JPH0315727B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315727B2
JPH0315727B2 JP57097498A JP9749882A JPH0315727B2 JP H0315727 B2 JPH0315727 B2 JP H0315727B2 JP 57097498 A JP57097498 A JP 57097498A JP 9749882 A JP9749882 A JP 9749882A JP H0315727 B2 JPH0315727 B2 JP H0315727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
array
optical
group
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57097498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837603A (ja
Inventor
Ruisu Rama Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5837603A publication Critical patent/JPS5837603A/ja
Publication of JPH0315727B2 publication Critical patent/JPH0315727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/0409Details of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体平面にある物体を長く伸びた光
源によつて照明し、反射像を屈折率分布形レンズ
アレイによつて像平面へ伝送する像形成装置に関
する。更に詳細には、本発明は、像平面における
空間的に均一な露光度を提供するように変形した
屈折率分布形レンズアレイに関する。
束状の屈折率分布形光学フアイバを備えた像伝
送装置は業界に知られている。米国特許第
3658407号には、ガラスまたは合成樹脂で作られ、
横断面において中央部から外方へ放物線的に変化
する屈折率分布を有する導光用フアイバが記載さ
れている。各フアイバは、一端付近に置かれた物
体の像の一部を伝送する合焦レンズとして働く。
千鳥足状の2列形アレイとなつているフアイバの
組立体が物体の像を伝送して合焦させる。このフ
アイバレンズは、日本板硝子株式会社所有の「セ
ルフオツク」(SELFOC)なる登録商標で生産さ
れている。
屈折率が変化しているガラスまたはプラスチツ
クのフアイバを製造するための数多くの技術が業
界に知られている。これらは、応用光学
(Applied Optics)、第19巻、第7号(1980年4
月1日)の第1035頁ないし第1038頁のダンカン・
テイー・ムーア(Duncan T.Moore)の論文
「屈折率分布形光学素子の展望」(Gradient
Index Optics:A Review)に便利にまとめら
れている。関連する屈折率分布形レンズアレイの
光学特性が、応用光学、第19巻、第7号(1980年
4月1日)の第1065頁ないし第1069頁のジエーム
ス・デイー・リース(James D.Rees)及びウイ
リアム・ラーマ(William Lama)の論文「屈折
率分布形フアイバレンズの放射分析的特性」
(Some Radiometrie Properties of Gradient−
Index Fiber Lenses)に記載されている。
屈折率分布形レンズアレイは、数多くの技術に
おいて、例えば、米国特許第3922062号に開示さ
れているプリント型光学回路の構造において、及
び米国特許第3947106号及び第4193679号に開示さ
れている従前の光学装置に置き換わるものとし
て、用途がある。
上掲の米国特許に開示されているもののような
複写機への適用においては、複写すべき書類の照
明を行なう光源は、従前の投影レンズを用いてい
る複写機に対して要求される照明帯に比べて極め
て狭く且つ強い照明帯を提供することができなけ
ればならない。この要件が必要となるのは、屈折
率分布形レンズアレイの固有の作動的構造による
のである。全ての複写機の光学系に共通している
他の要件として、均一な明るい物体が与えられた
場合に均一強さの像露光を像平面において提供す
るということがある。非均一な像平面露光の一つ
の典型的な原因は、蛍光ランプのような長く伸び
た管状光源の端部における光の減少である。この
光減少は書類走査線の非均一な照明を生じさせ、
この非均一性がレンズアレイを通じて伝送されて
対応する非均一な像露光を生じさせる。
この非均一性を補償するために種々の手法が従
来から試みられている。長い光源管を用い、そし
て該管の中央部だけで有効な照明を行なうように
することにより、光源を変形して均一強さの書類
照明を行なうことができる。しかし、これはかな
り非効率的であり、複写機が大形化する。従来の
レンズ系を準用する他の手法として、可変濃度フ
イルタまたは可変アパーチヤ式スリツトのような
光調整用部品を光学路内に、一般には像平面の直
前に介在させるという方法がある。このスリツト
を、照明光が中央部におけるよりも端部において
より多く通過するように適当な形に作る。すなわ
ち、周知の「バタフライスリツト」である。一
方、フイルタを中央部においては濃くし、端部に
おいては次第に透光性を高める。しかし、屈折率
分布形アレイによつて投射される光線の束は極め
て狭いので、これらの手法を任意の正確度をもつ
て実施することは極めて困難である。
本発明は、特別に設計したランプまたは追加の
光調整用部品の使用を必要とせずに、均一強さの
像平面露光を得ることのできる新規な比較的簡単
な手段を提供するものである。屈折率分布形レン
ズアレイの性質を、中央部におけるよりも端部に
おいてより多くの照明光が伝送されるように変更
することにより、端部照射低下に対する補償が得
られる。この変更は、フアイバ実装密度、個々の
フアイバの半径または個々のフアイバの屈折率分
布のようなレンズのパラメータのどれか一つを変
化させることによつて行なわれる。端部非均一性
の特性を有する或る照明特性が与えられた場合、
レンズアレイを本発明に従つて設計することによ
り、空間的に均一な露光分布を影像平面において
得ることができる。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図について説明すると、側面図で略示する
従来の光学的像形成装置2は、従来から知られて
いるように束状に配置した同構造の屈折率分布形
フアイバの2つの千鳥足状の列6及び8から成る
屈折率分布形レンズアレイ4を有す。第3図はア
レイ4の上面斜視図である。第1図における透明
物体平面10は図示の方向にレンズ4の前を通つ
て移動するようになつている。平面10はその上
に物体12、例えば原稿を支持する。蛍光ランプ
14が、物体平面10のY軸方向の巾を横切るア
パーチヤを通じて狭い強い照明帯域を提供する。
第2図は蛍光ランプに対する典型的な物体平面
の照射特性を示すものである。点灯すると、上記
ランプは平面10において該ランプの軸と平行に
物体平面照明出力特性Pを提供する。この特性曲
線は、中央部Aにおいては充分に均一であるが、
端部B及びCにおいては低下する。
作動について第1図を参照して照明すると、平
面10を、感光性影像形成平面16の速度と同期
した速度で照明領域を横切つてX軸方向に移動さ
せる。光のストリツプが物体12から反射させら
れ、レンズ4により平面16の露光ストリツプ1
8上に合焦させられる。この物体平面における照
明特性に対して補償を行なわないとすると、像平
面における露光特性は照明特性と同じ非均一性の
値のものとなる。
次に本発明について説明すると、本発明者は、
屈折率分布形レンズアレイの空間的露光分布は3
つのパラメータによつて定まるということを見出
した。この3つのパラメータは次の通りである。
すなわち、 (1) 個別フアイバの実装密度、すなわちフアイバ
が互いにどのように緊密な間隔をおいているか
ということ、 (2) 各個別フアイバの半径、及び (3) 個別フアイバの屈折率分布定数 (一般にAで表され、この屈折率分布定数Aを用
いると、前述したセルフオツクの屈折率分布は、
近似的に n=n0(1−A/2r2) ここで、n0;中心軸上の屈折率 A;屈折率分布定数 r;中心から半径方向の距離 で表される。)である。
また、原稿照明を変化させなくとも、これらパ
ラメータを個々にまたは組合せで変化させて空間
的に均一な露光分布値を得ることができるという
ことが見い出された。第3図は従来の複列形レン
ズアレイの典型的な配置を示すものである。第4
図ないし第6図に、本発明に従つてレンズアレイ
を変形して、フアイバ実装密度、フアイバ半径及
び屈折率分布定数を変化させた実施例をそれぞれ
示す。
先ず第3図について再び説明すると、図はレン
ズアレイ4の上面を示すものである。列6及び8
を構成しているフアイバの各々は互いに同構造で
ある。すなわち、各フアイバは同じ半径及び屈折
率分布定数を有している。また、フアイバ実装密
度は列の一端から他端まで均一である。
第4図は、物体平面の非均一照明状態を補償す
るように本発明に従つて変形したレンズアレイの
第1の実施例を示すものである。この実施例にお
いては、レンズアレイ24は屈折率分布形フアイ
バの2つの列26及28から成る。説明の便宜
上、このレンズアレイの半分だけを図示する。図
示のように、中央部におけるフアイバは比較的広
い相互間隔をおいており、これに対して、列端部
におけるフアイバの相互間隔はより緊密になつて
いる。換言すれば、フアイバの間隔は端部へ近づ
くにつれて次第に小さくなつている。この可変間
隔により、列の中央部よりも端部近くにおける像
点の露光により多数のフアイバが寄与し、そし
て、この寄与的フアイバの本数の増加により、本
来ある照明低下が補償される。この実施例を用い
るに伴ない、中央部における露光変調が適度に大
きくなり、また若干の焦点深度の変化がある。
第5図はフアイバ半径を選択的に変化させた第
2の実施例のレンズアレイを示すものである。レ
ンズアレイ34は屈折率分布形フアイバの2つの
列36及び38から成る。これらフアイバは2つ
の選定値R1またはR2(ただしR2>R1)のうちの
一つに等しい半径を有す。図示のように、アレイ
の中央付近では半径R1のフアイバをより多数用
いてあり、アレイの端部付近では半径R2のフア
イバをより多数用いてある。図示のように、半径
R2のフアイバの本数は中央からの距離が増すに
つれて増す。像平面の露光度はフアイバ半径の値
の3乗に比例する(前掲のリース及びラーマの論
文を参照されたい)から、端部にある半径R2
フアイバにより、上記の幾何学的露光度低下が補
償される。影像平面内の任意の点の露光度は数本
のフアイバからの寄与量の合計によつて与えられ
るから、2種類よりも多くのフアイバ半径を用い
てもよいが、唯2種類だけのフアイバ半径を用い
ることによつて適正な均一の露光特性を得ること
ができる。上述の可変間隔の解決法については、
若干の露光変調及び焦点深度の変化が伴なう。
取扱い及び組立ての便宜のために、列36及び
38内の半径R1のフアイバを、この半径R1のフ
アイバをクラツド材39で取り巻くことによつて
半径R2のフアイバと同じ機械的直径を持つよう
に作つた。これにより、上記諸フアイバを、従来
の複列千鳥足形レンズの組立てに用いる従来の平
行溝付き受座部材内に据えることができるし、ま
た従来の密接実装形の配置を用いることもできる
(第3図参照)。しかし、要すれば、受座部材上の
溝間隔を変化させて、相異なる半径のフアイバ間
の間隔を均一にすることもできる。また、全部が
同じ半径R2のフアイバを用い、そしてマスクを
用いて、半径R1で示すフアイバのアパーチヤを
制限することもできる。
第6図は、諸フアイバが2種類の値の屈折率分
布定数Aのうちの一つを有している第3の実施例
のレンズアレイを示すものである。レンズアレイ
44は、等半径の屈折率分布形フアイバの2つの
列46及び48から成る。各列内のフアイバな
A1またはA2(ただしA2>A1)の屈折率分布定数
値を有す。影像平面における露光度はAに比例す
るから(リース及びラーマの論文を参照された
い)、値A1及び値A2のフアイバの分布は、複数の
A1フアイバを中央領域内に配置し、一方、A2
フアイバの過半数をアレイの端部付近に用いるこ
とによつて露光度の低下を補償するように設計さ
れている。
これにおいても、数本のフアイバが任意の点に
おける露光度に寄与するから、必要とする相異な
るAの値は唯2種類だけですむ。この補償法に対
する不利な点は、一定の全共役距離を保持するた
めに値A1及びA2のフアイバの長さを僅かに異な
らせなければならないということである。
上記の諸列は、非均一の値の照明を与える照明
源を有する光学装置について説明したものであ
る。大部分の一般的な光源は蛍光ランプである
が、ナトリウム蒸気ランプのような他のランプに
も同じ問題がある。また、長さに沿つて比較的均
一な照明を与える特殊ランプ、例えばセグメント
形タングステンのランプが、レンズアレイの末端
に入る反射光を少なくするように該アレイの長さ
よりも短い長さをもつてしばしば用いられてい
る。本発明はかかる装置に対しても同様に適用で
きる。更にまた、上述の諸列よりももつと非均一
な原稿照明を与える他の照明装置も考えられる。
例えば、軸方向アパーチヤを有する円筒状拡散空
洞の中心に配置した単一の小形タングステンラン
プで簡単な安価な照明体を構成することができ
る。この照明体は極めて非均一な書類照明を与え
るが、これも、ここに説明する特殊な屈折率分布
形レンズアレイによつて補償することができる。
しかし、均一な照明源を設けてある光学装置に
対しても、或る屈折率分布形レンズアレイを適用
した場合にはなお独特の構造に起因する露光の非
均一性の問題がある。次に第7図について説明す
ると、図示の屈折率分布形レンズアレイ50は、
米国特許出願第151994号に開示されている原理に
従つて縮小または拡大した像を伝送することので
きるものである。第7図に示すように、フアイバ
52は扇形アレイに幾何学的に配置されており、
アレイの中心付近のフアイバはほぼ垂直(物体平
面52及び像平面56に対して直角)であり、ア
レイの端部に近いフアイバは垂直線から傾斜して
いる。この構造を用いると、照明源が物体平面に
おいて均一な強さの照明を与えるとしても、像露
光度は、アレイの端部においては中央部に比べて
増大することが認められた。この端部における露
光度の増大は、各フアイバの入口ひとみ及び出口
ひとみの実効大きさの増大と、隣りのフアイバか
らの照明輪郭のオーバラツプを増大させる視界の
増大との総合効果によるものである。
本発明の原理に従い、上述の3つのパラメータ
を選択的に変化させることによつて、レンズアレ
イ50を適当に変形して露光の非均一性を補償す
ることができる。しかし、この場合には、所望す
る効果は、中央部の露光度を減少させるのでなく
て増大させることであるので、その配置は第4図
ないし第6図に示す構成と逆になる。
また、上述した第4図ないし第7図におけるレ
ンズアレイは複列のフアイバについてこれ開示し
たものであるが、本発明の原理は単列の屈折率分
布形レンズアレイに対しても同様に適用できる。
この型のアレイを例示するアレイは、米国特許出
願第159,993号に記載されている。
以上、本発明にかかる改良された光学的像形成
装置を開示した。ここに記載した実施例は現在に
おいて好ましいものであるが、当業者には更に他
の変更及び変形を行なうことが可能である。かか
る変更及び変形は全て特許請求の範囲に記載の如
き本発明の精神及び範囲内にあるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は影像形成装置における従来の屈折率分
布形アレイの略端面図、第2図は蛍光ランプによ
つて第1図の物体平面に得られる非均一な照射特
性を示す線図、第3図は従来の複列式屈折率分布
形レンズアレイの上面斜視図、第4図は屈折率分
布形フアイバの間隔を選択的に変化させた本発明
の第1の実施例の部分上面図、第5図は屈折率分
布形フアイバの半径Rを選択的に変化させた本発
明の第2の実施例の部分上面図、第6図は屈折率
分布形フアイバの屈折率分布定数値Aを選択的に
変化させた本発明の第3の実施例の部分上面図、
第7図は像形成装置における従来の縮小/拡大式
屈折率分布形アレイの略端面である。 10,54……物体平面、16,56……影像
平面、24,34,44……レンズアレイ、2
6,28,36,38,46,48……フアイバ
の別、52……フアイバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも単一の列に組み合わされて線形レ
    ンズアレイを形成する複数の屈折率分布形光フア
    イバを包含し、このレンズアレイが物体平面と感
    光結像平面との間に設置してあり、物体平面内に
    位置する物体からの反射光を結像平面上に伝送し
    て像を形成するようになつている光学的像形成装
    置において、前記アレイが少なくとも2つの群の
    光フアイバからなり、第1の群が同一の屈折率分
    布定数値Aとフアイバ半径Rのパラメータを有
    し、第2の群が前記第1群のパラメータ値とは異
    なる少なくとも1つのパラメータ値を有し、両方
    の群のフアイバが、前記反射光を該フアイバを通
    して均一なレベルで伝送して前記結像平面に均一
    な露光強さを生じさせるようにアレイ全体に分布
    されていることを特徴とする光学的像形成装置。 2 請求項1記載の光学的像形成装置において、
    前記第2群の前記異なるパラメータが屈折率分布
    定数値Aであり、より小さな屈折率分布定数値を
    有するフアイバがアレイの中心に向かつて集中し
    ており、より高い屈折率分布定数値を有するフア
    イバの割合がアレイの端に向かつて徐々に大きく
    なつていることを特徴とする光学的像形成装置。 3 請求項1記載の光学的像形成装置において、
    前記第2群の前記異なるパラメータがフアイバ半
    径Rであり、より小さな半径を有するフアイバが
    アレイの中心に向かつて集中しており、より大き
    い半径を有するフアイバの割合がアレイの端に向
    かつて徐々に大きくなつていることを特徴とする
    光学的像形成装置。
JP57097498A 1981-06-15 1982-06-07 光学的像形成装置 Granted JPS5837603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/274,020 US4462662A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Imaging system utilizing a gradient index lens array compensated for non-uniform object illumination
US274020 1981-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837603A JPS5837603A (ja) 1983-03-04
JPH0315727B2 true JPH0315727B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=23046436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57097498A Granted JPS5837603A (ja) 1981-06-15 1982-06-07 光学的像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4462662A (ja)
EP (1) EP0067696B1 (ja)
JP (1) JPS5837603A (ja)
CA (1) CA1174881A (ja)
DE (1) DE3266522D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534641A (en) * 1983-10-31 1985-08-13 Xerox Corporation Charge erase device for copying or reproduction machines and printers
US4571022A (en) * 1984-04-10 1986-02-18 Xerox Corporation Two row reduction/enlargement gradient index lens array
US4561761A (en) * 1984-06-25 1985-12-31 Xerox Corporation Charge erase device for copying or reproduction machines and printers
US4844589A (en) * 1984-07-17 1989-07-04 Hoya Corporation Lenses having plural contiguous refractive index distribution substrates and method of manufacture
FR2569866B1 (fr) * 1984-08-28 1990-01-19 Canon Kk Dispositif de projection
US4589736A (en) * 1984-11-23 1986-05-20 Xerox Corporation Two row reduction/enlargement gradient index lens array having square-ended fibers
US4692015A (en) * 1986-03-14 1987-09-08 Xerox Corporation Short focal lens array with multi-magnification properties
JPH0750799B2 (ja) * 1986-04-17 1995-05-31 株式会社東芝 発光装置
US4716507A (en) * 1986-05-12 1987-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical collimator target illumination
US4907034A (en) * 1987-03-06 1990-03-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recorder using recording head
JPS63314963A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 原稿照明装置
US4899040A (en) * 1988-09-08 1990-02-06 Eastman Kodak Company Light-conditioning apparatus for an image scanner illumination system
DE3918293A1 (de) * 1989-06-05 1990-12-06 Zeiss Carl Fa Linsenraster
JPH0355501A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズアレイ板
DE4101346C1 (ja) * 1991-01-18 1992-07-23 G.M. Pfaff Ag, 6750 Kaiserslautern, De
US5274732A (en) * 1992-01-06 1993-12-28 Eastman Kodak Company Mount for linear lens array
JP2815130B2 (ja) * 1992-11-04 1998-10-27 キヤノン株式会社 レンズアレイ及びそれを用いた密着型イメージセンサー
US5585968A (en) * 1993-12-01 1996-12-17 International Business Machines Corporation Optical elements having regions of different indices of refraction and method of fabricating the same
JPH0894864A (ja) * 1994-04-08 1996-04-12 Olympus Optical Co Ltd イメージファイバー及びその製造方法
US5550946A (en) * 1995-08-25 1996-08-27 Illumination Technologies, Inc. Modular fiber optic light line unit
US6124974A (en) * 1996-01-26 2000-09-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US5973844A (en) * 1996-01-26 1999-10-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US5995294A (en) * 1997-08-14 1999-11-30 West; Donald Lee Gradient index lens reflector
US6892013B2 (en) * 2003-01-15 2005-05-10 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7486861B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7813541B2 (en) 2005-02-28 2010-10-12 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers
US8031931B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
US7719674B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-18 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US7714998B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-11 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US8304738B2 (en) * 2010-10-19 2012-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Pet detector scintillation light guiding system having fiber-optics plates
CN102451017B (zh) * 2010-10-19 2017-10-31 东芝医疗系统株式会社 Pet检测器模块、pet扫描仪系统、核医学图像摄影检测器模块
JP5485463B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 光学部材、露光装置、画像形成装置
JP5485464B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 光学部材の製造方法、露光装置の製造方法
JP6250132B2 (ja) * 2016-12-14 2017-12-20 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1275094A (en) * 1968-08-22 1972-05-24 Nippon Selfoc Co Ltd Optical device for transmitting an image
US3922062A (en) * 1969-12-29 1975-11-25 Nippon Electric Co Integrally formed optical circuit with gradient refractive index
JPS5068583U (ja) * 1973-10-22 1975-06-18
GB1489420A (en) * 1973-12-15 1977-10-19 Ricoh Kk Rod lens assembly
JPS562956B2 (ja) * 1974-06-22 1981-01-22
JPS5826012B2 (ja) * 1975-11-28 1983-05-31 ミノルタ株式会社 原稿移動型電子複写機
JPS5328428A (en) * 1976-08-24 1978-03-16 Ricoh Co Ltd Light control for electrophoto graphic copier
US4373780A (en) * 1980-06-16 1983-02-15 Xerox Corporation Image transmitting system utilizing a gradient index lens
US4331380A (en) * 1980-05-21 1982-05-25 Xerox Corporation Gradient index lens array having reduction properties
US4382672A (en) * 1980-09-29 1983-05-10 Xerox Corporation Illumination arrangement for elimination of gray borders in copying device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5837603A (ja) 1983-03-04
DE3266522D1 (en) 1985-10-31
EP0067696A1 (en) 1982-12-22
EP0067696B1 (en) 1985-09-25
US4462662A (en) 1984-07-31
CA1174881A (en) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315727B2 (ja)
EP0040548B1 (en) Gradient index lens array
US5450157A (en) Imaging system using a gradient index lens array with improved depth of focus
US4692015A (en) Short focal lens array with multi-magnification properties
US4952022A (en) Fiber optic line illuminator with deformed end fibers and method of making same
US4076378A (en) Tapered fiber optic array
JPH08220307A (ja) 光学系
KR960029823A (ko) 투영 광학계 및 이를 이용한 노광 장치
US4190347A (en) Line illuminator
US4571022A (en) Two row reduction/enlargement gradient index lens array
JP4193950B2 (ja) ラインスキャナまたはラインプリンタ用光学システム
EP0977422A3 (en) Multi-beam light source unit, multi-beam scanner and image forming apparatus
KR100382834B1 (ko) 기판의폭에이르는상시야에따라임의의폭을갖는렌즈어레이
US4349248A (en) Gradient index lens array with improved exposure uniformity
US4435039A (en) Method and apparatus for improving image quality of a reduction/enlargement gradient index lens array
JP3952221B2 (ja) 光制御フィルムを有するプリントバー組立体及びプリンタ
US4373780A (en) Image transmitting system utilizing a gradient index lens
GB2064809A (en) Light-shield plate exposure correcting device
US4641944A (en) Image exposing apparatus
US4132478A (en) Illumination system for a photographic copying apparatus
GB2162655A (en) Array of graded index optical elements
US4359267A (en) Method of assembling a gradient index lens array
CN1148689A (zh) 用两个镜阵列产生平行光的装置
US4474459A (en) Optical projection system
EP1298458A1 (de) Abbildungsvorrichtung zum Abbilden eines länglichen Gegenstandes