JPS5837145A - 被覆組成物 - Google Patents

被覆組成物

Info

Publication number
JPS5837145A
JPS5837145A JP57137163A JP13716382A JPS5837145A JP S5837145 A JPS5837145 A JP S5837145A JP 57137163 A JP57137163 A JP 57137163A JP 13716382 A JP13716382 A JP 13716382A JP S5837145 A JPS5837145 A JP S5837145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
hafnium
silicon
coatings
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354794B2 (ja
Inventor
デイネツシユ・クマ−・グプタ
デヴイツド・スコツト・デユヴアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS5837145A publication Critical patent/JPS5837145A/ja
Publication of JPS6354794B2 publication Critical patent/JPS6354794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/073Metallic material containing MCrAl or MCrAlY alloys, where M is nickel, cobalt or iron, with or without non-metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/005Selecting particular materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12778Alternative base metals from diverse categories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少量であるが意味のある量のケイ素及びハフニ
ウムを添加することにより耐酸化性及び耐腐食性を改善
されたMCrAIY型のオーバーレイ被覆(overl
ay COatirtg)に係る。この本発明による被
覆はプラズマスプレー法により着装されることが好まし
いものである。゛ 保護被覆はガスタービンエンジンに満足し得る性能を発
揮させる上で必要不可欠なものである。
特にエンジンのタービンセクションに於ては、種々の構
成要素は大きな応力に耐えなければならず、また250
0’ F (1370°C)にも達する腐食性ガス流に
も耐えなければならない。エンジンの効率及び性能に対
する要求が高まるにつれて、被覆の耐久性に対する要求
も増大している。
超合金製タービン構成要素を保護するのに最も有効な被
覆はMCr AI Y被覆(ここにMは鉄、ニッケル、
コバルト、及びそれらの混合物よりなる群より選択され
たものである。)として知られている被覆である。この
MCr AI Y被覆はオーバーレイ被覆とも呼ばれる
。何故ならば、この被覆は成る予め定められた組成にて
着装され、着装プロセス中にも基質と殆ど相互反応しな
いものであることによる。米国特許第3.528.86
1号には米国特許第3,542.530号と同様、Fe
 Cr AI Y被覆が記載されている。米国特許第3
.649.225号にはMCrAIY被覆が着装される
に先立って基質にクロムの層が@装される複合被覆が記
載されている。米国特許第3゜676.085号にはC
o Cr AI Yオーバーレイ被覆が記載されており
、また米国特許第3.754.903号にはNi Cr
 At Yオーバーレイ被覆が記載されている。又米国
特許第3.928゜026号には特に延性の高いNt 
Co Cr At Yオーバーレイ被覆が記載されてい
る。
これまでMCrAIY組成物との関連で使用される種々
の合金添加物が提案されている。米国特許第3.918
.139号には3〜12%の員金属を添加することが記
載されている。米国特許第4.034,142号kmは
MCr AI Y7g!11組成物に0.5〜7%のケ
イ素を添加することが記載されている。更に米国特許第
3,993.454号には、MCr At Hf型のオ
ーバーレイ被覆が記載されている。
米国特許第4,078,922号にはハフニウム及びイ
ツトリウムが存在することにより耐酸化性を改善された
コバルト基構造用合金が記載されている。
本発明は14湿酸化及び高温腐食より金属基質を保護す
るに適したオーバーレイ被覆を提供することを目的とし
ている。本発明によるオーバーレイ被覆組成物は5〜3
5%Cr、8〜35%△1.0.0〜2%Y10.1〜
7%Si 、0.1〜2%Hf % N + 、 co
 、及びそれらの混合物よりなる群より選択された残部
よりなる広い範囲の組成を有している。上述の如きレベ
ルにてケイ素及びハフニウムを添加することにより酸化
環境に於ける被覆の寿命がこれらの元素を添加されてい
ない同様の被覆の寿命の約3倍乃至4倍に増大される。
これと同様の改善が耐高温腐食性についても観察される
。本発明によるオーバーレイ被覆は微細な粉末を用いて
プラズマスプレー法によりS装されることが有利なもの
である。本発明によるオーバーレイ被覆はガスタービン
の技術分野に於て広く適用され得るものである。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
本発明による被覆はMCrAIY型被覆に少量のケイ素
及びハフニウムが添加されている結果として実質的に改
良された特性を発揮するものである。本発明による被覆
の組成範囲が表1に示されている。好ましい範囲Aの被
覆はニッケル基合金基質に使用されるに最も適したもの
である。好ましい範囲Bの被覆は延性が最適化されるよ
う好ましい範囲Aの被覆が修正されたものである。好ま
しい範囲Cの被覆はコバルト基合金基質に使用されるに
最も適したものである。
○       000    ン 二 ?????  家 ?  I −)Ll’) Q−y y  Q 1 +r6 y  y   、  ―  φ古      
 000 co         oo。
j  lj)  Q  「y  y  lj)    
  1% 「「、、、− j  Ln  Q  y  y  y  Q     
l’h6 y−、、・ 汝      000 0  o  。
@ 0 唖  0.。
≦ 0 0 0 + Qくシの工022 ケイ素は0.1〜7重量%の鏝にて添加されてよいもの
であるが、2100’ F (1150℃)以上の温度
となる用途については、ケイ素は初期溶融の可能性を低
減すべく最大限2%に制限されなければならない。ハフ
ニウムは0.1〜2重−%の量にて添加される。ハフニ
ウムを含有しない合金基質に対し使用される被覆の場合
には、ハフニウムの添加量は少なくとも0.2%である
ことが好ましい。
MCr AI Y被覆に対しケイ素又はハフニウムのみ
を添加することにより被覆の特性が改善されることが既
に解っている。しかし少量のハフニウム及びケイ素を組
合せて添加することにより、ハフニウム又はケイ素の何
れかのみを添加する場合に得られる効果よりもはるかに
大きな被覆特性の改善が得られる。
イツトリウムはランタニド元素、アクチニド元素、及び
それらの混合物の如き周期率表の第1IIB族に属する
酸素活性元素の何れかに置換えられてよいが、イツトリ
ウムの方が好ましい。
第1@IG;tNi Co Cr AI Y材料の周期
的酸化挙動に対する種々の組成の添加元素の影響を示し
ている。この第1図に示された全ての被覆は、公称で1
0%Or、5%C0,4%W、1.5%T1.12%T
a、5%AI、残部N1なる組成の合金よりなる単結晶
基質上に着装された状態で試験された。この基質合金は
米国特許第4.209゜348号に記載されている。電
子ビーム蒸着により用意されたサンプルEB−Ni C
o Cr At Yを除き、全てのサンプルは後に説明
する低圧室プラズマスプレー法を用いて被覆された。試
験はジェット燃料を燃焼させることにより生成された火
炎を使用して行なわれ、試験装置はサンプルが2100
” F (1150℃)に55分間加熱され、次いで5
分間の闇に約400°F(2’04℃)の濃度にまで強
制空冷されるよう、設定された。
第1図の縦軸は試験中(又はエンジンの運転中)に於け
る被覆の変化(劣化)の各段階を示している。NI C
o Cr AI Y型の被覆は被覆の表面にアルミナの
薄い一様な層を形成することによりその保護能力を発揮
する。このアルミナ層は被覆内のアルミニウムが酸化さ
れることによって形成される。被覆が高温度に於ける酸
化雰囲気に連続的に曝されると、アルミナ層はその厚さ
が増大し続け、遂には剥離してしまう。かかるアルミナ
層の剥離は冷熱サイクルによって促進される。被覆組成
物中に充分な量のアルミニウムが残存する場合には、剥
離後にアルミナ層が再度形成される。イツトリウム及び
ハフニウムの如き他の酸素活性元素はかかるアルミナ層
の剥離を抑制し、従ってN1cocrAIY被覆よりア
ルミニウムが消費されることを遅らせる。イツトリウム
及び他の酸素活性元素は高温度に露9する時間の増大と
共に消費さるので、剥離の程度は第1図に示されている
如く軽微より中間程度には、更には重大な程度にまで増
大する。アルミナ層の剥離及び再形成が繰返された後に
、林、被覆中のアルミニウム含有曇はアルミナ層を再形
成し得ないレベルにまで低下する。この点に於てはスピ
ネルとして知られている保1能力のない酸化物が形成さ
れる。スピネルはアルミニウム及び酸素との組合せにて
ニッケル及び/又はコバルト、及び/又はクロムを含有
する化合物である。スピネルは明確な青色を有し、容易
に識別されるものである。ひとたびスピネルが生成する
と、被覆に対する酸化の速度が増大し、まもなく被覆に
孔があき、しかる後基質にまで腐食が進行する。第1図
に示された被覆はそれぞれ下記の表2に示されたもので
ある。
wト 00<>2のニ 電子ビーム(E、B、)蒸着による被覆はタービンニー
Dフォイル被榎として現在使用されており市販のエンジ
ンに於て広く使用されているものである。上述の試験に
於て使用された過酷な試験条件の下では、E、B、被覆
の寿命は5 ’O’O1間よりも僅かに小さい値である
。低圧プラズマスプレー(P、S、)法によりS装され
た同一組成の?I!■は約7 ’O0時間という改善さ
れた耐久性?呈している。かくして耐久性が改善される
理由は完全には解っていないが、使用された特定の被覆
及び基質との相互作用の結果によるものと考えられる。
基本的な被I岨或を0.9%のハフニウムにて修正する
ことによっても被覆の性能が改善される。
かくして修正された被覆の寿命は9 ’O0時間であり
、低圧プラズマスプレー法による被覆の寿命(約700
1I間)に対し約30%の改善がなされている。また基
本的なNi Co Cr AI Y組成に対し1.6%
のケイ素をfii/ioすることにより被覆1 の寿命が約700時間より約120’O時間にまで約7
0%改善される。
これらの結果に鑑みれば、ケイ素及びハフニウムを組合
わせれば被覆の耐久性が更に増大することは当然の結果
といえる。驚くべきこと及び予期し得なかったことはそ
の改善の程度である。0゜6%のケイ素と0.7%のハ
フニウムを添加された合金組成物は実質的に改善された
性能を発揮する。試験は被覆の破損が発生するほど長く
は継続されなかったが、この被覆の寿命は少くとも22
00時間、恐らくは約2500時m以上であるものと考
えられる。かかる性能はケイ素又はハフニウムのみを添
加する従来の被覆からは予期し得ないものである。即ち
被覆の寿命はハフニウムのみの場合には30%改善され
、ケイ素のみの場合には70%改善されるので、ケイ素
とハフニウムとを組合わせれても被覆の寿命は高高10
0%しか改Sされないものと考えられる。しかし実際に
は被覆の寿命は300%以上も改善されている。この点
に関し、本発明による被覆に添加されるケイ素及びハフ
ニウムの量はケイ素又はハフニウムがそれぞれ単独で添
加される場合の量よりも少い吊であることに留意された
い。
第1図に示されている如く、Ni Go Or AtY
組成をハフニウム及びケイ素にて修正することにより、
周期的酸化を受ける条件下に於ける被覆の寿命を長くす
ることに関し実質的な効果が得られる。かくして被覆の
寿命の改善がなされる正確な理由は良く解ってはいない
し、本願発明者はその理由を何れかの理論により限定す
ることを望心ものではない。
上述の周期的酸化試験に加えて、本発明による被覆の耐
高温腐食性についての評価も行われた。
高温腐食はガスタービンエンジン、特に海岸近くに於て
運転されるガスタービンエンジンに於て発生する。高温
腐食は大気中及び燃料中に存在する種々の塩分、特に塩
化ナトリウムにより発生される。高温腐食は主に中間温
度に於て発生する。従って本発明による被覆の耐高温腐
食性を測定すべく、以下の試験サイクルが使用された。
先ず被覆された試験片棒が1750’ F (955°
G>4Cて2分間加熱され、然る後2000°F(10
95°C)にて2分間加熱され、然る後2分間のうちに
強制空冷された。加熱の各工程はジェット燃料を燃焼さ
せることにより生成した火炎を使用して行われた。過酷
な環境を模擬的に創成すべく、35 ppm+の合成食
塩が空気に添加された。この試験の結果は本発明による
被覆の優位性を示している。Ni Co Cr At 
y組成を有する蒸着された被覆は、基質の腐食に至るま
で202時間上述の合金よりなる単結晶基質を保護した
。標準的なアルミナイド保護被覆は120時間基質を保
護した。
Ni Co Cr At Yにケイ素を添加された合金
よりなり蒸着された被覆は、被覆の破損に至るまで41
6時間基質を保護した。これに対しNiC。
CrAIYにケイ素及びハフニウムを添加されプラズマ
スプレー法により着装された本発明による被覆は、破損
を生じることなく546時間上述の基質材料と同一の材
料よりなる基質を保護し、本発明による被覆はその破損
の兆候を示さなかった。
かくして本発明による被覆は従来より一般に使用されて
いる標準的な蒸着されたNi Co Cr AIY被覆
の寿命の少くとも2.5倍の寿命を有している。
ガスタービンの如き最も実用的な用途に於ては、冷熱サ
イクルにより発生された歪も被覆に割れを発生サセるこ
とによって被覆を劣化させる。かがる理由から、割れ発
生傾向を確かめるべく被覆の延性が測定された。600
’F(315℃)に於ける延性の程度は、ガスタービン
エンジンに於て被覆の割れの間lが発生するか否かを示
す指標であることが解っている。従って被覆に初期割れ
を発生させるに必要とされる歪を測定すべく、被覆され
たサンプルについて600’F(315℃)に於て引張
試験が行われた。耐酸化性を大きく改善するに必要とさ
れる量にて基本的なMCr AIY被覆にケイ素を添加
することにより、被覆の延性が大きく低下した。しかし
ハフニウムを添加す□ ることにより必要とされるケイ素の鋤が低減され、被覆
の延性が実質的に増大された。
本発明の被覆はガスタービンエンジンの構成要素の保護
に特に適したものである。ガスタービンエンジン構成要
素は一般に、鋳造又は鍛造されたニッケル基超合金又は
コバルト基超合金にて製造されている。ニッケル基超合
金はガンマプライム相(Ni a At 、Ti >に
より強化されたニッケルをベースとする合金である。僅
かな例外を除き、ニッケル基超合金は約8〜20%のク
ロムと約10〜20%のコバルトとを含有している。ま
たモリブデン、タングステン、タンタル、ニオブの如き
高融点金属添加元素も含まれている。コバルト基超合金
は単一の優勢な強化相を含んではいないが、モリブデン
、タングステン、タンタル、ニオブの蛸き固溶強化元素
の存在、及びクロム、チタンの如き元素及び^融点金属
元素が含まれていることにより生じる炭化物の存在によ
って強化されているものである。もちろん炭化物強化に
依存する炭素もコバルト基超合金内に存在している。コ
バルト基超合金には一般に約20%の量にてクロムが含
まれている。
超合金の製造方法は本発明による被覆による保護の適性
に関し殆ど影響しない。多結晶柱状晶物品の如き鋳造さ
れた超合金物品の全てが、例えばシート金属性の如き鍛
造物品と同様保護される。
MCrAIY被響岨成物は従来より、特にガスタービン
エンジンのブレードやベーンに対し被覆を行う場合には
、殆ど例外なく電子ビーム蒸着法により着装されている
。本発明による合金組成物は蒸着により着装された場合
に実質的な保護能力を発揮する。しかしハフニウムを含
有する被覆の蒸着は、ハフニウムの蒸気圧が他の被覆成
分元素の蒸気圧に比して小さいので、困難である。ハフ
ニウムを含有する被覆を有効に蒸着させるためには、一
方の源がハフニウムを含有し、他方の源が被覆成分の他
の全ての元素を含む二源蒸発化法を使用することが必要
であるものと考えられる。従って本発明に於ては、プラ
ズマスプレー法を使用することが好ましく、特に低圧に
減圧された室内に於て高エネルギプラズマスプレー法を
使用することが好ましい。
第1図にデータが示されているプラズマスプレ−された
被覆は、E 1ectro  P lasma  Co
rporationにより販売されている低圧室スプレ
ー装置(model 005 )を用いて着装された。
このスプレー装置は室を有しており、該室内に於てサン
プルがスプレーされ、この室はアルゴン雰囲気にて約5
01IllHgの低圧に維持された。プラズマスプレー
は85%Ar−15%1−1eアークガスを用いて50
V、1520Aにて行われた。Ni Co CrAl 
Y+Si +Hfの粉末供給速度は136.2u/li
−であった。粒子寸法の範囲が10〜37μである粉末
が使用され、被覆の厚さは約511(127μ)であっ
た。
所要のI成を有し稠密で一様であり連続的で密着性に優
れた被覆を得ることに関する限り被覆の着装方法は特に
重要な問題ではなく、スパッタリングの如き他の被覆着
装法も採用されて良い。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による被覆を含む幾つ゛かの被覆の周期
的酸化の挙動を示す解図的グラフである。 特許出願人  ユナイテッド・チクノロシーズ・コーポ
レイション

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基質を高温酸化及び高温腐食より保護するに
    適した合金組成物にして、5〜40%のCrと、8〜3
    5%のA1と、ランタニド元素、アクチニド元素、及び
    それらの混合物を含む第■B族元素より選択された0、
    0〜2.0%の酸素活七元素と、0.1〜7.0%のS
    iと、0.1〜2.0%のHfと、Ni、co、及びそ
    れらの混合物よりなる群より選択された残部とよりなっ
    ていることを特徴とする被覆組成物。
  2. (2)ニッケル基超合金及びコバルト基超合金よりなる
    群より選択された基質を含みその表面に保護被覆を有す
    るガスタービンエンジンの構成要素にして、前記保護被
    覆は実質的に5〜40%のOrと、8〜35%のA1と
    、0.0〜2.0%のYと、1〜7.0%の81と、0
    .1〜2.0%の1−1fと、Ni1CO1及びそれら
    の混合物よりなる群より選択された残部とよりなってい
    ることを特徴とするガスタービンエンジンの構成要素。
JP57137163A 1981-08-05 1982-08-05 被覆組成物 Granted JPS5837145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US289952 1981-08-05
US06/289,952 US4419416A (en) 1981-08-05 1981-08-05 Overlay coatings for superalloys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837145A true JPS5837145A (ja) 1983-03-04
JPS6354794B2 JPS6354794B2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=23113890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137163A Granted JPS5837145A (ja) 1981-08-05 1982-08-05 被覆組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4419416A (ja)
JP (1) JPS5837145A (ja)
KR (1) KR890001033B1 (ja)
AU (1) AU548508B2 (ja)
BE (1) BE894020A (ja)
BR (1) BR8204522A (ja)
CA (1) CA1185129A (ja)
CH (1) CH653375A5 (ja)
DE (1) DE3229293A1 (ja)
FR (1) FR2511042A1 (ja)
GB (1) GB2107349B (ja)
IL (1) IL66444A (ja)
IT (1) IT1152484B (ja)
MX (1) MX159750A (ja)
NL (1) NL190022C (ja)
SE (1) SE453305B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250142A (ja) * 1986-04-15 1987-10-31 ベ−ベ−ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボバリ・ウント・シ− 高温保護被覆
JPH04503377A (ja) * 1989-08-10 1992-06-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 特にガスタービン構造部材用の耐高熱性防食被覆
JPH0517840A (ja) * 1991-05-28 1993-01-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶射用粉末およびロールの溶射被覆方法
JP2001232447A (ja) * 1999-12-20 2001-08-28 United Technol Corp <Utc> 陰極および陰極アーク堆積用陰極の製造法
US6818321B2 (en) 2001-11-02 2004-11-16 Tocalo Co., Ltd. High-temperature strength member
JP2007231422A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 United Technol Corp <Utc> コーティング方法、およびコーティングされた物品

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3241926A1 (de) * 1982-11-12 1984-05-17 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verbindung eines keramischen rotationsbauteils mit einem metallischen rotationsbauteil fuer stroemungsmaschinen, insbesondere gasturbinentriebwerke
US4743514A (en) * 1983-06-29 1988-05-10 Allied-Signal Inc. Oxidation resistant protective coating system for gas turbine components, and process for preparation of coated components
DE3372501D1 (en) * 1983-07-22 1987-08-20 Bbc Brown Boveri & Cie High-temperature protective coating
DE3683091D1 (de) * 1985-05-09 1992-02-06 United Technologies Corp Schutzschichten fuer superlegierungen, gut angepasst an die substrate.
GB2182347B (en) * 1985-11-01 1989-10-25 Secr Defence Overlay coating of superalloys
US4910092A (en) * 1986-09-03 1990-03-20 United Technologies Corporation Yttrium enriched aluminide coating for superalloys
US4774149A (en) * 1987-03-17 1988-09-27 General Electric Company Oxidation-and hot corrosion-resistant nickel-base alloy coatings and claddings for industrial and marine gas turbine hot section components and resulting composite articles
DE3740478C1 (de) * 1987-11-28 1989-01-19 Asea Brown Boveri Hochtemperatur-Schutzschicht
US4758480A (en) * 1987-12-22 1988-07-19 United Technologies Corporation Substrate tailored coatings
US4920319A (en) * 1988-02-03 1990-04-24 General Electric Company Method and apparatus for determining the thickness of a coating on a metal substrate
US5431961A (en) * 1988-08-03 1995-07-11 The Boeing Company Silica-enriched protective coating for hypersonic flight vehicles, and method of applying same, including field repair
DE3907625C1 (ja) * 1989-03-09 1990-02-15 Mtu Muenchen Gmbh
US5401307A (en) * 1990-08-10 1995-03-28 Siemens Aktiengesellschaft High temperature-resistant corrosion protection coating on a component, in particular a gas turbine component
US5582635A (en) * 1990-08-10 1996-12-10 Siemens Aktiengesellschaft High temperature-resistant corrosion protection coating for a component in particular a gas turbine component
IL99473A0 (en) * 1990-09-20 1992-08-18 United Technologies Corp Columnar ceramic thermal barrier coating with improved adherence
US5116690A (en) * 1991-04-01 1992-05-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Oxidation resistant coating for titanium alloys and titanium alloy matrix composites
US5443660A (en) * 1994-10-24 1995-08-22 Ford Motor Company Water-based no-clean flux formulation
EP0948667B1 (en) * 1997-10-30 2004-12-22 Alstom High temperature protective coating
UA32758C2 (uk) * 1998-03-23 2002-04-15 Юнайтед Технолоджіз Корпорейшн Пратт Енд Уітні Спосіб електронно-променевого одержання покриттів, вільних від лідерів
US6129988A (en) * 1998-08-14 2000-10-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Gaseous modification of MCrAlY coatings
EP1001055B1 (en) * 1998-11-10 2004-02-25 ALSTOM Technology Ltd Gas turbine component
GB2379448B (en) * 1999-06-02 2004-03-31 Abb Research Ltd Coating composition for high temperature protection
US6365236B1 (en) 1999-12-20 2002-04-02 United Technologies Corporation Method for producing ceramic coatings containing layered porosity
DE10001620A1 (de) * 2000-01-17 2001-07-19 Abb Alstom Power Ch Ag Beschichtungsverfahren
US6585864B1 (en) 2000-06-08 2003-07-01 Surface Engineered Products Corporation Coating system for high temperature stainless steel
EP1260612A1 (en) 2001-05-25 2002-11-27 ALSTOM (Switzerland) Ltd A bond or overlay MCrAIY-coating
EP1295969A1 (en) * 2001-09-22 2003-03-26 ALSTOM (Switzerland) Ltd Method of growing a MCrAIY-coating and an article coated with the MCrAIY-coating
EP1295970A1 (en) * 2001-09-22 2003-03-26 ALSTOM (Switzerland) Ltd MCrAlY type alloy coating
EP1327702A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-16 ALSTOM (Switzerland) Ltd Mcraiy bond coating and method of depositing said mcraiy bond coating
EP1411210A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-21 ALSTOM Technology Ltd Method of depositing an oxidation and fatigue resistant MCrAIY-coating
EP1426760A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-09 ALSTOM Technology Ltd A non-destructive testing method of determining the service metal temperature of a component
EP1426759B1 (en) * 2002-12-06 2011-11-16 Alstom Technology Ltd A non-destructive testing method of determining the depletion of a coating
DE60225569T2 (de) * 2002-12-06 2009-09-03 Alstom Technology Ltd. Verfahren zur örtlichen Abscheidung einer MCrAlY - Beschichtung
DE60231084D1 (de) * 2002-12-06 2009-03-19 Alstom Technology Ltd Verfahren zur selektiven Abscheidung einer MCrAlY-Beschichtung
US7153586B2 (en) 2003-08-01 2006-12-26 Vapor Technologies, Inc. Article with scandium compound decorative coating
EP1541713A1 (de) * 2003-12-11 2005-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Metallische Schutzschicht
US7316850B2 (en) * 2004-03-02 2008-01-08 Honeywell International Inc. Modified MCrAlY coatings on turbine blade tips with improved durability
US20050214563A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 General Electric Company Modified bond coat for increasing the cyclic spallation life of thermal barrier coating
US20060051502A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Yiping Hu Methods for applying abrasive and environment-resistant coatings onto turbine components
US20070023402A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 United Technologies Corporation Methods for repairing workpieces using microplasma spray coating
US20070026205A1 (en) 2005-08-01 2007-02-01 Vapor Technologies Inc. Article having patterned decorative coating
US20090214787A1 (en) * 2005-10-18 2009-08-27 Southwest Research Institute Erosion Resistant Coatings
EP1783248A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Zweilagiges thermisches Schutzschichtsystem mit Pyrochlor-Phase
DE102005053531A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Man Turbo Ag Wärmedämmende Schutzschicht für ein Bauteil innerhalb des Heißgasbereiches einer Gasturbine
EP1790754A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem mit Gadolinium-Mischkristall-Pyrochlorphase
EP1806432A1 (de) * 2006-01-09 2007-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem mit zwei Pyrochlorphasen
US7842402B2 (en) * 2006-03-31 2010-11-30 General Electric Company Machine components and methods of fabricating
US7364801B1 (en) * 2006-12-06 2008-04-29 General Electric Company Turbine component protected with environmental coating
US7931759B2 (en) * 2007-01-09 2011-04-26 General Electric Company Metal alloy compositions and articles comprising the same
US7846243B2 (en) * 2007-01-09 2010-12-07 General Electric Company Metal alloy compositions and articles comprising the same
US7727318B2 (en) * 2007-01-09 2010-06-01 General Electric Company Metal alloy compositions and articles comprising the same
JP5647762B2 (ja) * 2007-05-07 2015-01-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft パイロクロア相と二次酸化物とを有する外側セラミック層を含有してなる層組織
US20100154425A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 United Technologies Corporation Strain tolerant thermal barrier coating system
US8354176B2 (en) * 2009-05-22 2013-01-15 United Technologies Corporation Oxidation-corrosion resistant coating
EP2345748A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht und Bauteil
US8790791B2 (en) * 2010-04-15 2014-07-29 Southwest Research Institute Oxidation resistant nanocrystalline MCrAl(Y) coatings and methods of forming such coatings
US9511572B2 (en) 2011-05-25 2016-12-06 Southwest Research Institute Nanocrystalline interlayer coating for increasing service life of thermal barrier coating on high temperature components
EP3237803B1 (en) * 2014-12-24 2019-09-25 Ansaldo Energia S.p.A. Supporting member for thermoinsulating tiles of gas turbine combustion chambers
CA2924476A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-01 Rolls-Royce Corporation Vacuum plasma sprayed coating including oxide dispersions
US9523146B1 (en) 2015-06-17 2016-12-20 Southwest Research Institute Ti—Si—C—N piston ring coatings
CN105951030B (zh) * 2016-04-28 2018-12-21 中国农业机械化科学研究院 单晶合金表面双层结构粘结层及其制备方法
EP3848555B1 (en) 2020-01-07 2023-12-27 RTX Corporation Multi-alloy turbine engine components and manufacture methods
US11851380B2 (en) 2021-05-26 2023-12-26 General Electric Company Slurry processing for deposition of rare earth hafnium tantalate based barrier coatings

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542530A (en) * 1968-05-23 1970-11-24 United Aircraft Corp Nickel or cobalt base with a coating containing iron chromium and aluminum
US3528861A (en) * 1968-05-23 1970-09-15 United Aircraft Corp Method for coating the superalloys
US3649225A (en) * 1969-11-17 1972-03-14 United Aircraft Corp Composite coating for the superalloys
US3754903A (en) * 1970-09-15 1973-08-28 United Aircraft Corp High temperature oxidation resistant coating alloy
US3676085A (en) * 1971-02-18 1972-07-11 United Aircraft Corp Cobalt base coating for the superalloys
GB1426438A (en) * 1972-11-08 1976-02-25 Rolls Royce Nickel or cobalt based alloy composition
US4054723A (en) * 1972-11-08 1977-10-18 Rolls-Royce Limited Composite articles
US4094673A (en) * 1974-02-28 1978-06-13 Brunswick Corporation Abradable seal material and composition thereof
US3928026A (en) * 1974-05-13 1975-12-23 United Technologies Corp High temperature nicocraly coatings
US3918139A (en) * 1974-07-10 1975-11-11 United Technologies Corp MCrAlY type coating alloy
US3993454A (en) * 1975-06-23 1976-11-23 United Technologies Corporation Alumina forming coatings containing hafnium for high temperature applications
US4029477A (en) * 1975-10-29 1977-06-14 General Electric Company Coated Ni-Cr base dispersion-modified alloy article
US4078922A (en) * 1975-12-08 1978-03-14 United Technologies Corporation Oxidation resistant cobalt base alloy
US4034142A (en) * 1975-12-31 1977-07-05 United Technologies Corporation Superalloy base having a coating containing silicon for corrosion/oxidation protection
US4209348A (en) * 1976-11-17 1980-06-24 United Technologies Corporation Heat treated superalloy single crystal article and process
US4124737A (en) * 1976-12-30 1978-11-07 Union Carbide Corporation High temperature wear resistant coating composition
US4123595A (en) * 1977-09-22 1978-10-31 General Electric Company Metallic coated article
US4109061A (en) * 1977-12-08 1978-08-22 United Technologies Corporation Method for altering the composition and structure of aluminum bearing overlay alloy coatings during deposition from metallic vapor
JPS55113871A (en) * 1979-02-22 1980-09-02 Toshiba Corp Alloy powdr for metallikon
EP0025263B1 (en) * 1979-07-25 1983-09-21 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Nickel and/or cobalt base alloys for gas turbine engine components
SE8000750L (sv) * 1980-01-30 1981-07-31 Bulten Kanthal Ab Varmhallfast maskinkomponent och sett att framstella densamma
US4326011A (en) * 1980-02-11 1982-04-20 United Technologies Corporation Hot corrosion resistant coatings

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250142A (ja) * 1986-04-15 1987-10-31 ベ−ベ−ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボバリ・ウント・シ− 高温保護被覆
JP2574287B2 (ja) * 1986-04-15 1997-01-22 ベ−ベ−ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボバリ・ウント・シ− 高温保護被覆
JPH04503377A (ja) * 1989-08-10 1992-06-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 特にガスタービン構造部材用の耐高熱性防食被覆
JPH0517840A (ja) * 1991-05-28 1993-01-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶射用粉末およびロールの溶射被覆方法
JP2001232447A (ja) * 1999-12-20 2001-08-28 United Technol Corp <Utc> 陰極および陰極アーク堆積用陰極の製造法
US6818321B2 (en) 2001-11-02 2004-11-16 Tocalo Co., Ltd. High-temperature strength member
JP2007231422A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 United Technol Corp <Utc> コーティング方法、およびコーティングされた物品

Also Published As

Publication number Publication date
DE3229293C2 (ja) 1988-11-24
IT1152484B (it) 1986-12-31
GB2107349B (en) 1985-04-17
IL66444A0 (en) 1982-12-31
IT8222743A0 (it) 1982-08-05
BE894020A (fr) 1982-12-01
IL66444A (en) 1986-02-28
NL190022B (nl) 1993-05-03
BR8204522A (pt) 1983-07-26
CA1185129A (en) 1985-04-09
KR890001033B1 (ko) 1989-04-20
DE3229293A1 (de) 1983-03-24
FR2511042B1 (ja) 1984-05-04
SE8204425L (sv) 1983-02-06
NL190022C (nl) 1993-10-01
AU548508B2 (en) 1985-12-12
MX159750A (es) 1989-08-16
FR2511042A1 (fr) 1983-02-11
NL8203074A (nl) 1983-03-01
US4419416A (en) 1983-12-06
CH653375A5 (de) 1985-12-31
SE453305B (sv) 1988-01-25
JPS6354794B2 (ja) 1988-10-31
GB2107349A (en) 1983-04-27
SE8204425D0 (sv) 1982-07-22
AU8676282A (en) 1983-02-10
KR840001230A (ko) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837145A (ja) 被覆組成物
US4585481A (en) Overlays coating for superalloys
USRE32121E (en) Overlay coatings for superalloys
US5238752A (en) Thermal barrier coating system with intermetallic overlay bond coat
Wang et al. Hot corrosion of arc ion plating NiCrAlY and sputtered nanocrystalline coatings on a nickel-based single-crystal superalloy
US4034142A (en) Superalloy base having a coating containing silicon for corrosion/oxidation protection
US5498484A (en) Thermal barrier coating system with hardenable bond coat
JP3370676B2 (ja) 腐食・酸化及び熱的過負荷に対して部材を保護するための保護層並びにその製造方法
US3754903A (en) High temperature oxidation resistant coating alloy
US9382605B2 (en) Economic oxidation and fatigue resistant metallic coating
US6255001B1 (en) Bond coat for a thermal barrier coating system and method therefor
US4615865A (en) Overlay coatings with high yttrium contents
Zhu et al. Preparation and oxidation behaviour of nanocrystalline Ni+ CrAlYSiN composite coating with AlN diffusion barrier on Ni-based superalloy K417
JPS6136061B2 (ja)
JPH04254567A (ja) チタンの酸化防止用の被膜系
JPS6044390B2 (ja) 被覆された超合金製品
EP1329536B1 (en) Nickel aluminide coating containing hafnium and coating systems formed therewith
US7981520B2 (en) Oxide-forming protective coatings for niobium-based materials
US6974637B2 (en) Ni-base superalloy having a thermal barrier coating system
Gupta et al. A silicon and hafnium modified plasma sprayed MCrAlY coating
GB2103656A (en) Overlay coatings with high yttrium contents
US4826738A (en) Oxidation and corrosion resistant chromia forming coatings
JP2934599B2 (ja) 高温耐食性複合表面処理方法
JPH07278721A (ja) 金属基材被覆用の粒状合金組成物及び被覆法
JP3353035B2 (ja) 断熱皮膜系