JPS5837518Y2 - 貯水池などの富栄養化防止装置 - Google Patents

貯水池などの富栄養化防止装置

Info

Publication number
JPS5837518Y2
JPS5837518Y2 JP1981084832U JP8483281U JPS5837518Y2 JP S5837518 Y2 JPS5837518 Y2 JP S5837518Y2 JP 1981084832 U JP1981084832 U JP 1981084832U JP 8483281 U JP8483281 U JP 8483281U JP S5837518 Y2 JPS5837518 Y2 JP S5837518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
aeration
tank
pond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981084832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195500U (ja
Inventor
哲郎 成実
明 西野
Original Assignee
株式会社 丸島水門製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 丸島水門製作所 filed Critical 株式会社 丸島水門製作所
Priority to JP1981084832U priority Critical patent/JPS5837518Y2/ja
Publication of JPS57195500U publication Critical patent/JPS57195500U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837518Y2 publication Critical patent/JPS5837518Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダム・貯水池・湖等における水の富栄養化
を防止して水の活性化を図るための富栄養化防止装置に
関する。
一般に、ダム貯水池における水深の大なるところは勿論
のこと湖等においても、有機物等の堆積とメカンガスな
どの発生により溶存酸素量が不足し、そのうえ低温であ
るために表層水との対流現象も生起せず、したがって、
冷水層は死水化し、これを下流に放流した場合、悪臭を
発し河川流域住民から苦情が申し立てられ、これの解決
にせよられているのが現状である。
従来、上述の問題を解決すべく、ダム貯水池等の底層に
空気を供給して底層の酸素富化(活水化)を図ることが
行なわれている。
ところが、従来の曝気方法では、底層に供給された空気
が死水化した冷水を伴なって上昇するため、上昇水が対
流によって下降し、そのため上昇温水と冷水を混合する
うえ有機物質が浮上して表面水を汚濁化せしめるという
問題がある。
この考案は、上述のような実情に鑑みてなされたもので
、以下実施例構造を示す図面に基づいて詳細に説明する
この考案にかかわる富栄養化防止装置は、ダム・湖・池
等Pの水中に浮上せしめた浮体1に、底層水曝気タンク
2および清澄タンク3を設け、底層水曝気タンク底2A
開口4に伸縮自在管たとえば蛇腹管からなる揚水管5の
上端をテーパー管6を介して接続し、揚水管5の下端は
池底PBに沈設した散気揚水ポンプ7の吐出側管8に接
続し、散気揚水ポンプ7のインペラー9の下側に浮体1
上の送風機10に接続された給気管11の空気吐出口1
1Aを位置させ、前記曝気タンク2から越流板12を越
えて清澄タンク3に至った上澄水を清澄タンク3から浮
体1を越流させて池水表面に放流するように構成されて
いる。
前記浮体1は、外周側に略円環状の浮室1Aが構成され
るとともに該浮室1Aの上側が所定の間隔毎に切り欠か
れてこの切欠部1Bの下部が清澄水の越流堰1Cとせら
れており、浮室1A内には独立気泡形の合成樹脂材が充
填せられている。
浮体1の底板1Dの内側には、環状でスカム溜溝13が
形成せられると共に溝13に向った傾斜せられた底板3
Aをもつ清澄タンク3が形成されており、さらに清澄タ
ンク3とその底板3Aと連なる底板2Aをもつ曝気タン
ク2とは、前記筒状越流板12によって仕切られている
そして、筒状越流板12の上端縁は、前記越流堰1Cよ
りも高くせられ、しかも、鋸歯状のいわゆるVノツチ越
流溝12Aが設けられている。
曝気タンク2内底部には環状給気管14が設けられ、こ
の環状給気管14には中心に向って多数の空気噴出孔1
5を備えた散気管16が複数本接続されており、送風機
10からバルブ17および給気主管18を経て空気が供
給せられる。
また、環状給気管14には前記給気管11が接続されて
おり、この給気管11の中間には可撓管または伸縮自在
管11Bが接続され、水位変動に伴なる浮体1の上下動
に追従しうるようにせられている。
前記スカム溜溝13には、スカム吸上管19の下端が開
口せられ、このスカム吸上管19の上端は、浮体1上に
設置されたスカムポンプ20の吸入口に接続されている
前記散気揚水ポンプ7は、ポンプケーシング21と、上
部の上・下2枚の隔壁板22 、23と、この隔壁板2
2.23間に装着された減速機付水中モータ24および
゛ドラフトチューフ゛25と、水中モータ24の下方に
突出した軸26に取付けられた前記インペラー9および
散気ロータ27と、底層水吸込管部28と、前記散気ロ
ータ27の外側に位置して放射状に設けた整流板29の
内端に固着されている散気口板30とからなっている。
前記ポンプケーシング21は、第3図に示されているよ
うに、上下に二分割され、それぞれの上端に隔壁板22
.23が固着され、この隔壁板22.23の外周端縁は
ケーシング21の外周よりもさらに突出して接続フラン
ジ部22Aとせられ、上隔壁板22は吐出側管8のフラ
ンジ8Aと接続され、かつ下隅壁板23のフランジ部2
3Aはフランジ21 Aと接続されている。
また、ドラフトチューブ26は、上・下隅壁板22゜2
3の中央に取付けられた水中モータ24の外側に位置し
て複数本設けられている。
散気ロータ27は、中空コマ形で、外周には多数の散気
孔31が設けられ、下部中央には前記給気管11が貫通
されており、このロータ27内に空気吐出口11Aが上
向きに開口せられている。
前記散気口板30には、複数の大きな開口30Aが設け
られている。
また、底層水吸込管部28は下方外側に拡開されたラッ
パ状で、下部中央に円錐形の浮室32がリブ33を介し
て装着されており、この浮室32内には独立気泡形の発
泡合作樹脂材が充填されている。
そして、この浮室32の下面には固定金物34が固着さ
れ、池底PBに沈設された重錘35にチェノ36により
連結されて、池底PBから所定の高さに底層水吸込口3
7が位置せしめられている。
なお、38は電力供給ケーブル、39はケーブルリール
である。
この考案にかかる富栄養化防止装置によれば、水中ポン
プ7のインペラー9の回転によって、底層水が揚水せら
れるとともに、給気管11から吐き出された空気が、イ
ンペラー9と共に回転している散気ロータ27によって
揚水中に分散され、しかもインペラー9により水と空気
が攪拌混合されてより良好な気液接触が行なわれる。
なお、散気ロータ27が給気管11から吐出された気泡
をせん断破壊するため、気泡は微細化し、整流板29間
に噴出し、整流されかつ上昇して底層水と共にインペラ
ー9に吸い込まれて完全な気液接触混合が行なわれる。
そして、この微細気泡混合水は、ドラフトチューブ25
からドーム状の吐出側管8に勢いよく放出され、揚水管
5内を上昇して曝気タンク2内に至る。
この曝気タンク2に至った気泡は上昇して大気中に放出
され、さらに底層水には散気管16から噴出された空気
が混合され、より完全な曝気が行なわれる。
このようにして曝気タンク2に揚げられた底層水はVノ
ツチ越流溝12Aから越流して清澄タンク3内に流入す
る。
清澄タンク3内に流入したスカムは、タンク底3Aに沈
降しさらにスカム溜溝13に集まり、スカムポンプ20
によって吸い上げられ、適宜処理される。
そして、この清澄タンク3内の上澄水は、静かに浮体1
の越流堰1Cを流れて池水中に流入する。
こうして池水中に放流された曝気処理済底層水は、池水
表層を攪拌することはない。
この考案は、上述のような構成であるから、揚水中の気
水混合接触が完全で、そのうえ2重曝気によってより完
壁に底層水の活性化を図ることができ、しかも池中の水
金体を攪拌しないので、表層取水はもとより通常の取水
・放水にも悪影響を及ぼすことがなく、とくに表層水の
混合攪拌が生じないため表層水温の低下をきたすことが
なく、伸縮自在管を使っているので水位の変動に追従し
て極めて効率的な富栄養化を防止することができるなど
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので第1図は第2図の
■−■線にそう縦断正面図、第2図は平面図、第3図は
第1図のI11部拡大詳細図である。 P・・・・・・ダム・湖・池等、PB・・・・・・池底
、1・・・・・・浮体、1A・・・・・・浮室、2・・
・・・・底層水曝気タンク、2A・・・・・・タンク底
、3・・・・・・清澄タンク、4・・・・・・開口、5
・・・・・・揚水管、6・・・・・・テーパ管、7・・
・・・・散気揚水ポンプ、8・・・・・・吐出側管、9
・・・・・・ポンプインペラー、10・・・・・・送風
機、11・・・・・・給気管、11A・・・・・・空気
吐出口、12・・・・・・整流板、1C・・・・・・越
流堰。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダム・湖・池等の水中に浮上せしめた浮体に、底層水曝
    気タンクおよび清澄タンクを設け、底層水曝気タンク底
    開口に伸縮自在管からなる揚水管の上端を接続し、揚水
    管の下側は池底に沈設した散気揚水ポンプの吐出口に接
    続し、散気揚水ポンプのインペラー下側に浮体上の送風
    機に接続された給気管の空気吐出口を位置させ、前記曝
    気タンクから越流板を越えて清澄タンクに至った水の上
    澄水を浮体を越流させて池水表面に放流するようにした
    ことを特徴とする貯水池などの富栄養化防止装置。
JP1981084832U 1981-06-08 1981-06-08 貯水池などの富栄養化防止装置 Expired JPS5837518Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981084832U JPS5837518Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08 貯水池などの富栄養化防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981084832U JPS5837518Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08 貯水池などの富栄養化防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195500U JPS57195500U (ja) 1982-12-11
JPS5837518Y2 true JPS5837518Y2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=29880177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981084832U Expired JPS5837518Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08 貯水池などの富栄養化防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837518Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207971A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Marsima Aqua System Corp 空気揚水装置
JP4990259B2 (ja) * 2008-11-17 2012-08-01 株式会社丸島アクアシステム 空気揚水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195500U (ja) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3856272A (en) Floating mixer
US4070423A (en) Apparatus for diffusion in bodies of liquid
US7329351B2 (en) Process and apparatus for increasing biological activity in waste treatment in bodies of water
US5980100A (en) Apparatus for treating liquids
CN108503020A (zh) 一种用于生活污水处理的曝气装置
US3837627A (en) Method and apparatus for gasifying a liquid
US3680845A (en) Aerating apparatus and method
JPS5837518Y2 (ja) 貯水池などの富栄養化防止装置
JP2557635B2 (ja) 貯留水の撹拌装置
JPH0433520B2 (ja)
JPS5837520Y2 (ja) ダム・湖等の曝気装置
CN214528342U (zh) 一种浮筒式曝气搅拌机
JPS60114397A (ja) 水処理装置
JP3647553B2 (ja) 曝気噴水装置
JPS6136475B2 (ja)
JPH0642800Y2 (ja) フローテイングエアレータ
KR102039306B1 (ko) 수질개선용 마이크로 버블 발생장치
JPH0420559Y2 (ja)
JPS6330557Y2 (ja)
JPS6232998B2 (ja)
JPH05228490A (ja) 曝気方法及びその装置
TWI830509B (zh) 下沖式增氧機
JPH0642797Y2 (ja) フローテイングエアレータ
JPS5813999Y2 (ja) ダム貯水池などの富栄養化防止装置
JPS5813233B2 (ja) ダム貯水池・湖等の曝気装置