲第12項H己市ρのレンズアレイ。 /S レンズアレイにl!ii1置された抱斂の屈わ1
    率飼・束形ファイバを備え、上記ファイバは少なくとも
    λつの異なる間1い距離によって分離されていることを
    特徴とするレンズアレイ。
JP57097498A 1981-06-15 1982-06-07 光学的像形成装置 Granted JPS5837603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US274020 1981-06-15
US06/274,020 US4462662A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Imaging system utilizing a gradient index lens array compensated for non-uniform object illumination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837603A true JPS5837603A (ja) 1983-03-04
JPH0315727B2 JPH0315727B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=23046436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57097498A Granted JPS5837603A (ja) 1981-06-15 1982-06-07 光学的像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4462662A (ja)
EP (1) EP0067696B1 (ja)
JP (1) JPS5837603A (ja)
CA (1) CA1174881A (ja)
DE (1) DE3266522D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012088302A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toshiba Corp ポジトロン放射断層撮影(pet)検出器モジュール、ポジトロン放射断層撮影(pet)スキャナシステム、光ファイバプレート及び核医学画像撮影検出器モジュール
CN102451017A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 株式会社东芝 Pet检测器模块、pet扫描仪系统、核医学图像摄影检测器模块
JP5485463B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 光学部材、露光装置、画像形成装置
JP5485464B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 光学部材の製造方法、露光装置の製造方法
JP2017056237A (ja) * 2016-12-14 2017-03-23 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534641A (en) * 1983-10-31 1985-08-13 Xerox Corporation Charge erase device for copying or reproduction machines and printers
US4571022A (en) * 1984-04-10 1986-02-18 Xerox Corporation Two row reduction/enlargement gradient index lens array
US4561761A (en) * 1984-06-25 1985-12-31 Xerox Corporation Charge erase device for copying or reproduction machines and printers
US4844589A (en) * 1984-07-17 1989-07-04 Hoya Corporation Lenses having plural contiguous refractive index distribution substrates and method of manufacture
FR2569866B1 (fr) * 1984-08-28 1990-01-19 Canon Kk Dispositif de projection
US4589736A (en) * 1984-11-23 1986-05-20 Xerox Corporation Two row reduction/enlargement gradient index lens array having square-ended fibers
US4692015A (en) * 1986-03-14 1987-09-08 Xerox Corporation Short focal lens array with multi-magnification properties
JPH0750799B2 (ja) * 1986-04-17 1995-05-31 株式会社東芝 発光装置
US4716507A (en) * 1986-05-12 1987-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical collimator target illumination
US4907034A (en) * 1987-03-06 1990-03-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recorder using recording head
JPS63314963A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 原稿照明装置
US4899040A (en) * 1988-09-08 1990-02-06 Eastman Kodak Company Light-conditioning apparatus for an image scanner illumination system
DE3918293A1 (de) * 1989-06-05 1990-12-06 Zeiss Carl Fa Linsenraster
JPH0355501A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズアレイ板
DE4101346C1 (ja) * 1991-01-18 1992-07-23 G.M. Pfaff Ag, 6750 Kaiserslautern, De
US5274732A (en) * 1992-01-06 1993-12-28 Eastman Kodak Company Mount for linear lens array
JP2815130B2 (ja) * 1992-11-04 1998-10-27 キヤノン株式会社 レンズアレイ及びそれを用いた密着型イメージセンサー
US5585968A (en) * 1993-12-01 1996-12-17 International Business Machines Corporation Optical elements having regions of different indices of refraction and method of fabricating the same
JPH0894864A (ja) * 1994-04-08 1996-04-12 Olympus Optical Co Ltd イメージファイバー及びその製造方法
US5550946A (en) * 1995-08-25 1996-08-27 Illumination Technologies, Inc. Modular fiber optic light line unit
US5973844A (en) * 1996-01-26 1999-10-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US6124974A (en) * 1996-01-26 2000-09-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US5995294A (en) * 1997-08-14 1999-11-30 West; Donald Lee Gradient index lens reflector
US7486861B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US6892013B2 (en) * 2003-01-15 2005-05-10 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7813541B2 (en) 2005-02-28 2010-10-12 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers
US8031931B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
US7719674B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-18 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US7714998B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-11 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1275094A (en) * 1968-08-22 1972-05-24 Nippon Selfoc Co Ltd Optical device for transmitting an image
US3922062A (en) * 1969-12-29 1975-11-25 Nippon Electric Co Integrally formed optical circuit with gradient refractive index
JPS5068583U (ja) * 1973-10-22 1975-06-18
GB1489420A (en) * 1973-12-15 1977-10-19 Ricoh Kk Rod lens assembly
JPS562956B2 (ja) * 1974-06-22 1981-01-22
JPS5826012B2 (ja) * 1975-11-28 1983-05-31 ミノルタ株式会社 原稿移動型電子複写機
JPS5328428A (en) * 1976-08-24 1978-03-16 Ricoh Co Ltd Light control for electrophoto graphic copier
US4373780A (en) * 1980-06-16 1983-02-15 Xerox Corporation Image transmitting system utilizing a gradient index lens
US4331380A (en) * 1980-05-21 1982-05-25 Xerox Corporation Gradient index lens array having reduction properties
US4382672A (en) * 1980-09-29 1983-05-10 Xerox Corporation Illumination arrangement for elimination of gray borders in copying device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012088302A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toshiba Corp ポジトロン放射断層撮影(pet)検出器モジュール、ポジトロン放射断層撮影(pet)スキャナシステム、光ファイバプレート及び核医学画像撮影検出器モジュール
CN102451017A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 株式会社东芝 Pet检测器模块、pet扫描仪系统、核医学图像摄影检测器模块
US9194960B2 (en) 2010-10-19 2015-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Pet detector scintillation light guiding system having fiber-optics plates
JP5485463B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 光学部材、露光装置、画像形成装置
JP5485464B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 光学部材の製造方法、露光装置の製造方法
JP2017056237A (ja) * 2016-12-14 2017-03-23 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1174881A (en) 1984-09-25
JPH0315727B2 (ja) 1991-03-01
DE3266522D1 (en) 1985-10-31
EP0067696A1 (en) 1982-12-22
US4462662A (en) 1984-07-31
EP0067696B1 (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837603A (ja) 光学的像形成装置
JP4376974B2 (ja) 媒体の局所的照明のための照明ユニット及び方法
US7289276B2 (en) Illumination optical system, exposure device using the illumination optical system, and exposure method
US4497013A (en) Illuminating apparatus
JPH08220307A (ja) 光学系
JP2004361908A (ja) ディスプレイ用ライトユニット
KR960001905A (ko) 조명 광학 장치 및 그를 사용하는 주사형 노광 장치
US5864390A (en) Optical system for use in a photographic printer
JP2002361911A (ja) 画像記録装置
KR100382834B1 (ko) 기판의폭에이르는상시야에따라임의의폭을갖는렌즈어레이
US7122780B2 (en) Exposure apparatus with efficient uniform light output
KR960033768A (ko) 감광기록장치
GB2064809A (en) Light-shield plate exposure correcting device
US7480095B2 (en) Microscope
US6917447B2 (en) Method and apparatus for recording digital images on photosensitive material
JP2005037448A (ja) ライン像結像光学系およびライン像書込み装置およびライン像読取装置
JPS607425A (ja) 発光素子
JP3700349B2 (ja) 光記録装置
JP2776107B2 (ja) ライトガイド
CA1210263A (en) Imaging system utilizing a gradient index lens array
JP3223624B2 (ja) データ写し込み光学系
EP0644682B1 (en) A scanning apparatus
JPH11502639A (ja) 光学プリンタ用の効率的なled光ジオメトリ
JPH07170374A (ja) 照明光学装置
JPS6012536A (ja) 複写機の露光むら補正装置