JPS5837044B2 - 形鋼の圧延法 - Google Patents

形鋼の圧延法

Info

Publication number
JPS5837044B2
JPS5837044B2 JP11511978A JP11511978A JPS5837044B2 JP S5837044 B2 JPS5837044 B2 JP S5837044B2 JP 11511978 A JP11511978 A JP 11511978A JP 11511978 A JP11511978 A JP 11511978A JP S5837044 B2 JPS5837044 B2 JP S5837044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
pass
section steel
mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11511978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550902A (en
Inventor
新一 永橋
一郎 中内
義久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP11511978A priority Critical patent/JPS5837044B2/ja
Publication of JPS5550902A publication Critical patent/JPS5550902A/ja
Publication of JPS5837044B2 publication Critical patent/JPS5837044B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は形鋼の圧延の特に初期圧延において、噛み放
し端部の両フランジ面上に現われる噛み出し形状の発生
を抑制するための圧延方法の改良に関する。
従来、H形鋼や■ビーム、溝形鋼などの形鋼を圧延する
場合、素材として第1図イに示すようなブルーム1、同
図口に示すようなスラブ2或いは同図八に示すようなビ
ームブランク3などの加熱鋼片を、第2図に示したよう
な造形孔型の上下圧延ロール4,5を持つブレークダウ
ンミルによって第3図に示したようなドッグボーン形状
の粗形鋼片8に圧延し、その後、後続の二重式圧延機又
はエツジャおよびユニバーサルミルからなるユニバーサ
ル圧延機群により、第4図に示した例えばH形鋼9のよ
うな製品形状にまで延伸整形圧延を行なうのが一般的で
ある。
ところで、ブルーム1やスラブ2またはビームブランク
3などの素材を第2図に示したような孔型の上下圧延ロ
ール4,5によって圧延すると、粗形鋼片8に第5図に
示したようにその噛み放し端(尻抜け端)の両フランジ
6,6の外面上に1屈程度にわたって張り出す噛み出し
部7が発生することが知られている。
この端部噛み出し形状は、例えば引き続く圧延パス間の
整形のためのエツジングにおいてフランジ6の外面上に
ラップ状の疵を与える因となり、製品の表面欠陥を招く
ことになる。
この発明は上述のような被圧延材端部の噛み出し形状の
発生を抑制するための有効な方法を提供することを目的
としている。
すなわちこの発明の形鋼の圧延法では、形鋼の初期圧延
において、ブルーム、スラブ、ビームブランク等の素材
を、ブレークダウンミルの造形孔型による造形パスに先
立ってブレークダウンミルの上下ロールによるエツジン
グパスでエツジングし、その際に被圧延材を噛み込み端
から所定長さに亘って所定圧下率で強圧下し残余の部分
を次の造形パスでの孔形巾に対応した巾寸法となるよう
にエツジングし、次いで上記の噛み込み端が噛み放し端
となるように次の造形パスに送り込むことにより、被圧
延材の端部フランジに噛み出し形状が発生することを抑
制するものである。
この発明をH型鋼について実施した例において詳記すれ
ば、第6図イ、口、ハはこの発明におけるブレークダウ
ンミルでのエツジングとそれに続く造形パスとの素材の
圧延加工状況を示す斜視説明図で、図中10は被圧延材
を示す。
第6図イは被圧延材10がブレークダウンミルのエツジ
ング用上下ロール部4/,5/によって両巾のエツジン
グを受ける状況を示しており、このように造形パスに先
立って被圧延材10が噛み込み端10aから例えば1m
程度の所定の長さに亘って所定の圧下車で強圧下のエツ
ジング圧延を受け、残余の噛み放し部10bまでの部分
は次の造形パスの造形孔型に対応した巾寸法となるよう
にエツジングされる。
このようにしてエツジングされた被圧延材10は第6図
口のような形状となり、強圧下部分11が次の造形パス
での噛み放し端側に位置するように第6図八の如く造形
孔型を持った上下ロール4,5間に送り込まれる。
すなわち第6図イでの被圧延材の進行方向(矢印人)に
対し次の造形パスでは第6図八の矢印Bのように逆方向
に進行する。
このようにして造形パスでの噛み放し端側に上記強圧下
部11を位置させることにより、狭巾の強圧下部によっ
て噛み出し形状を形成するメタルフローを吸収する。
端部の噛み出し形状を防止するために被圧延材の全長に
亘ってエツジング量を大きくし、全長の巾寸法を狭くす
ることも考えられるが、これでは第7図に示すように次
の逆方向造形パスで造形孔型内にて被圧延材が一方へ偏
り易くなってしまい、粗形鋼片の形状不良が生じるが、
この発明では狭巾となる部分11は造形パスにおいて尻
抜け直前の一部のみであり、従って造形パス中での被圧
延材のセンタリングが悪化する不安も生じない。
この発明による効果を従来法と比較した実施結果は第1
表の通りである。
第1表に示した実施例は1 7 0mrn×6 1 0
tnmの素材スラブから402關X140mm(16“
×51/2〃)のH形鋼を第8図に示したレイアウトの
圧延設備で圧延した例であり、そのブレークダウンミル
のロール孔型は第9図(単位はmz)に示してある。
また第8図において12は加熱炉、13はブレークダウ
ンミル、14はトングカットソー、15は第1エッジャ
、16は第1ユニバーサルミルからなる第1粗ユニバー
サル圧延機群、17は第2ユニバーサルミル、18は第
2エツジャからなる第2粗ユニバーサル圧延機群、 19は仕上げユニバーサルミルである。
第1表において、Eは通常のエツジングパス、E′は噛
み込み端から約lTrLに亘って適正値より30朋強い
圧下を加えたエツジングパス、E“は同じく噛み込み端
から約1mに亘って20mm強い圧下を加えたエツジン
グパスを意味し、また噛み出し高さの値は噛み放し側に
ついてフランジ外面から噛み出し部の頂部までの高さ寸
法を示している。
第1表に示したブレークダウンミルのパススケジュール
にも明らかなように、画法ともに対応する造形パスでの
圧下車を同じにし、また対応するエッジングパスでの適
正圧下車も同じにし、本発明法による場合のみエツジン
グパスでの最初の部分だけ強圧下を加え、後の仕上げユ
ニバーサルミルまでは画法で同一条件の圧延を行なって
いる。
この結果、従来法による場合は噛み放し端での噛み出し
が10〜15171kと大きく現れるのに対し、本発明
では約172〜1/3に噛み出し量を抑制し得ているこ
とが判る。
尚本発明は上記の如きH型鋼のみならず、■型鋼及び溝
型鋼についても応用し得ることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図イ、口、ハは種々の圧延素材を示す斜視図、第2
図はブレークダウンミルの造形孔型の一例を示す説明図
、第3図はH形鋼製造用のプレークダウンミルから得ら
れた粗形鋼片の一例を示す斜視図、第4図は製品として
のH形鋼の斜視図、第5図は端部噛み出し形状を示す粗
形鋼片の斜視図、第6図イ、口、ハはこの発明の一実施
例に係るブルークダウンミルでの圧延状況を順に示した
斜視図、第7図は造形孔型内での被圧延材のセンタリン
グ不良の状況を示す斜視図、第8図はH形鋼圧延設備の
レイアウトの一例を示す説明図、第9図はこの発明の一
実施例に用いたブレークダウンミルの造形孔型を示す説
明図である。 44′・・・・・・ブレークダウンミルの上ロール、5
,5′・・・・・・ブレークダウンミルの下ロール、6
・・・・・・フランジ、7・・・・・・噛み出し部、1
0・・・・・・被圧延材、11・・・・・・強圧下部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 形鋼の初期圧延において、ブルーム、スラブ、ビー
    ムブランク等の素材を造形孔型を有するブレークダウン
    ミルの上下ロールによるエツジングパスでエツジングす
    るに際し、被圧延材を噛み込み端から所定長さに亘って
    所在圧下率で強圧下し残余の部分を次の造形パスでの孔
    型巾に対応した巾寸法となるように圧延し、次いで上記
    噛み込み端が噛み放し端となるように造形孔型による造
    形パスで圧延することにより、被圧延材の端部フランジ
    に噛み出し形状が発生するのを抑制することを特徴とす
    る形鋼の圧延法。
JP11511978A 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延法 Expired JPS5837044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11511978A JPS5837044B2 (ja) 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11511978A JPS5837044B2 (ja) 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550902A JPS5550902A (en) 1980-04-14
JPS5837044B2 true JPS5837044B2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=14654712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11511978A Expired JPS5837044B2 (ja) 1978-09-21 1978-09-21 形鋼の圧延法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837044B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190097164A (ko) 2017-01-27 2019-08-20 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강 시트 파일의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550902A (en) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402206A (en) Method of rolling slabs for the manufacture of beam blanks and a roll to be used therefor
US20080263851A1 (en) Shaped direct chill aluminum ingot
JPS641201B2 (ja)
JPS5837044B2 (ja) 形鋼の圧延法
JPS5837043B2 (ja) 形鋼の圧延方法
US8381385B2 (en) Shaped direct chill aluminum ingot
JP2000246304A (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JP3511919B2 (ja) 大形h形鋼用粗形鋼片の製造方法
US4295354A (en) Method for producing beam blank for large size H-beam from flat slab
JPH04288903A (ja) Z形鋼矢板の粗圧延方法
JPS5893501A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JP7295397B2 (ja) 形鋼の製造方法
JPH0141402B2 (ja)
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JPS5937121B2 (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JPH0140681B2 (ja)
US1885861A (en) Method of making rails
JP2720750B2 (ja) H形鋼の圧延機列
JPH0116201B2 (ja)
JPS5919766B2 (ja) H形鋼の製造方法
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPS59282B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の製造方法
JPS61126930A (ja) H形鋼フランジ先端整形方法
JPH0813364B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法