JPS5837043B2 - 形鋼の圧延方法 - Google Patents

形鋼の圧延方法

Info

Publication number
JPS5837043B2
JPS5837043B2 JP53115118A JP11511878A JPS5837043B2 JP S5837043 B2 JPS5837043 B2 JP S5837043B2 JP 53115118 A JP53115118 A JP 53115118A JP 11511878 A JP11511878 A JP 11511878A JP S5837043 B2 JPS5837043 B2 JP S5837043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
mill
pass
section steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53115118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550901A (en
Inventor
利治 入江
圭司 岡本
猛志 平沢
新一 永橋
清孝 森岡
明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP53115118A priority Critical patent/JPS5837043B2/ja
Publication of JPS5550901A publication Critical patent/JPS5550901A/ja
Publication of JPS5837043B2 publication Critical patent/JPS5837043B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は形鋼の圧延の特に初期圧延において端部のベ
ロ伸びや端部フランジの噛み出し形状の発生を防止する
ための圧延方法の改良に関する。
従来、H形鋼やIビーム、溝形鋼などの形鋼を圧延する
場合、素材として第1図イに示すようなブルーム1、同
図口に示す如きスラブ2、或いは同図八に示すようなビ
ームブランク3などの加熱鋼片を、第2図に示したよう
な造形孔形の上下圧延ロール4,5を持つブレークダウ
ンミルによって第3図に示したようなドッグボーン形状
の粗形鋼片に圧延成形し、その後、後続の二重式圧延機
又はエツジャおよびユニバーサルミルからなるユニバー
サル圧延機群により、第4図に示したような製品形状に
まで延伸整形圧延を行なうのが一般的である。
ブルーム1やスラブ2、またはビームブランク3などの
素材を第2図に示したような孔型の上下圧延ロール4,
5によって圧延すれば、第5図イまたは第5図口に示し
たように、そのウエブ部6の圧下率がフランジ部7の圧
下率より大きくなるため、第6図イ,口,ハに示す如く
ブレークダウンミルで得られる粗形鋼片の前後両端にお
いてベロ伸び8や端部フランジの噛み出し形状9などが
メタルフローの影響により形成されてしまう。
このベロ伸び8は、後続の圧延で肉厚の減少に伴い長大
化し、第7図に示したような上下水平ロール10.11
と堅ロール12を備えたユニバーサル圧延機の附帯設備
13と干渉して事故を起すことがあるため、事前にトン
グカットソーなどでこのベロ伸び部分を切断除去しなけ
ればならず、余分な工数を要するほか材料の無駄を生じ
る原因となる。
また上記の端部フランジの噛み出し部分9は、例えば整
形のための第8図に示したようなエツジング圧延におい
てフランジ7の表面上にラップ状の疵を与える因となり
、製品の表面欠陥を招くことになる。
この発明は上述のような被圧延材端部のベロ伸びと端部
フランジ噛出し形状の発生を抑制するための有効な方法
を提供することを目的としている。
すなわちこの発明の形鋼の圧延方法では、形鋼の初期圧
延において、ブルーム、スラブ、ビームブランク等の素
材を、造形孔型を有するブレークダウンミルの上下ロー
ルで複数パスのリバース圧延するに際し、最初の圧延パ
スにおいて被圧延材を噛込み端から圧延してその全長に
至る以前の中途において上下圧延ロールを開いて圧延圧
下を解除し、その後は空パス状態で被圧延材を同方向に
進行させて被圧延材尾端を上記ミルから脱せしめ、次い
で被圧延材を上記最初の圧延パスと逆方向に進行させて
上記尾端を噛込み端として未圧延部につき圧延すること
により、被圧延材端部にベロ伸びおよび端部フランジ噛
み出し形状の発生を抑制する工程を含んでおり、これに
よって以後の圧延工程に支障を与えることなく高歩留効
率で表面疵の少ない製品を得るようにしたものである。
この発明を図示のH型鋼について実施した例において、
詳記すれば第9図イ,口,ハはこの発明におけるブレー
クダウンミルでの最初の圧延パスと、その次の圧延パス
との素材の圧延加工状況を示す斜視説明図で、図中14
は被圧延材を示す。
ブレークダウンミルによる最初の圧延パスでは、ブレー
クダウンミルの上下圧延ロール4,5は第9図イにおい
て所定のロール間隙に設定され、被圧延材14は先端1
4aから矢印A方向に圧延され、その全長の途中まで圧
延されたときに第9図口のように上下圧延ロール4,5
が開放されて被圧延材14は矢印A方向に空パス状態で
進行し、その尾端14bが抜けた後に再び上下圧延ロー
ル4,5が所定のロール間隙となるように復帰される。
次の圧延パスではロール4,5は逆回転され、被圧延材
14はその尾端14bからロール間に噛み込まれて最初
のパスとは逆方向の矢印B方向に進行しながら最初の圧
延パスでの未圧延部を圧延する。
このように被圧延材を噛込時から圧下して途中で圧下を
解除し、尻抜時には圧下のない空パス状態としてこれを
リバース圧延で行なうことにより、ベロ伸びや端部噛み
出しの少ないメタルフローが得られ、従来法に比べてベ
ロ伸びをほぼ12 以下の長さに抑制できると共に端部噛み出しもラップ状
の庇にならない程度に減少できるものである。
この発明による効果を従来法と比較した実施結果は第1
表の通りである。
第1表に示した実施例は1 7 0gmX 6 1 0
1IA1Kの素材スラブから402mm×140闘【1
6“X5 I/2’)のH形鋼を第10図に示したレ
イアウトの圧延設備で圧延した例であり、そのブレーク
ダウンミルのロール孔型は第11図(単位は關)に、ま
たベロ伸び寸法Lと端部フランジの噛み出し量Dとは第
12図に示した長さ寸法を測定している。
また第10図において101は加熱炉、102はブレー
クダウンミル、103はトングカットソー、104は第
1エツジャ、105は第1ユニバーサルミルからなる第
1粗ユニバーサル圧延機群、106は第2ユニバーサル
ミル、107は第2エッジャからなる第2粗ユニノクー
サル圧延機群、108は仕上ユニバーサルミルである。
第1表に示したブレークダウンミルのパススケジュール
から判るように、画法ともに対応するパスでの圧下率を
同じにし、本発明法による場合のみ第lパスと第3パス
で先端から途中まで圧下をカケ、第2パスと第4パスで
各々の前パスでの未圧下部を圧延するようにしており、
後の仕上ユニバーサルミルまでは両法で同一条件の圧延
を行なったが、結果的に従来法による場合は特に尾端の
ベロ伸びと噛み出し量が大きく、本発明法ではこれを約
1/3程度に抑制し得ていることが明らかである。
向本発明は上記の如きH型鋼のみならず、■型鋼及び溝
型鋼について応用し得ることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,口,ハは種々の圧延素材を示す斜視図、第2
図はブレークダウンミルの造形孔型の一例を示す説明図
、第3図はH形鋼製造用のブレークダウンミルから得ら
れた粗形鋼片の一例を示す斜視図、第4図は製品として
のH形鋼の斜視図、第5図イ,口はブレークダウンミル
における圧延素材の圧下の不均一を示す説明図、第6図
イ,口,ハは端部ベロ伸びと噛み出1,形状の一例を示
す各各千面、正面、側面図、第7図はユニバーサルミル
の付帯設備の一例を示す正面図、第8図は粗形鋼片のエ
ツジングの状態を示す説明図、第9図イ,口,ハはこの
発明の一実施例に係るブレークダウンミルでの圧延法を
順に示した斜視図、第10図はH形鋼圧延設備のレイア
ウトの一例を示す説明図、第11図はこの発明の一実施
例に用いたブレークダウンミルの造形孔型を示す説明図
、第12図はベロ伸びと噛み出し量との寸法測定法を説
明するための斜視図である。 図において、4・・・・・・ブレークダウンミルの上圧
延ロール、5・・・・・・ブレークダウンミルの下圧延
ロール、6゜゜゛゜゜゜ウェブ、7・・・・・・フラン
ジ、8・・・・・・ベロ伸び部、9・・・・・・噛み出
し部、14・・・・・・被圧延材、14a・・・・・被
圧延材の先端、14b・・・・・被圧延材の尾端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 形鋼の初期圧延において、ブルーム、スラブ、ビー
    ムブランク等の素材を、造形孔型を有するブレークダウ
    ンミルの上下ロールで複数パスのリバース圧延するに際
    し、最初の圧延パスにおいて被圧延材を噛込み端から圧
    延してその全長に至る以前の中途において上下圧延ロー
    ルを開いて圧延圧下を解除し、その後は空パスの状態で
    被圧延材を同方向に進行させて被圧延材尾端を上記ミル
    から脱せしめ、次いで被圧延材を上記最初の圧延パスと
    逆方向に進行させて上記尾端を噛込み端として未圧延部
    につき圧延することにより、被圧延材端部にベロ伸びお
    よび端部フランジ噛み出し形状の発生を抑制する工程を
    含むことを特徴とする形鋼の圧延方法。
JP53115118A 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延方法 Expired JPS5837043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53115118A JPS5837043B2 (ja) 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53115118A JPS5837043B2 (ja) 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550901A JPS5550901A (en) 1980-04-14
JPS5837043B2 true JPS5837043B2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=14654685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53115118A Expired JPS5837043B2 (ja) 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837043B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195367U (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 松下電器産業株式会社 灯芯式石油燃焼装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666305A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Hitachi Ltd Method and apparauts for edging slab
JPS57149001A (en) * 1981-03-09 1982-09-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of shape steel
JPS57149002A (en) * 1981-03-09 1982-09-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of shape steel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135383A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Nippon Kokan Kk Choonpatanshoki no geetojidosetsuteihoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135383A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Nippon Kokan Kk Choonpatanshoki no geetojidosetsuteihoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195367U (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 松下電器産業株式会社 灯芯式石油燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550901A (en) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837043B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JPH0150481B2 (ja)
JP3389867B2 (ja) スケールの薄い熱延鋼帯の製造方法
DE2936680A1 (de) Verfahren zum herstellen von h-traegern mit ausgezeichneten festigkeits- und zaehigkeitseigenschaften mit hilfe von universal-walzgeruesten
US1885861A (en) Method of making rails
JPS5837044B2 (ja) 形鋼の圧延法
JP2000246304A (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JP3428503B2 (ja) 溝形鋼の圧延法
US4393679A (en) Method for producing blank for wide flange beam
JP3511919B2 (ja) 大形h形鋼用粗形鋼片の製造方法
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JP3606249B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JPH0141402B2 (ja)
JPH04288903A (ja) Z形鋼矢板の粗圧延方法
JPS5937121B2 (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JPS5893501A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
EP1044735B1 (de) Verfahren und Anordnung zur kontinuierlichen Herstellung von Fertigprofilen aus Metall
JPH07148504A (ja) H形鋼ウエブ内幅の拡幅方法
JPS6150045B2 (ja)
JPS5942563B2 (ja) 粗形鋼片の成形方法
JP2003170202A (ja) 粗h形材の製造方法
JP2001018002A (ja) H形鋼の製造方法
JPH0116201B2 (ja)
JPS6157081B2 (ja)