JPS58108364A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPS58108364A
JPS58108364A JP20750781A JP20750781A JPS58108364A JP S58108364 A JPS58108364 A JP S58108364A JP 20750781 A JP20750781 A JP 20750781A JP 20750781 A JP20750781 A JP 20750781A JP S58108364 A JPS58108364 A JP S58108364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerant
cold storage
low
pressure reducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20750781A
Other languages
English (en)
Inventor
雅彦 清水
裕 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20750781A priority Critical patent/JPS58108364A/ja
Publication of JPS58108364A publication Critical patent/JPS58108364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度の異なる複数の保冷室を有する冷凍冷蔵庫
などの冷却装置に関し、その目的とするところは圧縮機
の成績係数を向上させ、冷却装置の運転効率の向上を図
る点にある。
従来、温度の異なる複数の保冷室を1台の冷凍ユニット
で冷却する装置の代表的なものとして家庭用の冷凍冷蔵
庫があり、第1図に示すような冷却システムを基本的に
採用している。
第1図において、(1)は圧縮機で、この圧縮機(1)
から吐出され、凝縮器(2)で液化された冷媒液は、第
1毛細管(3)で減圧され、冷蔵室(4)内に配設され
た冷蔵用蒸発器(6)で一部分が蒸発し、その際に上記
冷蔵室(4)内の冷却作用を行なう。上記冷蔵用蒸発器
(瞬を出た気液2相冷媒は、第2毛細管(6)で再び減
圧され、冷凍室(71内に配設された冷凍用蒸発器(8
)で残りが蒸発し、その際に冷凍室(71を冷却する。
上記冷凍用蒸発器(8)を出た冷媒ガスはアキエムレー
タ(9)を介して上記圧縮機(1)K吸い込まれる。各
庫内の温度管理は。
冷蔵室(4)か冷凍室())のどちらかに配設された温
度−筒器(図示せず)により、上記圧縮機(1)を発停
させることによシ行なう。
以上のよう表構成の冷凍冷蔵庫においては。
圧縮機(1)の吸入圧力は非常に低圧表冷凍用蒸発器(
8)の蒸発圧力で決定してしまうため、冷蔵用蒸発器(
5)の蒸発圧力がいかに高くても、圧縮機<11の成績
係数は非常に悪いものとなシ、冷却システムとしても効
率の悪い運転を余儀なくされていた。また上述のように
庫内温度調整がどちらか一方の庫内温度によらざるを得
ないため。
他方の庫内温度は成り行きとなってしまう欠点があった
一方各庫内温度の独立コントロールを可能とするために
、冷凍室())内に1台の蒸発器(8)を配設し、それ
によって冷蔵室(4)はダンパー制御によって室内温度
をコントロールし、冷凍室())の温度は圧縮機(1)
の発停によって行なうという冷却システムも近年一般的
となっている。この方式は両室内温度の独立コントロー
ルは可能であるが、蒸発器(8)の蒸発温度はやはシ冷
凍室(7)の温度に依存してしまうため、圧縮機(1)
の吸入圧力が低く冷却システムの効率が非常に悪いこと
は変らない。またこの方式を用いた場合、冷蔵室(4)
はダンパーを介して冷凍室(7)と連通しているため、
冷蔵室(4)内の乾燥過多の問題が生じ。
さらに蒸発器(8)上への着霜量が大きくなり頻繁な除
霜が必要になるなどの欠点があった。
本発明は上記従来装置の欠点を改良するためなされたも
ので複数の保冷室に夫々この保冷室を冷却する蒸発器を
配設し、この各蒸発器に冷媒を流す優先順位を決めこの
優先順位によって冷媒を流して、蒸発器の同時動作を禁
止し、保冷室の保冷温度が異なる場合は圧縮機の成績係
数を向上させ、冷却装置全体の運転効率を高めるととも
に切換スイッチにより上記保冷室の保冷温度を高温例え
ば6℃と低温例えば−18℃とに自由切換えできるもの
である。
以下家庭用冷凍冷蔵庫を例にとって本発明の詳細につい
て説明する。第2図は本発明の一実施例を示す冷却シス
テム図であり、(1)は圧縮機、(2)は凝縮器、(4
)は第1の保冷室としての冷蔵室、(5)はこの冷蔵室
(4)内に配設された第1の蒸発器、(7)は第2の保
冷室としての冷凍室、(8)はこの冷凍室(7)内に配
設された第2の蒸発器、(9)はアキエムレータでこれ
らは従来装置と同様表ものである。
員り上記凝縮器(2)を出た冷媒液を減圧して第1の蒸
発器(5)に送る第1の高温用減圧器としての毛細管、
alはこの第1の高温用減圧器(IQの冷媒流路上流側
に設けられた第1の高温用開閉弁としての電磁弁、@は
同じく上記凝縮器(2)を出た冷媒液を減圧して第1の
蒸発器(5)に送る第1の低温用減圧器としての毛細管
、(I3はこの第1の低温用毛細管αaの冷媒流路上流
側に設けられた第1の低温用開閉弁としての電磁弁で、
この第1の低温用毛細管a湯と第1の低温用電磁弁Iの
直列冷媒回路と、第1の高温用毛細管0・と第1の低温
用開閉弁収りとの直列冷媒回路は並列接続されている。
Iは第1の蒸発器(5)の冷媒流路下流側に設けられた
第1の逆止弁で上記並列回路と、第1の蒸発器(5)と
逆止弁(141はこの順に直列接続されている。α啼は
上記凝縮器(2)を出た冷媒液を減圧して第2の蒸発器
(8)に送る第2の高温用減圧器としての毛細管、ae
uこの第2の高温用減圧器α最の冷媒流路上流側に設け
られた第2の高温用開閉弁としての電磁弁、aηは同じ
く上記凝縮器(2)を出た冷媒液を、減圧して第2の蒸
発器(8)に送る第2の低温用減圧器としての毛細管、
(I8はこの第2の低温用毛細管αηの冷媒流路上流@
に設けられた第2の低温用開閉弁とじての電磁弁でこの
第2の低温用毛細管鰭と第2の低温用電磁弁■の直列冷
媒回路と、第2の高温用毛細管部と第2の高温用電磁弁
収・の直列冷媒回路とは並列接続されている。a唾は第
2の蒸発器(8)の冷媒流路下流側に設けられた第2の
逆止弁で上記並列回路と第2の蒸発器(8)と逆止弁a
罎はこの順序で直列接続されている。さらに@1の蒸発
器(艶の直列冷媒回路と、第2の蒸発器(8)の直列冷
媒回路とは並列接続されて、上記凝縮器(2)とアキエ
ムレータ(9)との間に接続されている。そして第1.
第2の高温用電磁弁on、as。
及び第1.第2の低温用電磁弁(11,11−により第
1、第2の切換え弁を構成している。
第8図は制御ブロック図でこの図において。
(2)は第1の保冷室(4)内に設けられた温度検出セ
ンサー、(財)は第1の保冷室(4)を低温即ち冷凍室
に設定する基準信号発生器、(lは第1の保冷室(4)
を高温即ち冷蔵室に設定する基準信号発生器、(至)は
上記温度検出センサー@からの信号と基準信号発生器a
カ、(2)からの信号とを比較し、上り低いときはオフ
、高いときはオン信号を出力する第1の比較回路、(財
)は上記両基準信号発生器Qカ(2)からの信号をこの
第1の比較回路(2)へ切換え入力あるいは中性点へセ
ットする切換スイッチ、@は第2の保冷室(7)内に設
けられた温度検出センサー、(ハ)は第2の保冷室(7
)を高温、即ち冷蔵室に設定する基準信号発生器、鋤は
第2の保冷室(7)を低温、即ち冷凍室に設定する基準
信号発生器、@は上記温度検出センサー(ハ)からの信
号と基準信号発生器(至)四からの信号とを比較し、上
記温度検出センサー(ハ)からの信号が基準信号より低
いときはオフ、高いときはオン信号を出力する第2の比
較回路1gsは上記両基準信号発生器(ハ)(5)から
の信号をこの第2の比較回路(至)へ切換え入力、ある
いは中性点へセットする切換スイッチ、(至)は上記第
1の比較回路(2)からのオフ信号と第2の比較回路(
至)からのオン信号によシ成立しオン信号を出力する1
埋積回路としてのANDゲート、GつはこのANDゲー
ト(至)からのオン信号と上記第1の比較回路(2)か
らのオン信号とによって成立する論理和回路としてOR
ゲートでこのORゲートからのオン信号によって上記圧
縮機(1)を駆動する。(2)は第1の比較回路(至)
の出力を上記第1の高温用電磁弁■と第1の低温用電磁
弁a場とに切換え入力させる切換スイッチで上記基準信
号切換スイッチ(財)と連動している。(至)はAND
ゲート(至)の出力を上記第2の高温用電磁弁a・と第
2の低温用電磁弁輪とに切換え入力させる切換スイッチ
で上記基準信号切換スイッチ(至)と連動している。そ
して基準信号切換スイッチ叱−と電磁弁切換スイッチ(
2)1wとで連動スイッチを構成している。
以上のように構成された家庭用冷凍冷蔵庫にありて第1
の保冷室(4)を冷蔵室例えば5℃に。
第2の保冷室(1)を冷凍室例えば−18℃に設定し使
用する。したがって第1の比較回路(2)には基準信号
発生器(2)からの信号が入力され、また切換スイッチ
(2)は第1の高温用電磁弁1儒にセットされ、第2の
比較回路(2)には基準信号発生器鰭からの信号が入力
され、また切換スイッチ(至)は第2の低温用電磁弁f
ull @ Kセットされている両温度検出センサー(
至)、@はそれぞれ第1の保冷室(4)及び第2の保冷
室(7)の温度を検出し。
比較回路@(至)に入力される。第1の比較回路(2)
は第1の保冷室(4)内温度が基準信号発生器部からの
基準値よりも高い場合はオン信号を出力し、第1の高温
用電磁弁0とORゲー)C1lを介して圧縮機(1)を
動作させる。このようにすると圧縮機(1)で圧縮され
た冷媒は凝縮器(2)で凝縮され、第1の高温用電磁弁
■を通って第1の高温用毛細管−で減圧され第1の蒸発
器(5)で蒸発し冷却作用を行なう。この時温度検出セ
ンサー(2)からの第2保冷室(7)内の検出温度が基
準信号発生器(2)からの基準値よりも高い場合、第2
の比較回路(2)からオン信号が出ているがANDゲー
ト(至)は成立しないため第2の低温用電磁弁a・は閉
止したま\であり、第2の保冷室(1)は冷却作用が行
なわれない。しかし第1の保冷室(4)が冷却され、基
準信号発生器(至)からの基準値よシも低くくなると第
1の比較回路(2)からはオフ信号が出力し、ANDゲ
ート員は上記第2の比較回路(2)からのオン信号とK
より成立しオン信号を出力する。すると第2の低温用電
磁弁ti口を開き。
圧縮機(1)はこのオン信号がORゲー)Hを介して入
力されるので駆動されたま\であり、また第1の高温用
電磁弁q1は第1の比較回路(2)からのオフ信号によ
り閉止されるから冷媒は第2の低温用電磁弁■から第2
の低温用毛細管aηで減圧され第2の蒸発器(8)で蒸
発し第2の保冷室(7)を冷却する。この冷却動作中、
再び第1の保冷室(4)内の温度が基準信号発生器(2
)の基準値よりも高くなると上述の動作により第1の保
冷室(4)の冷却作用を行なう。第1.第2の保冷室(
4)。
(7)内の温度が夫々基準信号発生器(2)、(財)の
基準値よシも低くなると第1.第2の比較回路(2)。
(2)はオフ信号を出力し、第1の高温用電磁弁1、第
2の低温用電磁弁a・は閉止し、圧縮機11)は停止す
る。
切換スイッチ(財)、@を切換えることによシ第1の保
冷室(4)を低温室(冷凍室)に、第2の保冷室(7)
を高温室(冷蔵室)にすることもでき。
また両保冷室(41,171を高温室にも、低温室にも
、さらに両保冷室+41.(71の何れか一方のみを冷
却することもできる。
以上述べた本発明の効果を具体的数値によってさらに説
明する。
家庭用冷凍冷蔵庫の低温室(冷凍室)の温度は上述の如
く一18℃程度でその室内温度を実現するためには一怒
〜−(9)℃の蒸発温度が必要である。−刃高温室(冷
蔵室)の温度は5m程度であり、蒸発温度は0〜−5℃
位で十分で参る。また両者の冷却負荷比率は4:6程度
で准謄室の負荷の方が大きい。加えて圧縮機の成績係数
、つま夛運転効率を−5〜−(9)℃と0〜−6℃の両
蒸発温度で比較した場合、後者は前者の約2〜2.6倍
である。したがって冷却負荷06割を占める冷蔵室を従
来の2倍以上の圧縮機の運転効率で運転することができ
大きな省エネルギー効果が得られる。
また以上述べてきた実施例においては説明を簡単にする
ため第1系統、第2系統夫々2個づつの電磁弁によって
切換え動作を行なわせるようにしたが9毛細管などの減
圧機構を用いる場合においては夫々の低温用毛細管の流
通抵抗が高温用に比べ著しく大きくなるため第1.第2
系統の低温用電磁弁が不要となる場合もある。
さらに負荷側が2系統以上より多系統の負荷についても
容易に適合することは言うまでもない。
本発明は以上述べたように異なる蒸発器に冷媒を時系列
的に分配することにより蒸発器の冷媒蒸発圧力が異なる
とき圧縮機及び冷凍装置全体の運転効率が向上し、加え
て各室内温度の独立制御が可能なこと、を九圧力調整弁
が不要になるなどの効果を有する。さらに高温室の冷却
が適正な高い蒸発温度で行なわれるため高温室の乾燥な
どの問題も生じない。その上告保冷室を低温室や高温室
として使用するなど−ろいろな使用方法ができ使用実態
に合せて使用できるので使い勝手が増すものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の冷却システム図、第2図は本発明の
一実施例を示す冷却システム図、第8図はその制御ブロ
ック図である。 図中同一符号は同−又は相当部分を示し、(1)は圧縮
機、(2)は凝縮機、(4)は第1の保冷室、(5)は
第1の蒸発器、(7)は第2の保冷室、(8)は第2ノ
蒸発器、(9)はアキエムレータ、alは第1の高温用
毛細管、aDは第1の高温用電磁弁、 aSは第2の高
温用毛細管、恨睡は第2の高温用電磁弁。 aDは第2の低温用毛細管、 (1mは第2の低温用電
磁弁、翰、@は温度検出センサー、Qfl、叱@、@は
基準信号発生器、(至)、@は比較回路、(至)、cI
Iは切換スイッチ、(1)はANDゲート、oIはOR
ゲー)、ea、c(iは切換スイッチ。 代理人  葛 野 信 −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高温用減圧器と低温側減圧器、この両派圧器の何
    れか一方に冷媒を流す第1の切換弁。 上記例れか一方の減圧器で減圧された冷媒が流れ込む蒸
    発器からなる冷媒回路を複数個並列接続して一台の圧縮
    機と凝縮器に接続し。 上記各蒸発器によって夫々別個の保冷室を冷却するとと
    もに、上記冷媒回路の倒れか一つに冷媒を流す第2の切
    換え弁と、上記保冷室の温度を検知し、第2の切換え弁
    を制御して、その保冷室に対応する冷媒回路への冷媒の
    流下、停止を制御するとともに、より優先順位の高い保
    冷室の冷媒流下を優先させる制御器とを備えたことを特
    徴とする冷却装置。
  2. (2)高温用減圧器と低温用減圧器を並列接続し、この
    各減圧器の冷媒上流側に第1.第2の切換弁を兼用する
    開閉弁を各々設け、かつ保冷室の設定温度を高温側と低
    温側に切換えるとともに動作させる開閉弁を高温側と低
    温側とに切換える連動スイッチを備えた制御器としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷却装置。
  3. (3)保冷室数を2個とし、各減圧器が毛細管で構成さ
    れ、各低温側減圧器の冷媒上流側開閉弁は毛細管で兼ね
    ることt%徴とする特許請求の範囲第2項記載の冷却装
    置。
JP20750781A 1981-12-22 1981-12-22 冷却装置 Pending JPS58108364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20750781A JPS58108364A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20750781A JPS58108364A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108364A true JPS58108364A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16540860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20750781A Pending JPS58108364A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108364A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602765A (ja) * 1983-06-16 1985-01-09 株式会社山東鉄工所 布帛への処理液含浸槽
JP2005106373A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602765A (ja) * 1983-06-16 1985-01-09 株式会社山東鉄工所 布帛への処理液含浸槽
JPH0255543B2 (ja) * 1983-06-16 1990-11-27 Sando Iron Works Co
JP2005106373A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100297026B1 (ko) 냉장고용냉동사이클장치
JPS6350628B2 (ja)
JPS58108364A (ja) 冷却装置
JPS6350630B2 (ja)
JP2004028370A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0222615Y2 (ja)
JPS6350629B2 (ja)
JPS5952175A (ja) 冷却装置
JPS6222396B2 (ja)
JPH01169283A (ja) 冷凍サイクル
JP2000180013A (ja) 冷蔵庫の冷凍装置
CN118089260A (zh) 制冷系统、制冷设备及制冷控制方法
JPS5895161A (ja) 冷却装置
JPS58217177A (ja) 冷却装置
CN115854575A (zh) 制冷系统、冰箱及其控制方法
JPS5952171A (ja) 冷却装置
JPS5952169A (ja) 冷却装置
JPS5952170A (ja) 冷却装置
JPS58198668A (ja) 冷却装置
JPS5896971A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001280786A (ja) 冷蔵庫
JPH0138228B2 (ja)
JPS58210454A (ja) 冷却装置
JPS5941751A (ja) 冷却装置
JPS6260629B2 (ja)