JPS5834596Y2 - 記録再生装置におけるモ−ド切換装置 - Google Patents

記録再生装置におけるモ−ド切換装置

Info

Publication number
JPS5834596Y2
JPS5834596Y2 JP6567177U JP6567177U JPS5834596Y2 JP S5834596 Y2 JPS5834596 Y2 JP S5834596Y2 JP 6567177 U JP6567177 U JP 6567177U JP 6567177 U JP6567177 U JP 6567177U JP S5834596 Y2 JPS5834596 Y2 JP S5834596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
mode switching
button
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6567177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53161606U (ja
Inventor
英司 大嶋
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP6567177U priority Critical patent/JPS5834596Y2/ja
Publication of JPS53161606U publication Critical patent/JPS53161606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834596Y2 publication Critical patent/JPS5834596Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばVTRやテープレコーダの如き各種記録
再生装置に適用するのに最適なモード切換装置であって
、特に、記録再生装置のカセットをテープエンドに伴っ
て自動的に交換するカセットオートチェンジャーを備え
ると共に、上記記録再生装置の複数個の操作釦を選択的
に操作してその記録再生装置のモードを切換えるモード
切換装置に関するものである。
従来公知の如<VTRやテープレコーダ等の記録再生装
置では、通常オートシャットオフ機構を備えていて、例
えば再生モード中でテープエンドとなると再生釦が自動
的にロック解除されて停止モードに自動復帰されるよう
に構成されている。
従ってこの種記録再生装置にカセットオートチェンジャ
ーを附設して、テープエンドの都度カセットを自動的に
交換しながら、例えばテープの再生を長時間に巨り連続
して行おうとした場合には、オートシャットオフ後で新
しいカセットが装填される度に再度再生釦等を押さなけ
ればならない。
本考案はこのような実状に鑑み考案されたものであって
、記録再生装置の例えば記録モードや再生モード等のテ
ープエンド前のモードを機械的に記憶することが出来て
、テープエンドの都度カセットを自動的に交換しながら
、新しいカセットが装填される度にその記憶されている
モードに従って記録再生装置の記録釦や再生釦等を自動
的に再度押すことが出来るようにし、これによってカセ
ットを自動的に交換しながらテープの記録や再生等を長
時間に亘り連続して行うことが出来るようにしたものを
提供しようとするものである。
以下本考案をカセットオートチェンジャー付VTRのモ
ード切換装置に適田した一実施例を図面に付き述べる。
先ず第1図に示されるように、このモード切換装置1は
VTR本体2の前面側に取付けられる。
一方VTR本体2上にはカセットオートチェンジャー3
が設けられていて、そのカセット収納ケース4内に収納
されている多数のカセット5がこのカセットオートチェ
ンジャー3によりVTR本体2に内蔵された記録再生装
置6に自動交換方式でローディング及びエジェクトされ
るように構成されている。
そしてこのモード切換装置1の動力源としてはカセット
オートチェンジャー3の1つの駆動モータ7が使用され
るように構成されている。
昔たこのモード切換装置1はVTR本体2の前面に配さ
れた複数個の押釦を操作するように構成されている。
以下第2図〜第8図によってこのモード切換装置1の詳
細を説明する。
先ずVTR本体2の前面にはいわゆるピアノタッチ方式
の6個の押釦11a、11b、11c。
11 d t 11 e t 11 fが配されており
、その配列は第2図で左側からエジェクト釦11a1巻
戻し釦11b、停止釦11c、再生釦11d、早送り釦
11e、記録釦11fの順になっている。
一方このモード切換装置1のフレーム12の前面には上
記押釦11a〜11fにそれぞれ対応するように、エジ
ェクト釦13a、巻戻し釦13b、停止釦13c、再生
釦13d、早送り釦13e、記録釦13fの6つの押釦
が配されている。
な釦これらの押釦13a〜13fはそれぞれスライド杆
14によってフレーム12に支持されていて、直線往復
動方式の押釦に構成されている。
そしてこれらの押釦13a〜13fのうちエジェクト釦
13aと停止釦13cとは戻しバネによって常に復動さ
れるように構成されているが、他の押釦13b、13a
、13e、13fはこれらが選択的に押された時に、押
釦ロック機構15によってその押された位置でそれぞれ
ロックされるように構成されている。
なお巻戻し釦13b、再生釦13d、早送り釦13e、
記録釦13fの回れか1つが押されている状態で停止釦
13cが押されれば、その押されていた押釦のロックが
解除され、これらが戻しバネによって復動される構造は
従来と同じである。
またこの押釦ロック機構15には巻戻し釦13b、再生
釦13d、早送り釦13e。
記録釦13fの何れか1つが押された時に第2図で左側
へスライドされるようになされたスライド板16が設け
られている。
筐たフレーム12の後端側には支軸18が水平に取付け
られており、この支軸18には前記押釦11a〜11f
にそれぞれ対応する6つのモード切換レバー19 a
t 19 b t 19 c t 19 d 。
19e、19fが回転自在に枢支されている。
な卦これらのモード切換レバー19a〜1gfのうちエ
ジェクト用及び停止用のモード切換レバー19a、19
cを除く池のレバー19b、19d。
19e、19fはほぼL字形をなしている。
そしてこれらのモード切換レバー19a〜19fの一端
20aにはそれぞれローラ21が枢着されていて、これ
らのレバー19a〜19fがそれぞれ第3.7.8図で
反時計方向に回転されることによって、そのローラ21
が前記押釦1?a〜11fに当接してこれらの押釦11
a〜11fを押し下げるように構成されている。
オたフレーム120前後方向のほぼ中央部には回転軸2
3が水平状でかつ回転自在に枢支されている。
なおこの回転軸23はつる巻きバネにて構成された戻し
バネ24によって第3.4,7,8図で時計方向に回動
附勢されている。
ところでこの回転軸23の一端にはスプロケット25が
回転自在に遊嵌されている。
一方前記モータ7は正転及び逆転可能なギャードモータ
に構成されていて、そのモータ軸26にギヤー27.2
8を介して連動された回転軸29にトルクリミッタ−3
8を介して係合されたスプロケット30と、前記スプロ
ケット25とはチェノ31によって連動されている。
そして前記回転軸23の一端には、前記スプロケット2
5の一側面に形成された係合歯32に対して係合可能な
係合歯33を有するシフター34が例えば小判孔嵌合構
造にて軸心方向に摺動自在に嵌合されていて、このシッ
ク−34とスプロケット25との間にクラッチ35を構
成している。
なお前記シフター34を摺動操作すべくフレーム12に
支点軸36を介して回転自在に枢支されたクラッチレバ
−37は、フレーム12の一側面に取付けられたプラン
ジャーソレノイド(以下単にプランジャーと記載する)
39の吸引杆40に連結杆41を介して連結されている
斗たシフター34は戻しバネ42によって第2図で反時
計方向に回動附勢されている。
従ってモータ7が正回転又は逆回転すれば、チェノ31
等を介してスプロケット25が正回転又は逆回転される
しかしながらクラッチ35がオフ状態にある限り、その
スプロケット250回転力は回転軸23には伝わらない
ところでこの状態で、プランジャー39がオンされて吸
引杆40が引かれると、シフター34が戻しバネ42に
抗して第2図で時計方向に回転され、ブック−34が第
2図で右側にスライドされてその係合歯33によってス
プロケット25の係合歯32に係合され、クラッチ35
がオン状態となる。
するとこの瞬間からスプロケット250回転力が回転軸
23に伝えられて、この回転軸23がモータ7の回転力
によって回転駆動されるように構成されている。
な卦モータ7が例えば正回転の時には回転軸23は第3
.4,7,8図で例えば反時計方向に回転され、この時
には戻しバネ24が巻き上げられる。
そして回転軸23の上記正回転駆動途中においてプラン
ジャー39がオフとなり、クラッチ35が再びオフ状態
に切換えられると、その瞬間に回転軸23は戻しバネ2
4によって第3,4,7.8図で時計方向に回転されて
原位置へ復動されるように構成されている。
筐たフレーム12の前端側には支軸44が水平状に取付
けられており、この支軸44には5つのモード選択第ル
バー45 b p 45 c 、45 d 、45 e
45fが回転自在に枢支されている。
な釦これらのモード選択第ルバー45b〜45fは前記
エジェクト釦13aを除く他の押釦13b〜13fの各
スライド杆14にそれぞれ対応させて配されている。
そしてこれらのモード選択第ルバー45b〜45fはほ
ぼL字形をなしていて、戻しバネ46によってそれぞれ
第3,4.7図で時計方向に回動附勢され、かつこれら
の一端48aで前記押釦13b〜13fの各スライド杆
14の後端に当接されている。
但し前記記録釦13fに対応するモード選択第ルバー4
5fについては前記支軸44に沿って第5図で左方向に
延長された延長アーム49が一体的に成形されていて、
その延長アーム49の先端49aが前記再生釦13dに
対応するモード選択第ルバー45dに第4図で反時計方
向側から当接されている。
また前記回転軸23には前記5つのモード選択第ルバー
45b〜45fにそれぞれ対応する5つのモード選択第
2レバー5 l b F 51 c 、51at51e
、51fが回転自在に枢支されている。
これらのモード選択第2レバー5Tb〜51fはほぼL
字形をなしていて、これらの両端52a。
52bにはそれぞれピン53,54が設けられている。
そして前記俸止釦13cに対応するモード選択第2レバ
ー51cを除く他のモード選択第2レバー51b、51
d、51e、51fの一端52a側のピン53は第3,
4図に示されるように前記モード選択第ルバー45cを
除く他のモード選択第ルバー45 b 、45 d t
45 e t45fの他端48bに上から当接されて
いる。
なおモード選択第2レバー51cの一端52a側のピン
53は第7図に示されるようにモード選択第ルバー45
cに下から当接されている。
筐た前記エジェクト用及び停止用のモード切換レバー1
9a、19cを除く他のモード切換レバー19b、19
a t19e、19fの他端20bには4つのモード選
択第3レバーs7b 、57a。
57e、57fがそれぞれ枢着ピン58によって枢支さ
れている。
そしてこれらのモード選択第3レバー57b〜57fに
はそれぞれ長孔59が形成されていて、これらの長孔5
9に前記モード選択第2レバー51cを除く他のモード
選択第2レバー51b、51d、51e、51fの他端
52b側のピン54が遊嵌されている。
なおこれらのモード選択第3レバー57b〜57fと前
記モード切換レバー19b、19d、19e 、19r
との間には附勢バネ60がそれぞれ架設されていて、モ
ード切換レバー19b+19d、19e、i9fがそれ
ぞれ第3図時計方向に回動附勢される一方、モード選択
第3レバー57b〜57fが第3図反時計方向に回動附
勢されている。
な卦これらモード選択第3レバー57b〜57fの先端
にはそれぞれピン61が設けられている。
さた前記モード切換レバー19a、19Cは戻しバネ6
6によってそれぞれ第7,8図時計方向に回動附勢され
ている。
また前記回転軸23には5つの回転アーム62a。
62b、62d、62et62fが固着されている。
そしてこれらの回転アーム62a〜62fのうち回転ア
ーム62aは前記エジェクト用モード切換レバー19a
に対応して配されていて、その先端に設けられたピン6
3が第8図に示されるようにモード切換レバー19aの
他端20bに下から当接されている。
昔た他の回転アーム62b。62d、62et62fは
前記モード切換第3レバー57b〜57fにそれぞれ対
応して配されていて、これらの先端には前記モード選択
第3レバー57b〜57fのピン61を引っ掛ける為の
係止部64が設けられている。
丑たこれらの回転アーム62b〜62fには上記ピン6
1を所定の移動軌跡に沿って案内する為の円弧状のカム
65がそれぞれ形成されている。
またフレーム12の後端側には2枚のスライド板67.
68が前記支軸18とほぼ平行な状態で配されている。
そして一方のスライド板67は戻しバネ69によって第
6図で右方向にスライド附勢され、他方のスライド板6
8は戻しバネ70によって第6図で左方向にスライド附
勢されている。
な3一方のスライド板61には5つのロック片71a、
71b、71d、71e、71fが一体的に成形されて
いて、これらのロック片T 1 a〜71fは前記モー
ド切換レバー19a、19b。
19d、19e、19fをこれらの動作位置でそれぞれ
軽くロックするように構成されている。
また他方のスライド板68には前記モード切換レバ19
b、19c、19dt19eにそれぞれ対応された4つ
のカム片72b 、72c t72d t72eが一体
的に成形されている。
なお図中SWi t SW2 tSW3t SW4はマ
イクロスイッチであり、SW5はリーフスイッチである
次に以上述べたモード切換装置1によるモード切換え動
作を説明する。
例えば記録モードへの切換え時であれば、記録釦13f
を第2,3図で鎖線の如く押す。
するとスライド杆14によってモード選択第1 vバー
45fが戻しバネ46に抗して第3図で反時計方向に回
動されて鎖線位置に達し、記録釦13fのロックと共に
その位置でロックされる。
なおこの時モード選択第ルバー45fの延長アーム49
の先端49aがモード選択第ルバー45dを押す為、こ
のモード選択第ルバー45dも戻しバネ46に抗して同
方向に回動されて第4図で鎖線位置に達し、かつロック
される。
そしてこの時モード選択第ルバー45f、45aの他端
48bがモード選択第2レバー51f、51dの一端5
2aのF方に離れ、モード選択第2レバー51f。
51dがフリーになる。
同様にモード選択第3レバー57 f 、57dもモー
ド選択第2レバー51fによる規制が無くなる為、この
時点で、これらモード選択第3レバー57’f、57d
が第3,4図で反時計方向に回動されて、その第3,4
図で実線に示された非動作位置から1点鎖線で示された
モード切換えの為の動作位置へそれぞれ移動される。
そしてこの時そのモード選択第3レバー57f。57d
の先端のピン61が回転アーム62f。
62dの係止部64内にそれぞれ入り込んで、カム65
に当接して止まる。
以上により記録モードの選択がなされたことになる。
一方記録釦13fが押されたことで、スライド板16が
第2図で左方向にスライドされ、その一端16aがスイ
ッチSW1を押し、これをオンさせる。
するとモータ7が正回転1駆動されると同時に、プラン
ジャー39がオン状態となり、クラッチ35がオン状態
に切換えられる。
しかしてクラッチ35がオン状態になれば、モータ7の
回転力が回転軸23に伝えられて、この回転軸23が第
3図で反時計方向に回転される。
すると回転軸23に固着されている回転アーム62a〜
62fが同方向に回転されるが、回転アーム62f、6
2dがこれらの係止部64でピン61をそれぞれ引っ掛
け、モード選択第3レバー57f、57dを第3図で1
点鎖線の位置から2点鎖線の位置へ引き上げる。
この結果モード切換レバー19f、19dが附勢バネ6
0に抗して第3図で反時計方向に回動され、これらのロ
ーラ21がVTR本体2の記録釦11fと再生釦11d
とをそれぞれ押し丁げる。
なおこの時モード切換レバー19fがスイッチSW5を
オン状態に切換える為、回路的には記録モードとなる。
なお・モード切換レバー19f、19dは上記反時計方
向への回動時にスライド板67のロック片71f 、
71dに当接し、この時のカム作用でスライド板67を
戻しバネ69に抗して瞬間的に第6図左方向に押すが、
第3図で鎖線位置に達した時には、スライド板67が戻
しバネ69によって原位置に復動されて、そのロック片
71 f、71dによってロックされる。
斗た押し下げられたVTR本体2の記録釦11f及び再
生釦11dは従来公知の押釦ロック機構によりその押し
下げられた位置でロックされる。
以上により記録モードへの切換え動作が完了し、VTR
本体2内の記録再生装置6は記録モードとなる。
なおプランジャー39は一定時間経過後にオフ状態にな
り、そしてクラッチ35がオフ状態に切換えられること
によって回転軸23はフリーとなる。
そしてその瞬間に回転軸23は戻しバネ24によって第
3図で時計方向に回動され、回転アーム62a〜62f
は第3図の原位置に復動される。
しかしながらモード切換レバー19f、19dが第3図
で鎖線位置にてロックされていることで、モード選択第
3レバー57f、57dは第3図で2点鎖線の動作位置
にその1昔保持されることになる。
但しこの時モード選択第3レバー57f。57dのピン
61は附勢バネ60のバネ力によって回転アーム51f
、51dのカム65に当接されている。
またモード選択レバー19dが第3図で鎖線位置へ回動
された際、これがスライド板68のカム片72dに当接
し、この時のカム作用でスライド板68が戻しバネ70
に抗して第6図右方向にスライドされる。
この結果そのスライド板68の一端68aがスイッチS
W2から離れることになる。
以上記録モードへの切換え動作を説明したが、再生モー
ドへの切換え時には再生釦13dを押せハ良く、この時
にはモード切換レバー19dのみが前述と全く同様の動
作で第3図で鎖線位置へ回動されて、VTR本体2の再
生釦11dのみが押し下げられ、再生モードへの切換え
動作が行なわれる。
また同様に巻戻し釦13b及び早送り釦13eを押した
時には、モード切換レバー11b及び11eが第3図で
鎖線位置へ回動されて、VTR本体2の巻戻し釦11b
及び早送り釦11eが押し下げられて、巻戻しモード及
び早送りモードへそれぞれ切換えられる。
一方、再生、記録1巻戻し、早送りの各モードで第7図
で鎖線の如くストップ釦13cを押すと、スライド杆1
4によってモード選択第ルバー45cが戻しバネ46に
抗して第7図で反時計方向に回動され、モード選択第2
レバー51cを介してモード切換レバー19cが戻しバ
ネ66に抗して第7図で反時計方向に回転され、そのロ
ーラ21がVTR本体2側の停止釦11cを押し下げる
為、VTR本体2の記録再生装置6は停止モードとなる
なおこの際には停止釦13cはロックされないから、こ
れから指を離せば、この停止釦13cは直ちに復動され
、これに伴ってモード選択第ルバー45c、モード選択
第2レバー51c、モード切換レバー19cもそれぞれ
戻しバネ46゜66によって原位置へ復動される。
な、%−%止釦13cが押されたことで、これまで押さ
れていた押釦13 b t 13 d t 13 e
t 13 fの何れかがロック解除されて原位置に復動
され、これらに関連するモード選択第ルバーも戻しバネ
46によって原位置に復動される。
寸だこの際VTR本体2の停止釦11cもロックされず
復動される。
そしてこの停止釦11cが押されたことで、これまで押
されていた押釦11b、11e、11fの何れかがロッ
ク解除されて原位置へ復動される。
そしてその押釦の復動により第3図で鎖線位置へ回動さ
れていたこれらに関連するモード切換レバーもロック解
除され、これらが第3図で実線の原位置へ復動される。
そしてこれらモード切換レバーが復動されれば、これら
に関連するモード選択第3レバー及びモード選択第2レ
バーもそれぞれ第3図で実線の原位置に復動されること
になる。
しかして再生、記録、巻戻し、早送りの各モードでVT
R本体2の記録再生装置6がテープエンドとなると、V
TR本体2側のこれ昔で押されていた押釦11b、11
d、11e、11fの何れかがオートシャットオフされ
て原位置に復動され、これに関連するモード切換レバー
が第3図で実線の原位置へ復動されることによって、ス
ライド板68が戻しバネ70によって第6図で左側の原
位置に復動される。
するとその一端68aでスイッチSW2が押されて、こ
れがオンされる。
この結果今度はモータ7が逆回転駆動されると同時に、
プランジャー39がオフ状態となり、クラッチ35がオ
ン状態に切換えられ、回転軸23が今度は第8図で時計
方向に逆回転駆動される。
すると回転アーム62aがピン63によってモード切換
レバー19aの戻しバネ66に抗して第8図で反時計方
向に回転させる為、そのローラ2175■TR本体2の
エジェクト釦11aを押し下げ、VTR本体2がエジェ
クトモードに切換えられる。
な釦この時モード切換レバー19aはスライド板67の
ロック片71aで第8図鎖線位置でロックされる。
この結果VTR本体2のエジェクト釦11aがその押し
下げられた1まの状態に保持され、VTR本体2はエジ
ェクトモードに保持される。
そして記録再生装置60カセツト5は自動的にエジェク
トされる。
一方プランジャー39は一定時間経過後にオフ状態にな
り、クラッチ35がオフ状態に切換えられることによっ
てこの瞬間に回転軸23がフリーとなる。
そしてVTR本体20力セツトエジエクト動作が完了し
てエジェクト釦11aが原位置に復動されると、モード
切換レバー19aがロック解除されて第8図で実線の原
位置に復動される。
そしてこの時にモード切換レバー19 aで回転アーム
62aが回転されて、回転軸23が原位置へ復動される
。なお停止モードでエジェクト釦13aを押すと、その
スライド杆14がスイッチSW4を押し、これをオンさ
せる。
この結果モータ7が逆回転駆動されると同時にクラッチ
35がオン状態に切換えられて、前述同様にモード切換
レバー19aによってVTR本体2のエジェクト釦11
aが押し下げられて、VTR本体2がエジェクトモード
に切換えられる。
しかして以上述べたモード切換装置1によればカセット
オートチェンジャー3をオート状態に切換えておくこと
により、一度押釦13b、13ci。
13e、13fの何れかを押してチ・くだけて、そのこ
とが機械的に記憶されて、再生、記録、巻戻し、早送り
の何れかのモードが、カセット収納ケース4内のカセッ
ト5が無くなる筐で継続されることになる。
即ち例えば再生釦13dを押して再生モードに切換えて
釦いたとすると、先ずVTR本体2の記録再生装置6が
テープエンドとなって、オートシャットオフにより再生
釦11dが原位置に自動的に復動された時に、モード切
換レバー19dが第3図で実線の原位置に自動的に復動
される。
そしてこれに伴いモード選択レバー57dも第3図で1
点鎖線に復動される。
一方この時スライド板68の復動によりスイッチSW2
がオンされ、モータ7が逆回転されると同時にクラッチ
35がオン状態となる。
すると回転軸23の逆回転によって、モード切換レバー
19aが第8図で鎖線位置へ回転され、エジェクト釦1
1aが押し下げられて、VTR本体2がエジェクトモー
ドに切換えられる。
そしてVTR本体2のカセットエジェクトが完了して、
エジェクト釦1iaが原位置へ復動し、モード切換レバ
ー19aが第8図で実線位置へ復動されると、そのモー
ド切換レバー19aがスイッチSW3を押し、これをオ
ンさせる。
するとモータ7が正回転駆動されて、このモータγにて
カセットオートチェンジャー3が作動開始され、カセッ
ト収納ケース4内のカセット5が1個自動的に取り出さ
れて記録再生装置6に自動的にローディングされる。
そして上記カセットローディング完了の後にクラッチ3
5が再びオン状態に切換えられる。
すると回転軸23が再び正回転され、回転アーム62d
が第4図で反時計方向に回転される。
そしてその回転アーム62dがその係止部64でピン6
1を引っ掛けて、モード選択第3レバー57dを第3図
で1点鎖線の位置から2点鎖線の位置へ引き上げる。
これによりモード切換レバー19dが再び第3図で鎖線
位置へ回転され、VTR本体2の再生釦11dが再び押
し下げられて、再び再生モードに切換えられる。
そして以上の一連の動作はカセット収納ケース4内のカ
セット5が無くなる1で自動的に繰り返されることにな
る。
本考案は上述の如く、記録再生装置のカセットをテープ
エンドに伴って自動的に交換するカセットオートチェン
ジャーを備えると共に、上記記録再生装置の複数個の操
作釦を選択的に操作してその記録再生装置のモードを切
換えるモード切換装置であって、上記記録再生装置の複
数個の操作釦に対応された複数個の押釦と、上記記録再
生装置の複数個の操作釦を選択的に操作する複数個のモ
−ド切換手段と、上記押釦にそれぞれ連動され、かつこ
れらの押釦が選択的に押されたことによって非動作位置
からモード切換えの為の動作位置へ移動され、かつその
押された押釦のロックが解除されない限り上記動作位置
にそのま\保持されるようになされた複数個のモード選
択手段と、回転軸に取付けられ、かつ上記動作位置へ移
動されたモード選択手段に選択的に係合してそのモード
選択手段をその動作位置にかいて所定方向に移動させる
ようになされた複数個の回転手段と、上記回転軸を駆動
する1つのモータとからなり、上記モード選択手段の上
記動作位置における所定方向への移動により上記モード
切換手段を動作させて上記記録再生装置の操作釦を選択
的に操作させるようにし、かつ上記モード選択手段が上
記動作位置に保持されていることによって上記記録再生
装置のテープエンド前のモードを機械的に記憶させて、
上記記録再生装置のテープエンドによって上記カセット
オートチェンジャーによりカセットを自動交換すると共
に、その後に上記記録再生装置の上記テープエンド前の
モードを設定する操作釦を上記モード切換手段により再
度選択的に操作させるように構成した記録再生装置のモ
ード切換装置である。
従って本考案によれば、記録、再生、巻戻し、早送りの
何れかの為の押釦を押しておくだけで、後は、記録再生
装置のテープエンドによってカセットを自動的に交換し
ながら、新しいカセットが装填される度に記録再生装置
を上記テープエンド前のモードに自動的に再度設定する
ことが出来るので、カセットを自動的に交換しながらテ
ープの記録や再生等を長時間に亘り連続して行うことが
出来る。
従って例えばVTRであれば、長編映画やスポーツ番組
、報道番組等の数時間或いは数十時間にぼる連続した録
画や再生等を手軽に行うことが出来る大きな利点がある
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をカセットオートチェンジャー付VTRの
モード切換装置に適用した一実施例を示したものであっ
て、第1図は全体の側面図、第2図は要部の平面図、第
3図は第2図■−用線矢視図、第4図は第2図[V−E
V線矢視図、第5図は第2図V−V線矢視図、第6図は
第2図VI−VI線矢視図、第7図は第2図■−■線矢
視図、第8図は第2図■−■線矢視図である。 昔た図面に用いられた符号において、1はモード切換装
置、2はVTR本体、3はカセットオートチェンジャー
、7はモータ、11a、11b。 11c、11d、11e、11fはVTRの操作釦であ
る押釦、13a、13b、13c、13a。 13e、13fは押釦、19a、T9b、19c。 19d、19e、19fはモード切換レバー。 23は回転軸、45 b 、45 c t 45 d
、45 e t45fはモード選択第ルバー 48a、
48bはモード選択第ルバーの両端、52a、52bは
モード選択第2レバーの両端、57b 、57a。 57e、57fはモード選択第3レバー、62a。 62bt62dt62e、62fは回転アームである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 記録再生装置のカセットをテープエンドを伴って自動的
    に交換するカセットオートチェンジャーを備えると共に
    、上記記録再生装置の複数個の操作釦を選択的に操作し
    てその記録再生装置のモードを切換えるモード切換装置
    であって、上記記録再生装置の複数個の操作釦に対応さ
    れた複数個の押釦と、上記記録再生装置の複数個の操作
    釦を選択的に操作する複数個のモード切換手段と、上記
    押釦にそれぞれ連動され、かつこれらの押釦が選択的に
    押されたことによって非動作位置からモード切換えの為
    の動作位置へ移動され、かつその押された押釦のロック
    が解除されない限り上記動作位置にその1\保持される
    ようになされた複数個のモード選択手段と、回転軸に取
    付けられ、かつ−上記動作位置へ移動されたモード選択
    手段に選択的に係合してそのモード選択手段をその動作
    位置において所定方向に移動させるようになされた複数
    個の回転手段と、上記回転軸を駆動する1つのモータと
    からなり、上記モード選択手段の上記動作位置における
    所定方向への移動により上記モード切換手段を動作させ
    て上記記録再生装置の操作釦を選択的に操作させるよう
    にし、かつ上記モード選択手段が上記動作位置に保持さ
    れていることによって上記記録再生装置のテープエンド
    前のモードを機械的に記憶させて、上記記録再生装置の
    テープエンドによって上記カセットオートチェンジャー
    によりカセットを自動交換すると共に、その後に上記記
    録再生装置の上記テープエンド前のモードを設定する操
    作釦を上記モード切換手段により再度選択的に操作させ
    るように構成した記録再生装置のモード切換装置。
JP6567177U 1977-05-20 1977-05-20 記録再生装置におけるモ−ド切換装置 Expired JPS5834596Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6567177U JPS5834596Y2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 記録再生装置におけるモ−ド切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6567177U JPS5834596Y2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 記録再生装置におけるモ−ド切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53161606U JPS53161606U (ja) 1978-12-18
JPS5834596Y2 true JPS5834596Y2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=28970955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6567177U Expired JPS5834596Y2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 記録再生装置におけるモ−ド切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834596Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53161606U (ja) 1978-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856166B2 (ja) テ−プレコ−ダ
US4420779A (en) Automatic cassette changer
JPS6055894B2 (ja) 記録再生装置
JPS5834596Y2 (ja) 記録再生装置におけるモ−ド切換装置
JPS627624B2 (ja)
JPS5939317Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−等の操作機構
JPH0427002Y2 (ja)
JPH028387B2 (ja)
JPS596524Y2 (ja) テ−プレコ−ダの切換機構
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH045115Y2 (ja)
JPH0427001Y2 (ja)
JPS5813453Y2 (ja) 記録再生装置の押釦装置
JPH0548250Y2 (ja)
JPS615467A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH0621065Y2 (ja) 両方向再生テ−プレコ−ダ
JPH045116Y2 (ja)
JPS6144268Y2 (ja)
JPS5935093B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
JPH0566665B2 (ja)
JPS6040101B2 (ja) カセット式テ−ププレ−ヤ
JPS5942382B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御装置
JPS5923018B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
JPS6231413B2 (ja)
JPH0740387B2 (ja) 複式テ−プレコ−ダ−のモ−ド切換機構