JPS58104470A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPS58104470A
JPS58104470A JP20295781A JP20295781A JPS58104470A JP S58104470 A JPS58104470 A JP S58104470A JP 20295781 A JP20295781 A JP 20295781A JP 20295781 A JP20295781 A JP 20295781A JP S58104470 A JPS58104470 A JP S58104470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerant
signal
circuit
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20295781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350630B2 (ja
Inventor
雅彦 清水
菅原 作雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20295781A priority Critical patent/JPS58104470A/ja
Publication of JPS58104470A publication Critical patent/JPS58104470A/ja
Publication of JPS6350630B2 publication Critical patent/JPS6350630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度の異なる複数の保冷室を有する冷凍冷蔵庫
などの冷却装置に関し、その目的とするところは圧縮機
の成績係数を向上させ、冷却装置の運転効率の向上を図
る点にある。
従来、温度の異なる複数の保冷室を1台の冷凍ユニット
で冷却する装置の代表的なものとして家庭用の冷凍冷蔵
庫があり、第1図に示すような冷却システムを基本的に
採用している。
第1図において、(1)は圧縮機で、この圧縮機(11
から吐出され、凝縮器(2)で液化された冷媒液は、第
1毛細管(3)で減圧され、冷蔵室(4)内に配設され
た冷蔵用蒸発器(5)で三部分が蒸発し、その際に上記
冷蔵室(4)内の冷却作用を行なう。上記冷蔵用蒸発器
(5)を出た気液2相冷媒は、第2毛細管(6)で再び
減圧され、冷凍室(7)内に配設された冷凍用蒸発器(
8)で残りが蒸発し、その際に冷凍室(7)を冷却する
。上記冷凍用蒸発器(8)を出た冷媒ガスはアキュムレ
ータ(9)を介して上記圧縮機(11に吸い込まれる。
各庫内の温度管理は。
冷蔵室(4)か冷凍室(7)のどちらかに配設された温
度調節器(図示せず)により、上記圧縮機(1)を発停
させることにより行なう。  ゛ 以上のような構成の冷凍冷蔵庫においては。
圧縮機(11の吸入圧力は非常に低圧な冷凍用蒸発器(
8)の蒸発圧力で決定してしまうため、?f5蔵用蒸発
器(5)の蒸発圧力がいかに高くても、圧縮機(1)の
成績係数は非常に悪いものとなり、冷却システムとして
も効率の悪い運転を余儀なくされていた。また上述のよ
うに庫内温度調整がどちらか一方の庫内温度によらざる
を得ないため。
他方の庫内温度は成り行きとなってしまう欠点があった
一方各庫内温度の独立コントロールを可能とするために
、冷m 町7)内に1台の蒸発器(8)を配設し、それ
によって冷蔵室(4)はダンパー制御によって室内温度
をコントロールし、?@凍室(7)の温度は圧縮機(1
1の発停によって行々うという冷却システムも近年一般
的となっている。この方式は両市内温度の独立コントロ
ールは可能であるが、蒸発器(8)の蒸発温度はやはり
冷凍室(7)の温度に依存してしまうため、圧縮機(1
)の吸入圧力が低く冷却システムの効率が非常に悪いこ
とは変らない。またこの方式を用いた場合、冷蔵室(4
)はダンパーを介して冷凍室(7)と連通しているため
、冷蔵室(4)内の乾燥過多の問題が生じ。
さらに蒸発器(8)上への着霜量が大きくなり頻繁な除
霜が必要になるなどの欠点があつ′fC,。
本発明は上記従来装置の諸欠点を改良するためなされた
もので、複数の異なる温度に保冷する冷却室にそれぞれ
この冷却室を冷却する蒸発器を配設し、この各蒸発器を
並列接続するとともに各蒸発器に冷媒を流す優先順位を
決め、この優先順位によって冷媒を流し、同時に流すこ
とのない構成にして圧縮機の成績係数を向上させ、冷却
装置全体の運転効率を高めるとともに切換スイッチによ
り上記優先順位を切換え可能としたものである。
以下、家庭用冷凍冷蔵庫を例に本発明の詳細について駁
明する。
第2図は本発明の一実施例を示す冷却システム図であり
、(1)ll″を圧縮機、(2)は凝縮器、(4)は冷
蔵室、(5)はこの冷蔵室(4)内に配設された冷蔵用
蒸発器、(7)は冷凍室、(8)はこの冷凍室(7)内
に配設された冷凍用蒸発器、(9)はアキュムレータで
これらは従来装置と同じものである+−(31は上記凝
縮器(2)を出た冷媒液を減圧する第1減圧器としての
第1毛細管、0υは上記冷蔵用蒸発器(5)の冷媒通路
上流側に配設された第1開閉弁としての第1′#L磁弁
、(6)は上記冷凍用蒸発器(8)の冷媒通路上流側に
配設された第2減圧器としての第2の毛細管、011は
この第2の毛細管(6)の冷媒通路上流側に配設された
第2開閉弁としての第2電磁弁、0りは上記冷凍用蒸発
器(8)の冷媒通路上流側に設けられた逆止弁である。
なお第1電磁弁(11と第1の毛細管(3)と冷蔵用蒸
発器(5)の直列冷媒回路と、第2電磁弁a9と第2の
毛細管(6)と冷凍用蒸発器(8)および逆1ト弁C1
2の直列冷媒回路とは並列接続されて上記凝縮器(2)
と上記アキュムレータ(9)との間に接続されている。
第3図は第2図に示す家庭用冷凍冷蔵庫の運転制御ブロ
ック図で、a騰は冷蔵室(4)内に配設された温度検出
センサー、α4)Vi冷凍室(7)内に配設された温度
検出センサー、09は上記温度検出センサー0騰からの
検出値が冷蔵室(4)の所定上限温度値以上の時はオン
信号を、所定下限値以下の時はオフ信号を出力する冷蔵
重用温度制御器。
OQは温度センサーfi41からの検出値が冷凍室(7
)の所定上限温度値以上の時はオン信号を、所定下限温
度値以下の時はオフ信号を出力する冷凍室用温度制御器
、Q71Uこの温度制御器(leのオン信号と上記温度
制御器asのオン信号とにより成立しオン信号を出力す
るANDゲートなどの論理積回路、as、HU上記温度
制御器αQ、θeからの信号をそれぞれ反転する第1イ
イバータ、 m、 C!υは上記ANDゲート(+71
からの信号を反転する第2インバータ、2L(ハ)はこ
の第2インバータ■。
at+からのオン信号によってそれぞれ成立し温度制御
器Q!9.(16)の出力を通過させる第1スリーステ
ートゲート、e→、(5)は上記ANDゲート(17の
オン信号によりそれぞれ成立し、上記温度制御器Q51
.(+6)ノ出力か、上記第1 インバー p u 、
 a91゜出力を通過させる第2スリーステートゲート
(2fi+は冷蔵室用箱1.第2スリーステートゲート
(22+、C141,冷凍室用第11第2スリースチー
トゲ−) e23+ 、 CI!5)の倒れか一つのメ
ン信号で成立しオン信号を出力するORゲートなどの論
理和回路。
@は上記第2スリースチートゲ−) c24+ 、 0
5)に入力させる信号を上記温度制御器aつの出力と冷
蔵用第1インバータQ81の出力および上記伶凍用第1
インバータ0の出力と温度制御器06)の出力とを切替
える連動切換スイッチである。そして上記ORゲート(
イ)のオン信号により圧縮機(1)は駆動され、冷蔵用
第1.第2スリースチートゲ−) (221、C14)
のオン信号で第1電磁弁(101、冷凍用第1、第2ス
リーステートゲート2311251のオン信号で第2電
磁弁αBは開放される。また011nの各構成要素によ
り冷媒回路制御器を構成しているO 以上のように構成された家庭用冷凍冷蔵庫にあって冷蔵
室(4)を優先させるため切換スイッチo71’i第3
図に示す如く第2スリーステートゲートC141,0(
へ)には温度制御器a暖の出力と、温度制御器O[9の
出力を反転させた第1インバータ(141の出力を入力
させる切換える。温度検出センサーα漕。
0→によって検出された両室内温度は温度制御器αω、
Hに入力される。この時冷蔵室(4)の温度が所定上限
値よりも高く、冷凍室(7)の温度が所定下限値よりも
低い場合、冷凍用温度制御器+161はオフ信号を出力
し、7′i¥蔵用温度制御器(151はオン信号を出力
する。この温度制御器uつの出力はANDゲートα9と
第1スリーステートゲート@に入力される。しかしAN
DゲートQ71は成立しないためオフ信号が出力され、
この信号は冷蔵用第2インバータ翰と冷蔵用第2スリー
ステートゲートQ→に入力される。ここで第2インバー
タ■に入力された信号は反転されオン信号となり。
冷蔵用第1スリースチートゲ−) 122に入力される
ため冷蔵、用温度制御器+151からのオン信号は冷蔵
用第1スリースチートゲ−) 021を通り、第1電磁
弁帥を開放するとともにORゲート(ハ)を介して圧縮
機(1)を駆動する。従って冷蔵室(4)の冷却動作を
行なう。この冷蔵室(4)の冷却動作中。
冷凍室(7)内の温度も所定上限値より高くなり温度制
御器06)からオン信号が出た前、ANDゲートaηは
成立するが冷凍用第1スリーステートゲートQ3)はA
NDゲートαηからの出力を反転した冷凍用第2インバ
ータQυからのオフ信号によって成立しなく、また第2
スリーステートゲート(ハ)も温度制御器αeからのオ
ン信号を反転した冷凍用第1インバータ0からのオフ信
号によって成立しないため冷凍室(7)は冷却されない
。冷蔵室(4)の冷却動作により所定下限値に達すると
冷蔵用温度制御器(16)はオフ信号を出力し、第1電
磁弁Qlは閉止する。その時冷凍室(7)内の温度が高
く冷凍用温度制御器0Qからオン信号が出ていれば。
このオン信号と冷蔵用温度制御器Q!9のオフ信号とに
よってANDゲート071は成立しないためオフ信号を
出力し、このオフ信号が冷凍用第2インバータ011で
反転され、オン信号となるため冷凍用第1スリーステー
トゲート(ハ)は成立し、ORゲー) elli)を通
って圧縮機mは運転を続け、第2電磁弁(11)も開き
、冷凍室(7)が冷却される。
この冷凍室(7)の冷却運転を行々つでいる途中に再び
冷蔵室(4)内の温度が所定上限値より上昇すrtは冷
蔵用温度制御器(151からのオン信号によって前述の
ように冷蔵室(4)の冷却運転に切り換わる。双方の庫
内温度が所定下限値以下となれば両温度制御器a51.
atiは各々オフ信号を出力し電磁弁Qlll 、α1
)は閉正し、圧縮機(1)は停止する。
以上述べた本発明の効果を具体的な数値により説明する
。通常家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍室の温度は一18℃程度
で。その温度を実現するために汀−25,−−−30℃
の蒸発温度が必要である。一方冷蔵室の温度は5℃程度
ヤあり、蒸発温度は0H−5℃位で十分である。また両
者の冷却負荷比率は4:6程度で冷蔵室の負荷の方が大
きい。
(11) 加えて圧縮機の成績係数、つまり運転効率を−25、−
−30℃とロー−5℃の画然発温度で比較した場合、後
者は前者の2S25倍である。即ちこの実施例では冷却
負荷の6割を占める冷蔵室の冷却運転を従来の2倍以上
の圧縮機の運転効率で行なうことができ、大きな省エネ
ルギー効果が期待できる。
なお上記説明は冷蔵室(4)の冷却動作を優先さ。
せるものについて述べたが切換スイッチ(5)を切換え
ることにより冷凍室(7)の冷却動作を優先させること
になる。
また上記実施例に於いては説明ff:簡単にするために
2個の開閉弁によって切替動作1行なわせるようにした
が三方弁を用いてもよく、マた減圧器に毛細管を用いた
場合冷凍室用冷媒回路の毛細管部の流通抵抗が冷蔵室用
に比べ著しく大きくなるた戚、冷凍庫用冷媒回路の開閉
弁を魚ねさせることができる。っ1り不要となる。
さらに上記実施例は家庭用冷凍冷蔵庫について述べたが
これ以外にも適用が可能であること(12) は勿論、負荷側が2系統以上のより多系統負荷について
も容易に適合できることは言うまでもない。
以上述べたように本発明は保冷温度の異なる複数の冷却
室をそれぞれに備えた蒸発器と一台の圧縮機および凝縮
器で冷却するものにあって冷媒を蒸発圧力の異なる蒸発
器に時系列的に分配することにより圧縮機および冷却シ
ステム全体の運転効率を向上させるもので、加えて各冷
却室温度の独立制御が可能なこと、また蒸発後の冷媒圧
力を調整する圧力調整弁が不要である。
比較的高い温度に保冷する冷却室の蒸発器の蒸発温度が
適正な高い温度で行なわれるため、乾燥などの問題も生
じない。さらに複数の保冷室を冷却する優先7111位
を切換えできる切換スイッチを有しているので使用時に
よって自由に選択でき使い勝手が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の家庭用冷凍冷蔵庫の冷却システム図、第
2図は本発明の一実施例を示す家庭用冷凍冷蔵庫の冷却
システム図、第3図はその運転制御ブロック図である。 図中同一符号は同−首たは相当部分を示し。 (11は圧縮機、(2)は凝縮器、+3H2第1毛細管
、(4)は冷′i&室。(5)は冷蔵用蒸発器、(6)
は第2毛細管。 (7)は冷凍室、(8)は冷凍用蒸発器、(IOは第1
電磁弁、Qllu第2電磁弁、aaU逆止弁、Q3.(
14)fl温度検出センサー、 4t51. o、sは
温度制御器、 (171はANDゲート、a81.as
、翰、Qυはインバータ、(ハ)(ハ)、シa、@はス
リーステートゲート、@はORゲート、@は切換スイッ
チである。 代理人 葛 野 信 −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  減圧器と蒸発器を直列接続した冷媒回路を複
    数個並列接続して一台の圧縮機と凝縮器に直列接続し、
    上記各蒸発器によって夫々温度の異なる保冷室を冷却す
    る冷却装置において。 最も高い温度に保冷する蒸発器以外の蒸発器の後に設け
    られた逆止弁と、上記各保冷室□内温度を検出し、この
    温度が所定値以上の時はオン信号を、所定値以下のとき
    はオフ信号を出力する複数の温度制御器と、この温度制
    御器からのオン信号により上記圧縮機を駆動するととも
    に対応する冷媒回路にのみ冷媒を流しかつ複数の温度制
    御器からオン信号が出力されているときは冷媒を最も優
    先順位の高い冷媒回路にのみ流す冷媒制御弁および冷媒
    回路制御器と、この冷媒回路の優先順位を変更可能な切
    換スイッチとを有することを特徴とする冷却装置。
  2. (2)冷媒制御弁を直列冷媒回路にそれぞれ設けられた
    開閉弁とし、減圧器が毛細管が構成され、最低温度に保
    冷する保冷室に対応する冷媒回路の開閉弁を上記毛細管
    で兼用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の冷却装置。
  3. (3)保冷室を2個とし1両温度制御器のオン信号によ
    って成立する論理積回路と、この論理積回路のオン信号
    によって成立する夫々の第2のスリーステートゲートと
    、上記論fJ積回路の出力を夫々反転する第2インバー
    タと。 この第2インバータのオン信号によって夫々成立する第
    1のスリーステートゲートと、上記両温度制御器の出力
    を夫々反転する第1のインバータと、上記第1のスリー
    ステートゲートおよび第2のスリーステートゲートの何
    れか一つのオン信号で成立し圧縮機を駆動する論理和回
    路とを備え、夫々対応する編1゜第2スリーステートゲ
    ートの何れかの出力で対応する開閉弁を開放する構成と
    した冷媒回路制御器であることを特徴とする特許請求の
    節間第2項記載の冷却装置。
JP20295781A 1981-12-16 1981-12-16 冷却装置 Granted JPS58104470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20295781A JPS58104470A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20295781A JPS58104470A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104470A true JPS58104470A (ja) 1983-06-21
JPS6350630B2 JPS6350630B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=16465959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20295781A Granted JPS58104470A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104470A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121178A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却サイクル及び冷蔵庫
JP2009174722A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2014025608A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2014025606A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Panasonic Corp 冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121178A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却サイクル及び冷蔵庫
JP2009174722A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2014025608A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2014025606A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Panasonic Corp 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350630B2 (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58104470A (ja) 冷却装置
JPS6350628B2 (ja)
US2733574A (en) Refrigerating system
JPH0222615Y2 (ja)
JPS58108364A (ja) 冷却装置
JPS5888559A (ja) 冷却装置
JPS5896971A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0138228B2 (ja)
JPS6350629B2 (ja)
JPS5895161A (ja) 冷却装置
JPS5880459A (ja) 冷却装置
JPS5896957A (ja) 冷却装置
JPS5952175A (ja) 冷却装置
JPS5941752A (ja) 冷却装置
JPS58210454A (ja) 冷却装置
JPS58142166A (ja) 冷却装置
JPS5941750A (ja) 冷却装置
JPS5941753A (ja) 冷却装置
JPS58210450A (ja) 冷却装置
JPS58198668A (ja) 冷却装置
JPS6326829B2 (ja)
JPS5895162A (ja) 冷却装置
JPS5844180B2 (ja) 冷凍サイクル
JPS5941754A (ja) 冷却装置
JPS5941749A (ja) 冷却装置