JPS5834948Y2 - ガラスパツキング取付け構造 - Google Patents

ガラスパツキング取付け構造

Info

Publication number
JPS5834948Y2
JPS5834948Y2 JP3106879U JP3106879U JPS5834948Y2 JP S5834948 Y2 JPS5834948 Y2 JP S5834948Y2 JP 3106879 U JP3106879 U JP 3106879U JP 3106879 U JP3106879 U JP 3106879U JP S5834948 Y2 JPS5834948 Y2 JP S5834948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
wall
piece
pieces
fitting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3106879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129986U (ja
Inventor
秀之 越後
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP3106879U priority Critical patent/JPS5834948Y2/ja
Publication of JPS55129986U publication Critical patent/JPS55129986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834948Y2 publication Critical patent/JPS5834948Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建具框やサツシ枠のガラス嵌合溝へ取付けられ
るガラスバッキングの取付は構造に関するものであり、
特に先付けと称されている取付は構造に関するものであ
る。
ガラスバッキングの先付けとは、一般に、ガラスの両面
を当接支持する2つのガラスバッキングの一方を、建具
框やサツシ枠のガラス嵌合溝を形成する対向壁の一方に
、ガラス嵌合前に予め取付けておくことを意味するもの
であり、このような取付は方をするガラスバッキングは
、取付は易く且つ一旦取付けたものは容易に外れないこ
とが要求されるものであるが、本考案はこのような先付
は式ガラスバッキングに求められる特性を満足させるこ
とを目的として、ガラスバッキングの取付は構造に独自
の工夫を凝らしたものである。
即ち、本考案は、ガラス嵌合溝を形成する対向壁の先端
に互いに相対向する支片を連設するとともに、いずれか
一方の支片の端部にガラス嵌合溝底壁に向う係止片を突
設し、この係止片を突設した対向壁に取付けられるガラ
スバッキングは、ガラスを当接支持する押え部とガラス
嵌合溝内壁に当接する係合脚片から戒り、押え部は略凹
面状に形成されたガラス対向面に、ガラスバッキングの
長手方向に連続する凹条溝を有し、且つガラス対向面の
反対側に前記支片と係止片に嵌着する鉤型凹溝を備え、
保合脚片は、係止片と対向壁の間に嵌入する押え部の連
続壁に突出状に連設されるとともに、係合脚片の先端が
連続壁の対向壁対向面に対して、ガラス対向面の反対側
に位置するように斜めに形成され、上記支片と係止片に
取付けられたガラスバッキングの保合脚片を、対向壁と
これに直交するガラス嵌合溝内底部側壁とが威すコーナ
一部に当接係合させたことを特徴とするものである。
以下、本考案を図示した実施例に基いて詳述すれば、ガ
ラス嵌合溝1を形成する対向壁2,3は、第4図に示さ
れるように、夫々サツシ枠あるいは建具框の一部を威す
ものとして一体に押出成形されるものであり、又、第6
図に示されるように、一方に対向壁2をサツシ横枠Aの
一部を威すものとして一体に押出成形し、他方の対向壁
3を、上記対向壁2とは別体のガラス押縁4の一部を威
すものとして押出成形することができる。
いずれの対向壁2,3の先端にも相対向する支片5,6
が連設されるが、一方の対向壁、第5図においては、サ
ツシ横枠Aの一部を威す対向壁2に設けられた支片5の
先端に、ガラス嵌合溝1の底壁7に向う係止片8が設け
られる。
この対向壁2に先付けされるガラスバッキングPは、第
1図に示されるように、ガラス9の片側に当接する押え
部10と、ガラス嵌合溝1内に呑み込まれる保合脚片1
1から成るものであり、押え部10のガラス対向面イは
ガラス9の支持効果を高めるために凹面状に形成されて
おり、この対向面イの中央部には、断面略半円形の凹条
溝12がガラスバッキングPの長手方向にわたって形成
される。
一方、このガラス対向面の反対側には、上述の支片5と
係止片8に嵌着するための鉤型凹溝13が形成される。
又、この鉤型凹溝13の下側に位置して押え部10の一
部を威すL型の連続壁14の立上り部ハは、上記対向壁
2と係止片8との間に生ずる凹溝15内に嵌入するもの
であるが、第1図においてこの連続壁14の下側に保合
脚片11が突出状に連設されるのであり、当該保合脚片
11は、その下方先端部口が上記連続壁立上り部へにお
ける対向壁2との対向面に対して、押え部10のガラス
対向面イの反対方向に向って傾斜するように形成される
従って、ガラスバッキングPを対向壁2に取付けると、
上記係合脚片11は連続壁立上り部ハと一直線状になろ
うとするので強く対向壁2の内面に圧接するとともに、
その反発力によって押え部10は強く係止片8に圧着す
るので、鉤型凹溝13と係止片8及び支片5との相互嵌
着力が強く、押え部10は強固に対向壁2に取付けられ
るのであり、而も、本考案においては、対向壁2に直交
してガラス嵌合溝1の底部側壁16(当該底部側壁16
は第3図に示すようにガラス嵌合溝1の底壁7自体を或
す場合や、第6図に示されるように突片状のものとして
形成される場合がある)と対向壁2が威すコーナ一部二
に、保合脚片11の先端口が係合当接するように予め、
係合脚片11の長さや傾斜角度、及び底部側壁16の形
成位置が決められているので、保合脚片11が下方へ落
ちるのを防止している。
即ち、第3図に示すように、押え部10を剥ぎ取るよう
にしても、ガラス嵌合溝1のコーナ一部二に強く係合当
接している保合脚片11が突っ張り棒の役目を果して、
ガラスバッキングP自体が下方へめくれるのを防止し、
而も、押え部10のガラス対向面イには、凹条溝12が
形成されているので、押え部10を強く下方へ押し下げ
ても、押え部10が四条溝12の位置で第3図に示すよ
うに折れ曲がり、当該部分で下方へ押す力を吸収してし
まうこととなる結果、押し下げ力が保合脚片11に伝達
し難くなっていることと相俟って、L型連続壁14の立
上り部ハはその嵌入している凹溝15がら離脱し難く、
当該り型連続壁14は係止片8との係合関係を持続する
のである。
従って、ガラスバッキングPの取外しは極めて困難とな
る効果を有するのである。
又、押え部10のガラス対向面イに凹条溝12が設けら
れていることは、当該ガラスバッキングPの取付けを極
めて容易にしている。
即ち、第2図に示すように、押え部10が凹条溝12を
中心に折り曲げ易くなるので、鉤型凹溝13が大きく開
くことができるのであり、これによって、押え部10を
支片5及び係止片8に嵌着し易くなるのである。
尚、第4図及び第5図に示すように、対向壁2と係止片
8との間の凹溝間隔が広い場合には、連続壁14に対向
壁2の内面に当接する突部17を形成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るガラスバッキングを示
す側面図、第2図及び第3図はその取付は使用状態を示
す側面図、第4図及び第5図は他の実施例に係るガラス
バッキングを示す側面図、第6図は使用状態の一例を示
すサツシ枠の部分断面図で゛ある。 符号 P・・・・・・ガラスバッキング、1・・・・・
・ガラス嵌合溝、2,3・・・・・・対向壁、5,6・
・・・・・支片、7・・・・・・底壁、8・・・・・・
係止片、10・・・・・・押え部、11・・・・・・係
合脚片、12・・・・・・凹条溝、13・・・・・・鉤
型凹溝、14・・・・・・連続壁、16・・・・・・底
部側壁、イ・・・・・・ガラス対向面、二・・・・・・
コーナ一部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス嵌合溝を形成する対向壁の先端に互いに相対向す
    る支片を連設するとともに、いずれか一方の支片の端部
    にガラス嵌合溝底壁に向う係止片を突設し、この係止片
    を突設した対向壁に取付けられるガラスバッキングは、
    ガラスを当接支持する押え部とガラス嵌合溝内壁に当接
    する係合脚片から成り、押え部は略凹面状に形成された
    ガラス対向面に、ガラスバッキングの長手方向に連続す
    る凹条溝を有し、且つガラス対向面の反対側に前記支片
    と係止片に嵌着する鉤型凹溝を備え、保合脚片は、係止
    片と対向壁の間に嵌入する押え部の連続壁に突出状に連
    設されるとともに、保合脚片の先端が連続壁の対向壁対
    向面に対して、ガラス対向面の反対側に位置するように
    斜めに形成され、上記支片と係止片に取付けられたガラ
    スバッキングの係合脚片を、対向壁とこれに直交するガ
    ラス嵌合溝内底部側壁とが威すコーナ一部に当接係合さ
    せたことを特徴とするガラスバッキング取付は構造。
JP3106879U 1979-03-09 1979-03-09 ガラスパツキング取付け構造 Expired JPS5834948Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106879U JPS5834948Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 ガラスパツキング取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106879U JPS5834948Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 ガラスパツキング取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129986U JPS55129986U (ja) 1980-09-13
JPS5834948Y2 true JPS5834948Y2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=28881927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106879U Expired JPS5834948Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 ガラスパツキング取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834948Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129986U (ja) 1980-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834948Y2 (ja) ガラスパツキング取付け構造
JPH04224307A (ja) 締付条片による成形部と薄板部分との締付結合部
JPH0578445B2 (ja)
JPH0649454Y2 (ja) 自動車の窓ガラス用周縁モール
JPH0117688Y2 (ja)
JPH078266Y2 (ja) ドアガラスラン
JPS6146114Y2 (ja)
JPS5823726Y2 (ja) 合成樹脂製モ−ルディングの取付構造
JPS6240051Y2 (ja)
JPS638283Y2 (ja)
JPS6387818U (ja)
JPS6324016U (ja)
JPS59272Y2 (ja) 自動車のウェザストリップ取付部の構造
JPS6333707Y2 (ja)
JPH0335846U (ja)
JPH027190Y2 (ja)
JPS6011234Y2 (ja) 床材取付装置
JPS5829215Y2 (ja) 鎖樋
JPS6141913Y2 (ja)
JPH052947Y2 (ja)
JPH0445931Y2 (ja)
JPS6389334U (ja)
JPH0715935U (ja) 壁見切り装置
JPS6313307Y2 (ja)
JPH0469527U (ja)