JPS5837384A - 機械操作弁 - Google Patents

機械操作弁

Info

Publication number
JPS5837384A
JPS5837384A JP13594681A JP13594681A JPS5837384A JP S5837384 A JPS5837384 A JP S5837384A JP 13594681 A JP13594681 A JP 13594681A JP 13594681 A JP13594681 A JP 13594681A JP S5837384 A JPS5837384 A JP S5837384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
spool
pressure
operating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13594681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324166B2 (ja
Inventor
Naoki Ichikawa
直樹 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP13594681A priority Critical patent/JPS5837384A/ja
Publication of JPS5837384A publication Critical patent/JPS5837384A/ja
Publication of JPS6324166B2 publication Critical patent/JPS6324166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可動部分の駆動に流体アクチュエータを使用す
る装置の回路中に装備する機械操作弁に係わるものであ
る。。
従来、機械操作弁としては、例えば第1図に示すような
ものがある。即ち流体アクチュエータである液圧シリン
ダ(1)により工作機械のスライドベース(2)が前進
してスライドベース(2)に取付けなドグ(3)が操作
ロッド(4)のローラ(5)と当接し、そしてスプリン
グ(6)の付勢力に抗して操作ロフト(4)と一体のス
プール(7)が下方向に移動し、その結果圧液流通口(
8)、(9)間の円錐型絞り弁0Iが閉じて、スライド
ベース(2)がその前進早送り途上tこおいてスロット
ル弁−)を通過する圧液流欺に応じた速度に減速され、
そして液圧回路切換えによる液圧シリンダ(1)後退作
動時には、圧液がスプリング(6)の付、勢力に抗して
チェ、クバルブ(6)のポペット弁(ハ)を開き、圧液
流通口(8)よりシリンダ(1)に送られスライドベー
ス(2)が早戻すするように構成されている。
しかし、この場合スプール(7)の往復動に対応して弁
本体(ト)に形成されたスプール(7)下端の液室(至
)には図示していない大気開放されたタンクに連通ずる
ドレンボートQ7)を設けなければ、液室(ト)内に漏
れて溜った液体の存在によってスプール(7)の押下げ
はほとんど不可能となり、弁の作動不良を発生する。
また液室aQ内に圧液が入り込まんいようにしようとす
れば、スプール(7)の下端部に操作ロフト(4)上側
のバッキング(財)と同等のバッキ、ングを取付ける必
要がある。しかしこの場合圧液の通過量に応じてスプー
ル(7)及び操作ロッド(4)は適当な外径を有するこ
とが必要で、外径が大きくなればそれだけ上側バッキン
グ(財)とスプールの図示していない下側パフキングに
よるスライド抵抗が大きくなる1゛従ってスプリング(
6)の付勢力によるスプール(7)の戻りが悪くなるの
を防ぐため史に付勢力の大きいスプリングを用いる必要
があり、付勢力の大きいスプリングを用いた結果、操作
ロッド(4)がスライドベース(2)に与える反作用力
が大きくなり実用にならない等の欠点があった。
本発明の目的はドレンボートを設けることなくしかも操
作ロッド及びスプールの動きを円ftLK−することが
可能な機械操作弁を提供することによって前記従来の欠
点を除去することにある。
即ち本発明の要旨は、アクチェエータに接続される圧液
流通ロムと外部切換弁の切換操作に、より低圧部または
圧力源に選択的に接続される圧液流通口Bを備えた弁本
体の弁体収装孔へ、軸方向の外部操作力を受はスプリン
グの付勢力に抗して往動するとともにスプリングの付勢
力を受けて復動する弁体を収装し、該弁体ど前記弁本体
とで形成される絞り部の絞縮量を制御することにより前
記圧液流通ロA、B間の圧液流通量を制御する機械操作
弁におい鷲、両端が摺動自在に前記弁本体に支持され、
かつ前記弁体の軸心に貫挿されて前記外部操作力を該弁
体に伝える外部操作可能な操作ロッドを設け、前記弁体
収装孔と前記弁体両端の端面とで11月戊される二つの
液室を、それぞれ通路を介しC@jJ記圧液流通口Bに
連通し、前記二つの液室の圧力乎に乞保つことにより前
記弁体の往復動時に該弁体端面に働く軸方向作用力を回
避するように構成したことを特徴とする機械操作弁にあ
る、 以下に本発明の一実施例の構成を第2図〜第5図によっ
て説明する そして弁本体(5)の弁体収装孔侃υには、スプリング
いにより上方に付勢された弁体としてのスプール(2)
が往復動可能にかつ極めてV:密な載台状態で収装され
このスプール(ハ)が往復動することにより、弁本体C
Dとスプール(ハ)外周に形成さnたノツチ@とスプー
ル(ハ)の小径部(ハ)よりなる絞り部−が絞顛又は開
放され、流通路(1埠、四囲のEE液流通路の有効断面
積が変化するよう構成されている。そしてスプール(2
)の細心には、両端を液もれ防止用のバッキング(至)
、ダスト侵入防止用のダストシール6])を備えた弁本
体(51沖基部(至)、勾に摺動自在に支持された操作
ロッド(至)がスプール(2)内周との間に聞FijL
−を有して遊嵌され、1部(ホ)、(2)はバッキング
(至)にてシールされ、ボルト翰にて弁本体0)と一体
に固定されている。
この操艇ロッド(7)の上端部、即ち上方基部(至)か
ら突出した部分には、窪み■が形成されたヘッド嬶が備
えられている、そして窪み−には図示してぃヶいHFE
、’97□よりア。あゎう8ウイ、ベースに取付けられ
たドグと当接する球体(至)がベアリング用ボール■を
介して円滑回転可能をこ取付け・られている、尚操作ロ
フト(至)はその段付部匈にスプール(2)の上端面が
当接し、スプリング(支)の付勢ゝ力に゛より上方へ付
勢されかつ、段付部(1)が上方丘部(至)に当接した
状態で、上方への移動位置が規制されており、少くとも
器部叱翰と摺接する部分は同一外径に形成されている。
このように互いに分離された構造の操作ロッド(1)と
スプール四tこおし・て、スプール(至)上下の@面と
弁体収装孔&I)内周により形成される液室−、□□□
は、スプール(ハ)に形成された横孔(4)と上部溝部
及びスプール(ハ)と操作ロフトc1の遊嵌部間隙■に
ょっ作られる通路とによって同圧に保持され、かつ小径
部(ハ)により流通路員を介して圧液流通口B−に連通
されている。又、九本体(51)には液圧回路切換時に
スプール(2)の絞り部(2)をバイパスするためのチ
ェックパルプ−が設けられている。このチェックバルブ
(財)は、スプリング(ハ)の付勢力を介してポペット
弁(転)の弁体−が弁座碕に押圧され、バイパス流路補
を閉じている1、更ケこ、絞り部−が完全に閉じても第
6図で示すようにスロットル弁(2)が設けられスロッ
トル(財)の1整によってノツチ−を通して圧液が液圧
シリンダに送られ、よってスライドベースの微速、低速
動作が可能にされているな15本実施例においては、弁
本体(51)と各器部(至)四囲のシール用バッキング
(ホ)を各り部(至)、翰と平面接触するように設けて
いる。よって5部(ハ)、翰の嫌作ロフト嵌沖孔(鑓)
や&部(至)(4)の弁体状枝孔Qυ内に嵌入する凸部
(6))、(+ii)+こ加工上の誤差が生じた場合で
も、凸部(60)、(61)の外径を弁体収装孔eOの
イ予よりもやや小さくすることにより、操作ロッド(至
)を滑動自在に餓調整して組立てることができ、しかも
シールが確実に行なわれる そしてまた二(部(2)の
シールと操作ロフト(至)部分を第6図に示すように球
体(2))取付用のヘッド(57)を1部(54)kこ
支持される操作ロフトの)と分離して坂付けるようeこ
すれば、ヘッド(5つに加わる横方向の力が操作ロッド
(5,)に伝わるのを防止できる。
次に実施例の作用について説明する。
以上のように構成された機械操作弁において(f1圧シ
リンダ後室に圧液が供給され1111室の圧液か、全開
状態の絞り部−を通って低圧部に放出された時、スライ
ドベースは早送り前進する。この状態でスライドベース
にη又付けたドグが操作ロッド(至)の球体(7)に当
接して操作ロフト(至)は、段付都に荀を介してスプー
ル(ハ)とともにスプリング(支)の付勢力に抗して下
方1向に移動する このため絞り部−は閉じられ、流通
路−から流通路(4)へ通過する圧液のi−tが抑制さ
れスライドベースは峨圧シリンダとともに、スロットル
片輪により設定されたfi、連破の圧締により低速(切
削送り)で作動する2゜そしてこのスプール(ハ)の下
方向(M閉鎖方向)移動時においては、機械操作弁を通
過する圧液の一部はスプール(ハ)の横孔(転)、間隙
−1横溝■を通ってスプール(ハ)の上下の液室(2)
、(2)に圧液流通口B7と同圧状態で充満され、かつ
スプール(ハ)の両端の受圧面積が同一にされているの
で圧液によってスブ〜ル(ハ)に加えられる軸方向の力
はバランスし°Cいる。しかもスプール(ハ)を操作ロ
フト(至)と分割し、スプール(ハ)の軸心に操作ロッ
ド(至)を間隙(2)を設けて遊嵌したので、加工ある
いは取付積圧上の原因で横方向成分の力が操作ロッド(
至)に加わり、操作ロッド(至)がこじれたり、偏心し
たりする心配もなく、操作ロッド(至)に加わる上下方
向の力に耐えうる範囲で無理なく操作ロッド■の外径を
畑くすることができ、同時に操作ロッド(至)のシール
用として使用されるバッキング(2)やダストシール6
υも小さなサイズのものを使用゛ツることがμJ Y’
Eとなり、したがって操rtロッド…の始9Lヶ抵抗や
摺動抵抗も少なくすることが出来る9 よって操作ロフ
ト(至)はほぼスプリング@のスプリング圧に対抗した
操作力のみが加われば滑らかに伴動し、しかも大流量の
圧液の制御も小さな操作力でpJ能となり、回路のレス
ポンスが向上される。
次に前記した状典で液圧回路か切換えらノシ、圧液が圧
液流通口#3jに加えられると、圧液は流通路(1)か
ら流通路09ヘチエ・クバルブ(ロ)を介し−Chすれ
るため、スライドベースは液圧シリンダとともに早戻り
すると同時eこ早戻り途Hにおいてドグが操作ロッド(
至)の球体に)から外れる。するとスプール(ハ)の上
、F液室(必、(3Jが圧液a11・曲目Ja≦と同圧
伏鯨で連通され、圧力平衝されているため、スプール(
ハ)は圧液tこまって作用力を受けることな(スプリン
グ(支)のf、+勢力によって操作ロッド−と共に迅速
Vこ上昇復帰する。
尚本夾施例にわい又は橘械操作弁?減蓮升として用いた
場合Vこついて述べたが、取付けやドグ、スプール雫の
形状等を変更することにより容易に増速弁としても使用
できる。
以上説明したように、本発明の機械操作弁はスプール等
の弁体と操作ロッドを分割し、弁体の軸心に操作ロフト
を貫挿し、操作ロッド両端な摺動自在に支持し、しかも
弁体収装孔内に形成される弁体両端の二つの液室を、通
路を介して圧液流曲口Bに連通し、二つの液室の圧力が
平衡を保つよう構成したので操作ロフトが外部操作力を
受は弁体と共に往動する場合、スプリングの付勢力を受
けて弁体と共に復動する場合に、圧液により弁体両端面
に働らく作用力を有効に回避することが可能となる。よ
って二つの液室を圧力平衡にさせた結果、弁操作に必要
なカはほぼスプリングの付勢力に対抗する大きさのみの
カで済み、弁操作のレスポンスが向上し、その分スライ
ドベース等に不要の反作用力を伝えることがなく、スラ
イドベース上で行なわれる各徨加工の精度を悪化させる
ことがない。
また、本発明の機械操作弁の弁体軸心に間隙をもたせて
操作ロッドを遊嵌すれは前記間隙を弁体両端の液室と圧
液流通口Bを連通する通路として利用でき、また操作ロ
ッド、弁体の移動時に外部的原因または加工若しくは取
付精度上の原因から操作ロッド、弁体に一横方向成分の
力が加わった場合でも前記した間隙により操作ロフト、
弁体が変形、偏心するのを良好に防止できる等の効果が
あり、同時−監部の加工や基部、操作ロッド、弁体の取
付精度のアローアンスを従来のものに比べ・大きくとる
ことができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
m1図は従来の機械操作弁を示す原理図、第2図は本発
明の一実施例破断正面図、第3図はそのXX線による破
断平面図、第4図はそのスプールを示す正面図、第5図
は第4図の平面図、第6図は、本発明の他の実施例の要
部を示す破断拡大図である。 19.20・・流通路   22・・スプリング26・
Φスプール    24・・ノツチ28.29.54・
・ 4部 30.55・・操作ロフト 67拳・段付部68.39
・・液室    40・・横孔41・・横#l    
  42・・間隙46・・絞り部     51・・弁
本体代理人  弁理士 足 立  勉 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アクチェエータに接続される圧液流通ロムと外部切
    換弁の切換操作により低圧部または圧力#に選択的に接
    続される圧液流通口Bを備えた弁本体の弁体収装孔へ、
    軸方向の外部操作力を受はスプリングの付勢力に抗して
    往動するとともにスプリングの付勢力を受けて復動する
    弁体を収装し、(弁体と前記弁本体とで形成される絞り
    部の絞縮量を制御することにより前記圧液流通ロム、8
    間の圧液流通量を制御する機械操作弁において、両端が
    摺動自在に前記弁本体に支持され、かつ前記弁体の軸心
    に貫挿されて前記外部操作力を該弁体に伝える外部操作
    可能な操作ロフトを設け、前記弁体収装孔と前記弁体両
    端の端面とで形成される二つの液室を、それぞれ通路を
    介して前記圧液流通口Bに連通し、前記二つの液室の圧
    力平衡を保つことをこより前記弁体の往復動時に該弁体
    端面に−く一方向作用力を回避するように構成したこと
    を特徴とする機械操作弁 2 前記液室と前記圧液流通口Bを連通ずる通路が、前
    記操作ロフト外周と前記弁体内周間に形成された間隙を
    含む通路である特許請求の範囲第1項に記載の機械操作
    弁。
JP13594681A 1981-08-28 1981-08-28 機械操作弁 Granted JPS5837384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13594681A JPS5837384A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 機械操作弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13594681A JPS5837384A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 機械操作弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837384A true JPS5837384A (ja) 1983-03-04
JPS6324166B2 JPS6324166B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=15163533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13594681A Granted JPS5837384A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 機械操作弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260786A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Fuji Tekkosho:Kk 切換バルブ装置
JPH0727165A (ja) * 1991-09-04 1995-01-27 Toyota Motor Corp 減衰力可変式ショックアブソーバ
JP2022081446A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 臻賞工業股▲ふん▼有限公司 多軸マシニングセンターに適用されるドラム式ツールマガジン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119617A (ja) * 1974-08-08 1976-02-17 Citizen Watch Co Ltd Shiriarupurinta
JPS5197016A (ja) * 1975-02-22 1976-08-26
JPS5430528A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Bier Drive Ag Apparatus for transporting and storing carbonic aciddcontained beverage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119617A (ja) * 1974-08-08 1976-02-17 Citizen Watch Co Ltd Shiriarupurinta
JPS5197016A (ja) * 1975-02-22 1976-08-26
JPS5430528A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Bier Drive Ag Apparatus for transporting and storing carbonic aciddcontained beverage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260786A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Fuji Tekkosho:Kk 切換バルブ装置
JPH0727165A (ja) * 1991-09-04 1995-01-27 Toyota Motor Corp 減衰力可変式ショックアブソーバ
JP2022081446A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 臻賞工業股▲ふん▼有限公司 多軸マシニングセンターに適用されるドラム式ツールマガジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324166B2 (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411055A (en) Flow limiting throttle element
CA2464057A1 (en) Hydraulic hybrid accumulator shut-off valve
US3823736A (en) Electromagnetically operated valve
JPH07103942B2 (ja) 油圧パイロットバルブ装置
JP3561593B2 (ja) 切換弁用圧力調節弁
US4697498A (en) Direction control valve fitted with a flow control mechanism
JP2002188732A (ja) 流体制御バルブ
US4385639A (en) Self-cycling valve
JPS63180781A (ja) 方向制御弁ユニット
KR100244540B1 (ko) 베이스부착형 전환밸브에 부착하기 위한 압력조절밸브
JPS5837384A (ja) 機械操作弁
US4555977A (en) Hydraulic control circuit for controlling and monitoring operating pressure in a hydraulic consumer device
JP2008534887A (ja) 方向制御弁および方向制御弁を備えた制御装置
US4318272A (en) Brake force amplifier
US5540258A (en) Holding check control valve
JP2000035147A (ja) 油圧機器のシール構造とこのシール構造を用いたカウンターバランス弁
JPH10153201A (ja) 流体圧シリンダ
JP4162278B2 (ja) 液圧制御弁
US5564913A (en) Air pressure pump with reversible power cylinder
JPH0371586B2 (ja)
JP3627995B2 (ja) シリンダ降下防止弁装置
JP2554286Y2 (ja) 油圧シリンダのクッション装置
JPS592321Y2 (ja) 農用トラクタの作業機コントロ−ル弁
JP2008208982A (ja) 制御弁装置
JPH0712602U (ja) 静圧流体シリンダ