JPS5835979Y2 - レイキヤクソウチ - Google Patents

レイキヤクソウチ

Info

Publication number
JPS5835979Y2
JPS5835979Y2 JP5630975U JP5630975U JPS5835979Y2 JP S5835979 Y2 JPS5835979 Y2 JP S5835979Y2 JP 5630975 U JP5630975 U JP 5630975U JP 5630975 U JP5630975 U JP 5630975U JP S5835979 Y2 JPS5835979 Y2 JP S5835979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
capillary tube
valve
refrigerant
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5630975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51135867U (ja
Inventor
英男 新井田
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5630975U priority Critical patent/JPS5835979Y2/ja
Publication of JPS51135867U publication Critical patent/JPS51135867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835979Y2 publication Critical patent/JPS5835979Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷凍室の温度と冷蔵室と温度とを夫々独立に制
御する方式の冷凍冷蔵庫等を適する冷却装置に関する。
従来、この種の冷却装置は、周知のコンプレッサ、コン
デンサ、キャピラリチューブ、冷蔵庫用等の第一エバポ
レータ及び冷凍室用等の第二エバポレータの順に冷凍サ
イクルを構成して成るもので、且つそのキャピラリチュ
ーブと第一エバポレータとの間にバルブを設け、更にそ
のバルブと第一エバポレータとの直列路と並列に第二の
キャピラリチューブを設けて成り、上記冷蔵室及び冷凍
室等の一室を冷却する際にはバルブを開放せしめて第一
エバポレータ及び第二エバポレータの双方に冷媒を流し
、冷凍室等の一室のみを冷却する際にはバルブを閉塞せ
しめて第二のキャピラリチューブを通し第二エバポレー
タのみに冷媒を流す様になっている。
ところがこの様な従来の冷却装置によれば、バルブの閉
塞によって冷媒が第二のキャピラリチューブを通って第
二エバポレータに流れる際は問題はないが、バルブの開
放によって冷媒が第一エバポレータ及び第二エバポレー
タの双方に流れる際には、冷媒はその第一エバポレータ
に到達する前、正確には最初のキャピラリチューブを通
過した直後から蒸発を始めてバルブを急激に冷却し、こ
の結果、バルブ自体が凍結するのみならず特に該バルブ
が電磁バルブであった場合にはそのコイル等にまで着霜
が促されて電気リーク等を起こし且つ焼損事故等を惹起
する危険があった。
またバルブを高圧側に位置させてその後方にそれぞれ絞
り作用を行なうキャピラリチューブを設ければ凍結の発
生を防止できるが、この場合バルブの開閉時の圧力差が
大のためにバルブの耐久性、強度が問題となり、従って
強度大で構造の複雑な高価なバルブを使用しなければな
らず、しかもキャピラリチューブも必要以上に長くしな
ければならなくなる等の問題があった。
従って本考案の目的とするところは、上述の如き危険性
のない極めて安全な冷却装置を提供するにある。
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
先ず第1図に示す冷凍サイクルは専らコンプレッサ1、
コンデンサ2、キャピラリチューブ3、第一エバポレー
タ4及び第二エバポレータ5を順に連結して戊る。
6は例えば電磁バルブで、このバルプロを前記キャピラ
リチューブ3と第一エバポレータ4との間に設けている
7は第二のキャピラリチューブで、これを上記バルブ6
と第一エバポレータ4との直列路と並列に設けている。
そして、8は第三のキャピラリチューブで、これを前記
バルブ6と第一エバポレータ4との間に設けている。
而して、以上の様な冷凍サイクルは例えば冷凍冷蔵庫に
於いて第2図に示す電気回路により制御される様になっ
ており、同図中9は前記コンプレッサ1の駆動用モータ
、10は前記バルブ6の電磁コイル、11は冷蔵室又は
これを冷却する前記第一エバポレータ4の温度を感知し
て開閉する第一コントロールスイッチ、12は冷凍室又
はこれを冷却する前記第二エバポレータ5の温度を感知
して開閉する第二コントロールスイッチ、更に13は電
源であり、この電源13に前記モータ9と第二コントロ
ールスイッチ12とを直列に接続し、そしてそのモータ
9と並列に前記コイル10と第一コントロールスイッチ
11との直列回路を接続している。
次に上記の様な構成とした本実施例の作用を述べる。
先ず、図示しない冷蔵室と冷凍室の温度が夫々通常の温
度状態にあって第一コントロールスイッチ11と第二コ
ントロールスイッチ12とが共に閉成している場合、モ
ータ9及びコイル10は共に通電されて一方はコンプレ
ッサ1を起動せしめ他方はバルブ6を開放せしめる。
従ってこの場合、冷媒はコンプレッサ1からコンデンサ
2、キャピラリチューブ3、バルブ6及び第三のキャピ
ラリチューブ8を順に経て第一エバポレータ4及び第二
エバポレータ5の双方に流れ、その各エバポレータ4,
5部分で蒸発して冷蔵室及び冷凍室を冷却する。
これに対して今、第一コントロールスイッチ11が冷蔵
室又は第一エバポレータ4の低下した温度を感知して開
放したとすると、コイル10への通電が断たれてバルブ
6は閉塞し、従ってこの場合、冷媒はキャピラリチュー
ブ3を経た後毛−エバポレータ4に流れることなく第二
のキャピラリチューブ7を通って第二エバポレータ5の
みに流れる様に変わり、これによって冷凍室のみを冷却
する様になる。
さて、冷媒が上述の様に第二のキャピラリチューブ7を
通って第二エバポレータ5に流れる際には、該冷媒はそ
の第二のキャピラリチューブ7を通過した後の地点から
蒸発を開始するためバルブ6には影響がなく、これは従
来と同様である。
一方、冷媒がバルブ6を通って第一エバポレータ4に流
れる際については、本実施例に於いて特にそのバルブ6
と第一エバポレータ4との間に第三のキャピラリチュー
ブ8を設けているため、この第三のキャピラリチューブ
8の抵抗度によって冷媒の蒸発は阻止されること・なり
、従って冷媒が従来の様にバルブ6内で蒸発することも
なければ、その蒸発によってバルブ6を凍結させたりす
る様なこともなく、勿論コイル10への着霜等もないた
め、該コイル10の電気リークや焼損等といった事故を
起こす様なこともなく、以て充分に安全ならしめ得るも
のである。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限定さ
れるものではなく、例えば冷凍冷蔵庫に限らず他に冷凍
ショーケース等の様に冷凍サイクルによる冷却装置を必
要とする機器の総てに適用できる等、本考案の要旨を逸
脱しない範囲内で適宜変更して実施し得ることは勿論で
ある。
本考案は以上説明した様に、コンプレッサ、コンデンサ
、キャピラリチューブ、第一エバポレータ及び第二エバ
ポレータの順に冷凍サイクルを構成して成る冷却装置に
於いて、前記キャピラリチューブと第一エバポレータと
の間にバルブを設けると共に、このバルブと前記第一エ
バポレータとの直列路と並列に第二のキャピラリチュー
ブを設け、且つそのバルブと第一エバポレータとの間に
第三のキャピラリチューブを設けたことにより、本願考
案は、バルブがキャピラリチューブの後方に配置し、低
圧側にあるため、バルブ部分での冷媒圧力が比較的低く
、バルブ構造が簡単で小型なものを使用でき、バルブの
信頼性が向上する。
バルブ後方に第三のキャピラリチューブを設けたため、
低圧側にあるにもか・わらず、冷媒がこのバルブ部分で
蒸発するのを抑えることができ、バルブ自体の凍結等故
障原因の発生を防止できる。
バルブ閉時はキャピラリチューブを出た冷媒は第二のキ
ャピラリチューブ側へ全て送られるため、第一エバポレ
ータへは冷媒の一部が送られることがなく、第一エバポ
レータ入日付近での冷媒蒸発による着霜現象を生じるこ
とを防止でき、冷蔵室等の適確な温度コントロールがで
きる。
第二のキャピラリチューブは主キャピラリチュ−ブとに
より、第二エバポレータのみで蒸発がなされる紋り量を
もつように設定されており、必要以上に第二のキャピラ
リチューブを長くしなくても良い。
しかも第三のキャピラリチューブに比べ抵抗が極めて大
のためバルブ開放時は第二のキャピラリチューブにはほ
とんど冷媒が流れず、第一エバポレータでの冷却効率を
高めることができる等の実用的効果をもつ冷却装置を提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す冷凍サイクルの概略図
、第2図は同実施例の電気回路図である。 図中、1はコンプレッサ、2はコンテ゛ンサ、3はキャ
ピラリチューブ、4は第一エバポレータ、5は第二エバ
ポレータ、6はバルブ、7は第二のキャピラリチューブ
、8は第三のキャピラリチューブ、10はバルブの電磁
コイルを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンプレッサ、コンデンサ、キャピラリチューブ、冷蔵
    室冷却用の第一エバポレータ及び冷凍室冷却用の第二エ
    バポレータの順に冷凍サイクルを構成して成る冷却装置
    に於いて、前記キャピラリチューブと第1エバポレータ
    との間にバルブを設けると共に、このバルブと前記第一
    エバポレータとの直列路と並列に第二キャピラリチュー
    ブを設け、且つそのバルブと第一エバポレータとの間に
    前記第二キャピラリチューブよりも抵抗の小さな第三キ
    ャピラリチューブを設けて成る冷却装置。
JP5630975U 1975-04-24 1975-04-24 レイキヤクソウチ Expired JPS5835979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5630975U JPS5835979Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 レイキヤクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5630975U JPS5835979Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 レイキヤクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51135867U JPS51135867U (ja) 1976-11-02
JPS5835979Y2 true JPS5835979Y2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=28210265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5630975U Expired JPS5835979Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 レイキヤクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835979Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844180B2 (ja) * 1976-11-12 1983-10-01 株式会社東芝 冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51135867U (ja) 1976-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2576663A (en) Two-temperature refrigerating system
KR900008901B1 (ko) 차량의 공기조화기 및 냉장고의 냉각장치
US20100095691A1 (en) Cooling storage and method of operating the same
JPH04113183A (ja) オープンショーケースの運転方法
JP2000230769A (ja) 流路転換弁付き冷蔵庫の制御方法
JPS5835979Y2 (ja) レイキヤクソウチ
JPH07120130A (ja) 冷蔵庫
US4242880A (en) Refrigerating apparatus
KR0182726B1 (ko) 독립냉각방식 냉장고의 제상장치
US2895307A (en) Refrigerating system including a hot gas defrosting circuit
KR100550581B1 (ko) 심온 냉동실을 갖는 냉장고
CN108278832A (zh) 一种具有除霜功能的物联网冰箱及其工作方法
JPS5969680A (ja) 冷蔵庫
JP2000329443A (ja) 冷蔵庫
JPS58104470A (ja) 冷却装置
JP2001153477A (ja) 冷凍装置
US2895306A (en) Hot gas defrost system including bypass-suction line heat exchange
JPS6146372Y2 (ja)
JPS626461Y2 (ja)
JPH0120626Y2 (ja)
JPS59200175A (ja) 冷蔵庫
JPS5952171A (ja) 冷却装置
JPS58210454A (ja) 冷却装置
JPH0331668A (ja) 冷凍装置
JPH02126081A (ja) 冷凍機の除霜装置