JPS58357A - りん銅ろうの製造方法 - Google Patents

りん銅ろうの製造方法

Info

Publication number
JPS58357A
JPS58357A JP9686781A JP9686781A JPS58357A JP S58357 A JPS58357 A JP S58357A JP 9686781 A JP9686781 A JP 9686781A JP 9686781 A JP9686781 A JP 9686781A JP S58357 A JPS58357 A JP S58357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
foil
copper
crucible
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9686781A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Kamiyama
上山 紀彦
Toshiaki Takano
高野 俊昭
Taku Kuroyanagi
黒柳 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9686781A priority Critical patent/JPS58357A/ja
Publication of JPS58357A publication Critical patent/JPS58357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明Fi,6ん銅ろうの製造方法の改良に関するもの
である。
一般に銅及び銅合金はろう付けによシ接続して電気機器
部品に組立ている場合が多く、その際のろう材としてシ
ん銅ろうの箔(厚さ10〜100μ)又は細線(直径0
. 5 〜2. 0111 )が多く使用されている。
シん銅ろう11300℃以上の高温において加工するこ
とは比較的容易であるが、室温でFi脆いC u s 
P相が存在するため冷間加工が困難である。従って通常
は熱間圧延又は熱間押出により厚さ568度の板又は直
径lO■程度の棒に加工した後、各・臂ス毎に300〜
400℃に加熱して圧延又は伸線加工を行っているもの
である。このように多ぐの工程数を必要とするため操作
が複雑となシ必然的にコスト高になる亀のであった。
本発明はかかる欠点を改善せんとして鋭意研究を行った
結果、りん銅合金の溶湯から直接箔又は細線のろう材で
製造する方法を見出したものである。即ち本発明方法F
i4〜gvtlo燐を含有する合金をるつぼ内に溶解し
、その溶湯表面に1.2〜2 h/rx”の不活性ガス
圧を加え、該るつぼの下端に設けた巾0.2〜1.5m
のスリ。
ト又は直径0.2〜1.5mの孔部から5 0 Or.
pm。
以上の速度で急速に回転する金属体面に1上記溶湯を噴
出させて急冷し上記合金の箔又は細線を製造することを
特徴とするものである。
本発明においてるつぼの下端部に設けるスリ、トの巾i
 0.2〜1.5腸、又孔の直径t0.2〜1、511
11に限定した理由は、0.2腸未満の場合にFi溶湯
にガス圧を加えても該溶湯が噴出することが出来なiた
めでる〕、又1.511!I Yr越し九場合には溶湯
にガス圧を加える前に該溶湯が自然流出し箔又は細!l
i!をうることが出来ない九めである・ 又ガスの噴出圧力を1.2〜2 h/cx”に限定し次
理由は、1.2 h/am”未満のガス圧を加えたのみ
でF1a湯は噴出せず、又2 Kg/am” を越した
ガス圧では噴出する溶湯の量が多すぎるため所望の箔又
は細線にならないためである。
又溶湯を噴出せしめるための金属体としては、鎖溶湯を
急冷せしめれるものであればよく例えば金属ロール又は
断面U字型容器を使用する。
この金属体の回転数を50 Or、pom、以上と限定
した理由は500 r、p、a+、未満においては急冷
効果を十分に行うことが出来ず箔又は細!115ること
が出来ないためである。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例(1)〜(2) 第1表に示す如き組成のP−Cu合金を第1図(4及び
(B)に示す如く下端に巾9.1〜2 ws、長さ10
〜30腸のスリ、ト2を有する黒鉛るつは1内にて溶解
した。このるつぼ1の上部は密閉されていてArガスで
置換されておシf#後ガス圧Sを1、2〜2.0 US
7&”加え500 r、p、m以上の速度で回転するC
1I製ロール4上に溶湯5を噴出せしめて本発明シん銅
の箔状ろう6を得た。なおy#i加熱炉ヒーターである
斯くして得た本発明ルん銅ろうによ〕ルん脱酸鋼(C1
220)及び黄銅(02680)についてろう付を行い
破断荷重を測定した結果は第1表に併記した通りである
なお本発明りん銅ろうと比較するために王妃の如きスリ
、トの寸法又はガス圧力を本発明に規定する以外の条件
にて製造した)ん銅ろう(比較例品)及び従来品につい
ても本発明と同様に性能を測定しその結果1M1表に併
記した。
なお比較例品においてろう材として試作したとしても厚
さが厚いためろう材として使用出来ないものであった・ 実施例(至)〜四 第2表に示す如き組成のP−ムg−Cm合金を第2図ム
に示す如く下端に直径0.1〜2■の孔9を有する石英
るつは1内で溶解した。このるつぼの上Sは密閉され、
ムrガスにて置換し、溶解後ガス圧管1.2〜2−/1
諺に高め500 r、p、m、以上の速度で回転するF
・製断面U字型容器10の内向上に溶湯11t−噴出せ
しめて本発明シん銅o11Alaxxt*た。
なお1は加熱ヒーターである。
斯くして得た本発明シん鋼ろうによシシん脱酸鋼及び黄
銅についてろう付を行い破断荷重を#]定し九結果は第
1表に併記した通9である。
なお不発liJシん鋼ろうと比較するために上記の如き
孔径又はガス圧を本発明に規定する以外の東件にて製造
したシん銅ろう(比較例品)及び従来品についても本発
明と同様に性能を測定し、その結果を第2表に併記した
1 以上詳述した如く本発明方法によれば冷間加工が極めて
困難なシん鋼ろうをIw湯から直接剤又は細線に加工す
ることが可能であるため、製造コストが大巾に低減せし
めうると共に性能において従来品と何等遜色のないもの
を得る等顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(4)及び纂2図に)は不発明夛ん銅ろうの製造
の1例を示す概略説明図であL #!1図(B)及び第
2図(B)は本発明方法においてシん銅の溶湯を噴出せ
しめるためのスリ、ト又は孔の1例を示す断ffi図で
ある。 1・・・黒鉛るつは、2・・・スリ、ト、S・・・ガス
圧。 4・・・ロール、5・・・溶湯、6・・・箔、1・・・
加熱ヒータ、8・・・石英るつぼ、9・・・孔、10・
・・容器、1ノ・・・溶湯、J2・・・m緑。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 門9− (A) 第2図 (A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4〜8 wtlの燐を含有する鋼合金をるつぼ内で溶解
    し、その溶湯表面に1.2〜2 Kg/cm”の不活性
    ガス圧を加え、畝るりほの下端に設けた巾0、2〜1.
    5 mのスリ、ト又は直径0.2〜1.5.、Wの孔部
    から500 r、pae以上の速度で急速に回転する金
    属体面に上記溶湯taJ出させて急冷し、上記合金の箔
    又は細IIを製造することt−%像とするりん銅ろうの
    製造方法、   ′
JP9686781A 1981-06-23 1981-06-23 りん銅ろうの製造方法 Pending JPS58357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9686781A JPS58357A (ja) 1981-06-23 1981-06-23 りん銅ろうの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9686781A JPS58357A (ja) 1981-06-23 1981-06-23 りん銅ろうの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58357A true JPS58357A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14176383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9686781A Pending JPS58357A (ja) 1981-06-23 1981-06-23 りん銅ろうの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025851A (en) * 1988-07-20 1991-06-25 Concast Standard Ag Apparatus for casting thin tapes
CN112410606A (zh) * 2020-10-28 2021-02-26 上海大学 快速凝固制备长尺寸纳米碳铜基复合材料的方法、其应用及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025851A (en) * 1988-07-20 1991-06-25 Concast Standard Ag Apparatus for casting thin tapes
CN112410606A (zh) * 2020-10-28 2021-02-26 上海大学 快速凝固制备长尺寸纳米碳铜基复合材料的方法、其应用及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2864137A (en) Apparatus and method for producing metal strip
JPS6046845A (ja) 非晶質金属の連続ストリツプ製造方法
JPS6038226B2 (ja) 金属薄帯の製造装置
US1924294A (en) Apparatus and method of extruding pipe
JPS6038225B2 (ja) 非晶質合金の製造方法
JPS58128292A (ja) りん銅ろう薄帯
JPS58357A (ja) りん銅ろうの製造方法
US4941928A (en) Method of fabricating shaped brittle intermetallic compounds
US1868099A (en) Method of casting molten metals
JPS6226873B2 (ja)
RU2201311C2 (ru) Способ изготовления контактных проводов из меди и ее сплавов
CN107971652A (zh) 一种电真空钎料及其制备方法
WO2001026850A1 (fr) Procede de fabrication par cristallisation dirigee d'une piece a structure monocristalline et dispositif correspondant
SU921739A1 (ru) Способ получени ленты припо непрерывным литьем
JPS60213340A (ja) Mg基合金振動板の製造方法
JPS59220299A (ja) ろう付用テ−プ状チタン合金の製造方法
JPS58176061A (ja) 液体急冷帯状金属の製造方法
JPH0413496A (ja) りん銅ろう線材及びその製造方法
JPH0316218B2 (ja)
JPS5935860A (ja) 非晶質金属の製法
JP3262939B2 (ja) 異形断面薄帯の製造方法および製造用ノズル
JPH07241651A (ja) 急冷凝固薄帯の製造方法
JPS5816761A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH0113943B2 (ja)
JP3274920B2 (ja) 金属細線の製造方法