JPS5836589A - 自動制御ミシン - Google Patents

自動制御ミシン

Info

Publication number
JPS5836589A
JPS5836589A JP13244881A JP13244881A JPS5836589A JP S5836589 A JPS5836589 A JP S5836589A JP 13244881 A JP13244881 A JP 13244881A JP 13244881 A JP13244881 A JP 13244881A JP S5836589 A JPS5836589 A JP S5836589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
circuit
signal
needle
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13244881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366225B2 (ja
Inventor
雅敬 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13244881A priority Critical patent/JPS5836589A/ja
Publication of JPS5836589A publication Critical patent/JPS5836589A/ja
Publication of JPS6366225B2 publication Critical patent/JPS6366225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は予め定められた複数種類のミシン動作を択一
的に実行し得る自動制御ミシンに関するものである。
従来技術 従来、一般に予め定められた複数種類、例えば針下停止
、止め縫い、返し縫い等のミシン動作を択一的に実行さ
せる場合、各種ミシン動作に対応して汁/ン機粋に多数
設けられたスイッチを択一的に操作することにより、そ
の選択したミシン動作が実行されるようになっていた。
しかし、これら各種ミシン動作を択一的に選択する操作
部の多くは有接点であることから耐久性及び信頼性にお
いて劣っていた。反対に無接点の場合、例えば光電変換
手段等を用いた操作部の場合には複雑な構成で高価であ
った。
また、これらの操作部は各種ミシン動作の数たけミシン
機枠上に突出させた状態で列設されているため、操作部
のミシン機枠上に占める割合が犬きくなり、その取付は
構造が複雑化する問題があった。
目的 この発明は前記問題点を解消するために為されたもので
あって、その目的は各種のミシン動作を択一的に選択す
る操作部を無接点でしかも簡単な構成にすることができ
る自動制御ミン/を提供するにある。
実施例 以下、この発明を模様縫ミ/ンに具体化した一実施例を
図面に従って説明する。
第1図において、677機枠1はベッド2とブラケット
アーム3とから構成され、そのブラケットアーム3は脚
柱部3a、中間部3 b及び頭部3Cからなっている。
そして、この頭部3c内には下端に縫針4aが取付けら
れた針棒4がミシン主軸に連動して上下動可能及び揺動
可能に支承され、ベッド2内に設けられた糸輪補足器と
の協働により、加工布に各種の縫目が形成されるように
なっている。さらに、頭部3cには下端に押え足5aが
取付けられた押え棒5が上下動可能に設けられている。
前記ベッド2内には前記押え足5aと対向するように周
知の布送り機構に連結された送り歯(図示せず)がミシ
ン主軸に連動してベッド2上へ出没可能に設けられ、押
え足5aとの協働により加工布に送りを付与するように
なっている。
一方、前記ブラケットアーム3の中間部3bの前面には
長手方向に各種の縫目模様の形象6が多数表示され、そ
の形象6の上方にそれぞれ発光ダイオード7が列設され
た模様表示パネル8が設けられている゛。自動復帰型の
模様選択スイッチ9は模様表示パネル8の右側に設けら
れ、これを押すことによりその選択する縫目模様の形象
6がその上方にある発光ダイオ−ドア0点灯によって指
示され、その縫目模様の縫製が可能となる。又ブラケッ
トアーム3の脚柱部3a内には後述のミシンモータ40
が設けられ、同モータ40の回転速度を設定する3個(
左から低速、中速、高速運転用ンの保持型速度設定スイ
ッチ10,11.12が脚柱部3aの前面下側に設けら
れている。
操作枠14は前記頭部3Cの前面縦長に嵌め込まれ、第
2図に示すように4個の指挿入孔15が形成され、後記
する操作領域D1〜D4を決定している。第3図に示す
ように前記操作枠14の両測部後方には上下一対の支持
点としての支持枠16.17が配設され、それらの一端
はそれぞれ頭部3Cに固設されている。操作板18はそ
の両端の折曲部19a、18bが前記支持枠16.17
の先端支持面に固着されている。操作板18の前面は前
記操作枠14の各指挿入孔15に対応して4つに分割さ
れた操作領域D1〜D4を有し、その領域D1には針上
停止及び針下停止のミシン動作を指示する文字1日、領
域D2には止め縫いのミシン動作を指示する文字20、
領域D3には返し縫いのミシン動作を指示する文字21
、及び領域14にはミンンの起動及び停止を指示する文
字22が表示されている。そして、これらの領域D1〜
D4を選択して押圧することにより、その押圧した領域
に表示された指示と対応するミシン動作が選択できるよ
うになっている。この時、所望の操作領域D1〜D4を
押圧した時、操作板18の折曲部18a、、1B+)に
加わる圧力の割合、す々わち同折曲部18a、18bの
たわみ量の比率は押圧力に関係なく、その押圧した操作
領域における押圧位置Pから折曲部18bまでの距離L
Bと押圧位置Pから゛新曲部18aまでの距離LAの比
に等しくなる。
検出素子としての第一の抵抗線ひずみ計23は前記上側
折曲部1eaの内側面に取着され、回折曲部1.8aの
たわみ量に相対して抵抗値が大きくなるようになってい
る。同じく検出素子としての第二の抵抗線ひずみ計24
は前記下側折曲部181)の内側面に取着され、同折曲
部1.8 bのたわみ歌に相対して抵抗値が犬きくなる
。そして、第一の抵抗線ひずみ計23の抵抗値と第二の
抵抗線ひずみ計24の抵抗値の比率はその上側折曲部1
8aのたわみ量と下側折曲部181〕のたわみ量の比と
等しくなるようになっている。
第1図において、前記操作枠14の右側に設けた4個の
発光ダイオード25はそれぞれ操作枠14の指挿入孔1
5に対応する位置に配設されていて、操作板14の抑圧
操作に基づいてその押圧した操作領域D1〜D4に対応
する発光ダイオード25が点灯されるようになっている
次に上記のように構成した模様縫ミシンの電界回路を第
4図に従って説明する。
第4図において、検出回路としてのブリッジ回路31は
抵抗R1,TL2と前記第−及び第二の抵抗線ひずみ計
23.24とから構成され、抵抗R1と抵抗R2の抵抗
値が等しくなるように設定している。そして、このブリ
ッジ回路31は抵抗R1及び第一の抵抗線ひずみ計23
の接続点aと、抵抗R2及び第二の抵抗線ひずみ計24
の接続点IJとの間に一定電圧Eが印加されるようにな
っていて、両ひずみ計23.24の抵抗値の比率の変化
に基づいて抵抗R1,TL2の接続点Cと、両ひずみ計
23.24の接続点dとにそれぞれ生ずる電圧が電気信
号として差動増幅器32に供給される。そして、この差
動増幅器32はこの両型圧の差電圧Eoutを出力する
従って、この差電圧Eoutは前記操作板18が押圧さ
れていない時にはひずみ計23.24の抵抗値の比率が
1であるのでOVとなり、又、押圧されている時には第
5図に示すように操作板1日の各操作領域D1〜D4に
おける押圧位置Pに相対して変化するひずみ計23.2
4の抵抗値の比率に基づいて決定される。なお、この時
操作板18の中央位置は前記操作枠14により抑圧でき
ないようになっているので操作板18の抑圧状態におい
て、両ひずみ計23.24の抵抗値の比率が■となるこ
とはない。4変換器33は前記差動増幅器32からの差
電圧EO旧をデジタル信号SGIに変換して出力する。
模様選択装置34は前記模様選択スイッチ9を含み、同
スイッチ9の操作に基づいて所望の縫目模様に対応する
コード信号8G2を中力する。信号発生回路35は前記
%変換器33から′デジタル信号8G1を入力し、その
デジタル信号SGIのデジタル値に基づいて操作板1B
の抑圧位置Pを演算する。そして、信号発生回路35は
抑圧位置Pを求めると、まずその抑圧位置Pが前記4つ
の操作領域D1〜D4中どの操作領域に属するかを割出
す。信号発生回路35は抑圧位置Pを操作領域D1と判
別した時、同回路35に内蔵した第一のフリップフロッ
プ回路を反転動作させ、そのフリップフロップ回路がリ
セット状態の場合には縫針4aを針上位置に、又、セッ
ト状態の場合には縫針4aを針下位置に停止させるよう
に駆動部としてのミシンモータ40を駆動制御するモー
タ駆動回路36に動作指令信号SG3を出力する。抑圧
位置Pを操作領域D2と判別している間、信号発生回路
35はミシンが直ちに止め縫い動作を実行するように布
送り機構及び針揺動機構にそれぞれ連結された駆動部と
しての送り及び針揺動アクチュエータ41.42を駆動
制御する送り駆動回路37及び針揺動駆動回路38に止
め縫い用動作指令信号8G4.SG5をミシン動作を同
期して出力する。抑圧位置Pを操作領域D3と判別して
いる間、信号発生回路35はミシンが直ちに返し縫い動
作を実行するようにミシン動作と同期して返し縫い用動
作指令信号8G4.SG5を送り駆動回路37及び針揺
動駆動回路38に出力する。
又、抑圧位置Pを操作領域D4と判別した時、信号発生
回路35は同回路35に内蔵した第二のフリップフロッ
プ回路を反転動作させ、そのフリップフロップ、回路が
リセット状態の場合にはミシンモータ40を停止、又セ
ット状態の場合にはミシンモータ40を駆動させるよう
に動作指令信号SG6を前記モータ駆動回路36に出力
するよう(てなっている。
また、信号発生回路35は前記模様選択装置34から模
様コード信号SG2を入力し、そのコード信号SG2に
基づいて模様選択スイッチ9で選択した縫目模様と対応
する発光ダイオード7ζ点灯させるべく各発光ダイオー
ドz5を含む模様表示装置39に表示制御信号SG7を
出方する。前記止め縫い及び返し縫いが指令されていな
い時には選択した縫目模様を形成するために布送り及び
針揺動を指令する動作指令信号8G4,805をミシン
動作と同期して前記送り駆動回路37及び針揺動駆動回
路38に出力するようになっている。
次に上記のように構成した模様縫ミシンの作用について
説明する。
さて、今電源スイッチをオンさせると、信号発生回路3
5の第−及び第二のフリップフロップ回路がリセットさ
れる。この時第−フリップフロップ回路がリセット状態
にあることに基づいて、信号発生回路35はミシンモー
タが停止された時縫針4aが針上に停止されるようにモ
ータ駆動回路36に動作指令信号8G3を出力する。次
に模様選択スイッチ9を操作して所望の縫目模様を選択
した後、操作板18め操作領域D4の位置を押圧すると
、その領域D4に相対した電気信号がブリッジ回路31
から出力され差動増幅器32に出力される。そして、同
増幅器32から出力される差電圧EOLI tはへ5変
換器33を介して信号発生回路35に出力される。これ
により、信号発生回路35は操作板18の操作領域D4
が押圧されたことを判別し、第二のフリップフロップ回
路を反転させセット状態にする。信号発生回路35はミ
シンモータを駆動させるべくモータ駆動回路36に動作
指令信号8G6を出力する。
モータが駆動されると、同信号発生回路35から出力さ
れる布送り及び針揺動のだめの動作指令信号8G4,8
05に基づいて縫製が開始される。
そして、縫製を終了すべく再び前記操作領域D4を押圧
すると、前記と同様に信号発生回路35は第二のフリッ
プフロップ回路を反転させリセット状態にさせる。これ
により信号発生回路35はミシンモータを停止させるべ
く動作指令信号SG6をモータ駆動回路36に出力する
。モータ駆動回路36はこの動作指令信号8GBと前記
動作指令信号8G3°とにより、縫針4aが針上で停止
するようにミシンモータを停止させる。又、縫針4aを
針下で停止させる場合、縫製前若しくは縫製途中で操作
板18の操作領域D1の位置を押圧すれば、信号発生回
路35は操作領域D1が押圧されたことを判別し、第一
のフリップフロップ回路をセット状態にし、そのセット
状態に基づいて、モータ駆動回路36に縫針4aを針下
停止させるための動作指令信号SG3を出力する。これ
によりモータ駆動回路36は縫針4aを針下で停止すべ
くミシンモータを停止させる。
又、縫製終了時において、止め縫い若しくは返し縫いを
行う場合、操作板18の操作領域D2若しくは操作領域
D3抑圧すれば信号発生回路35が前記ブリッジ回路3
1かも出力される電気信号に基づいて、止め縫い若しく
は返し縫い動作を判別し、送り及び針揺動駆動回路37
.38に直ちに止め縫い若しくは返し縫い動作を実行さ
せるための動作指令信号SG4,805を出力する。
このように本実施例では操作板18の適宜の操作領域D
1〜D4を押圧するだけで、その操作領域は操作板18
の折曲部18&、18bに加えられた圧力の比率すなわ
ち、第−及び第二の抵抗線ひずみ計23.24の抵抗値
の比率に相対したブリッジ回路31から出力される電気
信号に基づいて信号発生回路35によシ求められ、そし
て、同回路35によりその操作領域に対応するミシン動
作を指令することができる。しかも、従来のミシン動作
を実行させるだめの操作部としてのスイッチに比べて簡
単な構成になり、ミシン機枠1への装着が非常に容易と
なる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば前記検出素子としての第−及び第二の抵抗線ひ
ずみ計23.24に代えて圧力に応じた電気信号を発生
する圧電型半導体を使用したり、又各操作領域D1〜D
4の各中央位置に押圧力が集中するようにその中央位置
に押ボタン状の突起を設けたりする等、この発明の趣旨
を逸脱しない範囲で適宜に変更することも可能である。
効果 以上詳述したように、この発明は操作板の予め定められ
た複数種類のミシン動作に対応して定められた各操作領
域の中から所望の操作領域を選択的に押圧した場合、同
板の少なくとも2つの支持点に加えられる圧力に関係し
た電気信号を発生し、その電気信号に基づいてその操作
領域を求め、その操作領域に対応するミシン動作を指令
するので、ミシン動作を択一的に指令するだめの操作部
の構成を簡単で且つ無接点にすることができ、これによ
りミシンの耐久性及び信頼性を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した模様縫ミシンの斜視図、
第2図は操作枠の正面図、第3図は操作板の取付は状態
を示す要部側面図、第4図は電気回路図、第5図は操作
領域に対する差電圧の関係を示す関係図である。 ミシン機枠1、支持枠18.17、操作板18、折曲部
18&、18b%検出素子としての第−及び第二の抵抗
線ひずみ計23.24、検出回路としてのブリッジ回路
31、信号発生回路35、モータ駆動回路36、送り駆
動回路37、針揺動駆動回路3B、操作領域D1〜D4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 予め定められた複数種類のミシン動作を択一的に実
    行し得るミシンにおいて、 前記予め定められたミシン動作の数に対応して定められ
    た操作領域(Dl〜D4)を有し、677機枠(1)上
    の少なくとも2つの支持点(16゜17)により支持さ
    れた操作板(18ンと、その操作板(18)に加わる外
    部操作力によって前記支持点(16,173に生ずる圧
    力に関係した電気信号を発生するために前記支持点(1
    6゜17)に近接して配置された少なくとも2つの検出
    素子を含む検出回路(31)と、 前記複数種類のミシン動作中の1づの動作を指令するた
    めに前記電気信号に基づいて動作指令信号を発生する信
    号発生回路(35)と、前記ミシン動作のために設けら
    れた駆動部を前記動作指令信号に従って駆動制御する駆
    動回路(38,37,381と を含む自動制御ミシン。 2 前記検出素子は、前記支持点(16,17)に生ず
    る圧力に起因する前記操作板(1B)のひずみを測定す
    るための抵抗線ひずみ計<23.24)から構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動
    制御ミシン。 3 前記検出素子は、前記支持点(16,17)に生ず
    る圧力に応答する圧電型半導体から構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動制御ミシ
    ン。
JP13244881A 1981-08-24 1981-08-24 自動制御ミシン Granted JPS5836589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13244881A JPS5836589A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 自動制御ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13244881A JPS5836589A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 自動制御ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836589A true JPS5836589A (ja) 1983-03-03
JPS6366225B2 JPS6366225B2 (ja) 1988-12-20

Family

ID=15081591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13244881A Granted JPS5836589A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 自動制御ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103837A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 松下電工株式会社 100v/200v電源地域共用充電回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431633A (en) * 1987-07-29 1989-02-01 Dynic Corp Packaging material
JPH0234239U (ja) * 1988-08-26 1990-03-05
JPH0314431A (ja) * 1989-06-08 1991-01-23 Nippon Matai Co Ltd 化粧包装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114357A (en) * 1978-02-23 1979-09-06 Happy Sewing Machine Mfg Control and indication device for motor of sewing machine
JPS5526938A (en) * 1978-08-17 1980-02-26 Sanko Sewing Machine Kogyo Kk Speed adjusting device by means of touch sensor of sewing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114357A (en) * 1978-02-23 1979-09-06 Happy Sewing Machine Mfg Control and indication device for motor of sewing machine
JPS5526938A (en) * 1978-08-17 1980-02-26 Sanko Sewing Machine Kogyo Kk Speed adjusting device by means of touch sensor of sewing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103837A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 松下電工株式会社 100v/200v電源地域共用充電回路
JPH0132755B2 (ja) * 1981-12-16 1989-07-10 Matsushita Electric Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366225B2 (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860678A (en) Sewing machine with graphic instructions
JPS6113838B2 (ja)
JP2923934B2 (ja) 刺繍縫製装置及び刺繍装置
JPS5838590A (ja) ミシンのテスト装置
JPS5836589A (ja) 自動制御ミシン
US4335667A (en) Pattern selection arrangement for a multiple pattern sewing machine
JPH0231789A (ja) 電子ミシン
JPH0557071A (ja) 電子制御式ミシン用外部メモリ
JPS5925788A (ja) 電子制御多模様ミシン
JP4516886B2 (ja) ミシン
US20060021555A1 (en) Foot controller connection error detection device for sewing machines
US5727485A (en) Stitching data processing device capable of displaying stitching period of time for each segment of embroidery
JPS5836586A (ja) ミシンの模様選択装置
JPH05137864A (ja) 電子制御式刺繍ミシン
US5957070A (en) Programmable electronic sewing machine
US5740748A (en) Embroidery stitching device capable of simultaneously performing stitching a computation of stitching time
JPS5833993A (ja) モ−タの速度指令装置
JP2884559B2 (ja) 縫目模様一覧表示機能を有するミシン
JPS6221268Y2 (ja)
JP2002224474A (ja) ミシン
JP2657492B2 (ja) ジグザグミシンの直線縫い装置
JPS6043143B2 (ja) 模様選択装置
JPS60119982A (ja) ミシンの報知装置
JPH0122620Y2 (ja)
JP3211336B2 (ja) 縫製用位相信号発生装置