JPS5813999Y2 - ダム貯水池などの富栄養化防止装置 - Google Patents

ダム貯水池などの富栄養化防止装置

Info

Publication number
JPS5813999Y2
JPS5813999Y2 JP1981068406U JP6840681U JPS5813999Y2 JP S5813999 Y2 JPS5813999 Y2 JP S5813999Y2 JP 1981068406 U JP1981068406 U JP 1981068406U JP 6840681 U JP6840681 U JP 6840681U JP S5813999 Y2 JPS5813999 Y2 JP S5813999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cylinder
floating body
pumping
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981068406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181400U (ja
Inventor
成実哲郎
西野明
Original Assignee
株式会社 丸島水門製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 丸島水門製作所 filed Critical 株式会社 丸島水門製作所
Priority to JP1981068406U priority Critical patent/JPS5813999Y2/ja
Publication of JPS57181400U publication Critical patent/JPS57181400U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813999Y2 publication Critical patent/JPS5813999Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダム・貯水池・湖等における水の富栄養化
を防止して水の活性化を図るための富栄養化防止装置に
関する。
一般に、ダム貯水池における水深の犬なるところでは、
有機物等の堆積とメタンガスなどの発生により溶存酸素
量が不足し、そのうえ低温であるために表層水との対流
現象も生起せず、したがって、冷水層は死水化し、これ
を下流に放流した場合、悪臭を発し河川流域住民から苦
情が申し立てられ、これの解決にせまられているのが現
状である。
従来、上記の問題を解決すべく、ダム貯水池の底層に空
気を供給して底層の酸素富化たとえば曝気手段によって
活水化を図ることが行なわれている。
ところが、従来の曝気方法では、底層に供給された空気
が死水化した冷水を伴なって上昇するため、上昇水が対
流によって下降し、そのため上層温水が混合するうえ、
有機物質が浮上して表面水を汚濁化せしめるという問題
がある。
特に、最近のように表面取水が行なわれているダム貯水
池では、表面温水に冷水が混入し、表面取水に支障をき
たすという問題がある。
この考案は、上述のような実情に鑑みてなされたもので
、以下実施例構造を示す図面に基づいて詳細に説明する
図面において、1はダム貯水池2等に浮かべられた台船
で、外周部が浮室1Aとせられかつ独立気泡形の合成樹
脂材1Bが充填されており、その下面板が略笠形の上昇
気泡集合体1Cとせられ、浮室1Aで囲まれた内側が揚
水貯溜タンク1Dとなっている。
前記上昇気泡集合体1Cの中央部は大きな開ロカ°;設
げられ、この開口内端縁には断面が逆溝形の排気集合環
状体3が固着されている。
そして、この排気集合環状体3には、内筒4と外筒5か
らなる2重筒が吊下装着されている。
この内・外筒4,5は、それぞれ上・下部筒体4A。
4B 、5A、5Bとこれらを接続する可撓管からなる
中間筒体4C,5Cとから構成され、内筒4は揚水押込
み筒とし、外筒5は揚水筒とせられている。
これらの両筒4,5は、その上端部において連結部材6
により連結されている。
また、揚水押込み筒4の下部筒体4Bは下端に吐出分岐
管4D、4Eが接続されており、この分岐管4D。
4Eが揚水管5の下部筒体5Bの膨径部5Dの外周筒壁
にこれを貫通して斜め下方に開口するように固着されて
いる。
なお、下部筒体膨径部5Dは、この分岐管4D、4Eに
よる流水通路断面積の減少を補なうために設げられたも
のである。
そして膨径部5Dの上側外周には浮室7が形成され、下
部筒体4B、5Bに浮力を与えて、これの重量を中間筒
体4C,5Cに負担させないようにすると共に、揚水筒
5の下部吸込口5Eを定位置に保持しうるようにしであ
る。
なお、揚水筒下部筒体5Bには、池底等に設げたアンカ
ー(図示省略)に連結されたアンカーチェン8が接続さ
れ、揚水筒5の安定性を保持せしめである。
前記揚水押込み筒4の土部筒体4Aは、その上端開口を
、揚水筒5上端開口よりもさらに上方に位置させ、該押
込み筒4開口に揚水押込みポンプ9を装着しである。
したがって、揚水貯溜タンク1D内の水は、該ポンプ9
の吸込口9Aから吸い込まれ揚水押込み筒4を流下せし
められ池底に戻される。
このポンプ9は、台船1の上部に架渡されたプラットフ
ォーム10に装着されている。
また、揚水押込み筒上部筒体4Aのポンプ9の下部には
、給気管11が貫通装着されており、前記プラットフォ
ーム10上に設置された送風機12の吐出口に給気管1
1が接続されている。
プラットフォーム10上には、風車式発電設備13が配
設されており、この設備13によって得た電力でポンプ
9および送風機12を駆動しうるようになっている。
しかし、この発電設備によることなく電力供給によって
ポンプ9等を駆動させうろこと轟然である。
また、前記排気集合環状体3には、排気管14が接続さ
れ、環状体3に集められた排気(気泡)は、この排気管
14によって表層水に影響を与えることなく大気中に放
出せられる。
前記発電設備13は、その詳細が第2図に示されている
ように、プラットフォーム10上に立設された支柱15
の上端には、風向用水平回転軸受16および水平軸17
を中心として垂直面で回動する傾動軸受18を介して風
車軸19が支承されている。
この風車軸19には一端に風車20が装着され他端には
風向板21が固着され、さらに増速歯車箱22を介して
発電機23が吊下装着されている。
発電電力はケーブル24によりプラットフォーム10上
の蓄電器25に導びかれ、この蓄電器25からそれぞれ
ポンプ9および送風機12にケーブル26を介して供給
せられる。
この考案にかかる富栄養化防止装置によれば、運転開始
前には、池水水位と揚水貯溜タンク1D内の水位は、同
一レベルにあるが、ポンプ9および送風機12の運転を
開始すると、揚水貯溜タンク1D内の水位が低くなる。
すなわち、該タンク1D内の水はポンプ9によって揚水
押込筒4に強制的に送り込まれかつ下端分岐管4D、4
Eから空気と共に貯水池2内底層冷水中に押し込まれ、
空気が底層冷水中に送り込まれて酸素が供給される。
このとき、貯水池2の水位がタンク1D内水位よりも高
いので、その水位差のために底層冷水が揚水筒5下部筒
体5Bの吸込口5Eから吸い込まれて、上昇しタンク1
D内に揚水される。
揚水時に底層冷水中に混入した有機物質は、揚水押込ポ
ンプ9によって底層に再び押し込まれ、気泡と共に揚水
筒5の外周近傍を浮上するが、気泡が上昇中に小さくな
って気泡集合体1Cに衝突し集合排気せしめられるので
途中で沈降したり、気泡集合体1Cに衝突した後沈降す
るなどして、貯水池水面上には浮遊しない。
したがって、表面水を汚濁化せしめることがないうえ、
表面温水に冷水が混入しないので温度躍層を破壊するに
至らず、酸素供給ができる。
なお、台船1は、アンカーチエン等によって定置せしめ
ることは勿論であり、水位変動は可撓管からなる中間筒
体4C,5Cにより吸収される。
この考案にかかる富栄養化防止装置は、上述のような構
成であるから、ダム・貯水池・湖等の底層冷水の酸素供
給による活性化を表層の温度躍層を破壊することなく円
滑に行なって富栄養化防止を図ることができ、有機物質
の浮上流出を防止できるので表層温水の取水に支障をき
たすことなく公害防止・環境保全に多大なる貢献をなし
、さらに風力利用によって曝気ができるため省エネルギ
ーを図ることができるなどの効果を奏する。
なお、揚水貯溜タンク1Dの上面を蓋で覆い臭気抜管を
設け、この臭気抜管と前記排気管14を脱臭装置に導び
いて、完全脱臭な図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す中央縦断正面図、第2
図は風力発電設備の概要を示す正面図である。 1・・・台船、1A・・・浮室、1C・・・気泡集合体
、1D・・・揚水貯溜タンク、2・・・貯水池、3・・
・排気集合環状体、4・・・揚水押込み筒(内筒)、5
・・・揚水筒(外筒)、4D、4E・・・吐出分岐管、
6・・・速結部材、9・・・揚水押込ポンプ、9A・・
・吸込口、11・・・給気管、12・・・送風機、14
・・・排気管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略笠形の気泡集合体を下面に設げた台船・浮体等を、ダ
    ム・湖・池等の水中に浮上せしめ、該浮体等にこれより
    内・外2重筒を吊下装着してその下端を所定水深下に定
    置させると共に浮体等は水位変動に追従せしめ、外筒は
    揚水筒として下端開口から下層水を吸込ませて浮体等内
    に揚水せしめ、内筒は揚水押込み筒としてその上端を揚
    水筒上端よりも上方に位置させて揚水押込みポンプを装
    着し、さらに該揚水押込み筒の下端部には吐出分岐管を
    接続してこれを揚水筒壁を貫通して外方に開口せしめ、
    前記揚水押込み筒の押込みポンプ下流側に浮体等から導
    いた給気管を開口せしめ、押込み筒の排気を前記気泡集
    合体により集めこれを排気管によって大気中に放出する
    ように構成したことを特徴とするダム貯水池などの富栄
    養化防止装置。
JP1981068406U 1981-05-11 1981-05-11 ダム貯水池などの富栄養化防止装置 Expired JPS5813999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981068406U JPS5813999Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11 ダム貯水池などの富栄養化防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981068406U JPS5813999Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11 ダム貯水池などの富栄養化防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181400U JPS57181400U (ja) 1982-11-17
JPS5813999Y2 true JPS5813999Y2 (ja) 1983-03-18

Family

ID=29864355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981068406U Expired JPS5813999Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11 ダム貯水池などの富栄養化防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813999Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6530992B2 (ja) * 2015-07-21 2019-06-12 株式会社丸島アクアシステム 表層取水循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181400U (ja) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442887A (en) Apparatus for harnessing wave motion and solar energy and coriolis acceleration of nature for solar distillation use
US6241221B1 (en) Waste pond liquid circulation system having an impeller and spaced pontoons
CN1323040C (zh) 多功能扬水曝气器
CN104528924B (zh) 一种污染水体原位治理净化装置
KR101794207B1 (ko) 태양광 발전을 이용한 수질 정화 장치
CN106517499A (zh) 强化河道底泥富氧的可升降式旋转曝气装置
CN207973579U (zh) 一种污水曝气池
JP5103571B2 (ja) 発電装置
JP2008133819A5 (ja)
CN113401836B (zh) 一种用于深海养殖网箱的齿轮齿条升降装置
JPS5813999Y2 (ja) ダム貯水池などの富栄養化防止装置
US4563248A (en) Solar distillation method and apparatus
CN110902798B (zh) 一种河道水环境修复用的充氧式原位水质改善装置及方法
JPS5837520Y2 (ja) ダム・湖等の曝気装置
CN105668822A (zh) 绕桩旋转鼓风增氧机
JP2002370690A (ja) 海水汲み上げ装置及びそれを用いた海洋肥沃化装置
CN216377632U (zh) 一种基于微生物分解的曝气式水体净化设备
JPH0456680B2 (ja)
US3782701A (en) Destratification system and air diffuser unit for user therein
US6439854B1 (en) Method and pump for impelling water in waters
KR102039306B1 (ko) 수질개선용 마이크로 버블 발생장치
JPH0839094A (ja) 散気装置
JPS6045786A (ja) 粘性浮力回転装置
US3970859A (en) Hydro-electric generation of power from small bodies of water
CN214218328U (zh) 一种脉冲气提混合器