JPS58373B2 - 合成樹脂製フランジ付パイプの製造法 - Google Patents

合成樹脂製フランジ付パイプの製造法

Info

Publication number
JPS58373B2
JPS58373B2 JP15332177A JP15332177A JPS58373B2 JP S58373 B2 JPS58373 B2 JP S58373B2 JP 15332177 A JP15332177 A JP 15332177A JP 15332177 A JP15332177 A JP 15332177A JP S58373 B2 JPS58373 B2 JP S58373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
manufacturing
flange
pipe
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15332177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5485278A (en
Inventor
亀岡島吉
中野健蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP15332177A priority Critical patent/JPS58373B2/ja
Publication of JPS5485278A publication Critical patent/JPS5485278A/ja
Publication of JPS58373B2 publication Critical patent/JPS58373B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成樹脂製フランジ付パイプの製造法に関す
る。
フランジを形成する位置の合成樹脂パイプ周上に所定の
間隙をもって対向する一対の円環状壁をつくり、前記間
隙に溶融状態の樹脂帯を重ね巻きし合成樹脂パイプ表面
と融着せしめてフランジを一体に形成する場合、従来は
、円環状壁としてゴムベルト等の可撓性の帯状物を重ね
巻きしたものを使用している。
重ね巻きした樹脂帯は、冷却、固化するときに収縮する
のであるが、可撓性の帯状物を重ね巻きした壁面は凹凸
があるので重ね巻きした樹脂帯とのすべりが良好でない
従って、重ね巻きした樹脂帯の冷却時の収縮が円滑に行
なわれず、フランジ内部に気泡が発生する欠点があった
また、可撓性の帯状物の劣化に伴ない、その破片や炭化
物が樹脂帯の重ね巻き時に一緒に巻き込まれ、フランジ
の外観上も悪いものになっていた。
本発明は、従来の欠点を解決すべく、可撓性の帯状物を
重ね巻きして形成した一対の円環状壁の対向する壁面に
それぞれ金属板を固着し、それによって樹脂帯の収縮時
のすべりを円滑にしたものである。
図面において、1は合成樹脂パイプであり、高密度ポリ
エチレン樹脂等種々の熱可塑性樹脂が適用できる。
合成樹脂パイプ1のフランジを形成する部分には、ゴム
ベルト等の可撓性の帯状物2を重ね巻きし、所定の間隙
3をもって一対の円環状壁4,4′を形成する。
円環状壁4,4′の対向する壁面にはそれぞれ金属板5
を固着する。
金属板5は、金属箔張り積層板の他、一般の鉄板、ブリ
キ板等が使用できる。
間隙3に溶融状態の樹脂帯6を巻き重ね、合成樹脂パイ
プ1と融着しフランジを形成する。
樹脂帯6は、金属板5に接しているので、収縮時のすべ
りがよくフランジ内に気泡ができることはない。
フランジが冷却、固化した後、可撓性の帯状物2を巻き
戻し、次いで金属板5を除去する。
上述のように本発明は、可撓性の帯状物を重ね巻きして
形成した一対の円環状壁の対向する壁面に金属板を固着
しているので、樹脂帯収縮時のすべりがよくフランジ内
部に気泡が発生することはない。
また、フランジの側面の仕上り状態も滑らかになり後加
工の工数低減を図れるなど本発明の工業的価値は大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施状態を示す平面説明図とある。 1は合成樹脂パイプ、2は可撓性の帯状物、3は間隙、
4,4′は円環状壁、5は金属板、6は樹脂帯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フランジを形成する位置の合成樹脂パイプ周上に所
    定の間隙をもって対向する一対の円環状壁をつくり、前
    記間隙に溶融状態の樹脂帯を重ね巻きし合成樹脂パイプ
    表面と融着せしめてフランジを一体に形成するパイプの
    製造法において、円環状壁は可撓性の帯状物を重ね巻き
    して形成し一対の円環状壁の対向する壁面にはそれぞれ
    金属板を固着したことを特徴とする合成樹脂製フランジ
    付パイプの製造法。
JP15332177A 1977-12-20 1977-12-20 合成樹脂製フランジ付パイプの製造法 Expired JPS58373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332177A JPS58373B2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 合成樹脂製フランジ付パイプの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332177A JPS58373B2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 合成樹脂製フランジ付パイプの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5485278A JPS5485278A (en) 1979-07-06
JPS58373B2 true JPS58373B2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=15559929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15332177A Expired JPS58373B2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 合成樹脂製フランジ付パイプの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58373B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109025A (en) * 1988-11-25 1992-04-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Therapeutic agent for penal disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5485278A (en) 1979-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2914833A (en) Paper tube for forming concrete columns and the like having an overlapped inner ply with a coating material thereon
GB947454A (en) Method and apparatus for making composite oil containers
US3242829A (en) Container
JPS56101832A (en) Manufacture of corrugated pipe
JPS58373B2 (ja) 合成樹脂製フランジ付パイプの製造法
MX152253A (es) Mejoras en metodo para fabricar envases para empaque
JPS57110426A (en) Method and apparatus for preparing corrugated pipe
US2674296A (en) Device for making flexible hose
JPS6123106B2 (ja)
JPS5820347Y2 (ja) 多層チユ−ブ
JPS584276B2 (ja) カイテンシキネツコウカンキナドノコウカンキオヨビソノ セイゾウホウ
JPS6149103B2 (ja)
US3067079A (en) Thermoplastic seam
JPS583368B2 (ja) ツナギメノアル マキテツシンノセイサクホウホウ
JPH0713124Y2 (ja) ラミネートテープ成形ロール
JPS6018314B2 (ja) 転写フイルム
JPS633060Y2 (ja)
JPS598351B2 (ja) 複合容器の製造法
JPS6316509Y2 (ja)
SU1039730A1 (ru) Устройство дл вакуумавтоклавного формовани
JPS63219982A (ja) 合成樹脂管及びその製造方法
JPS6215172Y2 (ja)
GB1247367A (en) Brake mechanism
KR930003771B1 (ko) 합성수지 라이닝 금속관의 제조방법
JPS60123381A (ja) 金属シ−トコイルの保護パツケ−ジ