JPS5835951Y2 - 冷房機 - Google Patents

冷房機

Info

Publication number
JPS5835951Y2
JPS5835951Y2 JP1977138304U JP13830477U JPS5835951Y2 JP S5835951 Y2 JPS5835951 Y2 JP S5835951Y2 JP 1977138304 U JP1977138304 U JP 1977138304U JP 13830477 U JP13830477 U JP 13830477U JP S5835951 Y2 JPS5835951 Y2 JP S5835951Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
room temperature
output
signal
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977138304U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467556U (ja
Inventor
菩 佐藤
健一郎 二見
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP1977138304U priority Critical patent/JPS5835951Y2/ja
Publication of JPS5467556U publication Critical patent/JPS5467556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835951Y2 publication Critical patent/JPS5835951Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷房負荷殊に侵入負荷の大小に関係することな
く室内の温度、湿度共に適切な範囲に低下させ快適冷房
をはかる如くした冷房機に関する。
冷房機は室内空気の温度を低下させると同時に、空気中
の湿分を脱湿するが、圧縮機のみを室温検知器のオン・
オフによって発停させ、室内側ファンは運転を続ける運
転方式では、クーラ部が温度上昇するのに伴って、付着
したドレンが蒸発して循環空気中に混じり、再び室内の
湿度を高めることが問題として挙げられている。
か・る不都合を解消する手段として、圧縮機に連動して
室内側ファンも発停するようにした冷房機が利用される
傾向にあって、この種の冷房機は侵入冷房負荷が適度に
大きい通常の運転状態即ち昼間時の場合には、室温検知
器のオン作動によって室内の温度、湿度共に徐々に低下
し、一方、オフ作動によって室温は徐々に上昇するが、
湿度の上昇は比較的遅いために、室温検知器が適当な作
動中を存してオン−オフすると、快適な室温状態を接続
することが可能である。
(第1図参照)ところが、夜間などの侵入冷房負荷が小
さくなる時期の運転の場合は、室温検知器がオフ作動し
て圧縮機および室内側ファンの運転が停止した後の室温
の上昇が遅くなるために、停止時間が第2国々示のよう
に長時間連続する結果となり、室温が高く、かつクーラ
部でのドレン再蒸発に基づいて湿度も高くなる状態が長
時間続いて利用者に不快感を賢らすことが欠点となって
いる。
さらに冷房を開始させるために再三室温検知器を操作し
温度設定点を変更する煩られしさもあって、好ましくな
かった。
本考案は上述の事実に着目してその改良をはかるべく威
されたものであって、特に成る所定時間以上オフ作動状
態が続いていると、室温に無関係に圧縮機を一定時間強
制的に付勢させて温度、湿度を低下し快適な室温状態を
持続し得る如くした構成を特徴とする。
以下に本考案の具体的実施例について添付図面を参照し
つつ説明する。
第4図は本考案冷房機の例に係る電気回路であり、室温
検知器1及び出力部を構成する室温検出回路部2および
゛増巾出力回路部3と、タイマー回路4と、以上の3回
路2,3.4に直流定圧電源を供給する整流電源回路5
と圧縮機モータ7および室内側ファンモータ8に係る駆
動回路6とから形成されている。
室温検出回路部2は感温抵抗素子9とトランジスタQ1
を有していて、感温抵抗素子9をトランジスタQ1のコ
レクタ・ベース間にバイアス抵抗として接続することに
よりコレクタ接地型増巾回路に形成し、エミッタ電位a
を室温に比例した電気変位として取り出すようになって
いる。
一方、増巾出力回路部3はトランジスタQ2゜Q3.ス
イッチとしてのトランジスタQ4を有する公知の増巾出
力回路で゛あって、入力トランジスタQ2は室温検出回
路2における出力電圧即ちトランジスタQ1のエミッタ
電位aがベースに加えられ、かつエミッタを温度設定用
可変抵抗10を介して接地させる一方、出力トランジス
タQ4は出力リレー11のコイルを直列に介して電源に
接続した回路構成である。
この増巾出力回路3は室温検出回路2の出力電圧換言す
るならばエミッタ電位aが、入力トランジスタQ1のエ
ミッタ電位即ち前記可変抵抗5によって決定される電位
すよりも大きくなると、入力トランジスタQ2は導通す
ることによりトランジスタQ3.Q4が導通して、出力
リレー11を励磁させ、その結果リレー接点11 aの
閉成に伴って圧縮機モータ7および室内側ファンモータ
8を付勢させるよう作動し、一方、電位aが電位すより
も下回るとトランジスタQ2.Q3.Q4は不導通とな
って圧縮機モータ7および室内側ファンモータ8を消勢
させるよう作動する。
なお、増巾出力回路3はトランジスタQ4の導通と復帰
時の非導通との作動点に成る巾を有していて、室温即ち
エミッタ電位aが設定温度即ちエミッタ電位すを基準と
した作動温度巾(ディファレンシャル)の上限値以上で
出力リレー11を励磁し、下限値以下で該リレー11を
消磁させる如く作動するようになっている。
次にタイマー回路4はIC集積回路12と外付回路13
とからなっていて、集積回路12は外付回路13によっ
て発振周期可変な発振器と、該発振器周波数をl/ n
に分周する分周回路、この分周回路の出力を外部に出力
するバッファとから構威し、出力端子Pはトランジスタ
Q4のベースおよび前記外付回路13の短絡用トランジ
スタQ5のベースに夫々連絡する一方、リセット端子R
は増巾出力回路3のエミッタ接地トランジスタQ3のコ
レクタに連絡している。
上記タイマー回路4は電源を投入あるいは増巾出力回路
3がオン作動することによって分周回路をリセットし、
増巾出力回路3のオン作動によって回路全体をリセット
し、また、増巾出力回路3のオフ作動によって、回路全
体のリセットが解除され計時を開始してから、設定時間
経過後出力Hを発してトランジスタQ4を導通させると
共に、この出力Hを外付回路13にフィードバックして
、発振周波数を増加させ、一定時間経過後、出力りに切
り換ってトランジスタQ4を不導通にさせるようになっ
ている。
すなわち、前記タイマー回路4は、前記室温検知器1が
オフ信号を出したとき、(増巾出力回路3がオフ作動し
たとき)から計時を開始し、第1設定時間経過後の第2
設定時間中オン信号を出力し、この第2設定時間経過後
にオフ信号を出力するよう作動する。
次に、前記駆動回路6は圧縮機モータ7および室内側フ
ァンモータ8とを並列に接続すると共に、この並列回路
を出力リレー11のリレー接点11 aを直列に介して
電源に接続せしめている。
上述の構成になる制御装置の運転作動について次に説明
すると、室温度が設定温度に比して高いと、前記増巾出
力回路3が作動して出力リレー11を励磁し、圧縮機モ
ータ7および室内側ファンモータ8を付勢させるので冷
房機は冷房運転を開始する。
この冷房運転の間を通じてタイマー回路4はリセットさ
れる。
室内温度が下降するにつれてエミッタ電位aは下降し、
温度設定用可変抵抗10、抵抗R1,抵抗R2により決
定される電位すによりも大きくなって、即ち室温度が設
定温度を基準とした作動温度巾の下限値まで低下した時
点で増巾出力回路3は非作動となって冷房機の運転が停
止する。
一方、タイマー回路4は冷房機の運転停止と何時にリセ
ットが解除されて分局を開始し、冷房運転が停止してい
る間計時を行って、設定時間経過後出力Hを発して、ト
ランジスタQ4を導通させるので出力リレー11を励磁
して冷房運転に強制的に入らせる。
このときの出力Hは前述の作動説明から明らかなように
、所定時限の間持続した後、出力りに切り換ってトラン
ジスタQ4を復帰動させるので冷房運転は停止する。
こ・でタイマー回路4の出力を発するまで゛の設定時間
を、昼間時の侵入冷房負荷が大きい場合の圧縮機停止か
ら運転までの時間例えば10分よりも大きい時間に整定
しておくことにより、昼間時に強制冷房運転を行なうこ
とは全熱なくなる一方、侵入冷房負荷が小さい夜間時に
は室温検知器1のオフ作動によって冷房運転が自動停止
した後の自動再開運転迄に強制冷房運転に入らせること
が可能となり、従って第3図々示の如く、不快領域まで
増大しようとする温度および湿度を強制的に低下させて
快適な冷房雰囲気を醸成することが可能である。
本考案は斜上の如き構成ならびに作用を有するものであ
って、ある設定時間以上冷房運転停止の状態が続くと、
タイマー回路4を使用して室温とは無関係に冷房機を一
定時間強制運転させ温度と湿度就中湿度を低下させる構
成としたから、自動停止時間が長くなる運転態様の場合
にもが・わらず、室内を快適な雰囲気に保持する効果を
発揮する。
従って室温検知器1の温度設定操作を再三行わねばなら
ない煩わしさは解消されるし、また温度設定の変更に伴
う室温の変動を防止することも可能である。
さらにタイマー回路4の計時のための設定時間を適当な
値にとって昼間は強制冷房運転を行わせずに侵入冷房負
荷が小さい夜間即ち停止時間の長い時期にのみ強制冷房
運転を行わせるようにすることもでき、かくすることに
より、居室の冷房条件差に適応した冷房運転を使い分け
ることが可能であって、本考案は実用価値の頗る大なる
冷房機である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の冷房機を用いて冷房した際
の室内雰囲気推移線図で、第1図は昼間時、第2図は夜
間時を夫々示す。 第3図は本考案冷房機の1例を用いて冷房した際の夜間
時室内雰囲気推移線図、第4図は本考案冷房機の例に係
る電気回路図である。 1・・・・・・室温検知器、4・・・・・・タイマー回
路、6・・・・・・駆動回路、7・・・・・・圧縮機モ
ータ、8・・・・・・室内側ファンモータ、11・・・
・・・出力リレー、11a・・・・・・出力リレー11
の接点、Q4・・・・・・スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機と、室内側ファンと、圧縮機モータ7と室内側フ
    ァンモータ8との並列回路を出力リレー11のリレー接
    点11 aを直列に介して電源に接続した駆動回路6と
    、作動温度巾を有し、室内温度がこの作動温度巾の上限
    以上に上昇したときにオン信号を出し、室内温度が前記
    作動温度巾の下限以下に低下したときにオフ信号を出す
    室温検知器1と、この室温検知器1のオフ信号により計
    時を開始し、第1設定時間経過後、第2設定時間中オン
    信号を出力すると共に、第2設定時間経過後オフ信号を
    出力するタイマー回路4と、このタイマー回路4のオン
    信号または前記室温検知器1のオン信号が存在する場合
    にのみオン動作状態を保持するスイッチQ4とを設け、
    前記出力リレー11と前記スイッチQ4との直列回路を
    電源に接続したことを特徴とする冷房機。
JP1977138304U 1977-10-15 1977-10-15 冷房機 Expired JPS5835951Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977138304U JPS5835951Y2 (ja) 1977-10-15 1977-10-15 冷房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977138304U JPS5835951Y2 (ja) 1977-10-15 1977-10-15 冷房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467556U JPS5467556U (ja) 1979-05-14
JPS5835951Y2 true JPS5835951Y2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=29111354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977138304U Expired JPS5835951Y2 (ja) 1977-10-15 1977-10-15 冷房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835951Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139235A (en) * 1981-02-19 1982-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooler utilizing solar heat

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549481Y2 (ja) * 1975-04-28 1980-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5467556U (ja) 1979-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835951Y2 (ja) 冷房機
JPS5845430A (ja) 空気調和機の換気制御装置
JPS6116900B2 (ja)
JPS621638Y2 (ja)
JPS5920586Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JPH0513046Y2 (ja)
JPS6231650B2 (ja)
JPS5938496B2 (ja) 空気調和機用運転制御器
KR880003190Y1 (ko) 에어콘 제어회로
JPH023929Y2 (ja)
JPS6046726B2 (ja) 温度制御装置
KR850002719Y1 (ko) 냉장고의 제상복귀 및 랫치(latch)회로
JPS6315505B2 (ja)
JPH0546097Y2 (ja)
JP2604497B2 (ja) 複数出力電源回路
JP3009797U (ja) 電源on/off時のスピーカノイズ防止用リレードライバ回路
JPS6231651B2 (ja)
JPS5955521A (ja) 電源回路
JPS61139507A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6151218B2 (ja)
JPS5933944Y2 (ja) 冷凍機の制御装置
JPH0611012U (ja) トランジスター回路
KR900004353B1 (ko) 자동차의 자동 온도 조절 회로
JPH0435935Y2 (ja)
JPS6116899B2 (ja)