JPS5837444Y2 - 清澄「ろ」過装置 - Google Patents

清澄「ろ」過装置

Info

Publication number
JPS5837444Y2
JPS5837444Y2 JP1978147347U JP14734778U JPS5837444Y2 JP S5837444 Y2 JPS5837444 Y2 JP S5837444Y2 JP 1978147347 U JP1978147347 U JP 1978147347U JP 14734778 U JP14734778 U JP 14734778U JP S5837444 Y2 JPS5837444 Y2 JP S5837444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
filtration surface
water
pump
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978147347U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565108U (ja
Inventor
光一郎 皆藤
克之 片岡
Original Assignee
荏原インフイルコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフイルコ株式会社 filed Critical 荏原インフイルコ株式会社
Priority to JP1978147347U priority Critical patent/JPS5837444Y2/ja
Publication of JPS5565108U publication Critical patent/JPS5565108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837444Y2 publication Critical patent/JPS5837444Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、活性汚泥法、散水濾床法などの最終沈澱池流
出水中の微細な生物フロックや凝集沈澱処理水中のキャ
リオーバフロックなど一般に清澄濾過法の対象となる原
水中はSS性物質を、濾布やメツシュスクリーンネット
によって濾過除去する濾過装置に関し、とくに濾過面の
一部を洗浄しつつ他部で濾過するという連続濾過操作を
可能とした連続濾過装置である。
従来の砂などの粒状濾材を使用する清澄濾過装置の最大
の欠点は、SSの多い原水に適用するとヘッドロスの上
昇が著しく、頻繁な逆洗が必要になることおよび濾過操
作の連続化を行なう場合、装置構成が複雑化するととも
に、大型化が困難なことであった。
このため、多量のSSを含む原水でも損失水頭の急上昇
をたらさず安定して濾過可能で、かつ簡単な構成で連続
濾過可能な新しい濾過装置の出現が望まれていた。
本考案は、これら従来の濾過装置の問題点を解決するた
め、簡単でコンパクトな構成で、かつ安定した処理性能
を発揮する有効な連続清澄濾過装置を提供することを目
的としたものである。
すなわち、本考案は、濾過面として濾布やメツシュスク
リーンネットなどの多孔透水体を使用して多重ドラム型
に配備し、かつこの濾過面を連続的にクリーニングする
ことができる独特の濾過面洗浄部を設け、処理槽内に配
置した垂直円筒ドラムの円周面に張られた濾布、ネット
面に沿ってこの濾過面洗浄部を水平方向に回転させなが
ら濾過面に捕捉されたSSを吸引水流と吐出水流との両
者によってはく離除去させるようにし、さらに効率のよ
い濾過処理を可能にした装置である。
本考案は、処理槽1内に同心円状に垂直円筒2゜3を少
くとも2つ以上配置するとともに、前記垂直円筒2,6
3の円周面に濾布あるいはネットの多孔透水体4を張設
して濾過面とし、前記多孔透水体4の濾布を介在して隣
接する流入室5および流出室6,7を構成すると共に、
前記多孔透水体4の面に近接または接して樋状あるいは
多孔管状の濾過面洗浄部8.8’、8.8’を配備し、
該濾過面洗浄部8゜8’、8.8’から配管9,9′を
ポンプ10.10’に連絡し、これら濾過面洗浄部8,
8′とポンプ10.10’を前記垂直円筒2,3の円周
面に沿って、水平方向に回転可能に構成し、さらに前記
ポンプ10に濾過面洗浄排出管12を前記ポンプ10′
には洗浄用水供給管18をそれぞれ連絡してなることを
特徴とする清澄濾過装置である。
本考案の一実施例を図面を参照しながら説明すると、第
1図においては円筒形の処理槽1内に同心円状に垂直円
筒2および3を配置し、その外周面に濾布あるいはマイ
クロストレーナ−に使用される目開きの小さな網などの
多孔透水体4を張設して濾過面を形成しておく。
なお、濾過面として濾布、網の他に毛足の長い織布(例
えばアクリルパイル布)を用いるのがSS除去効果、洗
浄の容易性からみて最も好ましい実施態様である。
この円筒形ドラムの濾過面を形成する垂直円筒2.3の
上部は大気に開放になって水面上に突出しており、下部
は槽底に達し密閉になっている。
そして該流入室5には原水流入管13から原水が流入し
、濾過面を形成する多孔透水体4,4によって原水中の
SSが濾過されたのち、流出室6,7を経由し、濾過水
流出管14から系外に流出してゆくように構成されてい
る。
また前記濾過面となる流入室5側に多孔透水体4.4に
近接あるいは接するように濾過面洗浄部8゜8が設けら
れ、これが配管9でポンプ10のサクション側と連絡さ
れている。
このポンプ10の吐出口には濾過面洗浄排出管12が連
絡し、洗流排水ロンダー15に開口している。
流出室6,7側には濾過面洗浄部8’、8’が前記濾過
面洗浄部8,8に対向して設けられ、これは配管9’、
9’でポンプ10’の吐出口側と連絡されている。
このポンプ10′のサクション側には洗浄用水供給管1
8が連絡されているが清水が好ましく、流出室6゜7中
の流出水を使用してもよい。
これら、濾過面洗浄部8,8′、ポンプ10.10’お
よび配管9は一体となって駆動機11によって水平方向
に旋回するように回転可能に構成されて、前記濾過面洗
浄部8,8′が濾過面の多孔透水体4面に沿って移動す
るようになっている。
従って多孔透水体4,4に捕捉された原水中のSSは、
濾過面洗浄部8,8′の開口部においてポンプ10によ
って生起する激しい吸引水流とポンプ10’によって生
起する吐出水流とによって濾過面からはく離除去され、
洗浄排水となって洗浄排水ロンダー15に流出する。
即ち、濾過面の一部が常に洗浄されながら濾過面洗浄部
8,8′が一回転すると、濾過面全面が洗浄されること
になり、濾過抵抗の進行を防止でき、連続濾過操作が可
能になるのである。
なお、原水SSが少ない場合は必ずしも濾過面を常時洗
浄している必要はなく、ポンプ10.10’の運転を間
欠的に行ってもよいし、また濾過面洗浄部に水流を生起
させるためにはポンプの代りにサイフオンによる自然水
頭を利用してもよいが、配管ロスのため流量が不足しが
ちであるのでポンプによる水流が好ましい。
第2図は処理槽1の中心部から槽外層に流入室5、流出
室6及び流入室5′を環状に区画形成した例で濾過面洗
浄部8.8’、8.8’を流出室6をはさんで流入室5
,5′側に配備し配管9,9.9’でポンプ10.10
’に連絡しである。
図中17は洗浄排水管である。
また、実施例では濾過面洗浄部8,8′の回転は中心駆
動軸16によっているが、レール上を走行台車で周辺に
駆動させる形態(図示せず)とすることでもよい。
いずれにしても前記濾過面洗浄部8,8′は樋状、多孔
管、スリット管など濾過面に対向する位置に開口部を有
する部材を用いて濾過面に沿って移動するようにしてあ
り、その場合、配管9,9′が相互に衝突しないように
設けることは勿論、他の配管例えば原水流入管13など
とも衝突しないように設計上考慮されている。
なお前記多孔透水体4は濾布、網状構成体が用いられて
いるが、その目の大きさは実際には0゜1〜5mm程度
のものが適当で多孔板或いは格子部材で代用して用いる
こともできるし、濾過面に沿った面で濾過面洗浄部8,
8′に対応して位置するように擦走部材を配備すること
もできる。
さらにまた移動する濾過面洗浄部8,8′には必要に応
じ濾過面を擦走する部材例えばブラシ、その他或いは羽
根若しくは突片を付設して濾過面のクリーニングを助成
することもできるし、この濾過面洗浄部8.8′は直線
状樋部材に限らず十字状又は曲線状樋部材の任意のもの
が選べる。
本考案により、SS濃度の高い原水でも濾過抵抗の急激
な上昇を招くことなく容易に濾過できることとなり、濾
過液側から原水側への吸入水流で洗浄するので濾過液に
剥離物が移入することもなくしかも処理槽の垂直断面部
を極めて有効に利用して濾過面とすることが可能なため
無駄な空間がなくなり従来のマイクロストレーナ−と同
等な濾過面積を格段にコンパクトな装置で得ることがで
きるし、また濾過面を回転させる必要がなく、かつ上面
開放の円筒なので装置の大型化が容易であると共に、簡
便な構成で連続濾過が可能となす、SSの高い原水でも
容易に濾過できるし、構成が簡単で故障が極めて少なく
運転管理もらくで、さらに変動しがちな原水に対しても
、従来の濾過装置と異なって安定した濾過ができ連続濾
過作業が可能となって作業効率が著しく向上し大量処理
に適するなどの利益がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断面図、第2
図は他の実施例の縦断面図である。 1・・・・・・処理槽、2,3・・・・・・垂直円筒、
4・・・・・・多孔透水体、5,5′・・・・・・流入
室、6,7・・・・・・流出室、8,8′・・・・・・
濾過面洗浄部、9.9’・・・・・配管、10.10’
・・・・・ポンプ、11・・・・・・駆動機、12・・
・・・・濾過面洗浄排出管、13・・・・・・原水流入
管、14・・・・・・濾過水流出管、15・・・・・・
洗浄排水ロンダー、16・・・・・・中心駆動軸、17
・・・・・・洗浄排水管、18・・・・・・洗浄用水供
給管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.槽内に上端が水面上に突出し、下端が槽底に達し、
    かつ周面が多孔透水体からなる濾過面を設けた筒体を同
    心状に複数個配設して原水流入管を有する流入室と処理
    水流出管を有する流出室とに交互に区画形成すると共に
    、前記濾過面を吸引水流と吐出水流との両者の対向配備
    で洗浄する濾過面洗浄部を該濾過面に沿って移動可能に
    配備した清澄濾過装置。 2、前記濾過面洗浄部が、ポンプの吸込側に連結され、
    前記流入部側で前記濾過面に近接又は接して旋回可能に
    配備されたものであって、ポンプの吸引水流により濾過
    面を洗浄するものである実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の装置。 3、前記濾過面洗浄部が、ポンプの吸込側に連結したも
    のを前記流入部側に設けたものと、これと別個の濾過面
    洗浄部を別個のポンプの吐出側に連結したものを前記流
    出部側に設けたものをそれぞれ前記濾過面に近接又は接
    して旋回可能に対向配備したものであって、ポンプの吸
    引水流および吐出圧水力により濾過面。 洗浄するものである実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の装置。 4、前記濾過面洗浄部が、前記流入部側で前記濾過面に
    近接又は接して配備されたものであって、水頭差の吸水
    流により濾過面を洗浄するものである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の装置。
JP1978147347U 1978-10-26 1978-10-26 清澄「ろ」過装置 Expired JPS5837444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978147347U JPS5837444Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 清澄「ろ」過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978147347U JPS5837444Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 清澄「ろ」過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565108U JPS5565108U (ja) 1980-05-06
JPS5837444Y2 true JPS5837444Y2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=29128717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978147347U Expired JPS5837444Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 清澄「ろ」過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837444Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495918B2 (ja) * 2003-04-15 2010-07-07 株式会社ファインクレイ 液体濾過装置、液体処理装置、液体処理システム、及び液体処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028374B2 (ja) * 1972-03-08 1975-09-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028374U (ja) * 1973-07-06 1975-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028374B2 (ja) * 1972-03-08 1975-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5565108U (ja) 1980-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040134842A1 (en) Tertiary filter
CN201510792U (zh) 固定盘片滤布过滤器
JPS6216125B2 (ja)
JPS5837444Y2 (ja) 清澄「ろ」過装置
CN203971540U (zh) 一种纤维转盘过滤器
KR20160004499A (ko) 수질 정화용 드럼스크린장치
CN208200550U (zh) 一种吸附效果好的污水净化处理装置
JP3221307B2 (ja) 浮体付水質浄化装置
JP3775315B2 (ja) 連続加圧ろ過機
CN213388237U (zh) 一种同步硝化反硝化处理装置
JP2003225518A (ja) 固液分離装置
CN210103587U (zh) 一种易冲洗复式工业废水过滤装置
CN207986904U (zh) 一种多重过滤的污水处理设备
JPH08323398A (ja) 立て型へどろ分離回収機
JPS5811369Y2 (ja) 清澄「ろ」過装置
JPH07275611A (ja) 廃液のろ過処理装置及びろ過材の洗浄方法
JPS6229083B2 (ja)
CN220047201U (zh) 一种水过滤设备
CN103145237A (zh) 一种转盘式动态膜组件
JP3429111B2 (ja) 固液分離装置
KR100323852B1 (ko) 현탁물질제거 및 난분해성 물질제거장치
JPH055923Y2 (ja)
KR100424346B1 (ko) 오폐수 내의 협잡물 제거장치
RU2066227C1 (ru) Кольцевой фильтр непрерывного действия
KR200171835Y1 (ko) 현탁물질제거 및 난분해성 물질제거장치